信長の領土拡張は実力なのか?棚ボタなのか? P35 (625レス)
上下前次1-新
369: 2014/05/01(木)12:46 ID:5JI50ZeD(3/8) AAS
わざわざ進んで攻め込むほどの価値がないでFA。
濃尾から近江・京・堺の商業ベルト繋げる方がよっぽど重要。
370: 2014/05/01(木)13:22 ID:4m6w7tLe(1) AAS
尾張統一もせず今川と戦えるだけで凄い
いかに流通の要衝を抑えていたかが分かるな
371: 2014/05/01(木)14:03 ID:Q6ccFYP4(3/5) AAS
>>368
これだけで菅沼くんが戦略も攻勢正面を設定することの大切さも理解できてないことがよくわかる。
信玄が死に物狂いで手に入れた信濃なんて、信長にはいらん土地でしかない。
372: 2014/05/01(木)14:08 ID:5JI50ZeD(4/8) AAS
つうか放っておけば実際そうだったように勝手に内部崩壊してくれるのに
急いで取りに行く必要がこれっぽっちもないよね
373: 2014/05/01(木)14:14 ID:6wXgWBoO(1/8) AAS
だいたい当時日本一の金持ちだった本願寺という強敵がいるのに遠征なんてアホだろ
374: 2014/05/01(木)14:49 ID:KA1fIdk+(1/5) AAS
500万石近くある織田が100万石程度で長篠で大損害受けたはずの武田に徳川40万石+上杉120万石の協力がありながら侵攻できない理由を本願寺22万石程度との戦いを言い訳にするのが馬鹿織田厨理論
375: 2014/05/01(木)14:49 ID:6cMQFrZM(2/4) AAS
本願寺なんて拠点が堅固なだけで自分から積極的に攻勢にでる基盤がなく
外征能力に欠けてるから一番放置していい勢力なのに優先したとしたら信長はアホすぎる。武田は110万石前後で弱ってるのに対し本願寺は勝っても20万石前後しかないのに
376: 2014/05/01(木)14:50 ID:KA1fIdk+(2/5) AAS
つか信長の謙信宛書状を読めば武田侵攻をちゃんと考えてたのがわかるし
信長が武田を後回しにしたみたいな馬鹿な妄想は出てこないはず。
377: 2014/05/01(木)14:50 ID:6cMQFrZM(3/4) AAS
織田厨は小学算数できないから、自国の国力と敵対勢力の国力割合を比で考えることとか
同盟者の存在とか全く考慮できないアホだから。
378: 2014/05/01(木)14:51 ID:KA1fIdk+(3/5) AAS
信玄の場合は謙信での上野での攻防とか、今川との駿河との攻防とかあったしどちらも
国力的に同格の相手なんだから比較にならない。
信長の場合は自国の国力が500万石程度あり状況的に余裕で瞬殺できないとおかしい状況にもかかわらず
徳川上杉という同盟者までいながらろくに侵攻できないのはビビってるかよほど雑魚だったといいようがない。
379(1): 2014/05/01(木)15:01 ID:HwgFjd69(1) AAS
自国の25分の1程度しかない国力の外征能力もない本願寺との対決を、長篠で弱りきった状態の武田を攻略できない原因にするとか苦しいにも程があるわな。
しかも同盟者の存在もしっかりあるのに。
そんな言い訳でいいなら、信玄が美濃を攻略できなかったとか
駿河に侵攻するまで少し時間が必要だったのは自国の1.2倍の上杉に自国の1.4〜1.5倍の北条と、自国の3分の1の今川と、自国の2倍の織田と、自国の4分の1の徳川に囲まれてたからって言い訳でも何でもありなわけで。
しかも本願寺は外征能力がないが徳川も織田も北条上杉今川も皆外征能力があるから
多方面戦略敷く上でかなり不利だが、そんな条件でも信玄はしっかり領土拡張やってのけてる。
380(1): 2014/05/01(木)15:03 ID:6wXgWBoO(2/8) AAS
本願寺はたった20万石なのになぜ日本一の金持ちなんだろうね?菅沼君
さあ早く答えなさい
381: 2014/05/01(木)15:09 ID:Q6ccFYP4(4/5) AAS
>>380
確か「石山なんてただの山」だったっけw
菅沼くんたら日本の地理もご存じ無いw
382(1): 2014/05/01(木)15:46 ID:CaNFckUa(1/3) AAS
本願寺が日本一の金持ちとかないだろ。
本願寺が日本一の金持ちなら、毛利の支援なんて不要。
