【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その28 (320レス)
1-

1
(1): 2020/04/13(月)23:08 ID:YAl9pqFW(1/2) AAS
徳川家・松平家とその家臣団まで包括する総合スレです。
炎上して無い関連スレは、過疎回避にこちらへ誘導願います。
【辞世の句】
嬉やと 再び醒めて 一眠り
浮世の夢は 暁の空

先に行く 後に残るも 同じこと
連れて行けぬを 別れとぞ思う
省3
240: 2022/04/24(日)07:31 ID:TA8c8ShN(1/2) AAS
雑魚康
241: 2022/04/24(日)07:31 ID:TA8c8ShN(2/2) AAS
底辺脱糞狸
242: 2022/05/26(木)00:42 ID:5SSLjVAD(1) AAS
家康公の💩をもらい受けて乾燥させて子孫に伝えてたら
1000万くらいの価値になったのでは
243: 2022/07/21(木)23:15 ID:l4bAbGvA(1) AAS
この人
外部リンク:imepic.jp
244: 2022/08/22(月)21:45 ID:DAjvjm2N(1) AAS
>>201
家康は信長・謙信と同盟していて(越三尾三国同盟)武田に備えてたんだがこの同盟書状の中に「もし信玄が侵攻してきたら家康が遠江で信玄と戦う。信長・謙信はこれに助力する」って内容がある(元亀三年十一月二十日謙信宛信長書状)
もし家康が信玄を見逃すとこの約定に違反することになって三国同盟が空中分解する。で見てみると三方ヶ原は浜松から攻めやすく逃走路も確保されて都合が良かった。ここで攻めておけば約定は果たされ信長・謙信の援護を得られる(万が一裏切られても面子は立つ)信長や謙信が三方ヶ原の敗北を知って責めたり見限ったりしないのも当たり前。つまり外交的勝利を得る為に戦争に行った。こうした側面もある。
245: 2022/09/17(土)19:43 ID:DDlrlwU3(1) AAS
仮面ライダータイクーンは家康がモデル
246: 2022/09/21(水)19:36 ID:fS2fp/eb(1) AAS
主家や親が滅んだけど
家康のおかげで旗本やら御三家あたりに取り立てられた武将多いね
わりと優しいイメージ
247
(1): 2022/10/14(金)13:24 ID:PE7GetfC(1) AAS
徳川の話でよく利根川の話がでるけど、
あれってさ数値的言うと100を200にした行為で30を100にした行為とは違うよな
後北条氏の時代って別に湿地帯で農業できませんて感じじゃないしな
時期よっていくつかの村が飢餓起こしても平均的にはいい土地だっただろ
248: 2022/10/14(金)16:11 ID:v0ymAwzy(1) AAS
>>247
後北条氏の頃までは谷戸での耕作が中心だったはず
河川治水後の周辺地域での耕作は江戸時代以降では?
249: 2022/10/22(土)18:29 ID:+QMNGA7Y(1) AAS
おんな太閤記のフランキー家康性格悪すぎるわ。
太閤が、自分は戦に一度も負けたことがないと諸将の前で自慢してたら
家康が「殿下、長久手の戦をお忘れか」といって太閤の面目を潰したという
書き込みどこかで見たけど、おんな太閤記にその場面出てきそうだな。
250: 2022/10/30(日)21:44 ID:7jtLaw9n(1) AAS
尾張徳川家
水戸徳川家
紀州徳川家
愚円徳川家
251: 2022/11/01(火)15:53 ID:6veL/ozT(1) AAS
うわっ・・

商店街で徳川家康像が倒される 名古屋、器物損壊容疑で捜査
外部リンク:www.msn.com
252: 2022/11/02(水)20:07 ID:MW0UIpdb(1) AAS
来年の大河ドラマに便乗して、家康本が続々発売されてるね
本郷和人まで出してるが、専門は中世史なのになあ
253: 2022/11/10(木)11:35 ID:0To+ygdE(1) AAS
家康本出すのは結構だけど今さら信康事件を信長の命令にするレベルのはやめて欲しいわ
近年の研究をせめて両論併記で載せるくらいのものであって欲しい
254: 2022/11/16(水)17:04 ID:RcTM3aIs(1) AAS
そりゃまぁ当の徳川が信長の命令って言ってる以上否定するのってゲロムズイし
255
(1): 2022/11/17(木)12:38 ID:pRlwhKyW(1) AAS
信長がノータッチなら信康事件以前はほぼ毎年吉良の鷹狩りで家康と会っていた信長が、
それ以降はパッタリ止んでたりする
256: 2022/11/17(木)13:19 ID:cPBQM0nk(1) AAS
いまだにこんな事言ってる老人いるんだな
小説から進化なし
257: 2023/01/08(日)22:08 ID:mVXSiFso(1) AAS
家康公ってあんなお喋りな時期あったっけ? > 大河

