[過去ログ] Androidスマートフォン購入相談支援ver.2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754: 2011/11/20(日)21:48 ID:crT/KL6r(1) AAS
>>753
HTC Sensation XE with Beats Audio は音がよさそうに見える
755(2): 2011/11/20(日)21:50 ID:V6m7TcM+(1/2) AAS
AUで今買える0円スマホで初心者にお勧めのってなんだろ。
ちょっとネットするくらいで特にこだわりはないんだがおすすめよろ
756(1): 2011/11/20(日)22:00 ID:5N7RwObd(1/2) AAS
>>755
テンプレ全部埋めろとまではいわないけど
サイズが大きくてもいいのかどうか
ネット以外は本当に何も要らないのか(通話含む)
ぐらい書いとけ
757(1): 2011/11/20(日)22:10 ID:V6m7TcM+(2/2) AAS
>>756
すまん、サイズは小さめの方がいい
嫁さんのスマホデビューに適したのがどれか探しているんだ。
通話はもちろん使いたいんだが、特にこだわりもないんだ。
758(1): 2011/11/20(日)23:32 ID:5N7RwObd(2/2) AAS
>>757
IS05なら小さいし新規&MNP一括0円も多いからいいんじゃないか?
機種変でも一括5千円〜(東日本)だし、色とかもど派手ってわけじゃないし
女の人が使うのに違和感も無いと思う
759: [>sage] 2011/11/21(月)21:50 ID:6RUOpOa1(1) AAS
>>758
ありがとう、参考にします
760(2): 2011/11/22(火)20:00 ID:QzSn3t+C(1/2) AAS
ドコモ、au,sbの実勢スマートフォンの月額料金ってどんなもんなの?
auは無料端末があるぶんいちばん安いという認識でOK?
au:無料のacro 月額4500円〜
sb:iphone 月額5800円〜
docomo:月額7200円〜
これであってる?
>>755
省1
761(2): 2011/11/22(火)22:12 ID:Dceoz6/U(1) AAS
月額料金に無料端末がどう関係するのかよくわからん。
やりたいことも書いてないし、。
ちなみに俺が知ってる「スマホ」の「最低維持額」は
au:221円〜
sb:約215円〜
docomo:調べてないから知らん
あくまで最低額なんで通話・メール・ネットにかなりの制限がかかるが、
省1
762: 2011/11/22(火)23:42 ID:QzSn3t+C(2/2) AAS
>>761
パケットし放題プランの場合の話だよ
763: 2011/11/23(水)00:09 ID:ZTq8xn2B(1) AAS
>>761
どこにも最低額なんてかいてないし全部パケ上限(定額)の場合の話じゃないのか?
最低維持だと端末ごとに考えないといけないし面倒だろ
スマートフォンって分類だけでいうと
現状はX04HTが受信のみ420日で3000円が一番安いだろうしなw
Androidですらないけど
764: 2011/11/23(水)01:28 ID:BD73q1p3(1/3) AAS
>>760
まずドコモの定額料金はそんなに高くない、AUと同程度
そして店舗によって機種代金が一括0円で投げ売られたりするのはAUのacroに限らない
時期と場所次第だけど全キャリアの全端末が発売から数ヵ月後の型遅れになったと時に在庫処分で投げ売りされることがある
765(2): 2011/11/23(水)01:31 ID:gJeLRRVP(1) AAS
ドコモショップで買うのと家電量販店で買うのは機種変の際違いはあるのでしょうか?
メリットデメリットを教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
766: 2011/11/23(水)01:41 ID:BD73q1p3(2/3) AAS
>>765
家電量販店の方が安くなってることが多いけど店舗によるとしか言いようが無い
各店舗毎にバラバラだから店員さんにしつこく聞いて契約内容を確認しないと
767: 2011/11/23(水)09:59 ID:2flrRnwe(1) AAS
>>765
安全に安く買いたいなら白ロム屋(中古ショップ)で
買うのが一番良い。新品に拘るなら何処で買っても
あまり価格差はありません。
あえて違いを言うなら、ドコモショップは顧客の要望に
近い機種を勧めるが、家電量販店はインセンティブの
高い儲かる機種を積極的に売ろうとする。
768(2): 2011/11/23(水)17:05 ID:5hzHklTD(1) AAS
あう携帯が使えなくなるから買い換えろと催促がうるさいので
流行のスマホにでもしてみるかと思ったのですが
雑誌には最新型でもみんな実売3万とか書いてるのに
秋葉行くとどれも7万になってるんですがこれってどういうことでつか?
