[過去ログ] 仮面ライダーギーツ アンチスレ8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273: (ワッチョイ 752f-W5vA) 2023/03/01(水)23:45 ID:Giqz0ORQ0(2/2) AAS
令和ライダー、何作やっても結局最後は「登場人物全員死ね」に帰結するくらいロクな登場人物が1人もいなくなるのどうにかしろよ
274
(1): (アウアウウー Sa39-cxzQ) 2023/03/02(木)00:20 ID:PmAsbX/Xa(1) AAS
>>272
福君もかっこつけて変身してるけど普通に人類の敵だよね
特撮でよくある人々の平和な暮らしを脅かす悪の組織と同じ事してるじゃん
ジャマト陣営だけが悪みたいになってるけど世界を玩具にしてるデザグラに関わってる奴ら(仮面ライダー)全員が人類の敵

こいつらまとめてぶっ倒してくれるデザグラとは無関係の誰かが人々にとっての本物のヒーローだよ
275: (ワッチョイW 4185-x+pm) 2023/03/02(木)00:39 ID:4zljtBgN0(1/3) AAS
>>274
ベロバだけが敵として描かれるのはおかしいよな
いや敵対してるお前らも敵なんだが?って常に思う
もう完全に悪の組織同士のいざこざの戦い
登場人物全てが自分都合で征服しようとしてる人類の征服者
そんな中こいつらをヒーローっぽく見せようとしてるんだからそりゃ不快に映るわな
276
(1): (ワッチョイW 6102-s0mt) 2023/03/02(木)02:01 ID:Fk48cs8V0(1) AAS
エースは母親探しが目的だからデザグラ運営やサポーターと敵対できないってのはまあ分かるんだがな
好き勝手やってる未来人の印象が悪くてなあ…
277: (ササクッテロラ Sp75-fgbX) 2023/03/02(木)02:19 ID:AfJdOylyp(1) AAS
これ何すれば勝ちなの?
クソッタレたお遊戯会いつまで続くの?
ゴールが不明瞭なのがまずダメだわ
お母さん探し()とかクソどうでもいいから個人で勝手にやれよ
278: (ワッチョイ 752f-W5vA) 2023/03/02(木)02:52 ID:ftxnpnAr0(1/2) AAS
1年放送しておもちゃが売れたら勝ち
ドラマを作る気なんざハナっから無い
279: (ワッチョイW 9501-XJF7) 2023/03/02(木)03:36 ID:eqKDnq7/0(1/2) AAS
打ち切り漫画によくある設定だけ先行してその設定をどう転がすかちゃんと考えてなかったパターン臭いんだよなこれ
280: (ワッチョイW 4185-x+pm) 2023/03/02(木)03:46 ID:4zljtBgN0(2/3) AAS
DGPで何でも改変し続けられて
歴史上どこでも行えるなんでもありの設定持ち出されてきてたら
別にジャマトの時代が訪れてもまぁいいか…ってなるくらい感情移入全くできない
守る価値っていう描写が希薄だから物語のゴールも薄くてギーツに絶対勝ってほしいって応援する気持ちにはならない
ジャマトの時代が来ても人とジャマトの立場が逆転するだけでDGPでやる事変わらないだろうし
都合悪けりゃ運営の力で何でもどうとでも修復・復活させたらええやんって思うわ

色んな都合上怪人倒してる場面ばかり映ったり
省6
281: (ワッチョイW 9501-1Il0) 2023/03/02(木)04:06 ID:/kGP1PZi0(1) AAS
デザイアグランプリが破綻して今度はなんとジャマトグランプリが始まる!

これ作ってる側はすげー面白い予想外の急展開だと思ってるんだろうなぁ…って目でしか見られない
茶番が茶番に変わっただけでなんも変わってない…
282: (ワッチョイW 9501-IMG2) 2023/03/02(木)05:04 ID:/wfuDxYd0(1/3) AAS
「いろんな時代でDGPが行われてきた」らしいけど、タイムパラドックスとか、未来人の干渉によって起こる歴史改変についての考証はちゃんとした上でストーリーを構成できてるのかな?

少なくとも開催された時代の一般人が死んだり誘拐されたりするわけだから、それによって未来が多少変わるはずなんだけどそれについては今のところノータッチだよね?

