[過去ログ] 伊賀市ってどうよ?part4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: 2016/11/14(月)20:15 ID:hmAbYIt0(1) AAS
農人町のみなさん
広小路駅のトイレ掃除ご苦労様です
149(1): 2016/11/15(火)14:50 ID:MPEb1AnR(1) AAS
名張の商業施設がいまいちなのは、難波まで1時間、京都まで1時間半で
行けてしまう利便性が影響してるな
名張は良くも悪くも上野ほど人口が多くなく、上野ほど陸の孤島じゃない
150: 2016/11/15(火)17:04 ID:Ihd01kdK(1) AAS
>>146
反対票が割れちゃったんやね。
151: 2016/11/15(火)20:13 ID:5a190cLj(1) AAS
忍にん
152: 2016/11/16(水)05:26 ID:uZpxsdZO(1) AAS
>>149
クルマ前提なら伊賀市も言うほど孤島じゃ無いぞ
渋滞が無ければ大阪に1時間で買い物に行ける。
それ故に関西本線の利用者が減り、複線電化出来なかったと言えるが。
153: 2016/11/17(木)10:26 ID:olTnmpWL(1) AAS
>>147
そういうことか
154: 2016/11/17(木)11:00 ID:5ODRGeHB(1) AAS
長木よしあきの告発
ヤるなら俺をヤれ
動画リンク[YouTube]
外部リンク:d.hatena.ne.jp
155(1): 2016/11/17(木)20:10 ID:mbxyVzeK(1) AAS
渋滞が無ければ大阪に1時間で買い物にいける。
ガソリン代、時間を考えれば糞すぎる。
156: 2016/11/17(木)20:43 ID:2keiUvdx(1) AAS
>>155
その通りだな
伊賀市にずっと住んでると感覚がおかしくなってる。
キッチリ勉強して東京23区内に就職すべし
自分が無理でも子供はそうなれる様教育しよう。
157: 2016/11/17(木)21:04 ID:ko9GdeVB(1/2) AAS
人口過密ですし詰め状態のどこが良いんだ。
良いじゃん田舎で。
158(1): 2016/11/17(木)21:05 ID:ko9GdeVB(2/2) AAS
田舎でっていうか、伊賀でな。
でも確かに、大阪に行くなら名張の方がちとマシかな。
159: 2016/11/17(木)21:15 ID:2DQl6m7v(1) AAS
それなりに勉強して地元の森精機、安永、エクセディに就職できればそれなりに生活できる。
160: 2016/11/17(木)21:23 ID:hpllnSlp(1) AAS
>>158
大阪に電車で行くなら名張の方が絶対良いね。
名張なら家も安いし、これからも落ちて来るから自分が結婚する頃には桔梗が丘に家を建てたいと思う。
子供の大学のことを考えたら伊賀市はもうええわ
161: 2016/11/19(土)15:48 ID:LFoOpmI5(1) AAS
秀吉と家康が宣教師を追放したのは奴らが女子供さらって
海外に売り飛ばしてたのがバレたから
奴隷としてヨーロッパまで売り飛ばされた
そりゃキリシタン弾圧されるわ
162: 2016/11/20(日)19:45 ID:QxxwIhCy(1) AAS
税金は名張のほうが安い。。。上野市の時に一度財政破たんしてるし。。。
桔梗が丘が便利、住みやすい便利という地元民のおかげで名張市の地価もってる。。。
夢が丘もしかり。。。
三重県の住民1人あたりの生活保護費ランキング
都道府県や市区町村が支出する生活保護費を管轄地域の人口で割り、住民1人あたりの生活保護費の金額を計算しています。
住民1人あたりの生活保護費
1 松阪市 27.3千円
省2
163: 2016/11/23(水)02:06 ID:pLLYm3XR(1) AAS
中西総合運輸合掌
164(2): 2016/11/23(水)11:26 ID:pR8/OZ9/(1) AAS
ビッグモーターの営業マンほんっっと低レベルだな。
気が利かない、レスポンスは遅い、不備が多い、知識がない。
買ったけどもう次はないな。
165(2): 2016/11/23(水)13:26 ID:qpe4zi9b(1) AAS
>>164
四十九のイオンタウンのとこ?
