[過去ログ]
偏差値30台から独学2年で国立医合格したが質問ある? (10000レス)
偏差値30台から独学2年で国立医合格したが質問ある? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21000/1366712643/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
8248: 名無しさん@受験生速報 [age] 旧課程生物と新課程生物の違い 旧課程:細胞膜は半透膜なので水は透過するよ。 新課程:はあ?水はほとんど透過せず、細胞膜上のアクアポリンを通って輸送されるよ。 旧課程:シュペーマンが神経誘導見つけたよ、偉い人だよ。 新課程:何言ってるの。あれは神経誘導じゃなくてBMPによる表皮分化阻害だよ。 旧課程:マクロファージがT細胞に抗原提示するんだよ。 新課程:それは間違い、マクロファージはただの食細胞で、抗原提示するのは樹状細胞だよ。 旧課程:分化した細胞は同じタイプどうしで接着するんだよ。 新課程:何をぬるいこと言ってんだ、細胞接着には密着結合と固定結合とギャップ結合があって、固定結合はさらに接着結合とデスモソームとヘミデスモソームがあるってことくらい常識だろ! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21000/1366712643/8248
8250: K ◆tSYZMl9J9U [] >>8248 うわー、ほとんど医学科1年で習うのといっしょだw >>8249 その健康法は存じませんが、実際統計的にはスポーツ選手の寿命は短いらしいです。(これもなにかの書籍で目にしただけなので裏付けはありませんが) 心筋細胞は分裂しませんから、心拍数が上がるとその負担で心筋細胞が老いるのがはやくなる、というのは論理的に考えられることではあるような気がします。 老いのメカニズムも今はまだベールに包まれている部分が多いので、これもなんともいえませんが。 適度の運動を習慣にすると心拍数は増加しにくくなりますから、いつもは運動しないなのに、たまに過度な運動をする、というのが危険な気がしますね。 俺は一日一食ですが、これは健康を目指しているわけではなく、ただ食事をとるのがめんどくさいからですw なんで一日一食を推奨されているのか知りませんが、これも消化管の上皮細胞の活動回数を抑える、とかなんですかね?w 食後すぐ寝るな、は間違い、というのは結構理論だっている気がします。 食後すぐ横になると牛になる、みたいなことを年配の方はいいますが、実際のところは横になって副交感神経の活動を高める→消化活動を促進する、となるので これはいいんじゃないでしょうか。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21000/1366712643/8250
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.448s*