創世の女神の力で世界を改変できるっぽいから、オーディエンスが飽きてきた頃合いをみて世界を元に戻した後、退散してるんだとすればDGP優勝者は無駄骨折ったことにならない?
283: (アウアウウー Sa39-cxzQ) 2023/03/02(木)08:03 ID:wqfykBVUa(1) AAS
女神の力で元に戻るとしてもその世界に住む無関係な一般人や一般人ライダーが一旦死んだり巻き込まれてるんだから
リアル世界をゲームにして遊ぶ自体が迷惑行為で悪意
エースたちは自分らだけは世界を守ってるつもりでいるの怖いよね
おのれの欲望の為に世界征服しようとしてるのは等しく同じなのに
未来人を悪者にして論点すり替えてる

もがき苦しんで死のうがリセットして生き返れるならオッケーでしょ?という価値観の脚本家だからこうなるんだろうけど
命を守るヒーローがどこにもいない
省4
284
(1): (ワッチョイW d9db-/dB+) 2023/03/02(木)08:36 ID:24Lje4Nm0(1/2) AAS
結局願い設定と勝ったらリセット設定の組み合わせがヒーローとして足引っ張ってる気がするわ。
パンピーがどれだけ死のうが知らんけど俺様が勝てば俺様の願い叶える"ついでに"復活して苦痛の記憶も消えるしそれでいいやろ?
ってスタンスが取れてしまうからジャマト討伐って行為がイコール正義の行為とはなり得ない。実際1話はまさにそんな感じだし。
自身の行為をある種の悪だと認識した上でそれでも、って感じならまだ信念感じられるし受け入れられるんだがな。
285: (ワッチョイW b189-MBLE) 2023/03/02(木)10:19 ID:tx1CuNgB0(1) AAS
>>269
GANTZを知らない特撮ってもうだめじゃん
286: (アウアウウー Sa39-E9iP) 2023/03/02(木)11:04 ID:BNqgLotya(1) AAS
こんなゴミになるならGANTZパクってポイント制にしとけと
287: (ワッチョイW 9501-dDpd) 2023/03/02(木)13:10 ID:+llDakN00(1/2) AAS
露骨にバレたのはクロエネン
288: (ワッチョイW d9db-/dB+) 2023/03/02(木)13:47 ID:24Lje4Nm0(2/2) AAS
あのクロエネンマスクって結局どうしてああなったんやろうな。
仮に製造元の許可取ってても無関係なところから市販?されてるマスクをわざわざ使う意味が分からん。
それとも大事な重要人物の正体隠しマスクに市販品使わなきゃいかんほど予算困窮してるのか。
でもカエルは特注品らしいし、よく分からんな。
289: (ワッチョイW 9501-dDpd) 2023/03/02(木)17:34 ID:+llDakN00(2/2) AAS
急に変えてたりしたからマジで怒られたのかな
290: (ワッチョイW 05da-HTtR) 2023/03/02(木)18:49 ID:5mIDXDqF0(1) AAS
費用浮かせようとして市販品流用したら実は非正規グッズだったせいで差し替え作り直す羽目になって余計に高く付いたってめちゃくちゃアホみたいな話
291
(1): (ワッチョイW 9501-IMG2) 2023/03/02(木)19:45 ID:/wfuDxYd0(2/3) AAS
結構早い段階でゲームマスターの正体がギロリだと視聴者には明かされる上に
後任のゲームマスター、チラミは素顔と名前晒してゲーム進行してて
グレアっていう専用の仮面ライダー形態もあるのに、
あえてクロエネンマスクで顔と正体隠す作劇上の意義が分からない。
292: (ワッチョイW 89b4-R84M) 2023/03/02(木)20:28 ID:B+DFnG/Z0(1) AAS
つべで555始まったけど、やっぱり面白いわ。
一話で話に惹き付けられる。

