[過去ログ] 相撲雑誌を語れ 11冊目 [無断転載禁止]©2ch.net (638レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559: (ワッチョイ fa4c-e9dv) 2020/06/18(木)21:19 ID:WkoWcRLQ0(2/2) AAS
そうなんだよね
だからよく頭にもってきたなと思った
560: (タナボタ 4a30-ERT+) 2020/07/07(火)08:51 ID:FAkCEWcl00707(1) AAS
七月場所も開催できるんだろうか……
561: (ワッチョイ cd92-Bqa1) [あ] 2020/07/08(水)17:00 ID:KCLftcBA0(1) AAS
明日、雑誌は出るんかいな・・・
562: (ササクッテロ Sp75-tvZi) 2020/07/19(日)18:39 ID:3eatJy/Fp(1) AAS
相撲の今月号
特集・令和のララバイ対決
貴景勝一朝乃山
貴源治一豊昇龍
納谷一塚原
中村泰輝一落合秀市
563: (ワッチョイ 9130-Ea0s) 2020/08/06(木)08:20 ID:ovgk09h/0(1) AAS
大相撲ジャーナル、今月は出ないってマジ?
564: (ワッチョイ 534c-5/bx) 2020/08/06(木)15:02 ID:4nTEZKgc0(1) AAS
相撲誌では渡辺港太郎さんや浦和山人さんにより
春秋園以降の昭和の本場所記録を断続的に連載されていたが
令和を迎えていずれ平成版も始まるのかな

今月号の大正7年夏場所が面白かったので
それとともに新聞記事の残る明治大正編も見てみたい

それはそうとこの当時、相撲雑誌が4誌と今より多いことに驚き
565
(1): (ワッチョイ 81af-4qmz) 2020/08/16(日)22:24 ID:vrkxlgVP0(1) AAS
ベースボールマガジン社の相撲、読売大相撲の編集長だった三宅充氏が亡くなっていた。89歳。
最近まで現役だったはず。
566
(2): (ワッチョイ 7f44-RTUg) 2020/08/22(土)20:21 ID:8egdFcyo0(1) AAS
>>566
おくやみ申し上げます。
567: (ワッチョイW 9f92-rZMg) 2020/08/22(土)22:38 ID:8v1zep0/0(1) AAS
>>566
生きろ!
568: (アウアウウー Sa63-RTHl) 2020/08/25(火)20:05 ID:7jzISvnoa(1) AAS
568
569: (ワッチョイ 61af-xyv/) 2020/08/31(月)18:23 ID:YTCbHAIW0(1/3) AAS
大相撲ジャーナル8月号はなし  報知のページに告知がないのも
9月号は出る?
570: (ワッチョイ 61af-xyv/) 2020/08/31(月)19:00 ID:YTCbHAIW0(2/3) AAS
相撲雑誌も全然読むところがないね
昔は執筆者が何人もいて濃い連載記事ばかりだった
本場所も内容がスカスカだが
編集側に知識、見識がないし読者が興味がないのもあるだろう
571: (JP 0H8a-yRqa) [あ] 2020/08/31(月)20:07 ID:s+R8WptGH(1) AAS
全く同感
572: (ワッチョイ 61af-xyv/) 2020/08/31(月)20:42 ID:YTCbHAIW0(3/3) AAS
3誌もあって分散している
ベースボールと読売のように方針が決まっているならいいが
コロナでさらに経営もきついはずだ
573: (ワッチョイ 0244-8BP0) 2020/08/31(月)20:53 ID:lejot1Vu0(1) AAS
>>565
三宅氏亡くなっていたか…。
「大相撲」にいろいろペンネーム使って書いていたな。
合掌
574
(1): (ワッチョイ 61af-xyv/) 2020/09/01(火)02:46 ID:g20B8EMN0(1/2) AAS
小池謙一氏は今は報知のジャーナルでまったくベースボール社では記事を書いてないけど何かあったのか?

