[過去ログ] 嫁のメシがまずい (829レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341: 素敵な旦那様 04/12/23 19:19 AAS
>>340
或いは
焼き魚 表面真っ黒コゲなのに中は生
青菜  あ、醤油に浸せばいいのか→馬鹿みたいに塩辛いお浸し。
湯豆腐 ただのお湯の中に豆腐が泳いでる。または得体の知れないスープの中に豆(ry
342: 素敵な旦那様 04/12/23 19:31 AAS
>>340
失敗出来ないはずのカップラーメンですら
のびてからでないと食べられないタイミングで
湯を入れる人間は存在するのだ。
できたもので放置しても味が変わらないもの
以外は、料理下手には失敗の可能性がある。
343: 342 04/12/23 19:33 AAS
すいません>>338宛でした
344
(2): 素敵な旦那様 04/12/23 20:07 AAS
>>326
俺の嫁は料理は上手だと思う、TVの料理番組で見たメニューはメモも取らないのに
翌日に再現してくれるし、珍しい材料を使ってて売ってなかったときは代替の材料で
上手くまとめるし、外で食事して気に入った料理があればやっぱり再現してくれる。

だけど、冷蔵庫の整理はなってないしシンクの中も汚れ物がいっぱいだったりする
まな板のまわりもグチャグチャで・・・ _| ̄|○

さすがに寝る前には綺麗にはしてるけど
省1
345: 素敵な旦那様 04/12/23 21:18 AAS
>344
単純に「片付けられない女」と、
「段取りを組み立てられない女」は、
完全にイコールってわけでもないと思うから、
ちょっと分けて考えたほうがいい場合もあるだろうね。

あと「観察力、洞察力のない女」は、
料理どころか仕事もできなさそうなので、俺的には付き合いたくないが。
346: 素敵な旦那様 [age] 04/12/23 22:26 AAS
でも一般に

料理上手は掃除が苦手
清潔好きは料理は嫌い

と聞いたことがある。
周りの女を見てもどちらかに偏ってる。
といっても適度に清潔で掃除もして料理上手というのも多いが・・・・。
ただ磨いたようにピカピカに磨き上げるタイプの女性は
省1
347: 素敵な旦那様 04/12/23 22:49 AAS
>>344
うちも同じ傾向だ・・・。
348: 素敵な旦那様 04/12/23 23:18 AAS
料理苦手の人間って、ものごとをすべて言葉で考える傾向がある。
上記の白身魚を塩鮭で代替しようとする嫁など。
料理のできる人間は、調味料の組み合わせとか、材料の相性とか、
加熱する時間とか、舌とか身体で考える回路ができてる人間。
また料理苦手だけど、整理整頓が上手という嫁が居るそうだが、
きれい好きかもしれんが、センス悪いよ、かなりの割合で。
349: 素敵な旦那様 04/12/23 23:22 AAS
うちの嫁の料理は手際いいよ。
料理中にちゃちゃーと洗い物も済ませてしまって、
食器の選び方、盛り付け方、そういうのは完璧。

問題は、味は二の次ってことだ。
料理中、味見もしやがらない。
350: 素敵な旦那様 04/12/23 23:37 AAS
料理下手の人間は料理よりも大事な事が
あるので、その能力を料理に割くことが、
出来ないのではないか?
うちの嫁の場合は、昼寝が料理より大事な
ものなのだろうと、推察している。
ぐうたら嫁め・・・
351
(1): 素敵な旦那様 04/12/23 23:41 AAS
うちもぐうたら嫁。
結婚して以来もちろん朝飯なんて食ったこと無い。
とりあえずお願いしてるのは「休みの日は12時までには朝飯(昼食?)を食べさせてくれ」
352
(4): 素敵な旦那様 04/12/23 23:49 AAS
ウチのカミさんはフードコーディネーターなんでプロ級。
作れない料理はほとんど無い。味も良い。
しかし片づけは俺の役目。毎回すごい量の皿と器具を洗う。
疲れてても洗う。ひたすら洗う。
将来家買ったら、キッチンはすごい設備にしてあげないといけない。
料理うますぎてもそれはそれでリスクを背負います。
353: 素敵な旦那様 04/12/23 23:50 AAS
>>351
休みの日なら、トーストなり茶漬けなり各自で勝手に食う方式にしろ

