窪田テニスってどうよ?Part.21 (ID+ワッチョイ+IP有) (524レス)
上下前次1-新
1(1): (オッペケ Sr77-kH5e [126.234.62.19]) 02/15(土)21:14 ID:skG4evfXr(1) AAS
どうよ?
なお、(ID+ワッチョイ+IP有)
前スレ
窪田テニスってどうよ?Part.20
2chスレ:tennis VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/1: EXT was configured
444(1): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0ec0-UXBM [119.24.180.150]) 05/07(水)18:41 ID:ivHxNCnt0(1) AAS
* みんラボの説明を聞けば聞くほど窪田テニスにおけるラケット立てて〜からテイクバック完了、あの部分は全く必要ないと分かるな。
* てかみんラボのはあのまま試合でも使える、窪田テニスのは壁打ち用途にしか使えない、この差は大きい、何でもちょっと似たところがあるからって本質も見ないで適当な事言うなよ。
* お前ら運動連鎖が決まった時のパスーンとボールが飛んでいく当たりをテニス人生が終わるまで経験できひんねやろな、あーかわいちょ(笑)
445: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ f7ef-aJU+ [2400:2200:845:a6f9:*]) 05/07(水)20:17 ID:LNSERZLu0(1) AAS
煽りすぎてて草
446(1): 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Sr3f-0urV [126.158.231.124]) 05/07(水)23:56 ID:ShxxkAaCr(1) AAS
パスーンw
447(1): 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ a29d-nhni [2400:4151:a303:e800:*]) 05/08(木)00:34 ID:KN9K8ZNE0(1) AAS
アンチレベルが低くてつまらん
448(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bfe2-f9fH [2001:268:72e1:f0a2:*]) 05/08(木)12:33 ID:E28iAKnt0(1/2) AAS
>>446
君もしかしてボールが潰れる音聞いたことない人?(笑)
449(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bfe2-f9fH [2001:268:72e1:f0a2:*]) 05/08(木)12:38 ID:E28iAKnt0(2/2) AAS
>>447
お前ら信者の方こそ何の進展もなくてクソつまらんわ、とっとと窪田テニスやってたらこんな良いことがあって良かったわーって煽り返してこいやボンクラ。
客観的に見てみ?農作業の帰りみたいなカッコして40年も昔のラケット引っ張り出してきて公園で1人で前腕ロックだクボーンだって言いながら壁打ちしてるオッさんを実際に見たらどう思うよ?良い加減に目を覚ませよ(笑)
450(1): 警備員[Lv.4][芽] (JP 0Hf3-Qx/V [210.137.139.141]) 05/08(木)16:31 ID:iIiql4M4H(1) AAS
>>449
アホやなぁ…
そんな何の根拠もなく、どーとでも言えるよーなことを聞いてどーすんのよwww
答える価値のないこ質問をすると、それなりの評価されちゃうぞ
451: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ f7f9-AwpE [2404:7a81:8fa0:4010:*]) 05/08(木)17:59 ID:6x/QdEHl0(1) AAS
あれが質問にみえるのか
でもそういう人じゃないとこんな宗教にははまらないだろうね
452: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 3fb8-0urV [126.71.94.56]) 05/08(木)18:45 ID:9SZyEeOH0(1/4) AAS
経験積むと見るだけでも「こうやって打ってるんだ〜」と感覚的にわかるようになるんで、経験積むことが大事なの
「こうやって打ってるんだ〜」ってのは、主にどのように体を使って、どんな力感で打ってるかとか、体内感覚のことなので
たくさんテニスしないと身につかない感覚なの
体内感覚を真似すると、ある程度は視覚的にも似てくる。体内感覚→フォーム(見た目)こういう順序なの。
フォームがあまり似てなくても、体感的に意識してるのはわかる。みたいなこともある。
自分と向き合うこと放棄して、ただフォーム(見た目)真似ても本質に近づけないの
子供の頃に野球やってなくてもイチローの打撃フォームを真似する子なんかたくさんいたと思うがそれと大して変わらない
453: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3fb8-0urV [126.71.94.56]) 05/08(木)18:50 ID:9SZyEeOH0(2/4) AAS