年寄名跡の代々の続編もいきなり終わったような
575: (ワッチョイ 61af-xyv/) 2020/09/01(火)21:20 ID:g20B8EMN0(2/2) AAS
読者レベルが低下してるからどうにもならないね
ファンが増えても昔の相撲にも興味を持つ人が増えないと
現在の相撲だけで記事を作るのは限界だろう
576
(1): (スップ Sdff-9281) 2020/09/02(水)09:49 ID:aTFgb21ld(1) AAS
相撲協会は、単なるスポーツでなく伝統文化であることを強調していて、国技館に入れば江戸時代というキャッチフレーズも聞くけど、
実際の江戸時代の相撲とか相撲史に興味を持つ人は、少数派なのか?
577: (JP 0H1f-biH0) [あ] 2020/09/02(水)10:05 ID:r0JVBgvbH(1) AAS
相撲を見るのが好きと言う相撲ファンは多いだろうが
古い相撲の歴史を研究しようと言う奇特な人はごくごく一部
578: (ワッチョイW 07b8-ighZ) 2020/09/02(水)10:39 ID:PhUPh2yC0(1/2) AAS
>>576
ネットで声が大きい連中は全く感心ない
野球と同じノリで単なるスポーツとしてみてる
だから白鵬が大相撲を支えてるだの、変化が駄目なら明文化しろだのととんちんかんな意見が相撲を苦しめる
579
(2): (ワッチョイ c7af-Z1Ia) 2020/09/02(水)15:07 ID:XJKXKT6q0(1/2) AAS
昭和時代は相撲史を振り返る連載がたくさんあったし、読者も関心があるから続いたんだろう
今は読者が興味ないし、記事を作れる人間も減ってる
本場所関連だけではページ数が稼げない
580
(2): (ワッチョイ 5f4c-LHj2) 2020/09/02(水)21:47 ID:LD7k2g9A0(1) AAS
輪湖時代に相撲を見始めた少年時代
双葉山の時代の記事は大昔に思えたが
同じくらいの時が流れたんだなあ(しみじみ)
581: (ワッチョイW e72a-rfsA) 2020/09/02(水)23:03 ID:Gn+yTfP10(1) AAS
>>579
ホントに一冊の厚みの薄っぺらくなったことよ
582: (ワッチョイ c7af-Z1Ia) 2020/09/02(水)23:20 ID:XJKXKT6q0(2/2) AAS
中身の薄さに反比例して値段は上がってる
本の薄さ以上に中身が薄く感じる
583: (ワッチョイW 07b8-ighZ) 2020/09/02(水)23:52 ID:PhUPh2yC0(2/2) AAS
>>579
ある大学生に石井代蔵の本を貸したら感激して次々読んでった
相撲趣味の会ではああはいかなかったと思う
つまり、面白い文を書ける研究家がこのジャンルの存続の為には必要
584
(1): (ワッチョイ c7af-Z1Ia) 2020/09/03(木)00:03 ID:xHjQexrG0(1/2) AAS
このスレも全然伸びなくなったね  もう4年近いのにまだ600弱
この数年でもかなり相撲雑誌系がつまらなくなったよ
3誌に増えたのにね
585
(1): (ワッチョイ c7af-Z1Ia) 2020/09/03(木)15:02 ID:xHjQexrG0(2/2) AAS
大相撲ジャーナルも8月号がなかったけど展望号だけになるのかな
毎月出すのは難しいだろう
586
(1): (ワッチョイ 270b-6ITr) 2020/09/05(土)14:39 ID:YzSX3TPw0(1) AAS
ジャーナルって需要あるのかな
587: 杉浦はん〜!電話でっせ〜! (アウアウカー Sa9b-Xit5) 2020/09/06(日)05:42 ID:3MPlvvpZa(1) AAS
>>584
だよね〜!
もったいないよね〜!
588: 大洞はん〜!電話でっせ〜! (アウアウカー Sa9b-Xit5) 2020/09/06(日)05:44 ID:deyNHvtJa(1/2) AAS
>>586
内容がペラペラに薄いよね〜!
もっと真面目に作って欲しいよね〜!
