[過去ログ] 【MTG】最弱カード 森20枚サクって20/20 (550レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2021/12/23(木)02:25 ID:POxw6vKl0(1/2) AAS
マジック・ザ・ギャザリングの弱いカードを検証したり、
ワースト順に順番をつけてみたりするスレです。

前スレ
【MTG】最弱カード 森19枚サクって19/19
2chスレ:tcg
470: 2023/06/01(木)23:40 ID:ujIp3Tod0(1) AAS
1マナパワー0最弱決定戦
白:Icatian Moneychanger
青:Merchant Ship
黒:ザスリッドの見習い僧
赤:Dwarven Armorer?
翠:木の壁?
Merchant Ship優勝だな
省2
471: 2023/06/07(水)01:30 ID:MhTXu8J70(1) AAS
mtg worst cards でググるといろいろな人が選んだリスト(10枚とか30枚とか)が出てくる
mtg worst cards cube でググるとこのスレ的にはいまいちなカードが多い
mtg worst card でググると某カードがよく引っかかる
472: 2023/06/15(木)10:34 ID:IOMPId7Z0(1) AAS
よっす、スリヴァーとかおすすめやぞ。構成すりゃガチ強い
473: 2023/06/17(土)09:45 ID:UUdUoNEA0(1/2) AAS
スリヴァーなんてメタリックや構築物でもこのスレではお引き取りいただくレベルなんだが
1.単なる誤爆
2.このスレを理解していない
3.その他
474: 2023/06/17(土)16:43 ID:LPZ//iFN0(1) AAS
歴代で名指しで部族ボーナス的なものが用意されているクリーチャータイプ(部族デッキ)で最弱なのはなんじゃろ?
ミノタウルス辺り?
475: 2023/06/17(土)16:53 ID:Pzq7MAQA0(1) AAS
オーロクスもなかなか
最弱カードスレで上げるほど弱くもないけど
476: 2023/06/17(土)17:06 ID:18ZAWXrW0(1) AAS
名指しと言われるとブラッシュワグも名指しなのか?
477: 2023/06/17(土)17:13 ID:IwzhBdAW0(1) AAS
ガーディアンとかいう部族ボーナス能力を用意されながらそれごと廃止された謎の概念

真面目に考えると馬や装具工みたいなネガティブな理由で指定設計されてる層なんか怪しいが、
デッキ単位で見ると昔真面目に作られようとして失敗しててかつ今も愛されず放置されてる奴の方が酷そう
ミノタウルスは邪魔者やヤギよりは強そう
478: 2023/06/17(土)17:21 ID:pfLd4m5N0(1) AAS

479: 2023/06/17(土)18:17 ID:HU3/RjqZ0(1) AAS
デッキ単位で考えると単純にカード枚数が少なすぎる部族って面白みのない結論になりそう
具体的な名前挙げられないけど
480: 2023/06/17(土)18:19 ID:QsRqwXL00(1) AAS
部族シナジーがあれば従者も立派な2/2護法1になるんだ
481: 2023/06/17(土)19:39 ID:UUdUoNEA0(2/2) AAS
メジャー種族だとドワーフがやばそうな感じがする
482: 2023/06/17(土)20:18 ID:heaRxTDl0(1) AAS
カルドハイムで多少強化されたとは言え
ドワーフのアベレージはかなり弱い
483: 2023/06/17(土)20:42 ID:cSEuB+3x0(1) AAS
3/2/3バニラがスタートで4マナもゴミばかりだったミノタウロスも出世してしまった
484: 2023/06/17(土)20:42 ID:EMPS5ea80(1) AAS
ただドワーフにはあのゴブリン徴募兵と同じ能力のカードあるから
ポテンシャルは秘められてるんよな
ミノタウロスのデリジイドーが化けたみたいな未来に期待できる
485: 2023/06/24(土)23:13 ID:3FpWC6QH0(1) AAS
このスレでデッキが作れるレベルのクリーチャーだと
単純に母数が大きいから上は普通に強いんだよな
486: 2023/07/02(日)19:29 ID:9qhTTqqG0(2/2) AAS
部族シナジーはないが、サイクルがやばいヒルをチェックしてみた。
山ヒルは初期のカードなので少し弱いがクソマス級ではなく、
それ以外は普通に使い道がありそうだった。
487
(1): 2023/07/02(日)20:17 ID:r21u+Ld40(1) AAS
巨人はテンポが悪いだけでサイズと能力は半端ないんだよな

