糖尿病と闘う猫 part1 (312レス)
1-

150: 2018/08/01(水)05:01 ID:r7/Nz/cI0(1/2) AAS
糖尿判定1ヶ月前に受け体重1割減ってしまって糖コントロール買って最初の3日は食いつき良かったけど。
それ以前に腎不全なので高タンパク食は穏やかではない。
腎臓サポートの高炭水化物で糖尿発症したんだと思う。
インスリン前の尿糖確認が正確に出来ないのでインスリン調整躊躇ってる。
151
(1): 2018/08/01(水)09:54 ID:cJ9wlkkw0(1) AAS
大変な時期ですね。早く猫さんも飼い主さんも安定出来ますように。
とりあえずのところ病院を変えられた方が良い気がします。
腎不全持ちの子に糖コントロールなんてありえません。
糖尿病は高炭水化物だけでなくストレスでも発症しますし、
きつい言い方になりますが、飼い主さんが主治医ですから戸惑ってる場合じゃありませんよ
152: 2018/08/01(水)17:02 ID:r7/Nz/cI0(2/2) AAS
>>151
レスありがとうございます。
先生に体重減少は糖尿のせいで糖尿治療が先決と言われ私が試供品貰って食いつき良かったんでネット注文しました。
今は食いつき良くないんでシニア用の普通のパウチあげてます。魚なのでリンが気になりますが。

ずっと食いつき良かった腎臓サポートも臭い嗅ぐだけで食べてくれません。

先生が体重減少理由にカリウム不足も
懸念して1週間分飲ませてます。
153: 2018/08/03(金)00:31 ID:vsJVTo6A0(1/7) AAS
糖尿病性の腎臓病は糖尿に強い獣医に相談するのが一番だと思います
糖尿はとにかく獣医によって経験と勉強の差が激しいから飼い主自身の勉強と獣医探しが大切です
車で行ける範囲でなら可能な限り良いところを探すべきです
154
(1): 2018/08/03(金)00:39 ID:EOcE2X5w0(1/10) AAS
1年前に初期の慢性腎不全でこの1ヶ月糖尿になったんですが糖尿性の腎不全と言うんでしょうか?
155: 2018/08/03(金)00:40 ID:EOcE2X5w0(2/10) AAS
因みに車所有していません。
156
(1): 2018/08/03(金)00:43 ID:vsJVTo6A0(2/7) AAS
素人考えですが、元々の腎臓病の原因に高血糖があったのかもしれません
病院で検査した空腹時の血糖値が正常範囲内であっても食後には高血糖であった可能性はあるので

余談ですが、3歳で発症した我が家の三男はベッツプランのメールケアを置き餌で与えていたため、おそらく毎日200g以上は食べており、
炭水化物にして60g以上摂取していたことになります
避妊去勢後や減量用のフードはタンパクと脂肪を削って炭水化物が異常に増えていることが多いので注意が必要です
犬猫の体重管理は給餌量そのものを減らすべきだと思います
157: 2018/08/03(金)00:49 ID:EOcE2X5w0(3/10) AAS
インスリン打ってる方居たら聞きたいんですが食事前尿糖測るのに12時間何も食べてない状態ですか?
12時間空けないと血糖値が上がったままで正しい尿糖が測れないと聞いてます。
という事は食事は1日2回だけにしてるのでしょうか?
体重減少してるので食べたい時食べさせています。

インスリンが目標値の血糖値になったら水のがぶ飲みって収まるんでしょうか?
158: 2018/08/03(金)00:57 ID:vsJVTo6A0(3/7) AAS
>>154
グルコースには糖毒性というのがありまして、高血糖は万病の元になります

交通手段は最寄り駅からタクシーを使ってでもいいのではないでしょうか
159
(1): 2018/08/03(金)01:03 ID:EOcE2X5w0(4/10) AAS
>>156
定期的に尿検査もしていたのでずっと尿糖は出ていなかったんです。
先月尿糖が出ていて血糖値も調べ糖尿と診断されたんです。
だから過去尿糖出てなかった時は糖尿じゃないと思うんですが。
糖尿と診断されてから腎不全だけの頃より水の飲み方が明らかにに変わりました。
水を飲むと言うより食べると言う感じで顎に水をつけたまま飲むようになりました。
腎不全になってからも多飲多尿でしたが上回った感じです。
省3
160
(1): 2018/08/03(金)01:15 ID:EOcE2X5w0(5/10) AAS
>>156
200gはいくらなんでもあげすぎです。
ペッツプラン体重8kgで最大給餌量115g
です。体重何キロですか?
私は1日50g以内にしてました。
カロリー320kcal/100g位のサイエンスダイエットの商品でした。
161
(1): 2018/08/03(金)01:23 ID:vsJVTo6A0(4/7) AAS
完全な空腹時血糖値ということであれば半日ほどかかるでしょうし、
一般的にはフルタイムの仕事をしていれば1日2回の給餌になると思います