以前に、窪田コーチは(自分の)やわらかさを見ろ!みたいな動画上げてたと思うが
それはつまりは体内感覚を感じろ!ということ結局はそこが本質なの
窪田コーチでさえ本質は言語化できてないわけ 感じろってことしか言えない
454: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3fb8-0urV [126.71.94.56]) 05/08(木)18:57 ID:9SZyEeOH0(3/4) AAS
テニスしてて、今、フェデラー出たわ、鈴木たかおでたわ、伊達公子でたわ・・・みたいなことあると思うが
それも感覚的なことであって その時の自分のフォームを客観的に見たからではないでしょう
彼らがどうやって出力出してるのか想像ができた(理解した)みたいなことなの これが真似れたの本質
455: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 3fb8-0urV [126.71.94.56]) 05/08(木)19:10 ID:9SZyEeOH0(4/4) AAS
もちろん、自分が感覚的に真似できたと思っても実際の所はわからない
ただ、そうやって感覚を磨く(感じる)しか、真似る(上達する)道がないわけ
456: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 0ec0-f9fH [119.24.180.150]) 05/08(木)20:02 ID:mkb58ys10(1/2) AAS
>>450
無いんか、無いなら正直に言えよ、まぁでも人間って匿名のネットでも平気で嘘つくとかなかなかできんからな、そんな奴はどう返答するかっていうとお前みたいにはぐらかしにかかるんよ、嘘でもあるって言わずにな。
まぁそらお前みたいにイースタングリップで腕と上体が一体化したペラペラの当たりの窪田フォアなんかやってたらそら気持ちの良い当たりなんて一生無いよ。
お前ら信者はナウシカに出てくる墓所の住人みたいにアホみたいにアップされる窪田の動画の中の一言一言を解読していけばいずれは自分なりの山の頂上に行けると思ってるんやろけど、窪田がお前らを案内する先にあるのは「崖」やからな(笑)
457(1): 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa1b-0urV [106.155.9.103]) 05/08(木)23:12 ID:G8U89GFSa(1) AAS
>>448
パ ス ー ン www
そんな擬音語聞いたことなかったからツボってる
458(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0ec0-f9fH [119.24.180.150]) 05/08(木)23:55 ID:mkb58ys10(2/2) AAS
>>457
お前どんだけ低いレベルのとこでプレーしてんねん(笑)
459: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0ec0-f9fH [119.24.180.150]) 05/09(金)00:05 ID:r2+PEj320(1/3) AAS
あと、信者どもは全く理解してないやろけどテニスってまずはサーブとレシーブから始まるからな、そこを勘違いしたまま窪田フォアとかいくら練習したって無意味やから、まぁ窪田フォア自体が練習するだけ無駄なんやけどな。
よくYouTubeで壁打ちアップしてる信者どもなんかはまさにそこを勘違いしたまま同じとこをグルグル回ってる典型やからな。
俺の言ってる意味分かる?
460(1): 警備員[Lv.0][新芽] (アウアウウー Sa1b-0urV [106.155.9.103]) 05/09(金)00:14 ID:IJehxtula(1/2) AAS
>>458
パスーンでいいのか?スペルミスじゃないの?
スパーン
バコーン
こんな感じだと思うが?
461(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0ec0-f9fH [119.24.180.150]) 05/09(金)00:17 ID:r2+PEj320(2/3) AAS
>>460
だから言ってるやろお前はボールが潰れるインパクト音を聞いたことが無いんやろって。
462: 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sa1b-0urV [106.155.9.103]) 05/09(金)00:25 ID:IJehxtula(2/2) AAS
>>461
パスーンって聞こえるんだねw
463(3): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3fb8-aJU+ [126.5.95.172]) 05/09(金)02:23 ID:mxI/lUJM0(1) AAS
実際クッソ球速い人の打つ時の音ってバコーンみたいな響く音じゃなかったりするからな
464(1): 警備員[Lv.0][新芽] (アウアウウー Sa1b-D2HR [106.146.10.87]) 05/09(金)20:51 ID:lyk5kl/ta(1) AAS
>>463
どんな音?