ドワーフは有名な種族の癖に粒の揃わなさ加減がすごい
今まで一番使われたドワーフってエルドレインのコモン土地から出るトークンだったりする?
488: 2023/07/02(日)20:38 ID:3mpBqRnH0(1) AAS
ミラージュの特殊土地壊す奴が一番かも
489: 2023/07/02(日)22:16 ID:RsT6fV8Z0(1) AAS
一般ハイファンタジー観点で有名な種でもMtGで有名・有力種だとは限らん
ドワーフ以外にもオークとかバジリスク/コカトリスとかグリフィンとかキマイラとかそういう種はそこそこいる
定義ごと魔改造のノームや有名名義すら書き換えられたリザードマン(→ヴィーアシーノ)みたいなのも含めりゃ更に

パウパー通れる鉱山ドワーフトークンが受けの広さ・使用頻度面で強いのは然りな気もする
スラムやトーブランやマグダの尖り方とは方向性が全く違う、どころか方向性が薄い事自体が強みと言うか
490: 2023/07/03(月)17:50 ID:Veym6EY70(1) AAS
ドワーフの部族デッキを作れってなったらカラデシュ・カルドハイム中心にして機体と装備品を絡めたデッキかな
強くはないだろうけど面白いデッキにはなりそう
ドワーフの未来は案外明るいのかもしれない
491: 2023/07/04(火)10:14 ID:p5fjDD470(1/2) AAS
色も考えたら余裕でネクロポーテンス超えの壊れやろ指輪
まぁ普通にダメっしょ
492: 2023/07/04(火)10:14 ID:p5fjDD470(2/2) AAS
誤爆しました
493
(1): 2023/07/04(火)11:40 ID:7CItpFNW0(1) AAS
Ring of Immortalsならこのスレで扱える指輪
他にもJandor's Ring、Ring of Ma'ruf、Ring of Renewalと取り揃えているよ
494: 2023/07/04(火)12:39 ID:du1rs8fk0(1) AAS
Ring of Ma'rufは願いの始祖だから……
495: 2023/07/04(火)21:55 ID:7gAmKUOe0(1) AAS
グリフィンの峡谷とズーベリの2種しかシナジーカードがないグリフィンとかも部族デッキと言っていいんだろうか?
496: 2023/07/04(火)23:30 ID:b1Bc/3cr0(1) AAS
去年ゼリアムが加わったばかりだぞ安心して名乗れ
497: 2023/07/05(水)00:20 ID:pYzjFNIe0(1) AAS
>>493
アラジンの指輪はありですか?
498: 2023/07/05(水)01:09 ID:nLvc/rqS0(1) AAS
アラジンの指輪は初期ということも含めれば全然いける性能だな、再録され続けたのは謎だけど
499: 2023/07/05(水)01:16 ID:s4J/Fs5A0(1) AAS
初心者のころアラジンの指輪トロン使ってたわ
ゲドンが天敵だった
500: 2023/07/05(水)01:35 ID:NHAbz69+0(1) AAS
mtgwiki見たらあれで構築実績あるんだそうな
501: 2023/07/05(水)02:28 ID:u0FHluFY0(1) AAS
まぁマナさえあれば強いカードだし
クソマス環境には流石にエントリーできないなw
502: 2023/07/05(水)18:30 ID:x6l1VG910(1) AAS
アラジンの指輪は災難の塔と比べたらひどいもんだが、
8マナというギリギリ現実的なコストで効果もそこそこだから弱くは無いんだよな
出せて繰り返し使えたら勝てる