ある程度以上の血糖コントロールを目指す場合は給餌量の不安定になる置き餌はしないほうがいいでしょう
(炭水化物ゼロで食いつきも良くないウェットを置き餌するのはアリという記事も読みましたが)
この辺は現状の痩せ方の緊急性がわからないので今の獣医さんに聞いてみてください

インスリンが効きさえすれば、というか1日のうち長時間高血糖でなければ飲水量は健康な猫と変わらないように思います

>>159
省11
162
(1): 2018/08/03(金)01:30 ID:vsJVTo6A0(5/7) AAS
無責任なことはいえないけど、国産の普通に穀物入ってるフードでも寛解できた例をか見ると
腎臓病併発の場合は腎臓用のフードに合わせてインスリンの適正単位を探っていくべきなのかなと思う
163: 2018/08/03(金)01:41 ID:EOcE2X5w0(6/10) AAS
>>161
インスリンは打ってないのですか?
正確な尿糖検査をしたいのはインスリンの増減を間違いたくないからです。
低血糖は怖いですし。
家で正確な血糖値を計測出来るのが一番ですが、、検査器買って自宅計測してる方も居るので色々商品はチェックはしてます。

4年前まで野良でそれ以降完全室内です。グルコースは過去の定期検査でやったと思ったんですが手元にあるのは載って無かったですね。
164
(1): 2018/08/03(金)01:48 ID:EOcE2X5w0(7/10) AAS
>>162
1年前から腎不全で腎臓サポートに変えて食べない子も多い中良く食べてくれてたんですが最近臭いで嗅ぐだけで食べてくれないので困ってます。
セミントラを飲ませてるせいかクレアチニンの数値はずっと2.0未満です。

またこのフードは炭水化物多いので糖尿で痩せてしまった場合は良いでしょうが体重が戻った場合、糖尿には良くない内容なんですよね。
165
(2): 2018/08/03(金)01:49 ID:vsJVTo6A0(6/7) AAS
インスリン毎日2回打ってますし血糖値も自宅測定してますよ
定番のアルファトラック2とテストストリップスとランセット(これは通販で)合わせて初期投資2万いかないくらいです
迷うならとりあえず用意しといて損はないかと
166: 2018/08/03(金)01:54 ID:vsJVTo6A0(7/7) AAS
>>164
>またこのフードは炭水化物多いので糖尿で痩せてしまった場合は良いでしょうが体重が戻った場合、糖尿には良くない内容なんですよね。

そこでそのフードに合わせてインスリンの量が変わってくるわけです
腎臓用療法食が避けられないのであればそちらにインスリンを合わせるしかないのでは
この辺を詳しい獣医さんに判断してもらうしかないと思います

不安だとは思いますが、ここで焦っても仕方ないのでご自分はしっかり休まれてください
167: 2018/08/03(金)01:54 ID:EOcE2X5w0(8/10) AAS
>>162
猫に穀物は不要ですがドライフードにするには炭水化物が必要なんですよね。
うちの猫は糖尿前は6.8kgであげてるドライフードは体重3kgの猫にあげるカロリーでも4年で2kg太りました。
168: 2018/08/03(金)02:00 ID:EOcE2X5w0(9/10) AAS
>>165
検査紙の尿糖チェックはおしっこしてる時にしてますか?
注射前に低血糖防止でご飯食べさせるんですがその前に尿糖チェックしたくてもタイミング良くおしっこしてくれない事も多くてそこが問題です。
システムトイレのトレイの尿は私が寝てる間の尿とか混ざってる場合もあって正確性に欠けちゃいますし。
169: 2018/08/03(金)02:02 ID:EOcE2X5w0(10/10) AAS
>>165
耳に針刺すんですよね?全然痛がりませんか?
170: 2018/08/04(土)01:28 ID:C.GFKRPY0(1) AAS
毎日2回以上血糖値測定しているので尿糖は測っていません
説明通りにランセットを使えば痛がりませんよ
深く打ちすぎないことと止血は迅速丁寧に
171: 2018/08/11(土)19:11 ID:mtU6rNGY0(1) AAS
猫じゃなく人間の糖尿だけど今TBS系列のジョブチューンで糖尿病関連やってる
こういう番組を見ると糖尿病の仕組みもわかりやすいかも知れないと思った
172: 2018/08/11(土)21:31 ID:5Pb6cHfs0(1/2) AAS
室内猫なんて去勢してるわ動かないわでとにかく給餌量減らさなきゃいけない
太ればインスリン抵抗性が強くなるしさらに動かなくなって筋量も減るから糖尿コース
173: 2018/08/11(土)22:58 ID:7DcKvrmg0(1/2) AAS
確かに室内での運動不足は糖尿になりやすくなる一因かも
なるべく運動が出来るように考えるのも糖尿予防につながるかも知れないね
174: 2018/08/11(土)23:08 ID:5Pb6cHfs0(2/2) AAS
明らかなデブ猫でも9割は糖尿にはならない(他の病気にはなるだろうが)し、中デブからでも糖尿になりうることを考えると持って生まれた因子をいかに回避するかってことよね
糖尿の子のきょうだい猫が3匹いるから全員から総抗議受けつつ減量中