毛利が遠路はるばる中国から石山まで危険な物量支援してたのは、本願寺がろくな策源地もなく、放置すれば、枯渇するのが目に見えてる20万石程度の国力しかない外征能力のない大名だから。
383: 2014/05/01(木)15:47 ID:QR6fF4xi(2/2) AAS
本願寺が日本一の金持ちなら自分から積極的に外征しまくったり、
毛利に自分が物資支援とかやったりしてる。
それが逆に毛利から物資支援受けてるのが本願寺。
384(1): 2014/05/01(木)15:48 ID:6wXgWBoO(3/8) AAS
>>382
当時の宣教師がそう書いているんだけど?菅沼君
385: 2014/05/01(木)15:57 ID:5ooUqQNe(1) AAS
>>384
それなら宣教師の記述が誤りだったでFAだろ。
お前はフロイスの日本史とか読んでないだろうけど、長久手合戦関連の記事とか
正確な記事の方がないくらいインチキ記事ばっかり載ってるんだが。
木曽川が犬山城より南とか書いてる始末だし。
386: 2014/05/01(木)16:01 ID:SkKkjEaX(1) AAS
宣教師の記事が一次資料なら、看羊録も一次資料になっちまうよw
387: 2014/05/01(木)16:05 ID:6wXgWBoO(4/8) AAS
一次史料は絶対じゃなかったのかね?菅沼君
388: 2014/05/01(木)16:07 ID:RnA3n+o2(1/2) AAS
宣教師の記録が一次資料なわけないじゃん。
一次資料ってのは日記・文書だろ。せいぜい覚書くらいまで。
389(1): 2014/05/01(木)16:10 ID:KA1fIdk+(4/5) AAS
フロイスには家康が大坂城で20万人を残さず殺したとか書いてるのは捏造
大坂城には20万人なんてハナからいないしそんな事やってる気配もない。
秀吉が柴田の息子の妻や家康の息子の妻や信忠の妻や信雄の娘を己のものとしたと書いてたり
主だった貴人の大勢の娘達を養女として召し上げ12になると情婦としたと書いてたり
器量がよいという評判の娘で、連行されなかった者は1人もいなかったと書いてるのも捏造
秀吉の好色というのは陰徳太平記などの軍記物にしかない後世のデッチ上げにすぎず、特別側室が多かったわけではない
390: 2014/05/01(木)16:12 ID:KA1fIdk+(5/5) AAS
・日本の戦国期の戦乱の最も大きな目的は奴隷狩りだったとかデッチあげてるくらいだしな
・第32章 信長は勇敢であり驚嘆すべき軍将であった。彼は14カ年に日本の約50ヵ国を征服し死ぬ前には既に全66ヵ国の絶対君主になる間際であった。
・43章 1573年公方様はまだ統治上の経験が乏しいのに加え、彼を取り巻く若者達の謝った扇動のためにまったく信長と不和になり彼を敵として公言し
信長が公方様に本件について弁明したあらゆる根拠もその悪しき見解を諫止しようとした努力もなんら功をなさなかった。
・秀吉は種なしで、秀頼が生まれた際、誰も秀吉の本当の子供だと信じなかったらしい
犬山城と木曽川の位置とか超基本的な尾張美濃の地勢を知らないとか無知にも程がある。
こんな基本中の基本すら間違いをするような外人の伝記なんてハナからあてにならん。
391(1): 2014/05/01(木)16:14 ID:6wXgWBoO(5/8) AAS
本願寺が大金持ちと書いたのはフロイスではありませんよ?菅沼君
392(1): 2014/05/01(木)16:20 ID:RnA3n+o2(2/2) AAS
20万石程度の本願寺が日本一の金持ちと本当に書いてたのなら
その外人が相当無知だった事が証明されるだけだな。
393: 2014/05/01(木)16:22 ID:Q6ccFYP4(5/5) AAS
>>392
そうそう
「石山」を「山」だって言ったり、ホント外人はしょうがないねぇw
394: 2014/05/01(木)16:35 ID:CaNFckUa(2/3) AAS
そもそも信長って対本願寺に原田(原田戦死後は佐久間)くらいしか送って無くないか。
一時的に遊撃軍の加わることもあったか知らんが、基本一方面軍司令官の原田・佐久間一人担当なんだからせいぜい25000程度を当てたってだけだろ。
それでもって信長は信盛に持久戦で攻めたのを憤慨した譴責状送ったりしてる。
信長はつまり本願寺が金持ちなことや、毛利が支援してたこと、石山が要害なのも知らずに持久戦で時間くったって理由で佐久間を叱責したってわけ?
