武田信玄は過大評価されすぎ (941レス)
1-

391: 2020/03/27(金)03:14 ID:HXNuJFyD(1) AAS
そうかね?
392: 2020/03/31(火)10:27 ID:NMG+aBZY(1) AAS
保守
393: 2020/04/01(水)08:54 ID:gQs2rJdG(1) AAS
保守
394: 2020/04/02(木)05:00 ID:rRm9h2Uh(1) AAS
保守
395: 2020/04/02(木)09:50 ID:pXtOZvKf(1) AAS
テスト
396: 2020/04/07(火)15:27 ID:vDjIl5FJ(1) AAS
>>367
面積は広大だけど駿河以外は山国だからなぁ。
やはり海(港)と平野を押さえた勢力が経済力で優位に立って最終的に勝ち抜くんだと思うよ。
397
(1): 2020/04/08(水)10:05 ID:5C/fdEft(1) AAS
駿河だってほとんど山じゃねえか
398: 2020/04/09(木)23:11 ID:W3iPVWcU(1) AAS
川中島で謙信と結んだ和睦を一方的に破棄せず限られた時間を有効に使って
美濃入りし桶狭間後にはそ
399: 2020/04/29(水)20:12 ID:FCdFxCG/(1) AAS
家康が負けて糞漏らした相手が大した事の
ない凡将って訳にいかないから江戸時代に
色々と盛った結果だろ。

以上
400: 2020/04/29(水)21:32 ID:LKZtZ0jQ(1/2) AAS
>>397
甲斐よりはマシ。
401
(2): 2020/04/29(水)21:45 ID:iy244X0c(1) AAS
第二次河東の乱で北条大ピンチのときに助け船を出すとか意味不明な行動しているしな
うまく行って北条滅ぼせれば相模一国くらいゲット出来たかも知れんのに
402: 2020/04/29(水)21:59 ID:LKZtZ0jQ(2/2) AAS
>>401
山内上杉か今川が強大化するとでも考えたのかねえ。
403
(1): 2020/05/02(土)21:10 ID:DaGB+vvQ(1) AAS
武田の場合信虎の北条ぶっ殺す路線を継続していた方が面白いと思う
というか信虎追放で一番得したのってどう考えても北条だよな
ひょっとしたら信玄自身か彼を担いだ甘利板垣あたりのバックに北条がいたのかも
そうなると第二次河東の乱で大したメリットないのに信玄が仲介したのも不思議じゃなくなる
404: 2020/05/03(日)07:01 ID:PsNbu4jP(1) AAS
>>403
今川への義理立て?
にしても理解に苦しむよね。
405
(1): 2020/05/03(日)20:46 ID:wEVl11cq(1) AAS
>>401
北条を滅ぼすとかありえんわ
406: 2020/05/03(日)21:01 ID:SWzFdj9f(1) AAS
>>405
少なくとも信虎時代は北条ぶっ殺す路線だった
そのために両上杉や今川はもちろん背後の諏訪村上とも結んだわけで
北条を潰すという戦略としてはなかなかのものだと思うけど
武田念願の海も手に入るしね
407: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
408
(1): 2020/05/06(水)09:02 ID:pYSpommJ(1) AAS
バックに北条がいるかどうかは不明だけど、少なくとも武田信玄を担いだ人間が
北条と武田が戦闘することを否と思っていたのは間違いなさそう。
どちらかといえばバックは北条というより今川義元だと思うがな。
武田北条の同盟自体が今川のバックのもと行われた可能性もある。
第二次河東で今川についておきながら北条に助け舟を出したのは、両方との直接対決を避けたのだろう
のちの勝頼期の景勝景虎仲介にも似ている(あれは結果的に大失敗だったが)

後年の武田義信擁立も、「今川北条に戦争する武田信玄」と「今川北条と協調する武田義信」の構図でおきた対立でしょう
省1
409: 2020/05/06(水)13:20 ID:dOCEEPrh(1) AAS
>>378
信玄堤みたいなものを一ヶ所に置いただけて
信玄のやった治水は釜無川の流路を変えて霞堤を築いて甲府盆地全体に及ぶものだよ
410: 2020/05/06(水)16:42 ID:R9ybpq10(1) AAS
>>408
義元は河東を奪還したかったしその後も北条とは険悪だったから考えにくいが
411: 2020/05/08(金)20:20 ID:lsOFu8r5(1) AAS
>>1
後の天下統一の将軍家康の参考書だったから。