465(1): 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 0ec0-f9fH [119.24.180.150]) 05/09(金)22:55 ID:r2+PEj320(3/3) AAS
>>464
ここで聞かんとプロの試合でも生観戦して自分で確かめて己の不勉強を恥じてこいボンクラ。
466(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bf76-D2HR [2001:268:9990:18d5:*]) 05/10(土)07:46 ID:bKPpI0oV0(1) AAS
>>465
パスーンの人には聞いてない
467(1): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0ec0-f9fH [119.24.180.150]) 05/10(土)11:22 ID:NqWKKTKP0(1) AAS
>>466
じゃあ5ちゃんに書き込むな、そして消えろお前はマジでおもんない
468(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f7f7-D2HR [2001:268:99d6:23ad:*]) 05/10(土)19:03 ID:vsITcpbh0(1) AAS
>>467と>>463は同一人物?
469(1): 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Sr3f-L4A6 [126.179.25.97]) 05/10(土)19:47 ID:h5vi/A4Ur(1/2) AAS
室内コートだと残響でバコーンって響くけど
反響が少なければバコッって聞こえるだろうね
470: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 3fb8-pSf8 [126.71.94.56]) 05/10(土)20:22 ID:WG2Gd1Mk0(1/4) AAS
AとBができればAもできる。Aしかやらないと、Aもできるようにならない。(実際はAとBの2つだけでなくたくさんある)
こういうことなのよ。
あらゆる項目が多方向からの目線/テクニックが補い合ってるの(動きは全部つながってる)
だから結局上手くならないと窪田テニスだろうができるようにならない
しかし窪田テニスの世界だけ(Aだけで)で上手くなろうとすると機会の損失で上達が遅れる
471: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 3fb8-pSf8 [126.71.94.56]) 05/10(土)20:24 ID:WG2Gd1Mk0(2/4) AAS
同じ理由で八尋テニスの(何年もレッスン受けてる)あの女性はずっとあのままになります
あれ以下でも以上にもならない
472(1): 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 833c-aJU+ [2400:2200:9d1:bfe4:*]) 05/10(土)20:36 ID:GQJhNxnX0(1) AAS
>>468
ちげーよ
473(1): 警備員[Lv.0][新芽] (アウアウウー Sa1b-D2HR [106.146.15.41]) 05/10(土)21:05 ID:JVSFiiVDa(1) AAS
>>472
そーですよねー
>>463
どんな音ですか?
>>469
自分もそう思います
474: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3fb8-pSf8 [126.71.94.56]) 05/10(土)22:06 ID:WG2Gd1Mk0(3/4) AAS
八尋テニスのあの女性のレッスンの問題点でもあるが
スィングを作るのあたって必要なのは、「開放と型作り」ここを行ったり来たりすること
開放とは効率的に力の出し方、型作りとはフォーム
ちょうどみんラボで今やってるラケットの重み使ったフォアでやってるレッスンが日ごろから私が言ってることと同じ
まずは1、(フォーム意識しないで)力の出し方の感覚を身に着ける 2,実践的なフォームにする
フォームの中で1の力感で打てるようにする
そのためには1と2を繰り返すしかない
省1
475: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3fb8-pSf8 [126.71.94.56]) 05/10(土)22:08 ID:WG2Gd1Mk0(4/4) AAS
特に非力な女性(や子供)は効率的な力感が身についてないと活きたボールが打てない
だからあの女性もずっと同じままだろうということ
476(2): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3fb8-aJU+ [126.5.95.172]) 05/10(土)22:11 ID:Hud8UXkn0(1/2) AAS
>>473
くだらねぇこと聞くの謎すぎる
答える意味ある?