だったとしたら相当馬鹿だな。
395: 2014/05/01(木)16:39 ID:6wXgWBoO(6/8) AAS
信長は佐久間がサボっていたから激怒しただけだと思うぞ?菅沼君
396: 2014/05/01(木)16:43 ID:CaNFckUa(3/3) AAS
佐久間がさぼってたというのは例えば?
佐久間は石山の周辺に、拠点を築いて兵糧攻めにしてただけじゃん。
確か譴責状では、調略もせず攻める事もなく、とか書いてたと思うが、
石山は要害らしいから、それくらいしか手がないじゃん。
石山が要害じゃないというなら、ますます対本願寺戦なんてヌルゲーだろって話だし。
397: 2014/05/01(木)17:25 ID:6wXgWBoO(7/8) AAS
与力ばかり酷使して茶会三昧だったのはサボっていると言わないかね?菅沼君
398: 2014/05/01(木)18:13 ID:2s2T2dib(1) AAS
茶会なんて信長がやりまくってたし
399(1): 2014/05/01(木)18:22 ID:5JI50ZeD(5/8) AAS
>>391
それ前回おれも突っ込んだ
ほんと学習のうりょくないよね。菅沼は
400: 2014/05/01(木)18:27 ID:5JI50ZeD(6/8) AAS
本願寺
・各地の一向一揆の総元締め 影響力は絶大
・京から堺の中間点に位置しこの地域の交易の要
武田
・長篠で痛めつけた もう徳川一人で相手にできる安パイ
・東国の山国 切り取っても商業的な旨みはさほどない
401: 2014/05/01(木)19:15 ID:04p7jINd(1) AAS
>>399
前回も論破されてたのに毎回本願寺が金持ちだとか捏造持ち出してきて相当学習能力ないなお前。
402: 2014/05/01(木)19:16 ID:6wXgWBoO(8/8) AAS
別に捏造じゃないぞ?菅沼君
403: 2014/05/01(木)19:22 ID:6cMQFrZM(4/4) AAS
自国の25分の1程度しかない国力の外征能力もない本願寺との対決を、長篠で弱りきった状態の武田を攻略できない原因にするとか苦しいにも程があるわな。
しかも同盟者の存在もしっかりあるのに。
そんな言い訳でいいなら、信玄が美濃を攻略できなかったとか
駿河に侵攻するまで少し時間が必要だったのは自国の1.2倍の上杉に自国の1.4〜1.5倍の北条と、自国の3分の1の今川と、自国の2倍の織田と、自国の4分の1の徳川に囲まれてたからって言い訳でも何でもありなわけで。
しかも本願寺は外征能力がないが徳川も織田も北条上杉今川も皆外征能力があるから
多方面戦略敷く上でかなり不利だが、そんな条件でも信玄はしっかり領土拡張やってのけてる。
404: 2014/05/01(木)19:24 ID:sARnmUAU(1) AAS
本願寺なんて20000程度送っとけば十分だろ。
実際信長はそのくらいしか送ってない。
たまに遊撃軍に援護させたりもしてたか知らんが。
残りの90000〜100000+上杉徳川でさっさと長篠で壊滅的な損害うけたはずの武田を瞬殺すればよかっただけ。
405: 2014/05/01(木)19:25 ID:DbByhEdM(1) AAS
実際それができてないのは長篠で武田の損害が鼻くそ程度しかなかったか、
武田が織田よりはるかに強くヒビリまくってたかどちらか。
まあ両方かもしれないけど。
406: 2014/05/01(木)19:30 ID:5JI50ZeD(7/8) AAS
そして鼻くそみたいな被害で見殺しにされる秋山さん
なんか勝頼に嫌われることでもしたの?