待ってるより気が楽になるぞ'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、
354
(1): 素敵な旦那様 04/12/23 23:57 AAS
>>352
プロ級はいらないんだよねー。フレンチとか家でつくられても引くし。
冷蔵庫の残り物でサラッと3品くらい美味い和食作ってくれたら言うことなし。
それに片付けさせる嫁はNG。あ、手伝うのは苦にならないけど、
「片付けはあなたの担当ね」なんて言う嫁はやだ。
355: 352 04/12/24 00:05 AAS
ははは、フレンチは引くね。俺も嫌です。
片づけは自分で志願したんですわ。
なんか悪いから。
356: 素敵な旦那様 04/12/24 00:56 AAS
>>354
そりゃー言うことなしだが、

お前も「言うことなしの給料」を持って帰れよなw
357: 素敵な旦那様 04/12/24 01:24 AAS
料理は上手いけど片付けが・・・ってうちは
食器洗い機でも買ってやれよ、クリスマスプレゼントに〜
そのくらいのことはしてやれよ
358: 素敵な旦那様持ち 04/12/24 01:58 AAS
122さんは解決の糸口を見つけたようで良かったです。
私の料理修行に必須なのは、“夫が喜んでくれること”に尽きます。

・決してけなさない。誉められなくても、必ず“感謝”する。
・美味しい物はオーバーに喜びを口にする。

これに助けられて来ました。
私の場合は、美味しくないのは夫が言わずとも
食べながら「甘みが足りない」などと自己申告することもあって、
省7
359: 素敵な旦那様 04/12/24 02:02 AAS
>>352
食洗機は無いのですか?
無いならホシザキのを買え。
360: 素敵な旦那様持ち 04/12/24 02:14 AAS
料理が段々分かってきたぞ。と思ったときポイントをあげておきます。

・一つ一つの素材の特徴を覚える。(素材を好きになる)
・味付けの元 の個々の特徴、違いを知る。

料理の本は「素材別」のシリーズが良かったです。
種類、鮮度の見分け方、茹で方、保存は・・と事細かに書いてあるもの。
素材の特徴が引き立つ塩味のシンプルな調理法から始めて、
素材そのものを好きになれる事が大事だと思う。
省14
361: 素敵な旦那様持ち 04/12/24 02:15 AAS
うわ・・・! 思ってた以上に長かった!! スンマセンスンマセン もう消えますので許してちょ。
362
(2): 素敵な旦那様 04/12/24 03:06 AAS
弟ヨメさんも凄かった。基礎が無いのにチャレンジ料理・創作料理
というお決まりのパターン。

家のご飯食べに帰りたく無い
    ↓
毎日口実作って、飲みに行ったり外食
    ↓
ヨメ、浮気を疑う
省12
363: 素敵な旦那様 04/12/24 13:08 AAS
>>362
> 欠如しているから餃子作るのに「白菜キャベツが無いや〜、あ、同じ
> 葉っぱだからレタスでいいや〜」と作り、「レタスだから、タレは
> ドレッシングにしちゃえ」..てなことをするんだそうだ。きっと基本がなってる

生春巻きだと思え。
364
(1): 素敵な旦那様 04/12/24 13:26 AAS
>>362
何だかその「創作餃子」、美味そうなんだが・・・
365: 素敵な旦那様 04/12/24 13:46 AAS
>>364
実際作ってみ?
366: 素敵な旦那様 04/12/24 15:10 AAS
レタスの水分とかいうの考えずに出来上がったビチャビチャのは
あんまりうまく無さそう
367
(1): 素敵な旦那様 04/12/24 15:13 AAS
火の通り過ぎてやわらかくなりすぎたレタスはまずいと思う。
チャーハンに嫁は入れるんだけどさ、<レタス
出来上がる直前にさっと火を通すと、シャキシャキでウマーなんだ。
でも、しばらくするとさめてべちゃっとする。
あまりうまくないと思う。
具を炒めて暖かいうちに生春巻きの皮とかにレタスと一緒に包んで
食べたらうまそうだが。
368
(2): 素敵な旦那様 04/12/24 15:22 AAS
うちの嫁の米が不味い。クチャクチャって言うか柔らか杉。嫁の
実家行っても同じ柔らかさだ。
『そりゃご飯じゃないよ。お粥のちょっとコワいのだよ』
と言っても効かない。