やっぱ、平成が最高だったんだなって。
293
(1): (アウアウウー Sa39-cxzQ) 2023/03/02(木)20:40 ID:GvjrJQA8a(1) AAS
>>291
今にして思えば
ゲームマスターと知らない状態で家族コントしたかったのか
滑ってたしストーリーのフックにもならず尺の無駄だったな
294: (ワッチョイW 9501-IMG2) 2023/03/02(木)20:45 ID:/wfuDxYd0(3/3) AAS
>>293
なるほど。家族コントの為か…
GM解任するならその後にうまいこと転がしておやっさんポジションにしても良さそうだよな。
ギロリだけは運営の中で唯一「世界を守るゲーム」を真剣にやってたらしい人だし。
295: (スッププ Sdfa-uwVP) 2023/03/02(木)20:53 ID:mh8oNdM+d(1) AAS
最初はあの仮面のゲームマスターがデザグラのトップみたいな雰囲気だったな
速攻で正体バレからの小者化したけど
296: (ワッチョイW 9501-XJF7) 2023/03/02(木)21:25 ID:eqKDnq7/0(2/2) AAS
>>284
DGPクリアすれば一般の死者蘇る(というかなかったことになる)ってDBでドラゴンボールあるから死んでもok理論っぽくてな
DBは正義の話じゃなくて戦闘狂が悪を倒す話だから悟空の倫理観変なのはネタで済んでるけど
特撮でそれやってもなぁっていう
297: (ワッチョイ 752f-W5vA) 2023/03/02(木)21:55 ID:ftxnpnAr0(2/2) AAS
願いで消滅した人間復活させたってDGPが続くかぎり被害者は増え続けるんだから
ただの一時しのぎで全く根本的な解決になってないんだよな
タヌキを応援したくならない理由の一つだと思う
ズレてんだよ、どいつもこいつも
298: (ササクッテロラ Sp75-fgbX) 2023/03/02(木)22:04 ID:KRHeiLXQp(1) AAS
たぶんジャマトが消えた世界とか願ってもダメなんだろうな
「これから生まれてくるジャマトは別だ」とか屁理屈ぬかして
あの農家のおっさんがまたジャマト作りそう
299: (ワッチョイW 4185-x+pm) 2023/03/02(木)22:34 ID:4zljtBgN0(3/3) AAS
エースが勝ったらゲームマスターになるんだろ?
運営側になるんだからエース勝てば他の奴らの願いもなんとでもなるだろうな
他の奴らの願い叶えなくてもエースがそれをなんとかできるだろうと考えられるから他の奴らは頑張らなくてもいいんじゃねぇかな?って気持ちになる
ギロリが散々DGP操作してた上に参加資格まで自由に決められるんだろ
チラミみたいに女神の事も知れるし何でも都合良くできるじゃん
ヴィジョンドライバーでグレアにも変身できてライダーハッキングとかもできるわけで
今後DGPやったらマスターのエースが参加者に優しくしてぬるゲーにしてやればいいじゃん
省4
300: (ワッチョイW 8910-B8Ja) 2023/03/02(木)22:47 ID:ehBC6eNr0(1) AAS
てか運営はいざとなればライダーの記憶消してトンズラすればヘーキヘーキみたいに思ってるのかも知れんけど未来人だってバレたのはかなりのうっかりじゃね? 
301: (ワッチョイ 752f-W5vA) 2023/03/03(金)00:12 ID:d1gQdQIV0(1/2) AAS
脚本の人何も考えて無いと思うよ
302: (ワッチョイW 9501-IMG2) 2023/03/03(金)00:16 ID:uUmf0au60(1/2) AAS
前回、英寿がデザ神になった時に叶えた「運営と家族になる」願いで家族になったのって、
父ギロリ(ゲームマスター)と、姉ツムリ(ナビゲーター)
だけなので、デザ神が干渉できる「運営」って、「DGPの現場進行役」がせいぜいで、プロデューサーや他の役職は無理っぽいし、

今回の「自分がDGP運営になる世界」が叶ったところで、ゲームマスターかナビゲーターが英寿に代替わりするだけな気がするんだよなぁ。
仮面ライダーとして「DGPに参加し続ける」願いもあることを考えると、パンクジャックみたいな「運営サイドのバイトライダー」止まりっていうパターンもありえるし。

その上で英寿が母探しために運営を探ろうとすれば、プロデューサーから「リアリティを汚すフィクション」として除名処分を下されるか、
グレアかゲイザーにメット被せられて操り人形にされる未来しか見えん。
303
(1): (ワッチョイW 4185-x+pm) 2023/03/03(金)00:33 ID:Ee2N0R2X0(1) AAS
今回のエースの願いは明確に「ゲームマスターになる」だから勝ったら確実にゲームマスターになるよ