なるときはいきなり発覚しますから後悔したくなければ せ め て 太らせないこと
175: 2018/08/11(土)23:57 ID:7DcKvrmg0(2/2) AAS
うちは他の病気があって無理だったけど
やっぱり糖尿だけなら太らせない事が重要だよ
176: 2018/08/12(日)09:26 ID:1gXOF3uw0(1) AAS
一緒に産まれたきょうだい猫のオスとメス12歳
室内で同じように育てて同じゴハンを食べさせて同じ時期に不妊去勢手術した
でも男の子は体が弱くその上太ってしまい糖尿に
女の子は肥満もせずに予防接種以外は医者知らずの健康優良児
177: 2018/08/13(月)00:38 ID:NOddG8vc0(1) AAS
糖尿猫は去勢オスの割合が高いですから…
食欲と関係してるんだろうか
178: 2018/08/21(火)23:47 ID:8MOK9CDg0(1) AAS
トレシーバって頼めば病院で処方してもらえるんだね
3年以上前に国内で猫が離脱した例もあるみたいだし、ヒトでは1型も2型もランタスより好結果みたいだから今度試してみよう
179: 2018/10/04(木)10:21 ID:rnZOyUzQ0(1) AAS
低血糖の症状ってどれくらいの数値で出るのかな
家の猫何度も30~40まで落ちた事あるんですが
普通に元気にしてていつも獣医さんがびっくりしてる
太ってるから?
180: 2018/10/04(木)23:44 ID:Dgt08pRA0(1) AAS
さすがに30台まで下がったときはグッタリしてたけど50台なら食欲すげえってレベル
でも個体差が一番出るところだから他の子が平気だったからって自分ちの子もそうだとは絶対に考えちゃいけない
181
(7): 2018/10/22(月)14:57 ID:kT20PrC20(1) AAS
長文すみません。
15歳♂が糖尿病と診断されました(泣)

去年の秋、初期の腎不全と言われベッツセレクションの腎ケアに切り替えて、定期的に血液検査はしてました。
獣医からは「数値的にはさほど問題ない、いい状態をキープしてるからこのまま療法食続けて」と。
直近では9月末に検査し、その時グルコースが250あり、「糖が出てるから食べすぎに気を付けて」とだけ言われました。

それから2週間後、突然尿道閉塞で夜間救急にかかった際に検査をしたらグルコースが500超。
尿道閉塞の方は処置してもらい、そこで初めて「糖尿病(疑い)」という言葉を聞きました。
省9
182
(1): 犬猫大好き★ 2018/10/22(月)15:39 ID:???0 AAS
>>181
管理人です。
普段はなるべく回答しないようにしてますが、いつ住民さんがアドバイスくださるか解りませんので取り急ぎ私が回答します
私は糖尿病の子も複数見てますが、誰が正解というのは正直難しいので(医師でも見解はそれぞれ)スレの住民さんも様々な意見を寄せてくださる様よろしくお願いします

とりあえず腎不全の方なら誰より詳しい自負はあります
糖尿病から腎不全、またその逆はかなり多いんですよね

これを言うと疑問を呈す人も出てきそうですが、腎臓の療法食は基本的にはたんぱくの含有量などを調節してるだけで特に特別な処方では無いんですよね
省10
183: 犬猫大好き★ 2018/10/22(月)15:43 ID:???0 AAS
> 15年、箱入り息子で生きてきたのに突然一人で入院してさぞ心細いだろうし、入院前までは元気で体型も普通だったのがみるみる痩せて骨ばって…涙が出ます。
腎不全も末期に近くなると痩せますが、糖尿病は痩せます