うちの親も同じ様な事言ってたよ
納車日を忘れられる、こちらから催促しないと書類等の連絡も寄越さない、とにかく頼りなかったらしい
同じ担当者かもね
166(2): 2016/11/23(水)20:58 ID:0RZVyc0u(1) AAS
名張街道の4車線のところ(老人ホームの所、その先の農道との交差点)にある2箇所の信号、危ない。
殆ど使われないのに、必ず、赤に変わる。センサーで変わるタイプに変えろよ。
信号があるせいで、かえって危険。
そのうち、追突事故起こすと思う。
《ストリートビューが古いけど、ココとココ》
外部リンク:goo.gl
外部リンク:goo.gl
167: 2016/11/23(水)21:59 ID:Xhy2r9p3(1) AAS
>>165
30歳ぐらいの男でイニシャルKだったらうち同じだわ。
半年後には息子の車も買わなきゃならんのだがビッグには行かないし行ってもこいつからは買わない。
168(1): 2016/11/23(水)23:25 ID:GcqAo7bm(1/2) AAS
>>165
納車日はさすがに忘れられなかったぜw
でも忘れものとか記入漏れとか車検証放置とか保険の見積もり結局出してこないとかどうやったらそこまで不備だせるのか不思議なぐらいひどかった。
169: 2016/11/23(水)23:26 ID:GcqAo7bm(2/2) AAS
>>168は>>164
すまない。
170: 2016/11/24(木)09:34 ID:KpD8R71t(1) AAS
伊賀は殿様商売が多い。
嫌なら他にいけよっていう態度やから段々潰れてきた。
171: 2016/11/24(木)10:20 ID:e/LIoix1(1) AAS
>>166
ホントにあの路線はいらん信号だらけだよな
信号を作りたくて車線を増やしたんかいって思うレベル
呆れ返るわ
172: 2016/11/24(木)17:30 ID:vlkL3bWw(1) AAS
青山街道の丸山の信号も感知式にしてほしい。
東西方向なんかほとんどクルマ来ないし。
あと依那古の駅のところの信号、
本来感知式なのに常時動作してて意味がない。
173(1): 2016/11/24(木)19:03 ID:3YyLpUEk(1) AAS
感知式って嫌なんよ
脇道から幹線に出る時なんか、自分1台の為に交通遮断してるみたいで罪悪感が有る
逆に本線側から見ると、待機してる車が居たらスピード上げて信号変わる前に突破してやれって車が多数だし
無意味に赤になってウザいのも分かるが、常時作動式の方が気が楽だ
174(1): 2016/11/24(木)19:44 ID:DGj7+81O(1) AAS
>>166
以前で、あそこの直進道路で、
トラックに追突されて大学生が亡くなってるからな。
あそこ、何年も前から、道端に花を飾ってあるだろ。
枯れたことがないほど、遺族が、よくお参りに来てるんよ。
マジで危ない場所に、感知式でない信号つけて停車させるって狂ってる。
なんのために4車線化したかわからん。
省1
175: 2016/11/25(金)06:44 ID:/KP+k+qL(1) AAS
>>174
停まってたトラックに勝手に突っ込んだんじゃなかったっけ?
176(2): 2016/11/25(金)08:51 ID:gYLwH54l(1/2) AAS
>なんのために4車線化したかわからん
渋滞を緩和する為であって高速化する為ではない
信号つけたら逆に危ないとか、狂ってるのはお前だ
馬鹿も休み休みに言え
177: 2016/11/25(金)10:42 ID:ms57nhDe(1) AAS
>>176
信号のせいで無駄に時間がかかるんだが
渋滞を緩和させるために信号を増やすってバカだって話だろハゲ
178: 2016/11/25(金)10:44 ID:qRq7WheL(1) AAS
>>176
高速化のためと言ってないだろが?