こんなご飯じゃ大好きなカレーライス嫌いになっちまう_| ̄|〇
カレーの時は『えー!昼もカレー食ったんだよ〜』とw

まー酒飲むんで、ご飯食わないからって事と、余り好きで
省6
369
(1): 素敵な旦那様 04/12/24 15:35 AAS
嫁がパスタ作った。味付けはもちろんいつものインスタント。
「タラコスパの素」なんての使ってたけど
塩辛くて食えない!マジで塩の塊でも入れたみたいで我慢できない。
おかしいと思ったら、なんと6人分を全部入れてた!(二人前に)
せめてインスタント物の説明文くらい読めよ
370
(1): 素敵な旦那様 04/12/24 15:50 AAS
>>367
普通にレタスをさらに広げて、その上にチャーハンを盛り付ければいいのに。
371: 素敵な旦那様 04/12/24 15:52 AAS
>>370
 Σ(゚Д゚)!
それ嫁さんに提案してみますわ。ありがd。
372
(1): 素敵な旦那様 04/12/24 16:54 AAS
>>369
騙されたと思って、茹で上げた麺に永谷園の茶漬けの素かけてみ。
バターも投入するとなおよい。
373
(1): 素敵な旦那様 04/12/24 17:04 AAS
>>372
それ美味いのか?
374
(1): 素敵な旦那様 04/12/24 17:09 AAS
>>373
馬鹿でもできるからやってみな。
分量は1人前1袋。
375: 素敵な旦那様 04/12/24 17:12 AAS
>>374
試してみるが年末年始にそんなの食ったら心に北風が吹きそううなので、
年明けゆっくり試させてもらう。
376
(2): 素敵な旦那様 04/12/24 17:21 AAS
すまん だれかキムチチャーハンの
うまい作り方教えてくれまいか?
377: 素敵な旦那様 04/12/24 17:28 AAS
>>376
おまいの目の前にあるのはキーボード付きの段ボール箱か?
378
(1): 素敵な旦那様 04/12/24 17:29 AAS
>>376
ほれ、どれでも好きなレシピで作れ。
外部リンク:search.cookpad.com
379: 素敵な旦那様 04/12/24 17:33 AAS
>>368
お互い様のような気がするが。
中間はとれんのか?
380
(1): 素敵な旦那様 04/12/24 17:34 AAS
>>378
サンクス〜
が観れない
381: 素敵な旦那様 04/12/24 17:35 AAS
>>368
嫁は専業主婦?
だったら二人のご飯は別々に炊いて欲しいって頼んでみれば?
拒否された、もしくは共働きの場合は自分の好みの飯は自分で炊く。
382
(1): 素敵な旦那様 04/12/24 17:36 AAS
>>380
見れないか?

外部リンク:cookpad.com
ここがトップページだから「キムチチャーハン」で検索しる。
383: 素敵な旦那様 04/12/24 17:38 AAS
チャーハン隙>オレ
384: 素敵な旦那様 04/12/24 17:39 AAS
>>382
たびたびすまん 
昨夜 作ったら キムチを絞ってなかったせいか
ビチャとしたチャーハンになってしまってな

参考に作ってみる サンクス
385: 素敵な旦那様 04/12/24 17:55 AAS
俺もキムチチャーハン食べたいなぁと物色してたら、「キムチは汁気を切り3cmぐらい・・・」
を「キムチは汁気をとり3m位に・・」と空目して出きる訳ないやんとオモタ。
386
(1): 素敵な旦那様 [age] 04/12/24 19:07 AAS
ここの料理ベタ奥を持つ夫に聞きたい。
みんなの奥は本格的に一から料理を習ったことのある人なの?
多分違うだろ。
うちの母親はお嬢さんすぎて、まったく料理ができないまま40過ぎまで生きてきた人。
祖母が亡くなって姉が結婚して、家に料理が出来るものがいなくなって
50近くになり、初めて料理学校に通った。
1年たつとかなり料理のレパートリーが増えた。
省3
387
(2): 素敵な旦那様 04/12/24 19:12 AAS
>>386
ここの料理ベタ奥を持つ夫に聞きたい。

なんをききたいかよくわからんのだが・・・
388: 素敵な旦那様 04/12/24 19:16 AAS
>>387
2行目から下を読むとかえって混乱する。

>ここの料理ベタ奥を持つ夫に聞きたい。 
>みんなの奥は本格的に一から料理を習ったことのある人なの? 