589: 遊軍長はん〜!電話でっせ〜! (アウアウカー Sa9b-Xit5) 2020/09/06(日)05:46 ID:deyNHvtJa(2/2) AAS
>>580
そっか…。
590: (ワッチョイ c7af-Z1Ia) 2020/09/06(日)13:58 ID:RaowFKGh0(1) AAS
ジャーナルの方が連載はあるね
小池謙一氏もベースボールでは記事を書いていない。
それ以外はあれだけど
591: (スフッ Sd7f-g/fe) 2020/09/08(火)07:23 ID:499U7SZMd(1) AAS
大相撲中継
豊昇龍が再入幕
592
(1): (ワッチョイ 0a4c-c7v9) 2020/09/12(土)08:20 ID:YUH/Ssdy0(1) AAS
最近出た「双葉山の邪宗門」
いろいろと教わることがあったが
著者が相撲専門ではないためあとがきなどの
昭和11年1月初場所(14年も)はよくあることとして
小兵横綱玉錦にはふいた

初代両国国技館という言い方も新鮮
593: (ワッチョイ 5e44-+uOX) 2020/09/12(土)13:30 ID:GtcrTJZQ0(1) AAS
>>580
輪湖時代当時の双葉山時代は35年ほど前
今、35年前は千代の富士時代
俺も歳をとるわけだ
594
(2): (ワッチョイ d792-lMKa) 2020/09/20(日)22:15 ID:hFyFamNa0(1) AAS
東京以外では大相撲人気の低下が著しい気がする。
コアはファンは別だけど、雑誌は採算がきびしいだろうな。
スポーツ新聞も実情がよくわからないし、コンビニや駅で買っ
ている人をあまり見かけない。
来年以降に相撲雑誌が刊行されているのか心配になってきた。
595: (ワッチョイ 97af-LwP5) 2020/09/20(日)22:35 ID:YcXzKqp90(1) AAS
>>592
ウィキなんかも常ノ花とか大錦とか小兵みたいに書くからなあ
昭和時代の事書くと滅茶苦茶なことは多い。ウィキで調べてるケースも多いだろうし

>>594
毎場所これだけ波乱だらけじゃしらける。ずっと見ていても相撲内容がこの数年でよくなったわけじゃないと思うし
雑誌はさらにつまらないから。ページ稼ぎに写真ばかり大きくしたり。雑誌を買って読むまでの内容がないんだよな
596: (ワッチョイ 97b3-b3rt) 2020/09/21(月)00:58 ID:HTHjdjs40(1) AAS
>>585
ジャーナルはもう何時休刊になっても不思議じゃない。
とにかく内容が無いし相撲や大相撲中継と比較しても存在価値が微妙。
597: (ワッチョイ 97af-LwP5) 2020/09/21(月)03:30 ID:f1d9Thz50(1/2) AAS
3誌あって分散してもしょうがないよ
ジャーナルの連載がベースボールの相撲に入れば少しは中身が出るだろう
ジャーナルが読売大相撲ぐらい自由な空気ならいいのだが今のままじゃ中途半端
598: (ワッチョイ bf44-qc2B) 2020/09/21(月)07:44 ID:jd1Y8O4S0(1/2) AAS
>>594
スポーツ新聞はスマホ全盛の今日生き残れるとは思えない
599: (ワッチョイ d792-lMKa) 2020/09/21(月)10:56 ID:fgE/e7oU0(1) AAS
相撲観戦の形態が激変する可能性もあるから、
来年以降はどうなるか予測もつきませんね。
たまり席なんかも開放されたらファン層も変わるし、
今までの飲み食いしながらという雰囲気も消えそうで
寂しいです。茶屋制度はどうなるのでしょう。
協会も思い切った番付削減を実施するかもしれません。