> (ほぼ食べないので点滴と強制給餌)
点滴は基本脱水を補う効果しかありません、ただ状態が悪くなると食べない、飲まなくなるので、点滴は重要です

> いや、状態が悪いのに連れ帰って素人が見るよりも、病院で常にチェックしている方がいいんだろう…
> とグルグル考えるばかりです。

これはなんとも言えませんね、自宅で静脈点滴が行えるなら良いんでしょうが…
省8
184
(2): 181 2018/10/22(月)22:15 ID:uHtx1NpY0(1) AAS
>>182
管理人様、こんなに早く親身にレス下さってありがとうございます。

必ずしも自分の猫と当てはまらないとは分かっていつつ、このスレと、糖尿病に関するサイトやブログなどを読みあさっています。
少しでも知識を増やさなければと…
退院には「血糖の安定」ではなく、合うインスリンと量が大事なんですね。。

他の老猫の世話と仕事でバタバタしており、また改めて検査数値など書き込ませていただきます。
取り急ぎ、お礼だけですみません。
省2
185
(1): 犬猫大好き★ 2018/10/22(月)23:29 ID:???0 AAS
>>184
お忙しいでしょうからレスや返信はお手すきの時で構いません
他の猫ちゃんも見ないといけない場合の介護の大変さは知り尽くしてるのでお気持ちもよく分かります
私自身はインスリンが効かなく合わないという経験があまりない上に周囲でも聞かないので
あう合わないが重要であるというのはこのスレの住民さんの意見を元に書いてます

私は住民さんが多くレスしてる時はロムに徹し、明らかにおかしい荒らしが嘘を書いたり妨害しないか確認する位に止めてます
色々な意見が交換される場合私が書くと私だけが正解かと思われるのもアレですし
省4
186
(1): 犬猫大好き★ 2018/10/22(月)23:42 ID:???0 AAS
それと住民さんの多くは定期的には見てくださってるかも知れませんが、いつも見てる訳では無いでしょうから
まずは私が可能性のある事柄と、腎臓病と尿閉との関係についてお伝えしました
因みにフードは腎不全用にするのであれば多くのインスリン量を必要とするでしょうし
今退院できない理由はインスリンの適正量を測る為だけじゃない気がします

食べない事、腎臓病と尿閉塞関連で退院できないのでは?
インスリン量を測定するだけの為に入院と言われたのでしょうか?
インスリン量は折角投与量が決まっても食べる量によって変わってしまうのであまり意味が無く
省2
187: 2018/10/23(火)22:44 ID:hnKafw5U0(1/3) AAS

188: 2018/10/23(火)22:53 ID:hnKafw5U0(2/3) AAS
うちは去年夏初期の腎不全でセミントラ投与と腎臓サポート。
元々肥満だったので今までより炭水化物の多い療法食のせいか今夏糖尿に。

院長さんが腎不全より糖尿治療優先で糖コントロールとインスリン注射。

6ユニット打っても尿糖が高く効きが悪いので甲状腺機能亢進症の検査になりそうです。
もしその病気なら一生その薬を飲ませるけどインスリンが効くそうです。
189: 2018/10/23(火)22:55 ID:hnKafw5U0(3/3) AAS
病院では血糖値400~500台でした。
一時7u打った時は血糖値71と危ないとこでした。プロジンク無駄打ちしちゃったな。
190
(2): 2018/10/25(木)12:58 ID:IMbbsrJ60(1) AAS
>>184
家の子は最初中間型と言われるインスリンが合わずレベミルに変えましたが
それでも血糖値が安定するまでに4か月掛かりました
病院ではご飯を食べなったため日帰り入院で通っていました
毎日送り迎えをするのは猫にとっても自分にとっても大変なストレスでしたが
仕事などでずっと側にいられないなら低血糖の危険を考えるとインスリン量の目途がつくまで
入院は仕方ないかも知れません
省5
191: 181 2018/10/25(木)23:24 ID:L7CTE.6Q0(1/2) AAS
>>185>>190
レスありがとうございます。

かかりつけは小さな個人病院(院長と獣医1人、スタッフ2~3人が交代制)で、担当は院長なんですが
不在日も多く、昨日ようやく話ができました。
血糖値は
10/22 午前265、午後224
10/23 160(時間不明)
省16
192: 181 2018/10/25(木)23:26 ID:L7CTE.6Q0(2/2) AAS
腎臓については、入院してからの数値はわかりませんが、直前の血液検査では
9月末の時点で CRE1.9、BUN20 (GLUは251)
尿道閉塞で夜間救急にかかった10/12の検査では、CRE2.9、BUN28 (GLU512)でした。
その他の項目で特に基準値オーバーのものはないですが、遡ってみればやはりGLUが徐々に上がってはいます。
毎回検査後の説明で指摘されなかったので、オーバーするまで全く気にしていませんでした…