エースなら都合の悪い事は全て謎の理屈の「化かされたな」って主人公補正でなんとかするだろうな
普通ならこうなるなぁって思う事であってもエースに現実的な道理は通用しない脚本作りだし…
貰ったアイテム使っただけで面白すぎるよギーツ!!って秀才扱いだからな
304
(1): (ワッチョイW 9501-IMG2) 2023/03/03(金)01:00 ID:uUmf0au60(2/2) AAS
>>303
明確なゲームマスター狙いだったのか。記憶違いだったわ。
305
(1): (ワッチョイW bd22-ZZsi) 2023/03/03(金)02:23 ID:NyyFCelr0(1) AAS
子供騙しのジャリ番組と思って見た方がいいよ
「子供向けではあるものの大人の視聴にも耐えるコンテンツ」だった仮面ライダーはもう終わってしまっているんだよ

あ、最近のライダーってこんな下らない感じなんだね、ふーん
くらいの感じで見る番組なんだよ
まあ、毎週欠かさず見てるのはオレみたいなゲテモノ好きだけかもだが
1周回ってそのクソなところを見たくて毎週見て笑ってるわ

今後の仮面ライダーの行く末がが心配?
省1
306: (ササクッテロラ Sp75-fgbX) 2023/03/03(金)02:51 ID:1/fbmtzTp(1) AAS
もう特撮テレビドラマを名乗らないでほしい
307: (ヒッナーW b189-MBLE) 2023/03/03(金)03:23 ID:+MEi00vp00303(1) AAS
この仮面ライダーって何がテーマなの?
308: (ヒッナー Sa39-cxzQ) 2023/03/03(金)07:49 ID:sP9TmyFYa0303(1) AAS
>>304
スタッフになりたいと願ったゲームは敗退になったが(無敗の男を貫きたい脚本的ご都合で)ゲームマスターの違反というテイでその回そのものが無効になった
その次の今やってるラウンドではゲームマスターになりたいと願ってるらしい
毎週見てるはずだけどいつの間にそんなことになってたんだかね

チラ見を見る限りゲームマスターもお飾りだから成り代わっても無意味だと思う
取って代わるならプロデューサーかその上?の役職にならないとね
309: (ヒッナー Sa39-cxzQ) 2023/03/03(金)08:06 ID:miFsPHMRa0303(1) AAS
>>305
まだ視聴続けられてる人はこういうスタンス多いんじゃね
今度こそと期待して見てたけど更に酷くてまるで盛り上がらず希望を持てなくなってギリギリの惰性で見てる
俺は仮面ライダーがどこまで堕落していくのか見届けるつもり

関係ないけどエース役の人が桃井タロウ役の最終選考まで残ったと知って驚いた
ギーツと違って演技出来る役者だらけだから決まってたら相当浮いて足引っ張ってただろうが
揉まれて少しは上手くなれてたかもね
310: (ヒッナー 752f-W5vA) 2023/03/03(金)14:40 ID:d1gQdQIV00303(1) AAS
大したことない秘密をバカがもったいぶって話す
しょーもないことにバカが過剰に驚く

こんなんばっかでイライラする
311: (ヒッナーW 6102-s0mt) 2023/03/03(金)21:30 ID:F2sJZZRH00303(1) AAS
エースの役者の「はーっはっはっ!祭りだ祭りだー!」はちょっと聞いてみたいw
312
(1): (ワッチョイW 8910-B8Ja) 2023/03/03(金)23:01 ID:6yLmy9jd0(1) AAS
タイクーン 未来人は両親の仇だぞ なぜ怒らん
313: (ワッチョイ 752f-W5vA) 2023/03/03(金)23:48 ID:d1gQdQIV0(2/2) AAS
高橋のキャラクターに人間の心を期待してはいけない
314: (ワッチョイW 0d01-pXfQ) 2023/03/03(金)23:50 ID:xVpLxAfS0(1) AAS
己の快楽の為に人々の心を弄び戦わせることなど俺が許せんとなるのがヒーローではないかね
315: (アウアウウー Sa1d-dAbh) 2023/03/04(土)00:04 ID:CrdEttkca(1) AAS
雑魚殴って「勝つのは俺だ」無駄にイキる主人公
サポーター全員ドヤ顔で変身してボコり合う意味不明のラスト
あの番組にヒーローは居ないね