最強の武将(天下を取っている以上これは間違いない)の教科書なのだから
大いに持ち上げられたであろう。
412: 2020/05/23(土)06:45 ID:7TFnAE3x(1) AAS
でもつよそう
画像リンク[jpg]:b.imgef.com
413
(1): 2020/06/06(土)21:03 ID:znHlkWfR(1) AAS
信長、秀吉、家康の三傑を横綱とするなら、信玄は関脇どまりかな。 (謙信も同様)

ちなみに大関は、北条早雲と毛利元就。 異論は認めます。
414: 2020/06/06(土)21:22 ID:d3rcJsbl(1) AAS
相撲はもうガチ競技ではないとバレているのだから他のもので例えるべきやね
415: 2020/06/10(水)01:13 ID:rJ1Wx+KY(1) AAS
>>413
へー。謙信、氏康、義久辺りは?
416: 2020/06/10(水)06:49 ID:qY116xMT(1) AAS
謙信は大関でよくね?弾正少弼で関東管領だし。中央政権を掌握してないから綱は取れないかな
あとの二人は幕内に入れるかどうかってラインでしょう
417: 2020/06/10(水)08:50 ID:HohMPdSy(1) AAS
幕内の壁が高すぎるだろう

後北条氏は代を重ねるほど所領も影響力も増すけど
知名度、評価が下がるので番付難しいな
418: 2020/06/11(木)22:45 ID:W+P+B/ZE(1) AAS
統治時代の石高伸び率や領地拡大率、戦の勝率なんかを指標化してカジュアルなランキングにしたら面白いかもね
419: 2020/06/13(土)20:33 ID:breiYpHc(1) AAS
戦の勝率は揉めそうだからいい。そんなゲームみたいに勝ち、負けとかできんし
420: 2020/07/13(月)22:36 ID:mHW6XlyC(1/2) AAS
>>362
一発でやられてるって、長篠に倍以上の兵力持ってきたのにそのまま追撃できてないじゃん>信長。
むしろオールスターで挑んどいてあのザマってイメージ。

>>368
義信事件で時間を浪費したのが大きい。言葉を変えればそれが信玄の限界だったわけだ。
時間かければ徳川は滅ぼせても、立場の弱い勝頼が継がざるを得ない状況は変わらないわけで。上杉みたく本能寺まで持てば家は残るかもしれない。
421: 2020/07/13(月)23:03 ID:PUg1lROe(1) AAS
追撃されてもいないのにあんな死ぬかい
422
(1): 2020/07/13(月)23:17 ID:mHW6XlyC(2/2) AAS
倍以上の兵力相手に背後も取られたらあんな死ぬでしょ
一発というくらいなんだから、そのまま追撃すりゃあいいじゃんという話
本戦で潰せた重臣どころか一門当主一掃セールまであるで
423: 2020/07/15(水)09:18 ID:XhGk2KZ7(1) AAS
>>422
追撃の意味が分かってなくて草
なぜ長篠でたくさん死んだのかも理解してない
追撃で死ぬ理由は大体は殿軍引き受けて死ぬ
長篠で馬場とか殿軍で死んだだろ?
殿軍を置く
つまり追撃されたってこと
省1
424: 2020/07/18(土)21:56 ID:9kPEKztA(1) AAS
武田信玄の騎兵と平将門公の騎兵が戦ったら普通に将門公が勝つよな
最強の旧騎兵だし遠距離から駆逐されて終わり
将門公の騎馬武者はモンゴルにも後れを取らないだろう
425: 2020/07/19(日)18:55 ID:nE3Z2VGn(1) AAS
名将なら信玄よ。
駿河侵攻はもっと上手にやれ。