407: 2014/05/01(木)19:37 ID:5JI50ZeD(8/8) AAS
三方が原で大打撃与えたはずなのに野田城なんてチンケな城しか奪い取れず
それも兵を引いたらあっさり取り返された武田さんに比べたらマシですわ
菅沼理論でいくと三方が原での徳川の被害ってそれこそ鼻くそだよね
一度、武田についた奥平が徳川に乗り換えるぐらいに
408: 2014/05/01(木)20:51 ID:MitHqXpk(1) AAS
>>389
おい武田厨のフリを装うキチガイ自演織田チョンくん、
フロイスがいつ死んだかも知らんのかよwww
秀吉より先に死んでるフロイスが大坂陣の記述を書けるわけねーだろ低脳。
他人のレスを盗用ばっかりしてるから、
ソース元すらわからねーんだろwww
409: 2014/05/02(金)09:24 ID:YQITnusH(1/3) AAS
三方ガ原の戦略的戦果
・死に体のはずの家康にビビッて浜松城攻め込めず
・織田の援軍2万(と菅沼は主張)を打ち破る大戦果にも関わらず朝倉は撤兵 半年ちょっとで浅井・朝倉滅亡
・その後、攻め落とした城は野田城一つ。それも1年ほどで取り返される。
・遠江・三河の国人は誰もなびかず。それどころか一度味方についた長篠の奥平が半年もたたないうちに造反
こんだけ並べると三方が原の勝利ってなんだったの?と思えてくる。
これほど大勢に影響を及ぼさなかった大規模野戦も珍しいな。
410(1): 2014/05/02(金)10:19 ID:tZaWw0fr(1) AAS
三方が原の大勝利の結果織田方はろくに兵が集まらず、浅井朝倉相手に劣勢一方で
滅亡一直線だったじゃん
411: 2014/05/02(金)11:21 ID:iUdb/MbL(1/2) AAS
>>410
俺の知ってる歴史じゃあ滅亡したのは浅井朝倉なんだけど、アンタの世界じゃ違うの?
412: 2014/05/02(金)11:46 ID:PsIuLO9y(1) AAS
滅亡一直線だった織田に一年も絶たずに実際に滅ぼされた朝倉さんと浅井さん…
413: 2014/05/02(金)12:25 ID:YQITnusH(2/3) AAS
滅亡寸前だったのに浅井・朝倉の武将調略して逆に滅ぼした信長の外交力マジチートですね
大勝利したはずなのに織田・徳川方の国人誰も切り崩せず奥平に離反された信玄さんは
どんだけ外交力なかったんですか?
414(2): 2014/05/02(金)20:19 ID:C1Jqb9J+(1) AAS
信玄が死んだのを知り、義昭が降伏したことで、
西近江の将軍奉公衆が降伏し、
将軍任国の若狭が動揺しまくった為に、
本国撤退路が危機に陥る前に撤退しようと、
朝倉が浅井を見放して雨天の難路を無理やり強行撤退しようとしたから、
背後を襲われ朝倉軍が混乱し自壊しただけだし。
415(1): 2014/05/02(金)20:25 ID:YQITnusH(3/3) AAS
なんで武田は三方が原でボロ勝ちしたのに国人は誰も寝返らなかったの?
織田軍を2万も引きつけて打ち破ったのに朝倉はあっさり兵を引いちゃったの?
なんで奥平はボロッカスに叩きのめされた徳川に出戻ったの?
