【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る10 (521レス)
上下前次1-新
1(5): 2020/05/31(日)20:10 ID:mP+Q8JqG(1) AAS
明智 光秀(あけち みつひで)は、戦国時代、安土桃山時代の武将。
通称は十兵衛。
父は明智光綱のほか、明智光国や明智光隆の説もある。
さらに信長に仕えるまでの前半生には不明な点が多いが、
明智軍記では美濃明智城主として斉藤道三に仕え、その没後は諸国を遍歴したとされる。
-------以上wikipediaより転載---------
その他秀満や光忠などの明智一族、
省18
2: 2020/06/30(火)22:33 ID:S1TD81F2(1) AAS
近江の明智十左衛門
3: 名無し募集中。。。 2020/07/03(金)05:35 ID:x1VvFre6(1) AAS
明智小五郎
4: 2020/07/04(土)13:17 ID:7wuUVYfU(1) AAS
本能寺の変の陰謀説とかあり得ないわ
5: 2020/07/04(土)14:08 ID:/yJmadUa(1/3) AAS
現代人が求めているのは明智光秀のようなリーダー
6: 2020/07/04(土)18:35 ID:B/Ic9dDs(1) AAS
武田がもう2〜3年粘ってれば本能寺は起きず織田幕府になってたのだろうか?
7: 2020/07/04(土)22:08 ID:/yJmadUa(2/3) AAS
ただのイエスマンのように見えてイエスマンじゃない
やられたら必ずやり返す光秀の凄さ
8: 2020/07/04(土)22:10 ID:/yJmadUa(3/3) AAS
そういうものに私はなりたい
9(1): 2020/07/13(月)14:41 ID:r+lWZXeN(1) AAS
明智光秀は嘘や欺瞞で
自らの経歴を塗り固めた、
詐欺師。
10(1): 2020/07/29(水)20:13 ID:bydcPl6f(1) AAS
>>1
明智左馬助光春(1536〜1582)
本名、三宅弥平次
光秀のおじである明智城主・光安の息子(明智城主は遠山氏)
光安の本名が三宅光安なら、光秀の本名も三宅光秀ということになるが
本物の明智氏は名前に頼がついている
ルイスフロイスも光秀は足軽だと記している
11(1): 2020/07/30(木)01:43 ID:EWb6OEKk(1) AAS
光秀は摂津源氏の
支流の明智氏出身なわけで
足軽なわけねーだろ?
秀吉の間違いでしかねーだろ?
12: 2020/08/07(金)20:40 ID:rA7imKik(1) AAS
馬鹿明智ファンは今度は明智の身分を
足軽に設定しているwww
秀吉の場合昔から足軽って言い伝えられて
いたから違和感はないけど、
明智の場合昔から摂津源氏支流明智氏
だって言い伝えられてきたのに
それを頭から否定するのwww
省7
13: 2020/08/08(土)22:00 ID:XTJihqkh(1) AAS
足軽と雑兵がイコールな奴らにはトンデモ説に聞こえるらしいな。
現代の歴史観だと足軽は専門的な技術を持った士分って位置付けなんだよね。
14: 2020/08/08(土)23:32 ID:xrPY06HT(1) AAS
良ソースの英俊とフロイスは、足軽とも雑兵とも書いてなくて、
「中間」「卑しい身分」じゃなかったっけ?
因みに上に出てる将軍と信長取り持ったも、ソース小説っぽいし、
ある日から明智を名乗り始め、ちょうど大量求人してた将軍家に就職出来たとしても不思議はない
15: 2020/08/09(日)05:12 ID:pMLHjmlN(1) AAS
昔から言われていることが正しいとは限らないのにな
頭悪そう
16: 2020/08/11(火)13:45 ID:TJnJIeDv(1) AAS
そもそも明智軍記なんかに史料的価値ないだろ
17: 2020/08/11(火)20:22 ID:UiqmZciK(1) AAS
フロイスは光秀を毛嫌いしてたのか?