>>190さんの猫ちゃんはインスリンで血糖が安定するまでに4ヶ月もですか!?
やっぱり、見極められて安定するのに長くかかることは珍しくはないんですね。
省8
193
(1): 181 2018/10/26(金)19:28 ID:fdA9Fl1U0(1) AAS
立て続けにすみません。

今日また面会に行くと、ステロイドを使ったところ急に貧血になり、輸血していました…
自己免疫性溶血性貧血だと。

日を追うごとに新たな問題が出てきて、本当に悩むばかりです。
治療の優先順位的に、糖尿病は今は二の次みたいです。
なのでこれ以上はスレ違いになってしまいますね。
糖尿の治療に取りかかることになったらまたお世話になります。
省1
194
(1): 犬猫大好き★ 2018/10/26(金)21:04 ID:???0 AAS
>>193
糖尿も患ってるのでスレチではありません
住民さんはやはりある程度の数がいて見てくださってる様に来て何も無いより書かれてる方が良いと思いますし
とりあえず私は言い出した責任もあるのである程度お話を聞いていけたらなと思います
勿論どうするかは181さん次第です

もしここだと気が引けるなら15歳と老猫ちゃんでもありますし、殆ど使われない老猫スレに書いてくださるのが良いかも知れませんね

ちなみに退院できない理由は、、私が >>186で予想した通りでしたね
省12
195: 2018/10/27(土)00:29 ID:26oF4a2A0(1) AAS
猫も年を取ればいろんな病気になるけど
そこに糖尿病が入ってくると難しいって言われるんだよね
家の雄猫17歳も甲状腺の数値が若干高くなり投薬を開始したら
腎臓の数値も上がり
治療のバランスが上手く取れないでいる
6年半糖尿だけで元気にしてたけど急に弱ってきた
196: 181 2018/10/27(土)12:31 ID:SzWVLZXw0(1) AAS
>>194
ありがとうございます。

今の治療はスレ違いになったとしても、糖尿病であることには変わりないので、このスレは勉強の為にも定期的に見ていようと思っていました。

多くの子をみてきただけあって、レス内容からある程度見当を付けられるのもさすがですね。
経験談からのご意見やアドバイスはとても参考になります。

先程面会に行ったら、ステロイドの影響で血糖値は500↑になっていましたが、インスリンも打っているようで、昨日よりは少し元気な様子でした。

他のスレも教えていただきありがとうございます。
省1
197: 2018/11/02(金)04:10 ID:WHNRywyQ0(1/2) AAS
糖尿で6年半も生きれるんだね。
2ヶ月プロジンク打っても血糖値高くて甲状腺機能亢進症でも無かった。
インスリンの型が合ってないか量が足りてないかと言われた。
結構な量打っても4,500オーバーなんだよね
198
(1): 2018/11/02(金)16:48 ID:LL4a9tP60(1) AAS
>>197
7月に虹の橋を渡っていった愛猫は10年生きましたよ
薬だけでなく色々な方向から支えてあげるのも有効だと思います
199
(1): 2018/11/02(金)22:08 ID:WHNRywyQ0(2/2) AAS
>>198
残念でしたね。自分も数年前1匹若い子を他の病気で看取りました。
病院で4年生きる子も居ると聞いてたの
で10年は驚きです。

保険入ってればと悔やみます。
腎不全より糖尿の方が医療費かかって保険に入ってればなと。
200: 2018/11/05(月)23:04 ID:Z.MajroE0(1) AAS
>>199
あっという間の10年でした
本当はもっと色んな美味しいご飯やおやつを食べさせてあげたかったですね。
医療費もそうですが、うちではサプリメントや漢方代も結構かかりました。
でもそれのおかけで10年も頑張れた。最後も糖尿病でも腎不全でもなくいきなりの心不全でした。
痩せもせず毛並みもツヤツヤのまま送る事ができたので良かったです。
201: 2018/11/06(火)11:37 ID:ME21UFYY0(1) AAS
すいません書き方が悪いですね
「糖尿病でも腎不全でもなく」というのは定期検査での数値は問題のない値でした、という意味です。
もちろん影響は十分にあったと思います。
ですが18歳まで元気に生きられました。

糖尿病は普段の生活スタイルに大きく関わってくるとお医者様から教わりました。
正解の付き合い方はある程度の幅があると思うので飼い主様方には笑顔でのバタ足で頑張っていただければと願います。
202: 2018/11/06(火)13:48 ID:lYoGvA2E0(1) AAS
心不全で突然っていうのも辛かったね