だけ読めばOK。

他を意訳すると

漏れのオカータンは箱入りだったんで料理ができなかった。
省2
389: 素敵な旦那様 04/12/24 19:35 AAS
そんなこと聞いて意味あるんだろうか。
一から習ってて塩鮭や鰹節丸ごと煮てたりしたら
そりゃ単に知能に問題がある人だよ。
390: 素敵な旦那様 04/12/24 19:43 AAS
普通に料理を作る嫁だって、料理学校で基礎からって方が少ないんじゃないのか?
うちの嫁はかなり上手い方だと思うが、どこにも通ったことはない。
ただ、嫁の母親にきっちり叩き込まれただけ。
真っ当な家庭の親は、娘に料理を、というか、子供に家のことをさせるもんだよ。
391
(1): 素敵な旦那様 04/12/24 19:44 AAS
うちの嫁は結婚するまで一度も料理をしたことがなかったそうだ。
実際付き合ってる7年間、お菓子以外の手料理は食べたことがなかった。

で、結婚が決まった時は「俺が全部作ってやる」くらいの心積もりだったんだが
一緒に暮らしてみれば、ネットで色々調べて作れるようになっていったよ。

同じ料理でも簡単な作り方(手間や時間のかからないモノ)を調べて作ってるっぽいが。
応用はまだきかないが、書いてある通りにはちゃんと作れるからマシなんだろうな。
徐々に手際が良くなっていくさまは見ていて楽しいよ。
392
(4): 素敵な旦那様 04/12/24 20:23 AAS
仕込まれないとできないような
料理を望んでいるのではない。
薄焼き玉子が巻いてあるものや
炒り卵ではなく出汁巻きが
食べたいだけだ。
砂糖が入っていないやつだ。
393
(1): 素敵な旦那様 [age] 04/12/24 20:23 AAS
>>387
ごめん、ごめん。
釈然とせんレスだった。
いいたかったのは、最近は娘に料理をしつける母親というのが激減してる。
昔の女性は母親の手伝いをしていつの間にか見よう見まねで
料理ができるようになったが、今の女性はそんなレベルではないってこと。
ちなみに母親はほうれん草のおひたしどころか、ガスの火も怖くてつけられなかった。
省12
394: 素敵な旦那様 04/12/24 20:25 AAS
>>393
で,何を聞きたいんだ?
395: 素敵な旦那様 04/12/24 20:26 AAS
語りたいだけじゃないか?
396
(1): 素敵な旦那様 [age] 04/12/24 20:28 AAS
>>392
せっかくだが、玉子焼きは日本料理の中でも難しいももだ。
オムレツもそうで、オムレツの焼き方を見ればシェフの腕がわかるといわれるくらいだ。

シェフの卵がオムレツを作るのに何ヶ月もフライパン返しの練習を
するのを知ってるか?
玉子焼きを作る時の油の引き方、卵の混ぜ方、調味料の入れ方
卵の層を1つ1つ焼くやり方、卵を玉子焼き機に入れていく
省2
397
(1): 素敵な旦那様 [age] 04/12/24 20:31 AAS
だから、いいたいのは
お前らの書いてる「優しいと思う料理」が実は素人にとっちゃ
「きわめて難しい基本中の基本の料理」だってこと。
本当に優しい料理からやってもらわないとダメだよ、
愚痴ばかりこぼしたって、いつまでも嫁は料理上手にならないって。
基本をちゃんとした先生に手取り足取り教えてもらわないと無理。
398: 素敵な旦那様 04/12/24 20:34 AAS
そうそう。
まったく料理ができない場合、まずは袋入りの
インスタントラーメンを作ることからスタート。
399: 素敵な旦那様 04/12/24 20:34 AAS
家庭科の調理実習は
最近は男女一緒にやるんじゃないのか?
うちの嫁は新婚時代、台所に
中学か高校の家庭科の教科書を置いてた。
400
(2): 素敵な旦那様 04/12/24 20:44 AAS
せっかくなんで釣られてみる。

>>397
>お前らの書いてる「優しいと思う料理」が実は素人にとっちゃ 
>「きわめて難しい基本中の基本の料理」だってこと。

この発言についてはまったくその通りだ。
しかしちゃんとこのスレを頭から読んだか?それを要求してるのは>>392くらいだぞ。

このスレで問題になっている嫁の大部分は
省5
401
(1): 素敵な旦那様 04/12/24 20:58 AAS
>>400
>>・レシピを見ない
>>・そのくせ妙な自己流アレンジをする
>>・失敗から反省しない

「嫁」というか「オカン」の域に達してますね・・・

料理学校も悪くは無いと思うよ〜。
例えば、旦那の給料から学費出してあげれば、
省1
402
(2): 素敵な旦那様 04/12/24 21:02 AAS
で、おまいら自身は料理できるわけ?
403
(3): 素敵な旦那様 04/12/24 21:05 AAS
>>401
にほんご りかい できますか?
りょうりがっこういぜんのもんだいだ というはなしです。