769: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2011/11/23(水)17:08 ID:VthuOSOc(1) AAS
>>768
観光地価格と毎月割がそこから引かれる筈
770(1): 2011/11/23(水)17:10 ID:BD73q1p3(3/3) AAS
>>768
もっと歩き回れよ
771: 2011/11/23(水)20:36 ID:Q25srSzC(1) AAS
外部リンク[html]:nosoftbankno.blog84.fc2.com
772(1): 2011/11/24(木)06:51 ID:jM5Hgwuh(1) AAS
>>770地元のヨーカドの中の携帯ショップとかだと
ホントは5万だけど→2万で、とか、0円、とかになってますが
これは本当にそのお値段でいいってことでつか
それとも必ず何かでその分引かれちゃうんですか・・
大体スマホ中古がかなり古い奴でも3万とかするってことは
これ以上安くなる方法は無いってことですよねorz
773: 2011/11/24(木)07:06 ID:KqkUJqfy(1/3) AAS
>>772
それは、色々問題があって売れない端末の
在庫処分なので気にせず買えば良い。
774(1): 2011/11/24(木)08:02 ID:tY8+Hzfq(1) AAS
昨日「ipad2が1円!!」って声かけられた、そろそろipad3が出るの?
775(1): 2011/11/24(木)08:33 ID:RlGAKG8Q(1) AAS
初スマホをauのacroか今度出るSH-02D買うかで悩んでる
776(3): 2011/11/24(木)09:56 ID:OT+VnZ2R(1) AAS
>>775
初スマホ、今ならSHかな。
acroはワーストバイだから止めといた方が無難かも。。4.0アップデートも無いみたいだし、問題多い。
777: 2011/11/24(木)11:05 ID:SACF1zFA(1) AAS
>>774
実質一円っていう詐欺
778(1): 2011/11/24(木)12:51 ID:AIn1Ef8n(1/2) AAS
>>776
>acroはワーストバイだから
ではベストバイを教えて
779(1): 2011/11/24(木)12:58 ID:GmWtrqV1(1) AAS
>>778
P-07C
>>776
信者がファビョるようなこと言うなよ…
780: 2011/11/24(木)19:40 ID:AIn1Ef8n(2/2) AAS
>>779
>P-07C
えー?
当然のようにHTCかサムスンの端末を挙げると思ったんだがなー。
パナとはまた、中途半パナw
781: 2011/11/24(木)22:24 ID:geXOni94(1) AAS
ベストバイを他人に聞いてる程度の知識で中途半端とかw
782: 2011/11/24(木)22:26 ID:c1QGPi2Q(1) AAS
HTCとかサムスンなんていっちゃうような奴はP-07Cで十分だろ
783(1): 2011/11/24(木)23:30 ID:HRtP3W2I(1/3) AAS
docomoのガラケーからスマフォに乗り換えようか考えてるんだけど、電話機購入確認サイトってあるじゃん?
あっこで電話機の購入手続き可否の欄で、お手続きいただけますって書いてるってことは乗り換えれるってことよね?
なんか端末使用料金支払ってなかったら機種変できないみたいなこと書いてあったからちと気になった
784(1): 2011/11/24(木)23:32 ID:KqkUJqfy(2/3) AAS
>>783
「端末使用料金」って何?
785(1): 2011/11/24(木)23:34 ID:HRtP3W2I(2/3) AAS
>>784
月の料金の未払いってことを言いたかったんだ
分かり難くしてすまん
786(1): 2011/11/24(木)23:39 ID:+fLPJUCB(1) AAS
何か特殊なギミックが仕掛けられているスマフォって何かありますかね?
