改造・制作スレ part2 (1000レス)
改造・制作スレ part2 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1282244590/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
615: 612 [sage] >>613 確かに、真上方向から±40°程度が限界値となりますね。 原因はこの辺りだと思われます。 検証:最初のスキルにrush、nextが設定されている攻撃スキル 1.rushの最中にnextスキルが発生する。 (最初のスキルで攻撃方向を決定しますが)rushなどでずれが生じるようです。 完全にではありませんが、centerで軽減することが出来ます。 2.rangeがスキル発動者と重なる。 キャラクターの多くは32 * 32(円の半径は24)です。 rangeが一定数値未満では重なってしまうため、位置指定がうまく機能しないようです。 (※最初のスキルは静止型・直進型で検証) 回避するには、おそらくrange = 25以上必要となります。(※checkでは不可。) また、最初のスキルの設定range内に位置指定すると精度が高いです。 逆に、それを超える場所に指定すると精度が低いです。(少し上側に逸れます。) 代替案:skillAのみ変更します。 こうすれば上記の問題とは無関係です。 skill skillA { func = missile range = 10 time = 5 next2 = skillB, no * 4 next_interval = 1 next_last = on next_order = on } skill noは作成していないスキルです。 rush = 2、rush_interval = 5(=省略時)の設定に合わせています。 next2 = skillB, no, no, no, no でも可ですが、こちらが簡単だと思います。 next_order = onがありますので、「skillB、不発、不発、不発、不発」の順番で繰り返します。 ただ、skillAではrush_degreeなどの角度変更が使えません。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1282244590/615
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 385 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s