改造・制作スレ part2 (1000レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
136
(1)
:
名無しさん
2010/09/22(水)00:45 ID:???
AA×
>>134
[
240
|
320
|
480
|600|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
136: 名無しさん [sage] >>134 これは今にして思うと設計を失敗した感じなのですが、 script2による上書きは構造体単位でなくデータ単位になってますので レオナールの耐性を空にする時は、script2側で「consti = @」と記述せねばならないのです・・・ クルトームではscript2でconstiを設定してるので、script側のconstiは完全無視されて そちらの設定のまま闇に微弱となります。 シルバーゴブリンの方ですが、script2で上書きしたのはclass構造体blue3(シルバーゴブリン)であり、 フーリエンのunit構造体はscriptで設定されたままとなりまして、 フーリエンに関連するunit構造体とclass構造体の双方でlearnが設定されてる場合は unit側が優先されてclass側は無視されます。 故に、script2で設定したclass構造体のlearnはフーリエンに関しては適応されないのです。 よってこれは仕様上の問題という事で御理解願います・・・ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1282244590/136
これは今にして思うと設計を失敗した感じなのですが による上書きは構造体単位でなくデータ単位になってますので レオナールの耐性を空にする時は側で と記述せねばならないのです クルトームではでを設定してるので側のは完全無視されて そちらの設定のまま闇に微弱となります シルバーゴブリンの方ですがで上書きしたのは構造体であり フーリエンの構造体はで設定されたままとなりまして フーリエンに関連する構造体と構造体の双方でが設定されてる場合は 側が優先されて側は無視されます 故にで設定した構造体のはフーリエンに関しては適応されないのです よってこれは仕様上の問題という事で御理解願います
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 864 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.075s