スペックは特に気にしてはいないです。
例を挙げるとHTC Sensationのようなバッテリーカバーが一般的な端末とは違うみたいな。
海外/国内は問いません。OSも問いませんので何かあれば教えてください。
787(1): 2011/11/24(木)23:41 ID:KqkUJqfy(3/3) AAS
>>785
買い増し(機種変更)の際には、延滞利用料金の
支払いが最優先されます。
平たく言えば端末代金を払うお金があるくらいなら
未払い分を払って下さいと言う事ですw
788: 2011/11/24(木)23:44 ID:HRtP3W2I(3/3) AAS
>>787
なるほど。
心のつっかえが取れました、ありがとうございます
789: 2011/11/25(金)01:45 ID:qb/KUHkQ(1) AAS
>>786
動作が他のスマホと違うのなら、レグザフォン君を進めるが。
外部リンク[html]:hamusoku.com
790: 2011/11/25(金)08:00 ID:kh0AdW8u(1) AAS
>>776
ありがとう
acro駄目なんだ
791(1): 2011/11/25(金)10:31 ID:NbMWeaI9(1/2) AAS
スマホの端末料金って実質2万円台で買えるんですよね?
あれって月々サポートに入って云々…って書いてあるけどいまいち意味が分からない。簡単に説明してもらえませんか?
792(1): 2011/11/25(金)10:55 ID:fOzFI18L(1/2) AAS
>>791
本体価格ー(パケット割引*24)=実質金額。
だから買う前に「wimaxルーターもってるのでwifi運用で2年でいくらかかるのか?」
もしも来月解約したら解約料以外にいくらかかるのかを聞くこと。
793(1): 2011/11/25(金)12:51 ID:NbMWeaI9(2/2) AAS
>>792
ありがとう。でもWiMAXもルーターもWi-Fiも何の事だか意味が分からない…
26歳男子でこれは、まさに時代遅れ/(^o^)\
次もガラケーにします。
794: [792] 2011/11/25(金)16:45 ID:fOzFI18L(2/2) AAS
>>793
意味はわからなくていい。
「通話以外なんにも使わなかったら2年でお金がどれぐらいかかるのか?」
って相手が嫌がる質問をしてる。(パケット料が上限行ってるならスマホがお得)
スマホは2年間のトータル支出が大事。
795(1): 2011/11/25(金)23:09 ID:X7qs3g0R(1) AAS
クリスマスとか年末年始のキャンペーンてあるかな?
796: 2011/11/25(金)23:14 ID:Kq8O0vXB(1) AAS
>>795
販売店毎に対応が違うので何とも言えない。
797(1): 2011/11/26(土)00:28 ID:Y0l/0sic(1) AAS
自宅にネット回線もなく(パソコンも)ない場合はどのスマホがオススメですか?
Xi対応機種の方が良いのでしょうか?
798: 2011/11/26(土)01:40 ID:kpTBsL8S(1/5) AAS
スマホの前にPCを買うことをすすめる
799(1): [792] 2011/11/26(土)02:07 ID:1S9dLRaY(1/2) AAS
>>797
Lenovo G570 43348QJが38000円で売ってるから
これと無印EVOを新規で0円で買ってつなげるのオススメ。
800(3): 2011/11/26(土)03:23 ID:Qu7i/8Ee(1/3) AAS
1.現在使用中のキャリア/機種名/現購入コース/購入遍歴等(任意)
au WIN56T 3年以上使用
2.今までに使用した機種で気に入っていた機能(優先順に記入)
ガラケーなので特に
3.次購入希望の機種に求める機能(優先順に不等号などで記入)
故障しにくい、バッテリー、ネットサクサク(就活でも使う)、防水
4.希望するデザイン・気になる機種などがあればどうぞ
省7
801: 2011/11/26(土)03:41 ID:B2NE7BWa(1) AAS
>>800
これってアンケートなの?
802(2): 2011/11/26(土)03:57 ID:Qu7i/8Ee(2/3) AAS
>>800
忘れてた
au家系なので基本的にauでアドバイスください
質問なんだけど
メインディスプレーの液晶最大表示色数って何ですか?
約26万色と約1677万色ってかなり違うけど前者は画質酷いってこと?
803(1): 2011/11/26(土)05:25 ID:S7+cSmrd(1) AAS
>>799 それってWiMaxエリアならPCに繋いでADSL並みの速度で使えるんでつか?