不必要な信号停止による追突の危険性を言ってんだろが!
よく読め。
それに、あの2箇所の信号のせいで、ラッシュ時、車が詰まって渋滞の原因になってんだろ。
なぁのが「渋滞を緩和する為であって高速化する為ではない 」でないだwww
知らんくせに知った口ぶりで喋るな、ボケ!
179(1): 2016/11/25(金)12:23 ID:2PbPtEgp(1) AAS
>>173
あの信号の脇道から出るやつなんてほとんどいないだろ
180: 2016/11/25(金)17:23 ID:gYLwH54l(2/2) AAS
追突は信号が悪いんじゃなくて運転してる奴の問題だろが
まぁ普段からすっ飛ばして感覚が麻痺してるスピード狂の馬鹿は信号は障害物なんてイカれた思考になるんだな
自己中通り越してキチガイそのものだな
181: 2016/11/25(金)19:34 ID:q+I0CkeW(1) AAS
あそこは実際にスピードを落とさせる為に感知式じゃない信号を採用したと思うよ。
国道1号線の鈴鹿四日市間のど田舎ゾーンも似たような脇道の感知式でない信号がある。
慣れちゃえば何とも思わないから自分が慣れるしか無いね。
市駅の交差点信号も最初はかなりうざかったがもう慣れた(´ω`)
182: 2016/11/26(土)08:51 ID:uExFQ8m0(1) AAS
馬鹿に車運転させるなよ。
183: 2016/11/26(土)10:01 ID:D/A27dcz(1) AAS
>>179
場所の話をしているのではない
感知側で待つ身の心情を言ってるだけ
184: 2016/11/28(月)01:10 ID:Lgi7Yn4v(1/2) AAS
個室のあるリーズナブルな居酒屋とか飯屋ない?
185(1): 2016/11/28(月)09:22 ID:JOeNm8TC(1/2) AAS
ある程度の金を出すか個室を諦めるか、どっちかにしろよw
金は出したくないけど個室がいいって、わがままな高齢者や生活保護の奴らと同じ思考じゃん
186: 2016/11/28(月)10:46 ID:mFPt2B7a(1) AAS
カラオケじゃあるまいし、個室にこだわる意味が理解不能
そもそも何でそんな感覚で外に食いに行こうって気になるわけ?
風呂屋行きたいが裸は見られたくないと言ってるみたいで支離滅裂
187: 2016/11/28(月)14:50 ID:R5BfBROM(1) AAS
ビッグエコーでいいじゃん
個室だし
188: 2016/11/28(月)20:40 ID:9mQzIzg6(1) AAS
ウィッツ事件は進展したようだな。
本人も認めているし、一審で執行猶予のついた有罪判決が出て終わりだろうな。
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
189(1): 2016/11/28(月)21:40 ID:Lgi7Yn4v(2/2) AAS
>>185
まぁ人のいないこんなクソ田舎じゃ無理なのは知ってた
リーズナブルってのがどこまでかにもよるけど、
そういうサービス精神のない店が多すぎんだよ
190: 2016/11/28(月)23:05 ID:JOeNm8TC(2/2) AAS
なんの捨て台詞だよw
191(1): 2016/11/29(火)10:17 ID:DMNUaFIX(1) AAS
ぎゅーとらってどうよ?
