帰ってきた虎ノ門 837 (740レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
685: (ワッチョイW) 05/02(金)15:31 ID:iRQGQWU/0(1/2) AAS
原さんも消費減税は金持ち高収入を利するだけ、という考え方だが
高収入者が累進もついてより多くの税金払うてるんだから減税すればその幅が大きくなるのは当たり前だ
「金持ちがより有利」を口実に、貧乏人への減税もまとめて阻止してきたのが財務省とその手先。
こんなことばかり言ってれば結局はガッツリ取り上げて天下り中抜き団体を介したばら撒きの構図は永遠に変わらん
原さんは消費減税すりゃ超高級フルーツ買う金持ち、不動産を買う金持ちがより有利というけれど、
高級フルーツを生産して売る者は必ずしも金持ちじゃない。金持ちだって減税されればより多くの高級フルーツを買うだろうからその生産流通に関わる者も潤う。
不動産だって同じことだ。金持ちが消費増やした方がより経済が回って潤う者も多くなる。
省1
687: (ワッチョイW) 05/02(金)17:59 ID:iRQGQWU/0(2/2) AAS
消費税導入前は物品税ってもんがあったようだ
贅沢品に15%の税がかかる。パソコンにもかかってたらしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s