>>312
とにかくジャマトが悪いことにしてすり替えてるよな
参加者を生き返らせる願いでは両親は帰ってこない
デザグラ開催して消えたエリアを戻すことはしないんだな
省2
316
(1): (ワッチョイW 9901-ooJ9) 2023/03/04(土)03:59 ID:YccBGiSa0(1/3) AAS
冷静に観れば諸悪の根源は、
「ゲームと称して人の命を弄び、それをショービジネスにするDGP運営」
で、タイクーンの両親もバッファの友人も広い目でみればその被害者なのに、誰もDGPの運営を悪と見なさないうえ、「叶えたい望み」の為に迎合していることに違和感がある。

「本当の愛」を求めるナーゴは歪んだ愛を押し付ける毒親離れの為に仮面ライダーになったのに、DGPスポンサーの父親の掌の上だし、
そもそもゲームの商品として手に入れた愛は本当の愛なのか?

そもそも「世界を救うヒーロー」の体で戦ってる仮面ライダーはDGPというショーの役者に過ぎず、立場上どう考えても運営に逆らえない。なんなら巨悪の片棒を担いでる人間たち。

この番組、メインキャラクター全員悪人だよな。
省1
317
(1): (ワッチョイW 9901-NGXY) 2023/03/04(土)04:57 ID:bOoI8yiv0(1/3) AAS
>>316
その辺まったくその通りなんだけど、「全員悪人」ならまだ救いがあって、
プレーヤーも運営も全員、「DGPと言う物を知った上でなんでそうなる?」という言動ばかりしてて
こいつらいったいDGPをどう認識してて、それにおける自分の立場とかどういう風に思ってるのか?
もしかして今まで判明した事実や基本的な事をちゃんと理解出来てないんじゃないか?と思ってしまって
「全員悪人」というより、全員悪意のない「純粋なバカ」にしか見えないんだよなぁ…
318: (スププ Sd33-ddMT) 2023/03/04(土)05:44 ID:icSPEcXhd(1) AAS
>>158
漫画チックといえば井上敏樹もだったけどギーツなんかより人間み描けてるのと普通が一番ヤバいって認識があるからかそこまで気にならないんだよなあ
高橋では駄目かやっぱ
319: (アウアウウー Sa1d-dAbh) 2023/03/04(土)06:18 ID:ERDfEwaka(1/2) AAS
この手のデスゲームものは登場人物の欲望と本能が交錯する駆け引きなんかをしっかり描くからから面白いんであって
まともに人間相関が書けない脚本なら破綻するだろうな
案の定キャラの行動原理がめちゃくちゃでドラマが成立してない
不思議な力で何とかなりました~じゃ通用しなくて高橋と最も相性悪いネタだよな
自分より賢いキャラは書けないといわれてるが本当にバカしかいねえ
320: (アウアウウー Sa1d-dAbh) 2023/03/04(土)06:22 ID:ERDfEwaka(2/2) AAS
メインの役者たちも台本読んで「なんでそうなる?!」と思いながら演じてそうだけど
演技力で殴れないから更なる茶番になるしかない負のループ
321
(2): (スップ Sd73-WMko) 2023/03/04(土)07:56 ID:k8LzEG6Qd(1) AAS
本スレではギーツの世界は未来人が作った架空の過去なので未来人が好き勝手してもタイムパラドックスは起きないと言うことらしい。だとすると確かに辻褄は合う。本スレ住人たちは無駄に賢いなと思ったw
322
(1): (ワッチョイW 594b-1qR0) 2023/03/04(土)08:06 ID:V/Jz77Ki0(1) AAS
>>317
そうそう
「DGPが許せないけど今は従うしかない」なり「他人が巻き込まれても仕方ないから乗っかってやろう」なり
反応はそのキャラの性格によって色々だろうがDGPの仕組みを理解した上で何かしらのリアクションを示すなら分かるけど
そもそも提示された情報ちゃんと理解してる?って言いたくなる言動なんだよな
323: (アウアウウー Sa1d-dnRK) 2023/03/04(土)08:12 ID:RG080LY2a(1) AAS
掘り下げると多分本当は景和の両親も道長の友人も生きていて
勝手に捏造された記憶であいつ何やってんのパターンにされるぞ
324: (アウアウウー Sa1d-dAbh) 2023/03/04(土)08:59 ID:3Yz5Qzqia(1) AAS
>>321
それなら「世界を守る」とかいきがってるエースたちがバカみたいだな
バカだけど
325: (ワッチョイW 9901-CLPe) 2023/03/04(土)10:39 ID:JhUULbv50(1) AAS
散々既出だろうけど、メインキャラ以外ののキャストが舞台中心に活動してる人が多いせいで
舞台のスケジュールでキャラの退場時期を察せてしまうのはよろしくないと思うんだよね
キャストのスケジュール踏まえて脚本書かざるを得ないと思うから、そのあたりもストーリーの一貫性の無さに繋がってそう
326: (ワッチョイ 592f-Qpn1) 2023/03/04(土)11:20 ID:jlMhhXQ10(1/2) AAS
>>321
だから何だよ以外の感想がない
ただこれまでの作品見てても高橋は積み重ねになんて何の重きも置いていないようだから
これまでの戦いを全部茶番にしてでも「衝撃の事実!」っつってドヤ顔でこれを持ち出してきても別に驚かない
やられてもこっちは不破の過去と同じリアクションしか取れないだろうけど
327: (ワッチョイW 9901-pPXT) 2023/03/04(土)11:30 ID:YccBGiSa0(2/3) AAS
>>322
多分、あらかじめ「こういうシーンを見せたい」っていうのがゅぅゃ脚本の頭の中にはあって、キャラクターの動作や話の展開はそのシステムフローの一部としては一貫してるんだろうな。
ただ、見せたい展開を貫く為にキャラを動かすには、何も疑わないバカにしないといけなくて、
定められたシステムフローから外れた思考や言動を行えない駒として、余計な自我を廃してるんじゃないか。