18: 2020/08/13(木)07:31 ID:ZWlXF2/F(1) AAS
>>10
美濃明智氏の光っておそらく法名でしょ
十兵衛さんは知らないで光秀と名乗っちゃったんだろうけど
19: 2020/08/14(金)02:23 ID:glnSVM5k(1/2) AAS
また出た!明智オタ得意のプロパガンダ
明智オタ妄言集「明智光秀は妻木氏」
「信長と義昭の仲を取り持ったなんて創作」
「光秀は足軽だった」などなど!
よほど百姓に殺されたのが悔しかったのかなwww?光秀の身分なんて昔から言われている通り
摂津源氏明智氏しかないでしょ?
これが嘘なら「頼朝義経は源氏じゃなく
省1
20: 2020/08/14(金)02:28 ID:glnSVM5k(2/2) AAS
秀吉は昔から足軽だと言い伝えられてきて
今日でもそう信じられているのに、
摂津源氏の明智光秀は昔から摂津源氏明智氏
出身だとか言われてきたのにそれを
違うとか言うのwww?
21: 2020/08/14(金)20:45 ID:BruAMVmN(1) AAS
明智オタ「光秀は土岐源氏ではない卑しい足軽の出」
どういうことだってばよ
22(1): 2020/08/29(土)19:24 ID:eS563Dm8(1) AAS
春日の局が斎藤利三の娘なのに三代将軍の乳母ができたのか不思議
23: 2020/08/30(日)19:23 ID:+/3HnsnN(1) AAS
別に斉藤利三の娘だからといって仕官できないようなことはないからな
斉藤利三の息子は秀吉時代から仕官できてるし
姉だか妹だかの夫は家康の御伽衆だ
24: 2020/09/09(水)16:06 ID:z/C5MGdx(1) AAS
小堀遠州の室にして四代将軍家綱の乳母もまた
明智五宿老の一人、溝尾庄兵衛の娘の三沢局
25: 2020/09/09(水)20:03 ID:BbHzV+Ut(1) AAS
戦国時代までは「自分の親を討った」というのは恨みの対象ではなく尊敬の対象になるので戦国生まれの人たちにとっては親族の仇の子孫を雇うのはむしろ栄誉
26: 2020/09/15(火)10:27 ID:PAZCiZad(1) AAS
>>22ですがありがとうございます
不思議だなと思っていたことが1つ解決しました。
27: 2020/09/16(水)01:51 ID:1NdFHSqD(1) AAS
溝尾と三沢はミザワって読むんかな?
28: 2020/09/19(土)15:10 ID:RCQ+HBds(1) AAS
沢をソウ/ゾウとも読むようなので「ミゾウ(オ)」だろうね
29: 2020/10/09(金)15:49 ID:HeGuLP4W(1) AAS
外部リンク:www.kentei-uketsuke.com
明智光秀検定
30: 2020/10/24(土)17:04 ID:6pZauH8P(1) AAS
すいやせん
光秀は丹波・近江坂本と石見出雲の信長の国替え命令になぜ喜ばなかったのでしょうか?
石見は銀の産地、出雲は砂鉄の産地、しかも日本海に面し水産資源も豊富
尼子や大内氏の繁栄を支えていたのは説明不要でしょう。
寒いのはありますが、月山富田城もあり天下を狙える盤石の場所だと思いますが。
武田に勝利した信長の石高は700万はあり、石見・出雲攻略は確実だったと思います。
だからこそ攻め落としもしない国を与えられたから不満をもったとするには無理があると思います。
31: 2020/10/24(土)19:23 ID:ynSopWK4(1/2) AAS
そもそも国替え説の根拠になってるのは明智軍記だっけ?
