[過去ログ] 【Euph】ユーフォニウム Part.4【ゆーほ】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
965
(3): 2005/12/23(金)13:31 ID:+OMmz7bH(1) AAS
プロの先生に習うと、アクセント・スタッカートについて
その人独自の解釈を押し付けられるから困るんだよね。
それはよく分かる。
人によって言ってることが全く違うし。
短くだの、半分だの、撥ねるようにだの、弾むようにだの。

結局出てくる音は同じニュアンスなのに、
何を感じながら吹くかは人それぞれ。ある意味どれも正解なんだけど。
省2
971
(1): 2005/12/25(日)00:59 ID:fumxhhtU(1/2) AAS
>>965
おまいのスタッカートって何なの?

俺に取っては『短く』も『半分』も『跳ねる』も『弾む』も全部スタッカート
の表現の一種だし、『止める』や『響きの残るスタッカート』だって
ジャンルや年代・作曲家・曲想、そして指揮者の解釈によって柔軟に使い分け
なきゃいけないもんなんだが。

何でプロが色々なことを言うのか、もう少し考えてみなよ。
省3
973: 965 2005/12/25(日)01:34 ID:8aFdKxel(1/2) AAS
>>971
ああ、私が言いたかったのは
全ての曲で同じように吹けという意味ではありません。

同じことを言うために、いろいろな表現を使う人がいて、
それを言葉どおりに受け取っていては振り回されて終わるだけだということです。
だって、プロが言う「短く」と、こちらが感じる「短く」が同じこと
であるとは限らないのですから。
省6
974
(1): 965 2005/12/25(日)01:44 ID:8aFdKxel(2/2) AAS
だから、>>958さんみたいに悩んだときは、
先生に是非お手本を示してもらうべきです。
「あれ?短くって言ってるくせに全然短くないよ?」
と思うこともあるでしょう。
感性は人それぞれだから、仕方ないのです。

言葉による形容は難しいんです。
言葉を信用するな、というのはそういう意味です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s