教えて。菅沼君。
416: 2014/05/02(金)21:46 ID:iUdb/MbL(2/2) AAS
>>414
それを「しただけだし」で済ませるから菅沼くんは誰からも相手にされないんじゃないかな?
417: 2014/05/02(金)22:49 ID:Z7HEic1w(1) AAS
信玄は暗殺だろうな
伊賀が甲賀の毒だろう
418(1): 2014/05/03(土)10:24 ID:+8pCn3W3(1) AAS
>>415
えっ?信長の味方したやつが、
荒木と細川だけにまで減少して、
信長が泣きをいれてたじゃんwww
419: 2014/05/03(土)10:56 ID:J5TkSSmf(1/2) AAS
>>418
その状態からわずか半年で朝倉滅亡でしたっけ?
420: 2014/05/03(土)11:13 ID:aQ877EX6(1) AAS
それいうと織田500万石のチート国力なら云々とか返してくるぞ
421: 2014/05/03(土)11:13 ID:m9AhxCzv(1) AAS
織田軍の精鋭馬廻はサイヤ人揃いだからな
422(1): 2014/05/03(土)16:06 ID:FX4iwdOO(1) AAS
>>350
なんだまたまた織田厨の大ウソだったんかw
相変わらずのクズだな。
423: 2014/05/03(土)16:33 ID:J5TkSSmf(2/2) AAS
>>422
しばらくコッチを留守にしてると思ったら歴史改変スレでまた自演ID自爆を起こしておられた菅沼くんじゃないですかw
424: 2014/05/03(土)20:55 ID:TLi1n95V(1) AAS
アンチ秀吉のキチガイ織田ちょんが、
バカな武田厨のフリをして自演してるだけだしw
425: 2014/05/03(土)22:34 ID:JtxiwkS1(1) AAS
>>414
将軍任国の若狭
若狭武田氏は居なかったことになっているな。
>>460
近江の織田方は佐和山や横山などの拠点周辺だけで南部は六角に完全に制圧
されているうえに蒲生氏は朝倉に下っている。
つまり刀根坂直前は、朝倉・浅井・六角に完全に包囲されているんだってさ。
426: 2014/05/04(日)09:16 ID:c5h+Sn7F(1) AAS
若狭武田なんて、
将軍義昭の義兄だった当主が一乗谷に連れさられ、
すでに滅亡してんじゃんアホか
427: 2014/05/04(日)13:08 ID:s87Q3FON(1) AAS
つか、そもそも武田は若狭の一部しか支配できてないし。
守護代の反抗ばっかりの中で奉公衆の協力でなんとか維持してただけでしょ。
428(1): 2014/05/14(水)20:53 ID:oDhOqgzW(1) AAS
棚ボタで領土拡張できるわけねーだろ
429(1): 2014/05/14(水)21:44 ID:TTnWCqLY(1) AAS
そんなことより俺のアナル拡張がいよいよ佳境に迫ってるんだが
430(1): 2014/05/15(木)20:27 ID:1VKunBNt(1) AAS
>>429
で、きみの拡張は実力なの?
棚ボタなの?
431: 2014/05/15(木)21:13 ID:SM1XmPkn(1) AAS
>>430
実力ならいいが棚ボタって・・・
想像するといろいろと嫌な感じがw
432: 2014/05/15(木)22:33 ID:f53aQScw(1) AAS
>>428
むしろ棚ボタを逃がさない才覚があるかないかだな
凡人は棚ボタに気づかずにやりすごす
433(1): 2014/05/17(土)13:18 ID:8X4pGTht(1) AAS
信長ほどの棚ボタに恵まれた大名なんて中々いないからな。
周辺国が悉く内訌分裂弱体化、当主の死に次ぐ死
自国がチート国力
足利将軍家や六角義秀や浅井や甲賀衆のお膳立て。
ここまで棚ボタ条件が揃ってたら毛利レベルの雑魚でも天下統一できるだろ。
信長はそんな条件ですら、家臣に殺されて家は大衰退したが。
434: 2014/05/24(土)02:39 ID:epElFOeh(1) AAS
>>433
そうそう、特に、信長より東にはザコ大名しか居なかったしねw
435(1): 2014/05/24(土)02:42 ID:uacpQEeP(1) AAS
強いて言えば武田勝頼と上杉謙信、景勝
後は別に雑魚というわけじゃないけど織田領に侵攻して真っ向勝負に出る気概と戦力を持つ勢力は無かった
436: 2014/05/24(土)12:20 ID:ucMQjvus(1) AAS
>>435
景勝は戦力的に無理ではないかしら?