糖尿病で何年生きられるかは発病年齢にもよるだろうし
13~15歳で発病して4.5年経てば老衰って事もありえるのではないかな
こういう掲示板だとかなり長生きの猫ちゃんの話が目立つけど
実際は他の病気でもっと早くに亡くなる猫ちゃんは多いと獣医さんが言ってた
203
(1): 181 2018/11/22(木)13:30 ID:TXduup4E0(1) AAS
先月の書き込みではお世話になりました。
1ヶ月を超えてようやく退院できて、自宅でインスリンを打つ日々が始まりました。

退院翌日、まずは入院中同様プロジンク1目盛りを1日1回からスタート。
しかし食事量が少なめだったのと、家に帰って運動量が増えたため、2日目の受診時には血糖値が低くプロジンクは半量の0.5目盛りで様子見に。
その後2~3日は落ち着いてるので、特に何もなければ次の受診は1週間くらい空けて良いとの事でした。
心配だった貧血や尿道閉塞も何とか改善しているみたいなので少しほっとしました。

腎臓も今のところは特別悪化していないようですが、糖尿と腎不全、食事が悩ましいですね。
省5
204
(1): 2018/11/22(木)23:49 ID:aYUATF0U0(1) AAS
>>203
退院できて良かったですね
猫ちゃんも飼い主さんも凄い頑張ったんですね

ご飯は一日に必要なカロリーを2回に分けて、が理想だと思います。
思いますが、小分けで食べる猫は多くそこが猫の糖尿病を難しくさせる理由の一つでもあります。
ぶちゃけ家も2回に出来ず4~5回になってました。
それに合わせてのインスリン量になっていった感じです。
省7
205: 2018/11/23(金)00:10 ID:FIaF.qF20(1) AAS
すみません追加です。
もし小分けの食事で血糖値が上がり過ぎるのでインスリンを増やしましょうとなったなった時は
必ず中間の食事を食べさせるが絶対条件だと思います。
昼間は側に居られないならちょっと危険かなと思いますので。
206
(1): 2018/11/23(金)04:01 ID:b0UtjEIs0(1) AAS
>>204
ありがとうございます。

やっぱり食事は2回の方が良いですか。
元々は同居猫たちと置き餌でちょこちょこ食べるスタイルだったので、まとまった量を出しても全然食べきらず…
徐々に慣れてくれればいいですが。。
入院前も3.3kgで細めでしたが、今は2.4kgまで落ちてガリガリになってしまったので早く適量食べて少しでも戻さなきゃと気が急いてしまいました。

家での血糖値測定はまだやってません。
省4
207
(1): 2018/11/24(土)23:40 ID:3Mqoi31U0(1) AAS
プロジンク0.5で血糖値目標値になってるんですか?
うちは今日からプロジンクからレベミルになりました。
夏から打って全然下がらず少しづつ増やしこの2週間は7.0でした。
つねに400-500台で1回71になりました。
高血糖は内蔵に負担をかけるので申し訳気持ちです。
レベミルはプロジンク程効かないらしいので大きな期待は出来ませんが
208
(2): 2018/11/25(日)19:06 ID:ClnWcM7I0(1/2) AAS
>>207
まだ自宅で打ち始めて1週間足らずなので、全然安定していません。
昨日のお昼に受診した時は300ありました。
恐らくもっと高い日もあるだろうし、しんどい思いをさせていて私も申し訳ないと思ってます。

とにかく思ったように食べてくれなくて、今日も先程帰宅してからずっと寝ていて、元気がないのか眠いだけなのかヒヤヒヤしてしまいます。
ご飯をあげたら一応食べたので(といってもやはり10g程度)グッタリしていた訳ではないようで…

病院に血糖値測定器を注文してもらったので、早く自宅でも数値を確認できるようにしたいです。
209: 2018/11/25(日)19:08 ID:ClnWcM7I0(2/2) AAS
すみません
>>208は、>>206=181 です
210
(1): 2018/11/25(日)23:47 ID:SIWH3SBw0(1/2) AAS
>>208
殆どの猫はある程度インスリンを増やしていって最終的に1ユニットとか少ない量で済むらしいです。

測定器ってアルファトラック2ですか?