あと>>400に追加よろしく。
・人の話を聞かない

てか巣に(・∀・)カエレ!!
404
(1): 素敵な旦那様 04/12/24 21:06 AAS
>>392は出汁巻きが作れるらしいな(・∀・)ニヤニヤ
405: 391 04/12/24 21:06 AAS
>>402
そこそこ。
得意料理は豚の角煮。
406
(1): 素敵な旦那様 04/12/24 21:09 AAS
>>403
さっきから片っ端から鬼女扱いしてるが・・・
書き込み自体減るから、よほどのことがない限りはスルーで。

ていうか、上に挙げた例は>>403の嫁?
407: 403 04/12/24 21:13 AAS
>>406
ん?オレの書き込みは403だけよ。
正直すまんかった。今後はスルーするよ。

うちの嫁さんは料理上手です。
生の豆から煮豆とか普通に作ってくれるし。
408: 素敵な旦那様 04/12/24 21:33 AAS
>>403
「料理学校に行かせる」って意見は前から出てるんだが。
行かせられないほど甲斐性の無い旦那は我慢しる。
409: 素敵な旦那様 04/12/24 21:36 AAS
>>402
素使うなら大抵のもんは出来るぜ!
つかわねえなら…まあ肉野菜炒めや肉じゃがぐらいが限度だな。
410: 素敵な旦那様 04/12/24 21:52 AAS
あのさ、オジサンの俺でも、懇切丁寧に教えてもらわなくても、
たいがいのもの作れるようになったぞ。
今日は、息子の具合が悪く、嫁がそちらに忙殺されてたので、
俺がビーフシチューをつくった。嫁も娘も美味いと喜んで、喰った。
へんな突っ込み入れるなよ。
普通の味覚と普通の脳味噌があれば、料理できるだろ。
誉めるのが基本、とか、料理学校に通わせる、とか阿呆ぬかすな!
411: 392 04/12/24 21:53 AAS
>>404
( ´∀`)< 10才頃から作れますが何か?
412
(1): 素敵な旦那様 04/12/24 22:08 AAS
>>396
出汁巻きの別名はオムレツですか?
嫁は家でシェフをするのですか?
すると賄いは私がしないといけませんかね?

家庭料理の基本が嫁には出来ていないと
言う意味の書き込みなのですが、
嫁のみなさんはみんな料理学校に
省2
413: 素敵な旦那様 04/12/24 22:17 AAS
海は死にますか山は死にますか
414: 素敵な旦那様 04/12/24 22:18 AAS
AA省
415: 素敵な旦那様 04/12/24 22:20 AAS
料理学校なんて行く女の方が少ないんじゃないか?
基本習うにはいいけど
日々の生活はある材料をいかに上手く使いこなすかとかっていう
能力も必要だから、まぁね、結局実践あるのみなんだが。

できる奴は基本さえつかめばドンドコ作っちゃうよ。
うちの嫁みたいに。
416: 素敵な旦那様 04/12/24 22:39 AAS
言い方もあるんじゃないのか?
「塩味が足りない」を「もう少し塩があった方がもっと美味しくなるとおもう」 とか
そんな風に言ってたらかなり上達したよ(というか俺好みの味付け)
417: 素敵な旦那様 04/12/24 22:48 AAS
言い方は間違いなくあるね。昔から、丸い卵も切りようで四角。という。
まあなんでこんな簡単な料理が出来ないのか?というなら
自分で手本みせたらどうだ。一緒に作ったり見守ったりで。
俺はそうやって料理教わったぞ。
418: 素敵な旦那様 04/12/24 23:00 AAS
>>412
卵料理が難しいのは常識。
火が通りやすいから火加減が難しい。
出汁巻き卵は特に火加減が難しい。
ところで、切断面に層ができていない出汁巻き卵は実は寒天で固めているのだが
それを想像してないよな?
419: 素敵な旦那様 04/12/25 00:02 AAS
料理は愛情。
420: 素敵な旦那様 04/12/25 00:07 AAS
メシを作るのはなぜ嫁だと決まっているんだろう。
もまいらの嫁たちはみな専業なのか?
421: 素敵な旦那様 04/12/25 00:19 AAS
ジェンダフリーの影響が色濃く出てますね。
1-
あと 408 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s