史実の駿河侵攻は、下の下のそのまた下。
426: 2020/07/19(日)20:04 ID:G6mRXSeZ(1) AAS
西上作戦も下の下
浅井朝倉の勢いが終息してる時に出陣
何もかも遅すぎる
挙げ句の果てに撤退した朝倉にぶち切れ
427: 2020/07/19(日)20:08 ID:uzzI5pWF(1) AAS
もうその頃の信玄は認知症だったんじゃないですかね
428: 2020/07/19(日)20:24 ID:TTambzyP(1) AAS
西上作戦が遅れた原因は謙信を警戒して雪で信濃に来れなくなる冬前まで待ったから
逆に朝倉は雪で兵站等が困難になるから撤退した
それを非難する痴呆信玄
429
(1): 2020/07/19(日)20:36 ID:VKjPRAJs(1) AAS
仮に朝倉が撤退しなかったら、信玄は一気に尾張にいけましたか? 尾張に武田軍が来たら朝倉も楽になると思いますが。
430: 2020/07/19(日)22:00 ID:oOK6jpxm(1) AAS
>>429
撤退しなかったら朝倉軍が崩壊していたろうからあとはわかるな?
431: 2020/07/20(月)02:06 ID:gX5UpkUf(1) AAS
まずもって浜松を落とせなかった時点で尾張まで突っ込むなど出来る訳ない
機動力重視の作戦に切り替えた勝頼ですら矢作川を越えられなかった
432
(1): 2020/07/22(水)15:36 ID:wrGe2bWX(1) AAS
若狭や安芸や、安房の武田家に比べたら有能
433: 2020/07/27(月)03:34 ID:4P3xAaIu(1) AAS
信玄公は、富士山全域を手中に収めたかったのではないかと思量するが、いかがだろうか?
434: 2020/07/27(月)13:10 ID:yZdEwD3P(1) AAS
富士山全域支配して何がしたかったんだ
甲府じゃ霊峰と言えば富士ではなく北岳だぞ
435: 2020/07/27(月)13:11 ID:oPzLhcns(1) AAS
>>432
若狭の武田は、所領こそ小さいが甲斐より幕政に参加して中央を左右した実力者だよ。田舎で遊んでた甲斐より有能だと思う。
436: 2020/07/27(月)13:21 ID:rWFvDG3v(1) AAS
甲斐山猿と一緒くたにされてかわいそう……
437: 2020/07/27(月)13:42 ID:EjrttN86(1/2) AAS
そもそも信玄の領土欲が強烈すぎる。
領土欲があるのはいいが、あれは絶対に後のことなんか知るかみたいな拡大だよね?
438
(1): 2020/07/27(月)14:43 ID:nraMjO9+(1) AAS
親と息子にあんなことするやつだぞ
後先のことなんか考えするかよ
439: [age] 2020/07/27(月)15:44 ID:EjrttN86(2/2) AAS
>>438
戦国武将なら普通は考える。
脳筋ならしゃーないけど。
440: 2020/07/27(月)15:45 ID:/KoW/KmY(1) AAS
いうて信長も同盟者や友好者相手に

俺とお前の仲ならこれくらい許してくれるやろw

ってな感じでずけずけと権益に手を出したり約定を破ったりはするけどな
この辺の他家との距離感覚は極度に信長は鈍かった様に思う
441: 2020/07/27(月)16:34 ID:PVf7TTOG(1) AAS
とは言っても上洛してからの織田と他大名が同格なわけがないし
というか他の大名の上に立つために上洛したわけで
442
(1): 2020/08/03(月)03:41 ID:xUnoRS/0(1) AAS
甲斐は農業もダメ、商業もダメ
海もない、
南には今川、東には北条が大勢力になりつつある
親父を追放した家臣団、いつ俺も追放されるかわからない
どうすりゃいいんだよ?
443: 2020/08/03(月)07:26 ID:rFFo1RAe(1) AAS
今川の手先となり傭兵稼業で尾張侵攻かな?
444: 2020/08/03(月)09:55 ID:vbX/ucTj(1) AAS
>>442
北条が大勢力といっても、長篠後の武田に負けていた軍隊だしなあ。氏康が死んでよりを戻すより、関東攻めたら良かったのに。
445: 2020/08/03(月)13:22 ID:dalKjibs(1) AAS
小田原取れない限りすぐ奪い返される
関東管令様激おこ
甲斐領主たちに輪をかけた様な気まぐれで野蛮な関東の豪族たち