437: 2014/05/25(日)09:19 ID:fXSUHBf3(1) AAS
棚ぼたというなら景勝の方がそれに当てはまるような
滅亡寸前からなんか知らんがいつの間にか120万石の大名になっていたんだから
438: 2014/05/25(日)17:57 ID:KPL5wWBv(1) AAS
柴田軍45000は天正8年中頃から2年も越中中部〜魚津松倉付近で立ち往生し小島や須田などに大苦戦
ろくな備えもない魚津城に大苦戦
金森ら飛騨口部隊も松倉に手も足も出ず
森は長沼攻防に敗北して以来眼前の長沼・仁科方面すら奪回できず
滝川2万は三国峠の戦いで上杉方カラス組奇襲部隊に蹴散らされ敗北
新発田・伊達・蘆名も下越で逼塞
上杉5000〜8000に対して総勢8万そこそこで廻りから総勢で攻め込みまくって勝てなかったのが織田に
省2
439: 2014/05/25(日)18:06 ID:KZwNbS3Q(1/2) AAS
森なんて長沼城攻防戦に景勝に敗れて後
長沼どころか、上杉方の島津忠直が仁科地方に滞在してることが景勝→仁科書状でわかるし
長沼よりずっと南西部すら突破出来てない事になるもんな
440: 2014/05/25(日)18:08 ID:KZwNbS3Q(2/2) AAS
下越・奥州・北陸・上野方面と全方面に味方がいる状況で動員兵力わずか5000の上杉に対して
長沼城攻防に敗れ、長沼奪回はおろかそれより南の仁科地方制圧すらできなかったのが森。
放置しても全く問題なさそうだな
何せ御館の乱や新発田の乱につけこんで圧倒的大軍&長・神保等地元大名の活躍と調略で
能登・加賀・越中を火事場泥棒したのに越中中部で天正8年から天正10年半ばまで
2年も足止めされた挙句土肥・小島・須田などに大苦戦しロクな防備もなかった平城の魚津城で大苦戦。
こんな体たらくじゃ史実で上杉が信濃に派兵した隙をついて居留守泥棒的に奪った魚津攻防でも
省5
441: 2014/05/25(日)18:10 ID:1bjQ84mv(1/2) AAS
謙信だったら織田が数週間で滅ぶんじゃないか
謙信より格下の景勝相手に内乱につけこんで9倍もの圧倒的兵力差で火事場泥棒したら
越中中部〜魚津松倉で二年も食い止められたし
勝頼相手でも発狂があった長篠以外は織田方は上村・三方が原・東美濃攻防とヘタレビビリだったし
圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面&城みたいな陣地に発狂して突っ込んでも織田方に6000も被害与えて
9時間も戦い続けられたくらいだしガチンコで勝負したら勝頼にも劣るっしょ
信長自身勝頼を名大将的な評価してるし
省5
442: 2014/05/25(日)18:16 ID:+f+WZU9h(1/2) AAS
織田厨にはドラマとか司馬小説史観しか頭に無いので
危機みたいに勘違いしてるが
信長は超絶ヌルゲーの戦がほとんどだからな
滋賀の陣はマジで織田軍が武田に大破され、浅井朝倉に圧倒されまくって滅亡寸前のところだったけど
他は楽勝で勝てるような戦しかしてない。
443: 2014/05/25(日)18:16 ID:+f+WZU9h(2/2) AAS
信玄が信長の立場なら2年くらいであっさり斉藤滅亡させて即効上洛→2年程度で畿内平定
朝倉浅井みたいな当時の織田からみて雑魚国力の勢力に負けまくって滅亡寸前まで追い込まれるのは信長だけ。
444: 2014/05/25(日)18:17 ID:tgO41hEM(1/2) AAS
織田がやった戦なんて火事場泥棒しかねーじゃん
美濃を斉藤の幼君&混乱&分裂で寝返りばかりなのを火事場泥棒したら負けまくり