信頼性低いですよね。
納得しなかったのではなく、国替え自体が無かったのでないかな。
32: 2020/10/24(土)20:35 ID:eJcmNZJH(1) AAS
座間さんがテレビで言われてましたが、討伐前に国割などはするはずもない。
それは恩賞にもならないからだとのこと。明智軍記は物語ですね。
33: 2020/10/24(土)21:37 ID:ynSopWK4(2/2) AAS
でしょうね。
見込みとして『奮戦すれば山陰はあてがうぞ』くらいのリップサービスはともかく、
旧領の召し上げなど狂気の沙汰ですわ。
34: 2020/10/25(日)08:13 ID:gYwecumS(1/3) AAS
あてにならんな
光秀が信長に重宝されたのは軍略家ではなく名古屋弁と京都弁の通訳者だったからだしな
35: 2020/10/25(日)09:28 ID:x0/cmIAk(1) AAS
信長と義昭が協力していた時代に、細川藤孝(一次光秀の主君だった説あり)より早く城をもらっているのは、通訳的活躍からだけではないだろう。
36: 2020/10/25(日)11:22 ID:gYwecumS(2/3) AAS
名古屋=地味で金にせこい 京都=はなやかで金は豪勢
京人間と溝を埋める通訳的な活躍だけでも相当なもんだ
コミュニケーションが一番大切だからの
それだけでも城もらえるわ
37: 2020/10/25(日)16:40 ID:ZOZ6Uf1U(1) AAS
信長ってずっと前から京都人とは交流あったろ
更に言えば信秀パパの頃も交流あった
村井貞勝なんかもいるし、光秀は特に必要ないだろ
38: 2020/10/25(日)19:40 ID:gYwecumS(3/3) AAS
俺も交流あるけど
交流があるから好待遇で通訳つけたいと思った
39: 2020/10/25(日)21:48 ID:dx55olPK(1) AAS
立入宗継とか半井蘆庵とか知らん人かな?
40(1): 2020/10/29(木)16:11 ID:B+Q4IkY+(1) AAS
光秀って延暦寺の虐殺
やろうって言い出した張本人なんだろ?
ナチスで言うヒムラーみたいな奴だな?
41: 2020/10/29(木)21:50 ID:UiRbqt37(1) AAS
家康の接待役を解任されたのは不満だったのですか?
家康って属国でしょ?なのに不満だったの?
42: 2020/10/29(木)22:04 ID:R9BV4Hrt(1) AAS
軍人が軍を率いて戦場に行くのと下位同盟者への接待とどっちが本業で大事だと思う?
普通に考えれば不満なんぞある訳がない
43: 2020/10/29(木)22:33 ID:ItHlYLW4(1) AAS
殿が謀反しまひょって言ったら家臣団全員で止めにかかるのが普通だと思う
家臣団の全員が同意して末端の兵卒にいたるまで一糸乱れず行軍してるというのは
このままだと一族滅亡だけど謀反に成功すれば1〜2割の生き残りの可能性がある
よって謀反しまひょってことになったんだと思う
例えば長宗我部と明智はセットで消される段取りだったとかね
44(1): 2020/10/30(金)16:24 ID:BeH70Vc8(1) AAS
末端の兵士は本城のように、信長でなく家康を討ち取ると誤解していた者もいた
信長を討つと全軍に触れて回れば、恐れをなして逃亡したり、信長方に密告する者
が出るのを恐れたのだろう
45: 2020/10/31(土)14:00 ID:6j05rk35(1) AAS
京にて信長と合流すると言えばいいだけやろ
46: 2020/10/31(土)15:56 ID:R7HMD18e(1) AAS
>>44
フロイスの記録
従軍兵士の口述記録
どちらも一致しているから信憑生高いな
47: 2020/11/05(木)19:22 ID:oBbwqB/4(1) AAS
ぶっちゃけ秀吉に従いたくなかったんじゃないの?(秀吉の援軍になりたくなかった)
48: 2020/11/05(木)23:14 ID:aWKqU6fV(1) AAS
手柄争いしてた相手だからな
49: 2020/11/06(金)11:56 ID:ERoNjdlY(1) AAS
親方様の目を覚ましてやろうと追い込みかけたら勝手に自刃してしまったんじゃね?