ゼロワンに例えるならば、
或人の「ヒューマギアは人類の夢でありパートナー。道具じゃない。」を貫く為に
「怪人化する恐れのある商品を生産中止、回収する」っていう真っ当な対策案に反対したり、隠れて修理、再起動して結局怪人の脅威を野放しにした挙句「悪いのは悪意であってヒューマギアじゃない。」
省3
328: (スップ Sd33-12vt) 2023/03/04(土)11:54 ID:/cA9X1Xvd(1) AAS
はっきり言って一部ライダーとガジェットのデザイン・音声と玩具の売り方しか褒めるとこないやろ

玩具もここ最近のライダーじゃまだマシってだけだけど
329: (ワッチョイW 41b4-EK11) 2023/03/04(土)12:53 ID:dVomvri10(1/2) AAS
ギーツの良いところってベルトの変身音やデザイン格好いい位しか思い当たらない。
それでも、本編で台無しにするけど……

てか、ドンブラ最終回みて思ったけど色々ぶん投げてでも他の所で視聴者の感情にフックを掛けられれば有耶無耶でも流されるのにギーツそれ出来てないよな……
エグゼイドの時は神関連である程度上手く有耶無耶に出来てたのに何でだろ。

毎年、同じようなことして「あー、ハイハイ。」になってるんだろうか。
330: (ワッチョイ 592f-Qpn1) 2023/03/04(土)14:55 ID:jlMhhXQ10(2/2) AAS
一番ひどいのはこんな杜撰な脚本を毎年許容している現行のライダー制作体制だよ
もう1年放送できりゃなんでもいいと思ってんだろ
331: (ワッチョイ fb02-rQ/Z) 2023/03/04(土)15:05 ID:Shs7Z4E00(1) AAS
ケイワは特に、DGPの真相を知った時点で
怒りや嫌悪感を示さなければウソであって。
未来人の遊びのせいで親死んでんだぞ?
今後どう描写しても、正直手遅れというか、もう取り返しがつかない。
332
(1): (ワッチョイW 0901-r8O0) 2023/03/04(土)17:29 ID:NKp9zG5Y0(1) AAS
たぶんケイワの両親亡くなったこと脚本もケイワ本人も忘れてるよ
333: (アウアウウー Sa1d-dAbh) 2023/03/04(土)17:47 ID:g5Cre1Cea(1) AAS
>>332
今週の総集編でやってたけど忘れてるとしか思えないよね
「応援してくれる人がいる」じゃねえよ
親の仇じゃねえか
334
(1): (ワッチョイW e1db-FZqB) 2023/03/04(土)18:10 ID:tpbpgQv10(1) AAS
なんつーか、間接的に両親や面接官、1話の白熊を殺してそれをエンタメとして楽しんでたってことを認識してなさそうなんだよな。脚本が。
悪いのはジャマトで、ペロバや農家だけが悪者ってされてるのマジで違和感しかない。
最初から別組織とか大元から別れた組織が暴れてるから止めるとかのスタンスなら分かるんだが、
少なくとも鬼ごっこまでは農家にジャマト催促できるくらいの関係だったんだからプロデューサーやオーディエンスも所詮同じ穴のムジナでしかない。
335: (ワッチョイW 8bf2-xGkI) 2023/03/04(土)18:25 ID:onRQgN7a0(1) AAS