提灯持ちするだけの存在になりさがったマスコミも金
省1
600: (ワッチョイ bf44-qc2B) 2020/09/21(月)12:39 ID:jd1Y8O4S0(2/2) AAS
番付削減賛成
幕内の人員が多すぎる。だから平幕下位が毎場所優勝争いに加わってしまう。しかも
上と当てるのが後手後手に回るから、勝ち進んでしまう。
4人減らして平成初頭の水準にすべし
601: (ワッチョイ 9730-RoLN) 2020/09/21(月)13:14 ID:PM/ZztmQ0(1/2) AAS
GADみたいw
602: (ワッチョイ 9730-RoLN) 2020/09/21(月)13:15 ID:PM/ZztmQ0(2/2) AAS
誤爆しました<(_ _)>
603: (ワッチョイ 97af-LwP5) 2020/09/21(月)14:00 ID:f1d9Thz50(2/2) AAS
たまりはしばらくダメだろうし、升席も全ては無理だろう。巡業は来年も厳しいのでは
協会財政も悪くなるだろうし番付削減もありだろうね
財政が悪くなれば機関誌の「相撲」もどうなるか
604: (ワッチョイW 7f6c-lmyo) 2020/09/25(金)07:12 ID:iTc1DNMc0(1) AAS
3誌に別れた意味なかったね
605: (ワッチョイ 5faf-dERi) 2020/09/25(金)17:24 ID:9Vs/dG1x0(1/2) AAS
今ベースボールの相撲、ジャーナル、毎日の相撲中継と毎月何部発行してるのかな
若貴時代は5万部が完売したこともあるみたいだが
606: (ワッチョイ 1e44-8GNv) 2020/09/25(金)19:34 ID:xjemxtSB0(1) AAS
若貴時代の「大相撲」は若年層受けを狙って、表紙のビジュアルを綺麗にしたり、
熱戦グラフカラー化したり、記事自体も若貴の比重が大きく占めたのは当然として、
力士のインタビューとか対談、マンガ的なタッチの記事とかが少なくなくなった。
個人的にはコアな内容にあふれた相撲記者連の匿名座談会や天竜、小坂氏らの総評
座談会、厳しい批評に溢れていた蔵前時代〜両国初期の内容が好きだった。
まあ、天竜も今読み返すと「もっと稽古せい」ばかり言ってたわけだが
607
(1): (スプッッ Sd52-bIHG) 2020/09/25(金)19:36 ID:kEYLIBYWd(1) AAS
「ショーダイ」「メイセイ」
果たしてこれは愛称なのだろうか…
608: (ワッチョイ 5faf-dERi) 2020/09/25(金)19:43 ID:9Vs/dG1x0(2/2) AAS
座談会自体ないからな。あれで数ページは取れると思うが
昔は頻繁に対談とかインタビューがあったけど今はごくまれにしかやらないね
取材して編集する人間もいないし、面倒なんだろうけど
609: (スフッ Sd32-IUzv) 2020/09/26(土)04:40 ID:F0CgBgbad(1) AAS
>>607
ショーダイは苗字なのでそういうツッコミは無しで。
610
(1): (スップ Sd32-gbHY) 2020/09/26(土)08:11 ID:nzQ6yaSGd(1) AAS
面倒というか時期柄、対談は取れない
611: (ワッチョイ 5faf-dERi) 2020/09/26(土)10:45 ID:fYy5cgO10(1) AAS
>>610
今はそうだけど、近年ないな
612
(1): (ワッチョイ 1e72-b+lb) 2020/09/28(月)21:14 ID:PUn6kKHG0(1) AAS
>>574
結局、年寄名跡の代々って書籍化してないよね?