謝れば許してやるつもりで笑
50(1): 2020/11/11(水)19:08 ID:u9eICVpC(1) AAS
畿内で鬼のように戦い丹波を攻略し、疲れるよ
武田攻略後の我らも骨を折った甲斐がある発言はなかったらしいけど安土での家康招待の時にこっぴどくやられたのは実話?
51: 2020/11/13(金)17:10 ID:Ml3sE7D5(1) AAS
>>50
魚が腐っていたとかは作り話らしいが、信長に足蹴にされた、は本当らしい
52(1): 2020/11/14(土)07:48 ID:59J7HfNl(1) AAS
腐ってたっていうか鮒ずしだった説があったな。初心者には敷居が高いよ鮒ずし
53(1): 2020/11/25(水)15:58 ID:bKn95SIz(1) AAS
家康を毒殺しようとして見破られてしまったのだろうな。
それで怒った。
信長自体は、毒殺はお手の物だったのだが、
ソレをやった実行犯は佐久間信盛だったので、
信盛が高野山で死んでしまって、
その役目を光秀に回したのだろう。
54: 2020/11/25(水)19:08 ID:lk0HP/wX(1) AAS
>>53
自称子孫の説はもういいよ
55: 2020/11/27(金)06:51 ID:N09c3iFN(1) AAS
自称子孫はまじめに研究してる人には鬱陶しいだろうな
56(1): 2020/11/27(金)21:07 ID:DUFEvG3G(1) AAS
オマエが鬱陶しいんだが。
57: 2020/11/27(金)21:11 ID:GUw68us2(1) AAS
信長が毒殺がお手の物の理由は何
58: 2020/11/27(金)22:18 ID:fLnLzvZk(1) AAS
>>56
憲三郎本人か?
59: 2020/11/30(月)21:18 ID:iTYIcXiQ(1) AAS
>>40
そんな大物では無いな。
せいぜい辻政信。
60: 2020/12/09(水)00:31 ID:BqFLdk5h(1) AAS
ご先祖の提唱した光秀が天海だって認められないから、
家康を黒幕だと無茶苦茶な話
押し付けてる憲三郎って
歴史家としてかなりいっちゃってるね?
馬鹿に歴史を語らせても仕方がない見本
ってか?
61: 2020/12/16(水)18:50 ID:DWK8VnRN(1) AAS
子孫ガーとか、止めようや。
説としてキチンと論証するようにしなさい。
誰が言ったかで、正しいか正しくないかを論ずるのは、
バカのする事です。
62(1): 2020/12/16(水)22:44 ID:/q2DWO2B(1) AAS
むしろ学説としては荒唐無稽で取るに足らない代物なのに
自称光秀の子孫という肩書きのおかげでここまで騒がれたんだが
63(1): 2020/12/17(木)13:01 ID:nnsgujzd(1) AAS
>>52
最近は光秀の近江出生説が主流になってきてるから
近江の鮒寿司に慣れてた可能性は充分にあるんだよな。
それで家康の膳にも出したが、尾張出身で鮒寿司を知らない信長は
独特の臭みを「腐ってる」とはんだん
64: 2020/12/17(木)20:16 ID:vTerjU2v(1) AAS
>>62
そもそも子孫とか全然関係ねえから。
65(2): 2020/12/17(木)21:06 ID:AQQ5IQL5(1) AAS
>>63
仮に光秀が近江出身だとして饗応の食事に鮒寿司出すって理屈が意味不明だわ
だいたい光秀が饗応役を解任されたとか料理が腐ってたとかは川角太閤記や常山紀談に乗ってる信憑性ゼロの話じゃん
鮒寿司がどうたらなんてこじつける必要もない
66: 2020/12/22(火)07:08 ID:5a+5OKO7(1) AAS
天台宗延暦寺を焼き討ちする天台宗大僧正天海
最澄「解せぬ」
67: 2020/12/22(火)22:20 ID:wqDYUSZW(1) AAS
>>65
近江出身者が近江(安土城)で他国人を饗応する場合に、地元の御馳走である琵琶湖の鮒ずし出すことが意味不明か?