動乱でぐちゃぐちゃになった畿内を浅井や徳川や足利義昭の力を頼って火事場泥棒したはいいが
その後信玄に負けまくり滅亡寸前
伊勢でも分裂状態の北畠を無理矢理乗っ取ったりしたしたはいいが大河内城や長島一揆に負けまくり
しまいには御館の乱や新発田の乱で極度まで疲弊した上杉を45000の大軍&神保・佐々・長など地元諸侯派遣しまくり
火事場泥棒しようとしたら越中中部〜魚津・松倉の短い区間で天正8年から2年も立ち往生するなど大苦戦。
省1
445: 2014/05/25(日)18:18 ID:tgO41hEM(2/2) AAS
信長が大名への返礼で虎や豹の皮や絹織物と言った唐国からの輸入物ばっかり贈ってる時点で経済的屈強さを物語ってる。
今川戦にしたって天文23年には信長は斎藤軍の援軍をもらい、知多半島の尾三国境にある村木城を奪い、
お隣の刈谷城の水野の安全保障を示すことで知多半島戦線を優位に進めてる。
つか発生年代からして超デタラメな桶狭間の戦いって捏造軍記だろ。
後世に作りだされた写し以外の原本確認できる一次史料からわかるのは義元が不慮になったと書いてあって、
思いがけない突然死があったと書いてるだけで、ムリくり桶狭間の戦いと結びつけているだけだし。
米による収入以外に商業による上りと税関収入がある。
省5
446: 2014/05/25(日)18:18 ID:1bjQ84mv(2/2) AAS
信長の周りには畿内で賢主と呼ばれた大名はみんな死んでいて最盛期が過ぎ 衰退に向かっていく弱い大名ばかりだが
信玄の周辺には実力が同等国か同盟国ばかりだった。 仕方ないから謙信方面に行くしか道がなかったよね。
北条・武田・上杉の三国が互角の鼎のように竜虎獅子が合い戦う強豪っぷりだったしな。
武蔵国の名は武器の蔵と言われていたと信玄も言ってる。 家康は武田旧臣を配下に入れて翼が生えたようなもんだ。そのおかげで信濃や甲斐が統治できたしな。
そんな中で勢力拡大してた武田さんは素直に凄い
447: 2014/05/25(日)18:26 ID:bKYHZO5h(1) AAS
信長があれほど簡単に畿内での支配が可能になったのは
1561年に 十河一存 斉藤義龍
1562年 三好義賢
1563年 細川晴元 細川氏綱 三好義興
1564年 安宅冬康 三好長慶
と相次いで主要人物が馬鹿みたいな勢いで死んでいき有力者が誰もいなくなっちゃう。
これで畿内は力の空白が生まれたんだな。
省5
448: 2014/05/25(日)18:33 ID:8d3aEcbv(1) AAS
自国の6倍程度ある織田と交戦状態の中、家中を二つにわけた後継者争いで
周辺大名がこぞって国内に出兵してくる窮地の中の窮地で勝ち抜き
その後の内戦の中、自国の10倍もの兵力で侵攻を受けて、2年もろくに進ませず耐えた景勝や上杉 120万石 織田500万石 徳川 40万石 と計自国の6倍程度の相手と戦わなければならなかった勝頼が棚ボタとか相当馬鹿だな。
棚ボタは織田しかいねーだろ。
周辺国が悉く内訌分裂弱体化、当主の死に次ぐ死
自国がチート国力
足利将軍家や六角義秀や浅井や甲賀衆のお膳立て。
省2
449: 2014/05/25(日)18:35 ID:ap8iz3Ws(1) AAS
織田厨は算数ができないから、自国と敵対大名の国力を比率で考えることはできないし
敵国が内紛だったりクーデターだったり、お家騒動だったりといった、状況を追う事ができない。
だから平然とそんな馬鹿な発言をする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s