「戦後新入幕力士物語」並みとは言わないが
加筆修正を加えて書籍になってほしかったわ
613: (ワッチョイ 1792-/QqT) 2020/09/29(火)11:54 ID:LZerLOTr0(1) AAS
>>612
同感です。
とても貴重な文献になるでしょう。
後世の相撲史に残るのは確実です。
ひそかに心待ちにしてたのですが、やはり需要が
ないのでしょうか。
614: (ニククエ 5faf-dERi) 2020/09/29(火)13:06 ID:t2Clm2Th0NIKU(1/2) AAS
年寄名跡の代々も初期が少ないからね。加筆してほしいが
615: (ニククエ 1792-/QqT) 2020/09/29(火)13:59 ID:LZerLOTr0NIKU(1) AAS
「戦後新入幕力士物語」も古い力士ほど記事がすくなくなって
いるので、「年寄名跡の代々」も連載初期と後期で内容の濃淡
があるのは仕方ないと思います。
「大相撲星取大鑑」の明治大正編も読みたいのですがね。
616: (ニククエ 5faf-dERi) 2020/09/29(火)14:13 ID:t2Clm2Th0NIKU(2/2) AAS
戦後新入幕力士物語は昭和20〜30年代の力士は情報、エピソードも少なくしょうがない面もあるでしょう
ベースボール社もページが稼げないなら年寄名跡代々の再録でもすればいいと思うが
617: (ワッチョイ 7f7b-G8Sl) 2020/09/30(水)00:04 ID:Zkzr5M1x0(1) AAS
停年前の名跡交換がねえ…
618
(1): (ワッチョイ f381-Xgrc) 2020/09/30(水)00:50 ID:1CXigSAg0(1) AAS
個人的には戦後新入幕物語の完全版を制作して欲しいんだがな
今でも幕内力士の足跡関取立志伝として元幕内が引退したら掲載されるが
実は平成3年に戦後新入幕力士物語の連載が終わってから
平成10年に現在の形で復活するまで7年間空白が出来ている

当然その間に引退した旭富士、北勝海、霧島、小錦といった横綱大関も
昭和に入幕していながら掲載されていない
619: (ワッチョイ e3af-4fpq) 2020/09/30(水)01:07 ID:7GXlHxl90(1) AAS
停年前の名跡交換がやたら増えたのは手続きの関係なのかね
そういうケースは飛ばして数ヶ月以上名乗った親方だけでもできればな
名力士風雲録では一部あっさりと紹介していた。小池氏が今ベースボールで全く記事がないのは気になるが

>>618
佐竹義惇さんが執筆していた「これにて千秋楽」はエピソードも多く掲載して読みごたえがあったね
今の関取立志伝はそこまで濃い内容ではなくなってしまった
620
(1): (ワッチョイ f392-gW4a) [あ] 2020/09/30(水)10:30 ID:FCmecPHA0(1/2) AAS
正直、三誌とも要らない
621: (スフッ Sd1f-0pBo) 2020/09/30(水)12:10 ID:6AN2mZH4d(1) AAS
>>620
だったらお前が万人から支持される相撲雑誌作れよ
622: 待った (ワッチョイ f392-gW4a) [あ] 2020/09/30(水)14:56 ID:FCmecPHA0(2/2) AAS
お前が作れ
623
(1): (ワッチョイW d36c-WWLV) 2020/10/04(日)15:42 ID:KtcOJKfQ0(1) AAS
相撲に3年前の2020年秋場所予想番付の答え合わせが出てるがなぜ好角家()の勝手に考えた四股名はこれほどまでに寒いのか
本気で考えてるならセンスがなさすぎるし悪ふざけなら失礼にも程がある
「デーモン閣下」「やくみつる」冷静に考えたらこんな常識が疑われるレベルの名前で日頃人様の名前に文句つけてるのもギャグなんだよね?