周囲への影響考えて、無口なはず。
258: 2023/01/08(日)23:51 ID:OTNoHzxc(1) AAS
人質の苦労というより、のんびり育った現代人っぽい家康だったな
259: 2023/01/10(火)16:19 ID:pUpECbKu(1) AAS
初回視聴率15%は韋駄天より下なんだが。
260: 2023/01/17(火)23:50 ID:LPWo2Hr9(1) AAS
初回の振返り。

・松平が国衆なのは分かるけど、
 じゃぁ神将達は何になるの?
・瀬名姫 もっと裏切る性悪じゃね?
・鳥居忠吉 備蓄してた美談ないの?
261: 2023/01/19(木)03:14 ID:06mifHgE(1) AAS
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
省3
262: 2023/01/19(木)18:53 ID:V6Sgm/eU(1) AAS
岡崎城城代の山田殿がアマノっちだったと
見終わって調べて初めて気づいた
263: 2023/01/30(月)12:20 ID:JNmEE0ro(1) AAS
そもそも、虎の日じゃないなんて諸説あるの?
264: 2023/02/10(金)14:18 ID:+4DgAzOm(1) AAS
>>255
すげぇ不気味な話だな
265: 2023/02/15(水)11:37 ID:jvkmVrR5(1) AAS
徳川家当代、ユーチューバーになる
2chスレ:poverty
266
(1): 2023/02/19(日)22:23 ID:CX1sAYQ4(1) AAS
出自的には外様でもおかしくない井伊や堀田(家光からだが)を重臣として登用してるのが徳川の凄いところ。
267: 2023/02/20(月)20:01 ID:vKVIIfTA(1) AAS
ほんとにカルトみたいな教団と戦ったの?
268: 2023/02/24(金)15:42 ID:j9G+Xs33(1) AAS
>>266
信長のやり方をパクってるだけ
パクリにかけて家康の右に出るものはいない
ただそこが凄いとこでもある、何をパクるべきか心得てる
269: 2023/02/28(火)11:34 ID:v5Y27q5C(1) AAS
低視聴率でどうする家康
270: 2023/02/28(火)12:19 ID:2JQjwF8Q(1) AAS
家康は氏真始め空誓に正信ら多くの敵を重用するね
信長もパクリだらけだから結局言い方なだけ
家康の凄いところは全てのものから学んでいくところ
271: 2023/03/04(土)20:53 ID:zNbYIVSt(1) AAS
信長と家康の関係って、ドラマにするには分かりづらいよな。
本能寺の時点で信長は巨大な領土と中央で政権を獲得しているから、信長の方が格上なのは間違いないけど、対武田戦は家康の方が積極的で、信長は引きずられた感があるし。
若い頃はイケイケで合戦上等だし。ていうか、加賀征伐、会津征伐、大坂の陣と年を取っても結構好戦的だよな。
家康がもっと長生きしたら、意外にも元和偃武は遅れたんじゃないかとも思う。
272: 2023/03/05(日)18:24 ID:EVuodoj5(1) AAS
平和の元って意味の元和改元なんだから、流石にもう戦をする意思はなかっただろうし、仮想敵も国内には最早いなかった
ありえるとしたら家康の寿命が伸びたせいで鎖国傾向に転じるのが遅れて
史実では断った南明や鄭氏政権の援軍要請に家光が乗ってしまうパターンかな
273: 2023/07/18(火)18:57 ID:8G1z0YtS(1/2) AAS
ピアス
ピアス
274: 2023/07/18(火)19:08 ID:8G1z0YtS(2/2) AAS
ピアス
ピアス
275: 2023/07/23(日)20:17 ID:cxmJBMyD(1) AAS
REVELATION
資金源
フロント/天下り
フィクサー
汚職/集団ストーカー/盗聴/盗撮/揉み消し
揉み消し加担
276: 2023/08/07(月)07:39 ID:KPqmQKG8(1) AAS
>>1
評価できない
織田の盾
奥さんを自●させた
廃走したあげくに●●●漏らした
幼少期は人質