私はアメリカのAmazonが激安で評価高いのでどれか買おうと思ってます。
211: 2018/11/25(日)23:55 ID:SIWH3SBw0(2/2) AAS
通ってる病院は良心的で親切ですが測定器は販売してないんですよね。

病院では首喉付近でいつも注射器で採血してます。院長さんに自宅でやる耳から採血の事を質問したら「あれは痛いと思う」との事でした。
動画だと瞬時なので痛そうに見えないんですが。
212: 2018/11/26(月)00:48 ID:ej4M2X0E0(1/2) AAS
糖尿猫のblogを見たらランセットの針だけ使って耳貫通さないで採血してる人居ました。針だけ少し刺して採れるならランセットデバイスで貫通させない方がよさげですね。
213
(1): 2018/11/26(月)09:51 ID:k6QcamiM0(1) AAS
>>210
アルファトラック2です。
通院中の病院も直接は販売してなくて、私から欲しいと希望して取り寄せをお願いしました。

人間用のでいいのか、犬猫用にするか…と迷って検索していた時、thinka bs-7110というのが気になったんですが、まだ新しいせいか情報が少なくて。
今の病院もアルファトラック2使用だったので、これにしました。

具体的な使い方はまだ教わってませんが、私も耳から(貫通させないよう)採血するものと思ってました。
血が採りにくい場合は耳を温めたり、ワセリンを薄くつけると玉になりやすいなどブログに書いてる方が結構いたので。
省2
214
(1): 2018/11/26(月)14:13 ID:ej4M2X0E0(2/2) AAS
>>213
アルファトラック1万位します?
私の病院は動物用と人間用のがあって人間用で計測すると本来より高めになり、誤差を計算に入れて使ってる思います。

動画見て知ったのは
ペット用も猫と犬でそれぞれ専用モードに切り替えて使うんですよね。

サクラ耳は不妊手術の時耳切るので痛く無いですよ。麻酔してますから。
215
(1): 2018/11/28(水)00:02 ID:TSsB18IM0(1) AAS
>>214
病院によって値段は変わるんですかね?
私の場合は大体2万(本体12,000円、テストストリップス8,200円) と言われました。
今日の通院時にいつ頃届くのか聞いてみたら、メーカー欠品中のためしばらくかかると言われてしまいました。

食欲にばらつきがあるので、血糖値の上がり具合が気になります。
昨日は1食分を9割方食べてくれたのに、今日の夜はまた10g弱とつまむ程度しか食べませんでした。

今はプロジンクを0.5u/日(朝1回)ですが、医者は「本当は2回とかがいいんだけど、この子の場合は下がりすぎるからなぁ」と、しばらくはまだこのペースで様子見のようです。
省1
216: 2018/11/29(木)16:11 ID:4iSdv4RU0(1) AAS
体重6㎏のオスでトレシーバ1.0単位2回でも若干多いのか跳ね上がり的な高血糖になることがある
ごはんはレオナルドのフェイネストセレクション(キトンとミートメニュー)を2袋を1日2回
217: 2018/11/30(金)10:07 ID:AfjBwI3M0(1) AAS
>>215
うちの病院は販売してませんが病院が中間マージン取ってたりするならマチマチでは無いでしょうか?

少量で効いてて羨ましいです。うちは新しいインスリンも効かなさそうです。多飲は相変わらずなので
218: 2018/12/01(土)23:20 ID:Jf620/GE0(1) AAS
>thinka bs-7110というのが気になったんですが、まだ新しいせいか情報が少なくて。

かかりつけで値段調べてもらったら5万ほどするとのことでした
素直にアルファトラック2を2個買いました
219: 2018/12/03(月)09:11 ID:Oz1UYDS60(1) AAS
>>218
2個も凄い
220
(1): 2018/12/03(月)22:35 ID:UEoosykQ0(1) AAS
先週は血糖値が600オーバーしてしまい、プロジンク0.5→1uに増やすことになってしまいました。

うちは糖尿の他にあちこち不調が出てきて、貧血のため造血剤の注射、今日はカリウムが低くて昼と夜に2回点滴されました…
食欲も日替わりで、あまりにも食べないので療法食ではないパウチをあげたら昨日はバクバク食べてくれたのに、今朝は全く手もつけず。
夜も何をあげても食べなくて、食べた日でも少量では絶対的に栄養が足りてないと思い腎臓サポートのリキッドを出してもらい、先程少しですが強制的に飲ませました。

トイレと水を飲む以外はずっと寝ているし、歩くのもヨロヨロで私は何をしてあげたら良いのやらと悩むばかりです。
獣医さんがボソッと「この子は…年を越せるかわからないかもなぁ」と呟いて、泣きそうです。
221
(1): 2018/12/04(火)02:53 ID:GCN3qILM0(1/2) AAS
>>220
ケトアシドーシスになってる訳じゃないですよね?
年を越せないかもなんて言われて辛いですよね(涙)

血糖値が安定すれば体重減少もストップすると思いますが
書き込みを読んだ限りでは今は療法食より食べてもらう事を優先させて
何でも好きなものをあげてインスリンを増やした方が良さそうな気がします。

どうしても食べない時は強制給餌でインスリンを打つしかないかな
省2
222
(1): 2018/12/04(火)06:34 ID:nFtQ7B0o0(1) AAS
>>221
ありがとうございます。
221さんも猫ちゃんも頑張ったんですね。