アラジンのランプの方は10マナと出すのに苦労するし、
出したところで出来ることがマナのかかる予期もどき
出せないし出たところで弱いってのが実にクソ
503: 2023/07/05(水)18:46 ID:rGRjRQhT0(1) AAS
アラジンランプには生物化して2パンKOって夢があるから
504: 2023/07/05(水)21:00 ID:Sta750jh0(1) AAS
>>487
さすがに一番使われたのはトーブランじゃね?
505: 2023/07/06(木)22:47 ID:fyny+wJu0(1) AAS
指輪といえばSで始まって2マナ出す指輪があったような・・・
506: 2023/07/06(木)22:59 ID:iSDLB+Dq0(1) AAS
シッセイの指輪は当時コモンマナファクトとしては妥当なコストだったから……
507: 2023/07/06(木)23:04 ID:p/3645rB0(1) AAS
gathererで検索したらもう一つの方のルールテキストが指輪物語版の変なフレーバーになってて引っかからないんだけど良いのかこれ
508: 2023/07/08(土)20:31 ID:+v34nnQu0(1) AAS
イップク(*^-゚)y━~~
509: 2023/07/30(日)15:23 ID:M+KNL5p40(1) AAS
ウッド様は出したときにアド損するけど スピリットはアド損しない
それならば西風のスピリットよりウッド様のほうが弱いとおもうんだ
510: 2023/07/30(日)16:32 ID:j+gl1x6Q0(1) AAS
ウッド様は勝てるけど西風じゃ4枚並んでも勝たんので。。。
511: 2023/07/30(日)16:41 ID:+pR0W9jS0(1) AAS
西風は重厚(タフネス分の戦闘ダメージを与える)やスピリットクラフトでまだ何とかならなくもないけど、ウッド様はマジでどうしようもない
512: 2023/07/30(日)23:10 ID:rwKDRT8X0(1) AAS
寝返って相手の戦力になる可能性がある、という意味では移り気なイフリートが最弱かもしれん
ウッド様と西風さんは少なくとも寝返ることはないからな
513: 2023/07/31(月)00:02 ID:v9c8xSRw0(1) AAS
家路さえなかったら、それも一理あったかも知れないが…
514: 2023/07/31(月)00:28 ID:eB0Y/bD40(1) AAS
クリーチャー最弱は水銀の壁だと思うんだ
防衛だから殴れないし手札に返されるからブロッカーにもならない
515: 2023/07/31(月)07:23 ID:6UA/nGw50(1) AAS
こうして最弱候補を眺めると沼チン強いよなぁ
勝ちに行けるパワーがあってデメリットも致命傷という程ではなく
516: 2023/08/27(日)21:21 ID:8Zwmyknh0(1) AAS
水銀の壁が最弱議論で名前があまり上がらない理由
・Benのリストに入っていない(2004・2022両方)
・収録セットの平均値が低かった
・防衛持ちなので最初から期待されていない
あたりだろうか
517: 2023/08/28(月)00:48 ID:I12XeMWS0(1) AAS
翼套の司祭で鳥を何度も出せる
518: 2023/08/28(月)02:07 ID:ir+tB2oj0(1) AAS
一応相手の方が多くマナ使ってるからね
519: 2023/08/28(月)11:29 ID:jcb6bdQ30(1) AAS
4マナ立ってれば除去をかわせるのもメリット
訓練場とかで起動コストを軽くしてやればコンボにも使えるかもしれない
520: 2023/08/28(月)18:13 ID:DODRbyTQ0(1) AAS
除去をかわしてもソーサリータイミングでしか唱えられないなら壁の仕事はできないわけで
いっそ呪われたトーテム像や減衰のマトリックスでも貼るしかないか
521: 2023/08/29(火)18:41 ID:rmA5xcD70(1) AAS
ただの3マナ1/6で相手がマナ寝かせてくれるかもしれないインクの染み付きと考えると意外と普通
522: 2023/08/31(木)06:57 ID:UnsiYonD0(1) AAS
3マナの壁が基本値0/7とかだからタフ1減ってもパワー1あるのはエライと思う
523: 2023/08/31(木)11:56 ID:TtkW1Ngm0(1) AAS
リミテッド視点だと相手がブロッカー排除のために4マナ寝かせてくれて、
自分のリスティック呪文を効果的に使えるかもしれない

でもブロッカーにならんのは壁として致命的
悪い意味で戦場に出ないクリーチャー
524: 2023/08/31(木)13:26 ID:qrsVx/nR0(1) AAS
伝説のゴミ共と違ってまだ使いようがあるって話でそりゃ真面目に評価したら弱いよ
525: 2023/08/31(木)23:01 ID:GKI65WTA0(1) AAS
今日は13年ぶりのスーパーブルームーンらしいよ
さあ 蒼ざめた月に乾杯せよう
526: 2023/09/01(金)00:26 ID:kX3m2xVR0(1) AAS
わかったセプターに刻印してくる
527
(1): 2023/10/05(木)02:18 ID:ADmDwoF/0(1) AAS
ふと考えた「クソマス名誉枠」
条件
・そのカード自身が弱いカードと広く認識されている
・能力が特定のメカニズムに依存している
・そのメカニズムがクソマスに持ち込まれる可能性は低い

該当カード
・こじ開け
省1
528: 2023/11/09(木)18:49 ID:onsYBf/60(1) AAS
>>527
陰鬱な帆船も入れてくれ
機体は強いからただでさえゴミな帆船より弱い機体がクソマスに来ることはない
529: 2023/11/12(日)16:30 ID:YD2ZVRd80(1) AAS
帆船自体はありかもしれないけど、定義を読み違えてる気がする。
帆船の場合、依存しているメカニズムは「機体」ではなく「探検」になる。