近江の鮒ずしは平安時代から朝廷に献上されてきた名産品だぞ
68: 2020/12/23(水)23:20 ID:3ODmFwKU(1) AAS
饗応役解任の話のもとになった川角太閤記には「なまざかな」ってはっきりと書いてあるし
まあ鮒寿司云々は意味不明というか、原文を読んでない人が考えたこじつけだろうね
69(1): 2021/01/04(月)08:56 ID:ZWEBT2/+(1) AAS
【文芸】<本能寺の変(1582年)>明智光秀は本能寺に行かなかった?家臣が実行、古文書に [Egg★]
2chスレ:mnewsplus
70(1): 2021/01/04(月)12:54 ID:SABkMQj6(1) AAS
つーか家康を追い回し、その10日後には光秀を打ち取った
畿内の百姓達こそ恐ろしいわ
71: 2021/01/04(月)21:23 ID:tZooMz/D(1) AAS
>>69
これ洋泉社の本で藤本正行氏が紹介してた
高瀬羽皐の「本能寺の変の実歴談」の元ネタだよな多分?
「刀剣と歴史」に書いてある内容と被ってるようだし
72: 2021/01/04(月)21:32 ID:bUm4YAkT(1) AAS
>>70 君はもうちょっと史書を疑うことを知ったほうがいい
アベ・スガ政権の大本営発表がすべて真実と思ってるバカな民衆と同じになっちゃダメ
73: 2021/01/04(月)22:07 ID:3y90cIvQ(1) AAS
昔の人間が又聞きで書いたものなんて
ほとんどが信頼できない
タイムマシンもないから立証・確認できないし
想像を巡らせるしかない
74: 2021/01/05(火)00:31 ID:ZJtyz3pA(1) AAS
鯛寿司を出された家康もはたしてうまいと感じるかどうか?
感想を聞かれ本当は不味いのにうまいといわなければならない。
不味いと言ったら東国人は味がわからないとか言われて笑われる。
うまいと言ったら、じゃ、どううまいのか言わなければいけない。
それなら、実直な家康は、不味いと言っちゃうかもな。
不味いと言わせたら、家康との同盟が終わるきっかけになるかもしれない。
信長が光秀をしかるのは道理。
75: 2021/01/05(火)08:58 ID:2lXs/Q42(1) AAS
尾張や三河の信長や家康が琵琶湖の肴出されて美味いとは思わないだろうな
美濃出身の光秀にはそれが分からない
76: 2021/01/07(木)03:19 ID:UdRq0MTK(1) AAS
親戚とか友達の家とかで
食事とか出されても
苦手な物だったらつらい時あるよね
さぁさぁ、遠慮しないでって言われたりしてね
77: 2021/01/07(木)03:44 ID:+On/XCl1(1) AAS
再現された御膳見たことあるけど、京料理みたいに小さな一品を色々と、って感じだったよ?
一品口に合わなくてもなんとかなると思ったけどな
78: sage 2021/01/09(土)01:36 ID:B/dLpIiE(1/2) AAS
光秀は信長ではなくて信忠に怨みを持っていたのでは?
武田征伐で甲斐の恵林寺を焼き討ちにし、快川紹喜という住職が焼死した
武田家臣を寺で匿って引き渡しを拒否したため
快川紹喜は土岐氏、美濃出身で光秀と何かしら関係があり、
家康の接待役のとき、信長にこのことで抗議して揉めたのでは?
愛宕山の西坊威徳院で光秀が「ときは今天が下しる五月哉」と詠んだとき、
愛宕山の愛宕神社で祈願する信忠がいたのも偶然ではないはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s