カエルさんと鳥さん?さぁ、グミ女を不意打ちすれば良かったんじゃあないですか?
なんでいちいち姿さらしてから仲良く変身してるんですかねぇ。結局のところこの状況も楽しんでるようにしか見えないですよ?
336
(1): (ササクッテロラ Sp45-RtiK) 2023/03/04(土)18:40 ID:UCcJJKhGp(1) AAS
どうせ尺を稼ぎ切ったら全員運営に不信感持つようになるから
6月くらいまで黙って待つしかない
337: (アウアウウー Sa1d-dAbh) 2023/03/04(土)18:55 ID:U+eg4QiDa(1) AAS
>>334
だいたいこの手のゲームを見てるオーディエンスは人の生き死にをエンタメとして楽しんでる悪趣味な金持ちとかクズ
「デザグラが大好き」言っちゃう鈴木福も同じくクズ
メインキャラを応援してるからってサポーター共も善玉顔してんの意味不明
エース始めメインの奴ら誰も正義ヅラしてるだけで悪趣味オーディエンスと同じ穴のムジナ
登場人物全員クズ
338: (ワッチョイW 13ad-lIr6) 2023/03/04(土)19:07 ID:TFc4kt/i0(1) AAS
登場人物全滅でタイムパラドックスで全てなかったことになるEND
がハッピーエンドな気がしてきた

助けてオーマジオウ
339: (ワッチョイW 41b4-EK11) 2023/03/04(土)21:06 ID:dVomvri10(2/2) AAS
>>336
あーわかる。
なんかラスボスみたいな人出てきてライダーになる。
で、サポーターがラスボスについて「なんで!?」「裏切ったのか!!」みたいな展開になる。
福くんだけ、なんか葛藤して味方に返り咲くまで見えた。
340: (ワッチョイW 9901-pPXT) 2023/03/04(土)22:28 ID:YccBGiSa0(3/3) AAS
今さらこれ語っても仕方ないかもだけど、
4クール放送のキャラクター物で周回型サバゲーって無理があるよな。

玩具販促の都合上、終盤まで残るのは「いつものメンバー」固定でサブキャラは使い捨てのかませになるし、
「主人公の叶えたい願い」が物語の縦軸だから主人公が勝つのが既定路線で、メインメンバーの願いですらキャラ付けの域を出ない適当なものになる。

連勝記録を持った最強主人公物をやる都合上、中盤以降に主人公より格上の強敵を出す場合は運営側のライダーにせざるを得ないし、
でも運営に逆らうとそもそも願いが叶えられないから運営従うしかないので、ヒーロー物としては破綻するし結局雑魚狩りになるからバトルに張り合いが生まれない。
341
(4): (ワッチョイW 9901-NGXY) 2023/03/04(土)23:17 ID:bOoI8yiv0(2/3) AAS
巻き込まれる一般人からしてみたらDGPって
参加してる仮面ライダーも含めて存在自体が悪でしかないよな
そもそもDGP自体がなければ平和なんだから…

言うなればDGPって、ショッカーがご褒美をちらつかせて仮面ライダーを呼んできて、
余興で自前の怪人と戦わせて愉しんでるようなもん
仮面ライダーはそれに一般人が巻き込まれるのを知りながら、ご褒美のために戦っている

