労働するとはお金を稼げない良心を持てる事じゃないだろうか? (97レス)
労働するとはお金を稼げない良心を持てる事じゃないだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1551566204/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
43: 名無しさんの主張 [] 2020/03/17(火) 22:26:39.10 ID:ZA5f02G1 ( ´,_J`) 労働か勤務か仕事か‥しらんけど‥その最たる美学は、 ( ) おそらく”仕事のできる”人間の姿にある‥本当にやるべき ことをただ淡々とやって技術も消費時間も判断の適正もすべて完璧‥ 何か、そんな求められることを正しく理解して、正しく遂行する、それができる 人間ってのは意外と少ない‥様な http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1551566204/43
44: 名無しさんの主張 [] 2020/03/17(火) 22:29:33.54 ID:ZA5f02G1 ( ´,_J`) いつまで言ってもわからない人もいる、人の話を聞かない人もいる、 ( ) 人の足を引っ張り、それに気づかない人もいる、実質やる気がなく、人に丸投げ する人‥。それは、業務か仕事か労働かしらんが‥それを、やるべきこと・求められることを やる能力がない‥実際やってない‥やる気がない‥いずれにしろ、テストの問題を解けないの と一緒、勉強とも一緒だ、それ、やれた方がいいんでない?人間としては‥ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1551566204/44
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s