しゃーないから答えてやるけど、潰れて空気が抜けるような音がするよ
477: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ a3d6-D2HR [2001:268:99f2:3a70:*]) 05/10(土)22:41 ID:cDFf133E0(1) AAS
>>476
空気が抜けるような音?
パスーンですか?
478: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3fb8-aJU+ [126.5.95.172]) 05/10(土)22:53 ID:Hud8UXkn0(2/2) AAS
だる
きもすぎだろお前
消えろ
479(1): 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr3f-L4A6 [126.179.25.97]) 05/10(土)23:07 ID:h5vi/A4Ur(2/2) AAS
>>476
え?
潰れて空気が抜けるような音?
破裂音ですらないのか…
よく分からんな
480: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b3b8-/14X [126.5.95.172]) 05/11(日)01:14 ID:zJ/kZcJ30(1/5) AAS
>>479
雑魚は二度と出てこなくていいよ
481: 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Srb7-Zv3+ [126.194.104.7]) 05/11(日)11:04 ID:wdScV10rr(1) AAS
APD(聴覚情報処理障害)かな?
482(1): 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ b3b8-/14X [126.5.95.172]) 05/11(日)14:32 ID:zJ/kZcJ30(2/5) AAS
窪田信者がね
483: 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Srb7-Zv3+ [126.179.60.98]) 05/11(日)16:44 ID:B7ZL2wXmr(1/2) AAS
>>482
「潰れて空気が抜けるような音」は
シュー
プシュー
だけど、ID:zJ/kZcJ30にはこれが
「クッソ球速い人の打つ時の音」なんだよね?
音の聞こえ方は人によって違うけど
省2
484(1): 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ b3b8-/14X [126.5.95.172]) 05/11(日)17:48 ID:zJ/kZcJ30(3/5) AAS
ホント気持ち悪いなお前
485(1): 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ b3b8-/14X [126.5.95.172]) 05/11(日)17:49 ID:zJ/kZcJ30(4/5) AAS
そんなに音が気になるなら自分で聞きいけよクズ
486: 警備員[Lv.9][新] (オッペケ Srb7-Zv3+ [126.179.60.98]) 05/11(日)18:27 ID:B7ZL2wXmr(2/2) AAS
>>484
>>485
えーっと、
オレが打球音聞いても意味ないじゃん
ID:zJ/kZcJ30にはどんな感じに聞こえるのか質問してるのね
>>444には「パスーン」って聞こえるらしいから
アンチにはどう聞こえるのか確認してるだけ
省2
487: 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ b3b8-/14X [126.5.95.172]) 05/11(日)19:34 ID:zJ/kZcJ30(5/5) AAS
レベル低いやつがごちゃごちゃうっせーの滑稽でしかない。
一生窪田迷路でさまよってろ
488: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ b3b8-Zv3+ [126.71.94.56]) 05/13(火)17:24 ID:EYQeHuW80(1/5) AAS
まだ上手くない人は動画で自分を撮るとかはほどほどにした方がいいんだよ
それよりどう打ったら上手く打てる、コントロールよく打てる、パワーロスなく打てる(連鎖運動)とか、自分の打ったボールの目に見える/感じ取れる結果(感覚)を積み上げていった方がいい
自分の姿(フォーム)に固執すると上記のような本質を軽視する方向性になる
フォームから上手くなろうとするのは非常に長い道のりになる
なぜならフォーム→結果には直接結びつかないから(フェデラーがナダルのフォーム真似ても上手いのには変わりわない。ということはフォームに本質はない)
上手になったら動画撮って何か+αでよりよくできることないか考えるのはいいでしょう