804(1): 2011/11/26(土)06:25 ID:YnkCinWT(1) AAS
docomoのガラケーとソニーの二つ折りタブレットと2台もちか、スマホにするか迷ってます。
ソニーはドコモの保障がきかないので故障したときは高くつきそうだし、通信料のことも含めると
スマホに乗り換えるのが初心者には手っ取り早いかな、と思いますが。
冬春モデルでおススメのスマホありますか?
805(1): [792] 2011/11/26(土)08:11 ID:1S9dLRaY(2/2) AAS
>>803
場所によるけどそうです。
>>800
半年待つか防水を諦めるか選べ。
現状は、防水ついてない海外機種>超えられない壁>防水国内メーカ。
だから、防水にこだわるなら半年たってアップデートとかして安定した頃に
機種を評判みて買うべし。
省3
806(2): 2011/11/26(土)08:41 ID:fDqEeqNK(1/2) AAS
ほんと初心者の質問で申し訳ないんだけれども、
携帯壊れたから初スマホにする予定。
購入条件として
・安い
・通信が早い
・防水
の3点を挙げたんだが、そしたら友人が『レグザIS4』を勧めてきた。
省7
807: 2011/11/26(土)10:35 ID:Jr9UnhlI(1) AAS
>>806
初心者にも程がある。その友人と言う馬鹿に騙されすぎw
IS04なんて買ったらドツボにはまります。
808(1): 2011/11/26(土)10:51 ID:dcptJj9Y(1) AAS
防水ってそんなに必要なのか?
防水必須にしちゃうと機種の幅が狭まりまくりだぜ?
とりあえずジップロック入れとけ
809(1): 2011/11/26(土)13:04 ID:Jh9oAU3O(1/2) AAS
>>802
キメの細かさは解像度が高いほうが良い
色の再現性は最大表示色数が多いほうが良い
810: 2011/11/26(土)13:24 ID:kpTBsL8S(2/5) AAS
>>806
○安い
△通信が早い
○防水
すばらしい機種だよ。その魅力はここに全て書いてある。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
ただし、おまいはスマホ初心者だろ?
省4
811(1): 2011/11/26(土)13:28 ID:kpTBsL8S(3/5) AAS
>>802
PCでも同じだから身をもって体験してみろよ。
色数の指定できるだろ。XPだと16ビット、32ビットとか書いてある奴。
おそらく32ビット/フルカラーだろうから、16ビット/ハイカラーにしてしばらく通常運用してみ。
それで色数に不満が出るかどうかだ。
それと、お前にもIS04オススメ。
812: 2011/11/26(土)14:56 ID:fDqEeqNK(2/2) AAS
IS03って総合的な評価はどうですか?
専用スレ行っても評価が偏りそうなのでこちらでお聞きしたいのですが
813(1): 2011/11/26(土)15:07 ID:kpTBsL8S(4/5) AAS
このスレのほうが評価が偏るので戻れ
普通に考えて向こうのスレの奴は全員IS03を使っているが、
このスレの奴がIS03を使ってる割合は相当低いと思っていい
814(1): 2011/11/26(土)15:12 ID:j1g/7L67(1) AAS
IS03だけはやめとけ。
IS03、IS05、A-01、IS12T、IS11S、iPhone4Sを持ってるけど、IS03の使い物にならなさは半端ない。
安いのが欲しいなら、IS05がオススメ。
815(1): 2011/11/26(土)16:54 ID:CJOO5D+S(1) AAS
WIMAXのデザリング機能の付いた携帯ってまだ一台だけなのか?