192: 2016/11/29(火)23:37 ID:sPOvQoSH(1) AAS
>>189
言い訳だけは、いっちょまえでそんなのだから、
人口減少・寂れる一方 (w
193: 2016/11/30(水)11:23 ID:EHsPbczB(1) AAS
>>191
オープンセールに行ったけど、ありゃダメだな
目玉商品以外は全体的に微妙に高かった
あんな外れた場所で高めの値段設定だと、すぐに閑古鳥が泣きそうな予感
まあ軌道修正するかもだけど
194(1): 2016/12/01(木)18:31 ID:QQWEFEwI(1) AAS
サービス精神という言葉は伊賀市民の辞書にはない。
195: 2016/12/02(金)18:02 ID:/y+1XPpi(1) AAS
UAP(未確認空中現象)がアメリカで問題に
動画リンク[YouTube]
鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案
「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と
戦争をやめ 宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアの首相が2回も言ってる」(矢追純一)
【12月】 日本発、世界連鎖暴落! 【14日】
省15
196(1): 2016/12/05(月)12:46 ID:Ppn3gS0Q(1) AAS
目に見えるところだけはきれいにした日本だね
内面の醜悪さは世界一だろう
コリアン差別、沖縄差別、いじめ自殺、過労死、セクハラパワハラが蔓延する社会なのにね
197: 2016/12/05(月)18:42 ID:WFNfr1Wf(1) AAS
>>196
ちょっと何言ってるかわかんない
198: 2016/12/07(水)20:58 ID:SGkdYAaa(1) AAS
昨日ちゃんかわいがいた
199(2): 2016/12/08(木)08:05 ID:AEW3v7uw(1) AAS
外部リンク:sirabee.com
200: 2016/12/09(金)10:09 ID:m7cvxEFK(1) AAS
>>199
やっぱり伊賀市役所は一般企業とは意識がかけ離れてるな。
201: 2016/12/09(金)10:27 ID:IZABiE9D(1) AAS
全役所そんなもんだろ。
202: 2016/12/09(金)14:50 ID:4abjqEWO(1) AAS
終わる時間まできっちりするルールなら兎も角
実際はグダグダなんだから
始めもある程度はテケトーでええと思うが
我々アホな日本人やからな
203: 2016/12/10(土)20:29 ID:ZnfHaGEo(1) AAS
5分前に駐車場からフラフラ歩いてる奴も問題。
席に座ってるから遅刻じゃないって
充電器コンセントにつないでスマホいじってるアホも問題。
伊賀市職員は問題だらけや。
204: 2016/12/10(土)22:42 ID:lsROxTUD(1) AAS
所詮伊賀市民
205: 2016/12/11(日)06:43 ID:C/kc+c0O(1) AAS
【速報】K国籍の男が仏像など100体以上破壊か チョン・スンホ容疑者を逮捕 福島
外部リンク[html]:gensen2ch.com
206: 2016/12/11(日)07:58 ID:MbIoD8Xr(1) AAS
ゆめが丘来てるけどゴーストタウンやねw
207: 2016/12/11(日)09:17 ID:Lkb5t1I/(1) AAS
ゆめが丘は立地条件悪すぎだわな。
コンビニくらいしか近場にないし。
開発する気のない所に団地を作るくらいなら、俺ラジコンヘリやってるんだが、うちのラジコンヘリクラブに場所を貸してほしかったわ。
208: 2016/12/11(日)11:26 ID:NsGRiFLx(1) AAS
昔は開発する気満々やったんやでw
大学を誘致したり森永エンジェルの森とかいうレジャー施設を建てようと土地まで取得したり近鉄伊賀線から支線をのばして大阪直通電車を走らせようとしたり。
あれだけ企業を誘致できただけでも儲けもんだわ
209: 2016/12/11(日)14:52 ID:JIB78Oe5(1) AAS
特権職員ですな。お察しください。
210: 2016/12/11(日)17:22 ID:Pfz+7WEQ(1) AAS
整ってて綺麗やんゆめが丘
あそこで暮らしたいわあ
211: 2016/12/12(月)02:29 ID:EXPtyLps(1) AAS
夢ケ丘の更に奥の方は五右衛門風呂とか普通にありそう
212: 2016/12/12(月)12:20 ID:dhSm9nPN(1) AAS
ゆめが丘なんて住宅と工場しか無い