信玄が関東攻めても割りに合わないと思うのも無理はないw
446: 2020/08/03(月)14:39 ID:k0a6zZ8N(1) AAS
【歴史】「一人だけRPGの初期装備」「無課金勢やろ」…長篠の戦いの屏風絵に描かれた、軽装すぎる謎の兵士が話題に★3[記憶たどり。★] [納豆パスタ★]
2chスレ:newsplus
447
(1): 2020/08/06(木)13:28 ID:utUT+StE(1) AAS
武田信玄が岐阜城を落とすなんてあり得ないよな
朝倉浅井と束になっても無理
448
(1): 2020/08/06(木)14:18 ID:ATENf4IY(1) AAS
>>447
1573年に本能寺並の事変が起きたら可能かと。
449: 2020/08/06(木)18:47 ID:Co0dEcgl(1) AAS
何度も落城している難攻不落の岐阜城(稲葉山城)がなんだって?
450: 2020/08/06(木)18:52 ID:e0M42AK7(1) AAS
信玄は半年も徳川領で過ごして、それから美濃に攻め入るほど裕福ならば領土拡大やめたら良かったのに。
451: 2020/08/07(金)09:12 ID:qI+RPSio(1) AAS
>>448
岐阜城は貯め井戸しかなくて大兵力が駐留出来ないから安土桃山頃の戦に対応出来なくなってたらしい
452: 2020/08/07(金)09:43 ID:geTOuRDO(1) AAS
信玄が岐阜城を攻めるとして、その場合背後はどうするの? 浜松も吉田も岡崎も清須も放置して、信濃から岐阜を攻めるとか常軌を逸している。
453: 2020/08/07(金)12:29 ID:tKZEsE9r(1) AAS
浅井朝倉がほぼ秀吉単独相手に抑えられてるから、
もし岐阜攻めたら織田の大軍にフルボッコされるだろうな。
454: 2020/08/07(金)13:14 ID:Z9wOETpF(1) AAS
そもそも岐阜まで辿り着けない
3万の兵隊のメシをどうやって調達するつもりだ
信濃から東濃の道に食料調達できる場所があるとは思えんぞ
455
(2): 2020/08/07(金)13:16 ID:RgutP+WS(1) AAS
確か前に朝倉が越前大野から郡上八幡経由で岐阜を攻めるとか言ってた奴がいたが、あの辺りってどんな道なの?
456: 2020/08/07(金)16:23 ID:X1mvQfsZ(1) AAS
>>455
山道
457: 2020/08/07(金)20:30 ID:i4A6bVNt(1) AAS
徳山ダム、冠山峠でくぐってみ?
458
(1): 2020/08/07(金)23:45 ID:C0y1d3ZC(1) AAS
そもそも信玄が参戦して絶体絶命の大ピンチってのがおかしいからな
この時期織田には余力がある
459: 2020/08/08(土)00:50 ID:9QnhEYcW(1) AAS
>>458
平山優、黒田基樹は、自著において、武田軍が信濃から東美濃経由で岐阜に攻め入り、信長に勝つビジョンを立てていた、と言っております。郡上八幡の遠藤も呼応し、織田は絶対絶命らしいです。
460
(4): 2020/08/08(土)00:55 ID:NuXgSArz(1) AAS
三方ヶ原で負けて将軍家、長島一向一揆、浅井朝倉、六角、本願寺、北畠と敵だらけで信長に勝ち目は無いですってば
信長が信玄を決戦で打ち破ればいいのですが、長期対陣したら詰みです
461: 2020/08/08(土)02:42 ID:JyXuvSj7(1) AAS
>>460
アホか?
462: 2020/08/08(土)12:45 ID:9cHizy7u(1) AAS
>>460
で、浜松も岡崎も清須も落とさずに、半年も遠征した軍が、中山道を通った美濃を目指すのか? バカかよ。
463: 2020/08/08(土)13:17 ID:KJ+1fxTL(1) AAS
>>460
駿河侵スレに帰れよ。
あほ
464: 2020/08/08(土)14:00 ID:MLnDlywF(1) AAS
所詮、徳川すら屈服させられぬ雑魚に過ぎぬよ
朝倉の方が余程強敵
465: 2020/08/08(土)15:01 ID:iXszi/CP(1) AAS
>>460
ゲームの世界か?
菅沼
466: 2020/08/09(日)00:56 ID:b4nnNT5v(1) AAS
>>455
史実じゃ、美濃の土岐斎藤の内乱時代に朝倉がそこ通ったり、
越前一向一揆討伐時に一部の部隊が使ったりしてる。
一撃で倒せる、相手国に拠点あって通過するだけとかなら冬以外は可能だと思う。

織田包囲網時はそのルートが侵攻路なりうるなら
1570年から1575年まで織田も朝倉一向宗も美濃越前国境固めるような指示出していないのはおかしいから、、
そこを越えて侵攻するというのはお互い非現実的だと考えていたのだと思う。
467
(1): 2020/08/09(日)13:22 ID:06pUe1YT(1) AAS
関ヶ原の秀忠の大軍が木曽通ってる
468: 2020/08/09(日)13:26 ID:FZSOycmF(1) AAS
>>467
何日かかった?
しかもあれだけ急いで間に合わない上に、軍は疲弊していた。
469
(1): 2020/08/09(日)14:21 ID:6VOe1+eO(1) AAS
通るだけなら通れるだろうよ。佐々だってアルプス越えしてるんだし
で、兵隊に食わせるメシはどうするんだ
木曽越えた先に策源地があった関ヶ原の徳川とは訳が違う
470: 2020/08/09(日)18:25 ID:roOQJxlX(1) AAS
>>469
岩村城に10万石の備蓄米があるなら問題ない。
471
(1): 2020/08/10(月)10:57 ID:PkDaYZAP(1/2) AAS
関ヶ原合戦時
家康軍(東海道)
9月1日、家康は江戸出陣

9月9日、家康は岡崎に到着(江戸〜岡崎間320km)

9月11日、家康は清洲に到着(江戸〜清洲間370km)
省11
1-
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s