大半の機体は強いけど「2マナ・搭乗2・2/2」なら十分クソマス候補になると思う。
そして、探検がクソマスに来る気はしないので帆船はこのスペックになる。
530: 2023/11/12(日)16:53 ID:MLQijTIq0(1) AAS
しかし依存しているメカニズムと合わせてもなお弱いこじ開けの恐ろしさを再認識できるなあ
531: 2023/11/12(日)16:57 ID:Sc3g/lUw0(1) AAS
こじ開けより同じコストのテキストなしカードの方が空打ちできて強いという
そのレベルの恐ろしいクソカード
532: 2023/11/19(日)00:08 ID:IRRX+cAs0(1) AAS
空虚自身とかはどうなん?
クソマス環境で墓地利用カードとか強すぎて全部お断りされそうで、その場合このカードの活かす道はゼロだけど
空虚自身自体は現実のプロツアー参加するようなデッキでサイドボードに採用された例もあったそうだし
533: 2023/11/19(日)00:35 ID:hf5fkmdY0(1) AAS
手札枚数参照、墓地利用、墓地枚数参照、マッドネス系、その他墓地効果とあまりに組み合わせの候補が多すぎるからない
534: 2023/11/19(日)07:29 ID:PZvkrH360(1) AAS
こじ開けは
・限定された条件以外では文字通り手札で腐らせる以外何もできない
・キャストできる条件下においても打ったら大抵の場合対象が永続強化される(のに自分のコントロールするクリーチャーにはキャストできない)
・更に極めてレアケースとなる打ったら弱体化するケースでも結局弱体化にすぎないのでアド損
とあらゆる面で隙がないからな
535: 2023/11/19(日)16:09 ID:VCeg0MCx0(1) AAS
かつての構築デッキでは
「《衰微する土》や《凍血鬼》のスレッショルドをサポートする」
という前向きな意味づけがされてた気がする
536: 2023/11/19(日)16:30 ID:fVv5SC4q0(1) AAS
クソマス環境じゃ共鳴者なんか強すぎて1枚も使えないからな
537: 2023/12/10(日)23:31 ID:oVoSDNTU0(1) AAS
壁最弱
暫定王者:水銀の壁
その他候補
・Wall of Tombstones
・Necropolis
・Wall of Caltrops
・剃刀草の幕
省2
538: 2023/12/13(水)12:26 ID:M32UCTk70(1) AAS
緑青青払って何もしないカードが出るらしいぞ!(誤植)
539: 2023/12/13(水)12:31 ID:mt0r4euE0(1/2) AAS
[V]indicateという先輩がいるので。。。
540: 2023/12/13(水)12:39 ID:mt0r4euE0(2/2) AAS
。。。でもindicateはillusionサクらせれるから虚空粘(偽)より強いな
手札減らせないという意味において虚空粘(偽)よりこじ開けの方が更に弱いけど
541: 2023/12/13(水)22:28 ID:HuQKwklO0(1/2) AAS
緑青青払って何もしないカードがあるらしいぞ!(誤植)
542: 2023/12/13(水)22:33 ID:HuQKwklO0(2/2) AAS
ミス
543: 01/02(火)16:21 ID:sviEUD2C0(1) AAS
1日遅れましたがこじ開けましておめでとうございます
本年もこのスレをにぎわすカードが新たに登場しないことを祈ります
544: 01/07(日)19:15 ID:2SuRURkz0(1) AAS
コスト別最弱クリーチャーは何か?

1マナ
緑以外の各色代表(白:ヒル・青:商船・黒:呪ケン・赤:狂リン)が強力すぎて緑(見張り番かレプラコーン)は蚊帳の外

2マナ
1/1+謎能力が多いけど、Shelkin Brownie がかなり有力。

3マナ
ここも多そうだけどとりあえず水銀の壁を暫定王者にしておく。
省6
545: 01/17(水)05:20 ID:MXxRpTud0(1) AAS
ついにこじ開けの評価が上がると思って来たが気のせいだったか
546: 01/17(水)09:55 ID:PF7tD2DN0(1) AAS
どんなクソカードでもプレイさえできれば何かしら価値を見いだせる
こじ開けくんはさぁ~
547: 01/17(水)11:34 ID:+PaCYwmg0(1) AAS
対戦相手依存なのでMtGで一番プレイが困難な上にプレイ出来ても九割九分ディスアドバンテージという隙を生じぬ二段構え
548: 01/17(水)12:57 ID:+heppoPM0(1) AAS
ついにこじ開けの上位互換が来てしまった
549: 02/04(日)21:15 ID:nSgjowQQ0(1) AAS
せっかく対象が増えると思ったのに・・・
(+2マナで唱えたいかは別の話)
550: 02/27(火)18:46 ID:iYalLL+v0(1) AAS
こじ開けが悪事になってしまった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*