しかし怪人を余興に使われるのが気に入らない科学者連中に謀反を起こされ、
省3
342: (ワッチョイW 9901-NGXY) 2023/03/04(土)23:27 ID:bOoI8yiv0(3/3) AAS
>>341
で、仮面ライダーは全員アホだから
なぜかそれが世界を護る戦いだと思い込んでいると……
アホすぎるだろう……
343: (アウアウウー Sa1d-dAbh) 2023/03/05(日)00:16 ID:PgdanCnga(1) AAS
>>341
例えが上手いね言語化ありがとう
正にそんな感じ

キャラに魅力が無くて話がつまんないだけじゃなく
ずっと喉に小骨が引っかかってるみたいに気持ち悪くて
なんか胸くそ悪いのはこれなんだろうな
どいつもこいつもヒーローじゃないくせに変身シーン無駄にかっこつけててバカみたい
344
(1): (ワッチョイW 9901-pPXT) 2023/03/05(日)00:25 ID:NFmX9/LN0(1/5) AAS
>>341
それの何が酷いって、初代仮面ライダーのコンセプトと真逆のことをやってるってところだよな。

初代仮面ライダーは、研究を悪用されるのに嫌気がさした科学者が、
洗脳されてショッカーを疑わないバカになる前の改造人間を脱走させてヒーローに仕立てる話だから、

「悪から生まれたヒーローが悪と戦う話」

なのに対して、ギーツは

「悪を疑わないヒーローもどきが、世界を救うと称して悪の片棒を担ぐ」
省2
345: (ワッチョイW 9901-NGXY) 2023/03/05(日)01:04 ID:773OU1/R0(1/2) AAS
>>341
自分で読み返して思ったけど
なんでガニコウモルなんだよ
狼男かガラガランダだろそこは
346: (ワッチョイW e1db-FZqB) 2023/03/05(日)01:05 ID:8Rw+a3EW0(1/3) AAS
パンピーはひでとし達のことを自分たちを怪人から救ってくれたヒーローと認識してしまうのも酷い話だと思うわ。
何も知らない無知なる民草を利用して自分達の正義ポイント稼ぎするとかマジもんのカスやなアイツら。
347
(1): (ワッチョイ 592f-Qpn1) 2023/03/05(日)01:09 ID:Dp0CIMw90(1/3) AAS
これは割とマジで「全部仮想空間内でのゲームだったからセーフ」でぶん投げる路線が現実味を帯びてきたな…
倫理観云々で批判してたやつザマアっつって高橋が舌を出す姿が想像できるわ
348: (オッペケ Sr45-E+f5) 2023/03/05(日)01:38 ID:dlBruNSsr(1) AAS
登場人物は仮想現実と知らなかったから結局倫理観無いのは変わらないよねってことに気付かないのは高橋っぽいな
349: (アウアウウー Sa1d-dAbh) 2023/03/05(日)01:48 ID:rhfIPNm2a(1) AAS
仮想空間なら殺戮かましてもオッケー?
死んでも生き返らせて記憶消して無かったことにすればオッケー

高橋こんなんばっかだな
仮想空間であろうと狸の両親が殺されたのも
息子のためにデザグラで命を落としたオッサンが居たのも
なかったことにはならんやろ…

>>347
省2
350: (ワッチョイW 9901-pPXT) 2023/03/05(日)01:57 ID:NFmX9/LN0(2/5) AAS
「仮想空間なのでセーフ」からのリセットエンドはマジで面白くないからやめてほしいわ。
351: (スップ Sd73-WMko) 2023/03/05(日)02:04 ID:R9mf+z4ud(1/4) AAS
倫理観が狂っていて邪悪な奴が罰を受けずに生き残るのが武部ライダーの特徴だもんなぁ。鎧武も酷かったけどwギーツは更に悪化している。
352
(1): (ワッチョイW 9901-NGXY) 2023/03/05(日)02:22 ID:773OU1/R0(2/2) AAS
>>344
DGP自体に疑いを持たないって、
脳改造(洗脳)が完了した仮面ライダーみたいなもんだよね
命令に従って直接一般人を襲うか、間接的に被害を出すかの違いだけで
353: (ワッチョイW 9901-pPXT) 2023/03/05(日)03:53 ID:NFmX9/LN0(3/5) AAS
>>352
ギーツ本編の状況と初代ライダーを照らし合わせると、
仮面ライダーが「ショッカーの敵で人類の味方」じゃなくて、「裏切り者の粛清を行うショッカー怪人」の役割を担ってるイメージだな。
1-
あと 649 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s