489: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ b3b8-Zv3+ [126.71.94.56]) 05/13(火)17:27 ID:EYQeHuW80(2/5) AAS
撮るなって言ってるわけはないのよ
撮って気が付くこともある
ただ、窪田信者の場合、ミリ単位で窪田コーチと同じフォームにすることを目標にしてるから
それやってると上達遅れるよってことさ
490: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b3b8-Zv3+ [126.71.94.56]) 05/13(火)17:36 ID:EYQeHuW80(3/5) AAS
たださ、動画撮って自分で気が付いたことってのは、必ずしも合ってるとは限らないのよ(初心者、中級者である自分はそこまで信用できないでしょw)
一方、自分のショット(結果)や感覚ってのは、必ず正解なわけ。間違っていてもいつか正解にたどり着く為に必要な積み上げなわけ)
下手したら、動画見る前は上手くいってたのに、動画見て修正したら間違いの方に進む可能性もある
491: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b3b8-Zv3+ [126.71.94.56]) 05/13(火)17:40 ID:EYQeHuW80(4/5) AAS
積み上げってのは、上達っていきなり上手くなるわけではなく、3歩すすで2歩下がるみたいなとこあるんで
「できた/わかった!」→「やっぱ違う」→「今度こそできた」「やっぱ違う」→・・・て積み上げで少しずつ上達していく
失敗してきた経験が生きるわけ。自分が発見してきたものに関しては失敗は失敗ではないの
492: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ b3b8-Zv3+ [126.71.94.56]) 05/13(火)17:53 ID:EYQeHuW80(5/5) AAS
まだ上手くない人は(映像撮って)客観視ってのは、(大して)できないと思った方がいいの
テニスに限らずだけど経験値低い物事は客観視できない。低い山から振り返ったとしてもよく見えないわけ。
何事も客観視するためにはそこそこの経験が必要になる
493: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ b3b8-Zv3+ [126.71.94.56]) 05/16(金)01:39 ID:z9xuJx5e0(1/3) AAS
あおしろくん手打ちと言われたと動画上げてたが、まー言われるかもね
とりあえず習得段階ではスィングは止めないで打った方がいいんだよ(ストロークもサーブも)(カクカクではなく流星系)
途中動作が止まって一時停止したところから急激にスピード上げて打ってるからね
窪田テニス系はあれを誘発しやすいの
真似するには小野田プロが理想的(なぜなら勘違いが起こりにくい打ち方だから)
カクカクに見えても、実際に止まってても(状況によって止めて打つことある)いいんだけど
それらは根本として小野田プロのようにラケットの重みとを慣性を利用した流線形で打ててること前提があっての、別ヴァージョンでしかないから
省1
494: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ b3b8-Zv3+ [126.71.94.56]) 05/16(金)01:49 ID:z9xuJx5e0(2/3) AAS
RFヒラクンも昔のフェデラーを真似してみ(ラケットを高く上げて引いていたころの昔のフェデラー)
それでよりフェデラーの感覚に近くなるかと(マサフェデラーは時系列的に昔のフェデラーの真似もしてきた人なのはわかる)
最終系だけを真似するのは気が付きが少ない
495(1): 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ b3b8-Zv3+ [126.71.94.56]) 05/16(金)01:56 ID:z9xuJx5e0(3/3) AAS
なんなら窪田コーチも八尋コーチも最終系(八尋は現在進行形?)なわけでしょう
最終系だけ真似ても中身が付いてこないのよ
ある程度は時系列を追わないと
根本を身に着けたのは若いころなわけだから
本当はコーチもレッスンするときは、まずこれやって○○の感覚身に着けて・・・次にこれやって・・・最終形態。と
積み上げさせることができれば理想的だが、そこまで手をかけてられないという現実問題もある(個人レッスンやってる彼らなら可能かな)
496: 警備員[Lv.11] (JP 0H17-fWGm [210.137.139.130]) 05/16(金)17:42 ID:zDHbcJrsH(1) AAS
>>495
いやいや
そんなこと言いだしたら、プロから学べることは何もなくなるw
497(2): 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 93f9-zwOs [2404:7a81:8fa0:4010:*]) 05/16(金)20:10 ID:xApx2J9p0(1) AAS
プロから学べることってある?