歩道のレンガからも雑草伸びてるし、いかに人通りが少ないか分かる
あそこらの人間は電車で大阪や名古屋行く時は神戸まで下ってんのかな
市部に駐車場もバス停も無いし
213: 2016/12/13(火)05:30 ID:do49yGqy(1) AAS
>>199
これって外部調査じゃないよね?アマアマの身内調査だよね
214: 2016/12/13(火)08:16 ID:130m8FSu(1) AAS
LGBT差別禁止法とは何ぞや
外部リンク:jack4afric.exblog.jp
悪用される同性婚
外部リンク:jack4afric.exblog.jp
結局、不発に終わった渋谷区のパートナーシップ条例
外部リンク:jack4afric.exblog.jp
LGBTゴリ押しは、韓流ゴリ押しの二の舞になるか
省1
215: 2016/12/13(火)17:01 ID:DzNZOQ7b(1) AAS
ゆめが丘の地価が暴落したら銀行がえらいことになる。
だから、値下げできない。ババ抜きが始まってる。
216: 2016/12/16(金)10:45 ID:+jHbf1/B(1) AAS
ゆめが丘なんて過疎決定やん。
車でしか移動できないのに、高齢化でやばい運転する老人増えまくってる。
217: 2016/12/16(金)11:00 ID:LaJk8+7K(1) AAS
そんなん伊賀も名張も一緒
というか日本全体そんなとこだらけ
218: 2016/12/16(金)22:21 ID:cNX/fcKT(1) AAS
ウィッツ青山学園は訴訟にまで発展しているようだな。
ウィッツは以前からトラブルが起きていたし、この調子だと伊賀市の管理責任まで問われそうだな。
伊賀市に責任が認められて弁償することになって税金から賠償金が支払われるのだけは勘弁願いたいよ。
219: 2016/12/17(土)10:57 ID:v/vU6olw(1) AAS
夢ケ丘の土地売り抜けしたわww
五百万損したけど満足ですww
ぶっちゃけ、金に余裕があるから決断できたけど
無理して買って永住すみのやつらは、いろんな意味で悲惨やww
220: 2016/12/17(土)12:14 ID:T+X1Y0aS(1) AAS
永住の人は値下がりしようが関係なくね?
221: 2016/12/18(日)07:53 ID:wyscwpVe(1) AAS
希望ヶ丘と芭蕉ハイツも思い出してください
222: 2016/12/18(日)13:27 ID:9pLzQksG(1) AAS
職場が希望ヶ丘の近くだが、ハッキリ言ってスラム同然だな
ここに限らず伊賀の住宅地は名張に比べて何処もうらぶれてんな
223: 2016/12/18(日)13:40 ID:Ss57DYQY(1) AAS
夢が丘の地価が下がってないから異常に高い固定資産税を払い続けなけれなならない。
地価が暴落すると銀行はローンが回収できない。
中古物件を扱う不動産屋も嫌がってる。
住みづらいと騒げば町内から村八分。
224: 2016/12/19(月)01:49 ID:tGd5/Vun(1) AAS
伊賀のトレンドは平野だから!
洪水がきたら沈むけど
225: 2016/12/19(月)18:24 ID:CwJ/tK2b(1) AAS
異常気象でマジ洪水の危険性がある。
万が一洪水になっても
水害被害の補償責任は国土交通省には無いとされる前例は多いから
住んでるやつはバカ。
226: 2016/12/19(月)19:36 ID:0jFlnu3g(1) AAS
とはいえ3年前の鴨川が溢れた時の台風でも無事でしたし〜
一生に一度あるか無いかってところでしょうね。
227: 2016/12/19(月)21:19 ID:S16YBRH7(1) AAS
12月19日午前8時25分ごろ、
伊賀市上野農人町の国道25号で出合い頭に衝突する事故があり、
自転車に乗っていた60代から70代の男性は頭などを強く打ち、
市内の病院に搬送されたが、約2時間30分後に死亡した。
伊賀署は普通車を運転していた同市生琉里の土木作業員、舘脇海斗容疑者(29)を自動車運年死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで逮捕したと発表した。
舘脇容疑者にけがはなかった。
228: 2016/12/20(火)18:16 ID:WNbHUN+q(1) AAS
ウィッツは学校運営者の責任は生じているだろうな。
天下りしておいしい思いをした連中の責任も問われればいいのに。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 774 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*