624
(1): (アウアウウー Sa27-WT97) 2020/10/05(月)16:32 ID:QLCSNkEKa(1) AAS
お前が考えろ
625: (ワッチョイW d36c-WWLV) 2020/10/05(月)19:33 ID:87NImA+p0(1) AAS
>>624
四股名は師匠が考えるものなんだからわざわざ素人が愚にもつかない四股名を考える必要ない
626
(1): (ワッチョイ e3af-oEJO) 2020/10/05(月)21:14 ID:Eges9ZlC0(1) AAS
大相撲ジャーナルは展望号だけになったのかな
廃刊も近いような
627: (ワッチョイ 6330-gW4a) 2020/10/06(火)17:32 ID:c5jJrZZn0(1) AAS
>>626
自分もそれ思った
NHKのは元々が場所前発刊の分だけだったし、アナウンサーによる対談や記事があるから隔月刊でも読むけど、ジャーナルはヤバそうだね
今月の相撲は三賞選考の内幕について詳しく書かれててよかったわ
628: (ワッチョイ cbaf-9L15) 2020/10/07(水)13:29 ID:f29pody/0(1) AAS
大相撲ジャーナルは相撲史に関する連載があるのは良い
休刊となればどっちかに移ると思うが
629: (ササクッテロラ Sp03-x7vB) 2020/10/08(木)13:33 ID:I9WDluU0p(1) AAS
>>623
正田道(しょうだどう)は本当に考えてたものだからわざわざ素人が愚にもつかない四股名を考える必要ない
630: (ワッチョイ 21af-WcDR) 2020/10/25(日)18:55 ID:gww+ov0Q0(1) AAS
どの雑誌もだけど毎号番付順に力士の写真載せてページ稼ぎしても
昭和の雑誌見ると240ページ前後あった。今は130ぐらいか

ベースボールの相撲は定期購読割にもなってないがそれなりに発行部数があるのかな
631: (ワッチョイW ad6c-uiap) 2020/11/07(土)15:41 ID:xGN/9mrv0(1) AAS
極芯道改め福島は1場所出場停止から今場所復帰、と当然のように嘘を書く相撲
632: (ワッチョイ 0930-GqKp) 2020/11/08(日)14:20 ID:LT2fecS+0(1) AAS
報知の大相撲ジャーナルは「10月・11月合併号」となってるが、月刊に戻る日が来るのだろうか……
633: (ワッチョイ a5af-M2Ts) 2020/11/14(土)15:11 ID:w6k8Z6ro0(1/3) AAS
相撲はミスだらけなのは昔からだけど、今は中身がゼロだからな
12月号は琴奨菊特集でも組むかな
634
(1): (ワッチョイ d592-D0pj) 2020/11/14(土)16:18 ID:UJu7OhCz0(1/2) AAS
許せる範囲で角界を離れた元力士の現状を取りあげてほしいです。以前の
名力士でも没年が未詳の方が多く見うけられるのは残念です。
かつて開催されていた準本場所の星取表を掲載してほしいです。
一門の系譜など、なんどもおなじ企画を繰りかえしているように思えます。
資料的な価値がある内容の記事を載せるのなら、在野の研究者に依頼して
もいいと思います。地方にはかなり博学の方がいらっしゃいますがお年を
召されているので、今のうちに話を聞いておかなければ後世になるほど空
省1
635
(1): (ワッチョイ a5af-M2Ts) 2020/11/14(土)17:06 ID:w6k8Z6ro0(2/3) AAS
>>634
没年がウィキや相撲雑誌に記載されていることはありますね。非公式みたいだけど
相撲史関連の記事が全然ないのも。原稿料もカットしているのもあるような気がします
本場所がここのところスカスカで雑誌にはより厳しい状況でしょう
636: (ワッチョイ d592-D0pj) 2020/11/14(土)21:15 ID:UJu7OhCz0(2/2) AAS
>>635
内容の画期的な変化があれば新しい読者も開拓できると思いたいのですがね。
グラビアをなくして活字中心にするとか、相撲関連の広告を充実させるなどの
思いきった手法でないと、今の販売価格から大幅に値上げのできないとすれば
ますます内容が貧弱になりそうです。
637: (ワッチョイ a5af-M2Ts) 2020/11/14(土)22:21 ID:w6k8Z6ro0(3/3) AAS
活字を構成する能力がなくなってるから、グラビアばかりなんでしょう
昭和時代の雑誌を見ても連載が多くて文章も引き付けるものがあった
今の編集陣では無理でしょう
本場所関連だけで雑誌を作るのは限界と思いますけどね
638: (ワッチョイW 5fb8-NCKi) 2020/11/18(水)14:54 ID:2xk2zpKm0(1) AAS
石井代蔵みたいな作家が今こそ業界に必要なんだろうな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.366s*