もっとも近世最大の都市「江戸」を作ったのはこいつだから偉大な人物に変わりないが、武将としてはね
277: 2023/08/07(月)13:20 ID:DVj/ZBbC(1) AAS
近代都市の江戸を造ったのは家綱以降の時代なんだけどな
家康が造った江戸は大火で全部消失してしまったし
幸い当時は有能な幕閣が揃っていたから新たに町割りをして近代の巨大都市江戸に発展する基礎を作り上げた
278: 2023/08/14(月)22:24 ID:YX6wbB2B(1) AAS
(=.= )y-~~
279: 2023/09/14(木)12:18 ID:MgwjmOFO(1/2) AAS
雑魚康
280: 2023/09/14(木)12:19 ID:MgwjmOFO(2/2) AAS
乞食狸
281: 2023/11/14(火)10:38 ID:2xV6Kwfr(1) AAS
雑魚康
282: 2023/11/15(水)10:22 ID:N0mGx8QK(1/2) AAS
過疎
283: 2023/11/15(水)10:22 ID:N0mGx8QK(2/2) AAS
雑魚康
284
(1): 2023/11/29(水)19:20 ID:1atBHSed(1) AAS
亡き太閤殿下に、大老にまで取り立てていただいた御恩を忘れ、御血筋、秀頼公を二条城に呼びつけるなど、言語道断!会いたければ、家康が大坂へ出向けばよい。わが伯父、信長公に散々世話になった、三河の田舎大名めが、無礼であろう!
285: 2023/11/30(木)01:35 ID:dMh/au21(1) AAS
>>284
田舎大名とか?
物知らない田舎者か?