昨日の受診時は血糖値220前後で、ケトアシドーシスについては指摘されませんでした。
カリウムの錠剤をもらい、特に何もなければ次回は造血剤のタイミング(3~4日後)の受診で良いとの事でしたが、昨夜病院から帰宅して以降食べない・水も少ししか飲まないし、歩き方に更に力がなくフラフラしてるので今日も病院に行こうか考えています。

もう朝のインスリンの時間ですが、相変わらず食べないのでまた腎サポのリキッドを強制給餌してインスリンかな…
一昨日は鳴いて久しぶりに私の布団に入ってくれたのに、一日でこんなにガラリと変わるなんて(涙)
省1
223
(1): 2018/12/04(火)10:35 ID:AcTWztJo0(1/2) AAS
うちもカリウム飲ませてます。

最初錠剤だったんですが何度も戻す事も多かったので粉にしてパウチに混ぜてます。
おかげで口臭が臭いです。

プロジンクからレベミルに変更となりましたが相変わらず多尿なので効果出てないでしょう。
224
(2): 2018/12/04(火)13:00 ID:GCN3qILM0(2/2) AAS
>>222
強制給餌はとても猫が嫌がり、それを見てるこちらも心が折れそうになって本当にしんどかったです。
でもインスリンを打つには少しでもご飯を食べさせなければならないのでやめる事はできず…
家は突然ご飯を食べなくなりBUNだけが100以上の数値で他はさほど悪い所もなかったのですが
後に老衰の場合BUNだけが高くなると知りました。寿命だったのかな。
猫はずっと冷たいお風呂場に入り浸り旅立つ準備をしていたようですが私はその知識がなくご飯さえ食べればと
長く苦しい思いをさせてしまいました。
省8
225: 2018/12/04(火)14:35 ID:AcTWztJo0(2/2) AAS
>>224
そうなんですね。糖尿になる1年前に腎不全患いましてその時から多飲でしたが糖尿になってがぶ飲みするように。

院長さんがインスリン効いてくると尿量減ると言われたもので 苦笑
226: 2018/12/04(火)17:37 ID:HvAyCj160(1) AAS
今朝も、インスリンを打つため仕方なく腎臓サポのリキッドを強制的に飲ませましたが>>224さん同様とても嫌がるので大変やら可哀想やらで…
猫も人間も、色んな意味で辛いですね。
量も1回に15~20g程度が限界なので相変わらず必要量はとれていません。

午前中にダメ元でフォルツァのウェットを出してみたら、ほんの少し(10gちょっと)ですが手をつけました。
なので今日は連日通院のストレスも考えて病院は行かなかったのですが、明日は経過観察も兼ねて行こうかと思ってます。

カリウム飲んでる子は結構いるんでしょうか。
病院で話しかけられた女性の猫ちゃんも、糖尿ではないけどカリウムが足りなくて注射してると言っていました。
省5
227
(2): 2018/12/04(火)18:12 ID:9G..4NgY0(1) AAS
うちの子10歳で去年の12月にいきなり食べる量が減って1日様子みたけど、変わらないので病院連れていったら糖尿病で即入院だった。1人暮らしで一緒に貰ってきた子がFIPで徐々にやせ衰えて亡くなったのもあって甘やかしすぎた…。

退院してからプロジンクを1日2回打つ生活へ。
徐々に量を増やしていって3ヶ月ぐらい前に3mgでようやく安定。
今でも飯がっつく。

で、今年、自分の健康診断ですい臓にのう胞があるかもしれないって言われた。先週金曜日に健康診断行ってきたので、まだ結果の紙が届いてないけど、おそらくE判定で病院で再検査だと思う。

手術とかになると、うちの猫の注射ができないし、今からいろいろと不安で困る。
どうしよう…。その時は病院に預けるしかないのかな。
省2
228
(3): 2018/12/04(火)23:40 ID:d2Kjshas0(1) AAS
なんだか横から感があると思います。すみません。
うちの子が糖尿病と診断されて此処を開いたんですが
まだ皆さんのやり取りがちんぷんかんぷんで戸惑ってます
うちの子は食事療法で様子を見ようとの事なんですが
皆さんの経験上良いフードはなんですか?
私も調べてみますが経験者の意見を聞けるとありがたいです
寛大なご意見よろしくです
229
(1): 2018/12/05(水)01:17 ID:aL3DOaE.0(1) AAS
ヒルズの m/d か w/d
230
(1): 2018/12/05(水)01:33 ID:IBey7B9M0(1) AAS
ロイカナの 糖コントロール
1-
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*