[過去ログ] 弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる (171レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:i21bamC5(1) AAS
予め話し合うお題を決めてから臨む有料相談ではなく、
どんな分野の法律相談もOKの市役所でやっている無料相談でだが・・・
分かりません、とか、法律素人の俺でも分かる間違えとか、の繰り返し。
まず、労働問題の相談。
「労働問題は専門ではない」と言っていたが、
それにしても、更衣時間が労働時間に含まれるかどうかの判例とか、健康診断を労働時間に含むべきかどうかとか、
退職者の請求があった場合は業務に支障をきたす場合であったとしても満額の年休を付与しなければならない事とか・・・
省18
2(2): 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:j/XqfzJn(1) AAS
士業なんてみんなそんなもんだぞ。
ルーチン業務ならものすごく頼りになるが、変化球が来た場合は調べないとわからない。
調べるのも業務だ。
3: 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:eWvTycaO(1) AAS
六法しか勉強してませんし、憲法商法なんて覚えてるわけありません。
4(1): 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:91Y6f+AW(1) AAS
女性専用車両についての相談ってなんだ?
女性専用車両に乗ろうとしたら拒否されたので損害賠償したいとかそんなのか?
それとも、女性専用車両に男が乗ってきたらそいつに対して損害賠償しようとか。
更衣室利用について質問してるから女性なのかな。
5: 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:/2O7Ti43(1/3) AAS
社労士・税理士が法律の専門家と言っていいのか?
2chスレ:lic
弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる
2chスレ:shikaku
>>2
条文丸暗記の社労士ならそうかもだが、
弁護士は条文解釈や判例も勉強するんだから、変化球に対応できないとまずいでしょ
6: 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:/2O7Ti43(2/3) AAS
当事者から見た精神保健福祉士 弐
2chスレ:utu
社労士・税理士が法律の専門家と言っていいのか?
2chスレ:lic
弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる
2chスレ:shikaku
↑
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s