816: 2011/11/26(土)17:10 ID:kpTBsL8S(5/5) AAS
台数で言うなら何万台も出てるだろ
817: 2011/11/26(土)19:48 ID:Jh9oAU3O(2/2) AAS
>>815
いまのとこEVO, EVO3D, Photonの3機種かな
あとはDIGNOが今月末みたい
818: 2011/11/26(土)20:23 ID:Qu7i/8Ee(3/3) AAS
>>805>>809>>811
ありがとう
参考にします
819: 2011/11/26(土)20:35 ID:zrgN+xIj(1) AAS
>>813
単体で判断すると、充電早いし通信OFFなら電池の持ちもいいし時計常時表示されるし
2.2からVerUPしなさそうなのを除けば不満はない(通信ONだとスマフォ全般にいえるが減りが早い)
>>814みたいに複数と比較すると中途半端端末になって微妙だと思う
今から買うなら、画面が小さくてもいいならIS05の方がいいと思う
820(1): 2011/11/26(土)23:07 ID:CvDf5onw(1/2) AAS
友達にスマフォどれがいいのって聞いたら機能が全部ついてるレグザがいいとアドバイスを受けました
調べたところレグザのスマフォはいくつかあるようですがどれが一番いいですか?
とりあえずモバゲーとグリーとミクシーができればいいです
821(1): [792] 2011/11/26(土)23:16 ID:UhogHlwV(1/2) AAS
>>820
f-01d一択。
822: 2011/11/26(土)23:30 ID:2PQvfnlp(1) AAS
(・⊥・)))) スルリスルリスルリ
823(1): 2011/11/26(土)23:51 ID:CvDf5onw(2/2) AAS
>>821
これですね 外部リンク[html]:plusd.itmedia.co.jp
機能も全部ついてて、防水で1300万画素カメラとかすごすぎです。あとデザインも好みです
ありがとうございました。早速明日買ってきたいと思います
824: [792] 2011/11/26(土)23:55 ID:UhogHlwV(2/2) AAS
>>823
ちがう・・f-01d
825: 2011/11/27(日)10:09 ID:qAv7JF/F(1) AAS
そのf-01dだが、
新規契約 機種変更
movaからFOMA、movaからXiへの機種変更は本シミュレーションの対象外です。
24ヶ月払い 一括払い
上記以外にも、「分割払い(12ヶ月払い)」のご購入が可能です。
一括で機種を購入される場合、購入時に機種代金が別途発生します。
購入時は頭金が別途発生する場合があります。
省16
826(2): 2011/11/27(日)11:28 ID:gAiGhg/i(1/2) AAS
AUの質問スレから誘導されて参りました。AUの中で
WiMAXによるデザリングができ、かつ評価の高い機種を
ズバリ教えてください!私ならこれが欲しいなでも結構です!
827: 2011/11/27(日)11:32 ID:Rs9q+0EE(1/6) AAS
>>826
>1-3
828: 2011/11/27(日)11:34 ID:gAiGhg/i(2/2) AAS
oh,すいません、もっと絞り込んでからまた来ますね!どもっ
829(1): 2011/11/27(日)13:03 ID:HXPvdev5(1/2) AAS
ドコモのスマホに機種変しようと思ってるんだけど、iPhoneみたいに3G通信オフに出来ますか?
wi-fiメインで使いたいので、外では3Gでの通信は出来るだけ使いたくないのです
もし出来たとしても電話出来ないとかなら論外ですけど
830(1): 2011/11/27(日)13:04 ID:Rs9q+0EE(2/6) AAS
>>829
3G通信をOFFにしたら普通に通話不可
831(2): 2011/11/27(日)13:23 ID:HXPvdev5(2/2) AAS
>>830
そうですか
iPhoneでは通信だけをオフに出来る機能があるので、アンドロイドでもあったらいいなと思ったんですけど
ありがとうございました
832: 2011/11/27(日)13:26 ID:5YB5wgK+(1/2) AAS
>>831
iPhoneのデータ通信OFFみたいに、Androidでも3Gのデータ通信OFFにするのはあるぜ
設定 -> 無線とネットワーク -> モバイルネットワーク -> データ通信
833: 2011/11/27(日)13:27 ID:Rljk0W0Y(1/2) AAS
3G切っても通話はできるだろ
3G切るってのはモバイルデータ通信OFFのことだろ
834: 2011/11/27(日)13:29 ID:Rs9q+0EE(3/6) AAS
>>831
何だ3G通信そのものをOFFにするんじゃないのか
それなら、データ通信をOFFしても・・・
・通話の発信・着信
・spメールやEZメールの新着を通知を受け取ること
とかは出来るよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 167 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s