三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだのが、三河の徳川家康だ

三河が試行錯誤して完成させた日本統治システムは、徳川が編み出した物ではない

滝山寺(三河県岡崎市)
外部リンク[html]:takisanji.net
省21
286: 2023/11/30(木)07:15 ID:AL/kz82o(1/3) AAS
雑魚康
287: 2023/11/30(木)07:15 ID:AL/kz82o(2/3) AAS
ロリコン狸
288: 2023/11/30(木)07:16 ID:AL/kz82o(3/3) AAS
脱糞
289: 2023/12/04(月)00:38 ID:a2OJCfXI(1) AAS
一昨日のブラタモ見てるけど世田谷の半分近く彦根領だったんだね
ウィキだと19村、約2万石? が江戸城近くにあったわけだ
東京海側は埋め立て地が多いので井伊家の信頼の厚さがうかがえる
この規模で江戸近くに領地ある他の藩もあるのかな
290: 2023/12/04(月)10:16 ID:XFl0XdXj(1/2) AAS
雑魚康脱糞
291: 2023/12/04(月)10:16 ID:XFl0XdXj(2/2) AAS
雑魚康💩💩💩💩💩
292: 2023/12/05(火)16:47 ID:TSujvQAU(1) AAS
ダップンダー
293: 2023/12/06(水)11:36 ID:NIqN46yN(1/3) AAS
雑魚康脱糞
294: 2023/12/06(水)11:36 ID:NIqN46yN(2/3) AAS
💩狸
295: 2023/12/06(水)11:37 ID:NIqN46yN(3/3) AAS
ロリコン💩狸
296
(1): 2023/12/12(火)08:26 ID:0xmFf7J6(1) AAS
日本史人物通説のウソという雑誌が出てたけど
家康も忍耐強い云々は嘘という記事が書かれているが
異常なほど短気で癇癪持ちだった家康が真逆の忍耐の人とか言われるようになったのは謎だな
あと戦国時代でも屈指の野戦下手なのに野戦の達人とか真逆の事を言っているのも
逆に言うと江戸時代の人間から見ても家康のこういうところは誤魔化さないといけないと思うくらいの欠点に見えていたと言う事なんだろうけど
297: 2023/12/13(水)12:04 ID:LUJw28i4(1/2) AAS
ロリコン脱糞ジジイ
298: 2023/12/13(水)12:04 ID:LUJw28i4(2/2) AAS
ロリコン狸
299
(1): 2023/12/24(日)19:46 ID:Wi6sSehM(1) AAS
>>296
信長に逆らったら殺される
秀吉には逆らったが臣従
天下統一後だろ
性格隠さなくなったのは
300: 2023/12/25(月)07:32 ID:KFc4IgbG(1/2) AAS
雑魚康
301: 2023/12/25(月)07:32 ID:KFc4IgbG(2/2) AAS
脱糞狸
302: 2023/12/25(月)17:35 ID:mkb06jfy(1) AAS
>>299
というか家康が一流なのは強きを助け弱きを挫く事を徹底した事
目下の者は嬲り殺すけど目上の者には絶対に逆らわないという事を若い時から死ぬまで貫いたから成功した
303: 2023/12/25(月)19:18 ID:6KAzSphS(1) AAS
それじゃ結局忍耐の人じゃん
信玄に殺されかけて生き方決めたんだろうな
304: 2023/12/26(火)07:33 ID:I3SPiw5U(1/3) AAS
雑魚康
305: 2023/12/26(火)07:33 ID:I3SPiw5U(2/3) AAS
雑魚康脱糞w
306: 2023/12/26(火)07:33 ID:I3SPiw5U(3/3) AAS
ネトサヨ狸
307
(1): 2023/12/26(火)09:34 ID:BU1TYAKU(1) AAS
普通の人はどうしてもプライドや情を捨てきれないんだよな
強者に這いつくばって媚を売ったり、家族や仲間を犠牲にしてまで自分だけ生き延びようとか出世しようとまでは思えない
家康みたいに格上相手には家族の命だろうと差し出し配下を見殺しにし目を付けられないようにして
立場が逆転したら報復に殺していくようなやり方なら失敗しないけど、これが出来る人間はかなり少ない
特に日本には死の美学が根付いていたから
出世したり富を得る事だけを成功とするのなら、他人のやらない事をやるというのが成功の近道であるわな
308: 2023/12/26(火)12:11 ID:XdueKE2W(1) AAS
>>307
世渡りの勉強になるわ
309
(1): 2023/12/26(火)12:11 ID:HKkcaxzO(1) AAS
まんま毛利輝元で笑った
家康を狸狸と言うが輝元もなかなかの西の大狸だよな
秀吉が死んですぐスケベ根性の野心出して奉行とこそこそ遺言破りしもしかすると三成以上の関ヶ原の首謀者
なのに情勢不利と見るや盟友をあっさり見捨てて徳川に這いつくばり
豊臣家のことより自家の所領安堵という保身を最優先の条件に大坂城退去
大坂の陣でもスケベ根性は収まらず家臣を大坂城に入れるが後でバレたら親族抹殺して切り捨て
いっちょ前に野心はあれど保身最優先で自ら先頭に立つことが一切ないのがいかにもお坊ちゃん育ち
省2
310: 2023/12/27(水)13:08 ID:Di820cw2(1/4) AAS
雑魚康w
311: 2023/12/27(水)13:08 ID:Di820cw2(2/4) AAS
シナチョンに人気の脱糞狸w
312: 2023/12/27(水)13:15 ID:Di820cw2(3/4) AAS
秀吉に臣従した雑魚康w
313: 2023/12/27(水)13:15 ID:Di820cw2(4/4) AAS
雑魚康脱糞
314: 2023/12/30(土)23:32 ID:q8WgTrBY(1) AAS
>>309
まんげ、まで読んだ
315: 2023/12/31(日)12:32 ID:AJknw54Q(1/2) AAS
雑魚康脱糞
316: 2023/12/31(日)12:32 ID:AJknw54Q(2/2) AAS
パヨク
317: 01/02(火)09:31 ID:PKsdxxm8(1) AAS
浜松市は浜松城とか航空自衛隊の基地とかうなパイ工場とか浜名湖とかさわやかとか観光名所多いけど、静岡市って何か見所ある?
318: 01/02(火)12:36 ID:wob+MLve(1/3) AAS
雑魚康脱糞
319: 01/02(火)12:36 ID:wob+MLve(2/3) AAS
雑魚康ぶりぶり~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320: 01/02(火)12:36 ID:wob+MLve(3/3) AAS
脱糞パヨク
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.698s*