498: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ b3b8-/14X [126.5.95.172]) 05/16(金)22:53 ID:ifLXPvNu0(1) AAS
フットワーク見ろ
499: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ ef98-G08q [119.24.236.102]) 05/16(金)23:59 ID:hkyTJJiv0(1) AAS
>>497
お前はテニスするな
500(1): 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 93f9-zwOs [2404:7a81:8fa0:4010:*]) 05/17(土)05:28 ID:V80hGuit0(1/6) AAS
漠然とプロが参考になるって疑わないやつは絡んでくるだろうね
501(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f364-G08q [2001:268:7318:9703:*]) 05/17(土)09:41 ID:v5GpikA00(1/4) AAS
>>500
窪田臭っ!臭いわーお前(笑)
502(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 93f9-zwOs [2404:7a81:8fa0:4010:*]) 05/17(土)10:24 ID:V80hGuit0(2/6) AAS
>>501
信者と同じで頭固いな貴方も
503(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ef98-G08q [119.24.236.102]) 05/17(土)10:40 ID:xPq2Jos90(1/2) AAS
>>502
お前こないだのまともなインパクトも知らんボンクラやろ?消えろや
504(1): 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Srb7-Zv3+ [126.194.1.165]) 05/17(土)11:11 ID:n1ZWCk3dr(1) AAS
パスーンの人だ
505: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ f325-/14X [2400:2652:1cc2:8600:*]) 05/17(土)11:42 ID:YkjHnKp30(1) AAS
>>504
はよ聞きいけよ雑魚
506(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 93f9-zwOs [2404:7a81:8fa0:4010:*]) 05/17(土)13:16 ID:V80hGuit0(3/6) AAS
>>503
憶測と妄想が酷いな
ボンクラって発言する人はそういないからパスーンの人なのは間違いなさそうだね
507(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ef98-G08q [119.24.236.102]) 05/17(土)13:31 ID:xPq2Jos90(2/2) AAS
>>506
お前もこないだのボンクラやんけ文章が窪田臭いからすぐ分かるわ(笑)
あれから窪田テニスやってて何か良いことあったかー?
508(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 93f9-zwOs [2404:7a81:8fa0:4010:*]) 05/17(土)14:49 ID:V80hGuit0(4/6) AAS
>>507
このスレ見返せばどういう書き込みしたかは明白なのに一向に凝り固まった思考から抜け出せないのは信者と同レベルな証拠だな
509(1): 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ f364-G08q [2001:268:7318:9703:*]) 05/17(土)21:25 ID:v5GpikA00(2/4) AAS
>>508
お前はテニスの技術についての話もできん信者にすらならんレベルでおもんない奴、いやホンマにマジでおもんないねんお前、よく言われるやろ?茶化しと論点ずらしで頭良いと思ってるただの馬鹿やでお前は(笑)
510: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 93f9-zwOs [2404:7a81:8fa0:4010:*]) 05/17(土)21:36 ID:V80hGuit0(5/6) AAS
>>509
言語化迫る信者そのものだね
茶化してるのではなく事実を書いてるのに貴方の教養と柔軟性が欠落してるせいで会話にならないだけだよ
論点ずらすってじゃあそもそもの議論は何だったんだい?
511(1): 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ f364-G08q [2001:268:7318:9703:*]) 05/17(土)21:43 ID:v5GpikA00(3/4) AAS
↑このボンクラは深読みすると窪田テニスなんて何の役にも立たないという自分たちにとって都合の悪い話題をくだらんレスバで流していきたい信者。
もし本気でこんな中身ゼロのレスばっかしてるならマジでテニス未経験者レベルのくせに何故かこのスレにわいてきてるナニカ、そもそも全くテニスに興味無さげやもんなコイツ。微妙
512(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 93f9-zwOs [2404:7a81:8fa0:4010:*]) 05/17(土)22:13 ID:V80hGuit0(6/6) AAS
>>511
妄想癖すごいね
憶測だけで決めつけて事実に基づいて発言できないって悲しい人だ
513(1): 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Srb7-Zv3+ [126.158.153.158]) 05/17(土)22:37 ID:P6o+Xc1Yr(1) AAS
事実を認識できるのかすら疑問だよね
インパクト音が「パスーン」なんだぜ
きっと共有できる情報なんてないよ
514(1): 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ f37b-G08q [2001:268:7318:9703:*]) 05/17(土)23:52 ID:v5GpikA00(4/4) AAS
>>513
何ムキになって2連チャンでレスしちゃってんの(笑)
で、窪田テニスやってっとどんなインパクト音になるの?ぜひとも教えてくれよ。
515: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 0b10-lcel [2400:2652:1cc2:8600:*]) 05/18(日)00:18 ID:/rByufv30(1/4) AAS
ぽよーーーん
516(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 13f9-6gER [2404:7a81:8fa0:4010:*]) 05/18(日)07:00 ID:9yvYp4dG0(1) AAS
幻覚見えちゃってるのかボンクラ連呼じいさん
自分が事の始めに連投してるぞ
497 名無しさん@エースをねらえ! 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 93f9-zwOs [2404:7a81:8fa0:4010:*]) sage 2025/05/16(金) 20:10:59.70 ID:xApx2J9p0
プロから学べることってある?
498 名無しさん@エースをねらえ! 警備員[Lv.10] (ワッチョイ b3b8-/14X [126.5.95.172]) 2025/05/16(金) 22:53:25.95 ID:ifLXPvNu0
フットワーク見ろ
499 名無しさん@エースをねらえ! 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ ef98-G08q [119.24.236.102]) 2025/05/16(金) 23:59:11.22 ID:hkyTJJiv0
省2
517(1): 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sreb-LWiD [126.158.153.158]) 05/18(日)07:49 ID:0XNGKN/jr(1/4) AAS
>>514
パスーンの人にはID:v5GpikA00(俺)が連投してるように見えんだね
>>512とは別人だぜ
インパクト音が気になるの?
動画見ればいいと思うが?
パスーンの人が認識できるかどうかは知らんけど
518: 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sreb-LWiD [126.158.153.158]) 05/18(日)07:53 ID:0XNGKN/jr(2/4) AAS
>>517
【訂正】
×ID:v5GpikA00(俺)
◯ID:P6o+Xc1Yr(俺)
519: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0b10-lcel [2400:2652:1cc2:8600:*]) 05/18(日)09:28 ID:/rByufv30(2/4) AAS
別人の混ぜてて草
やっぱボンクラじゃん(笑)
520: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0b10-lcel [2400:2652:1cc2:8600:*]) 05/18(日)09:30 ID:/rByufv30(3/4) AAS
自分がいろんなIDで書き込んでるからそのような妄想をするのでさょうか?(笑)
521(1): 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sreb-LWiD [126.158.153.158]) 05/18(日)10:08 ID:0XNGKN/jr(3/4) AAS
>>516に質問なのだが
497は置いといて
498と499は同一人物だと思うのはなぜ?
(俺も同一だと思うけど)
522: 警備員[Lv.13] (スッップ Sd5a-6gER [49.98.165.204]) 05/18(日)10:11 ID:VbWOQTeyd(1) AAS
ぽよーんとパスーン
是非とも聞かせてもらいたいな
つべにあるなら教えてよボンクラじいさん
523(1): 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 0bec-lcel [2400:2652:1cc2:8600:*]) 05/18(日)12:26 ID:/rByufv30(4/4) AAS
ぽよーんは俺だがパスーンは違うぞ
>>521
あなたは病気だからこんなところ来るよりも心療内科に行きなさい
524: 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Sreb-LWiD [126.158.153.158]) 05/18(日)20:19 ID:0XNGKN/jr(4/4) AAS
>>523
まー、同一人物かどうかなんて、どうでもいいんだけどね
インパクト音が「パスーン」がツボに入ったよね
続いて「潰れて空気が抜けるような音」でしょ
え?ってなるよね
普通に聞こえてないか、表現できない人が連続して出て来るって
滅多にないと思うから
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.340s*