【へうげもの】古田織部スレ その3【山田芳裕】 (975レス)
1-

727: 2012/03/12(月)13:33 ID:Dh25ndeE(1/2) AAS
弾正からも恐れられそうだw
728: 2012/03/12(月)19:18 ID:Dh25ndeE(2/2) AAS
ん?ポケモン信長の野望には出てこないんだっけ?出てるとニャースとか連れてそうだけど
729: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 88.5 %】 2012/03/12(月)20:21 ID:3rzuqanV(1) AAS
俊英
浅野弾正
730: 2012/03/12(月)20:30 ID:Rr+emi9G(1) AAS
小山評定後にアッサリ帰った真田
万石も無ければ、将軍にも媚びない喜連川氏
1万500石でも苗木城持ち遠山氏(金さんの親類)
家光側室の町人だった増山氏 米が取れない松前氏など

【陪臣・喜連川ほか】 「小大名」スレ 2 建てました
2chスレ:sengoku
731: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 87.4 %】 2012/03/14(水)20:29 ID:8zfBxwL+(1) AAS
ゲヒャひゃ


732: 2012/03/14(水)22:44 ID:ILlQxYV4(1) AAS
多くの若者に茶の湯に興味を持たせた功績は、むちゃくちゃでかいと思うわ、この作品。
733: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 86.2 %】 2012/03/15(木)23:27 ID:r+ylzr/d(1) AAS
タワケェ!このタワケェ!
734: 2012/03/16(金)01:03 ID:6q464jx+(1) AAS
ダァロちくしょ…
735: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 56.0 %】 2012/03/19(月)03:54 ID:i4XY7G98(1) AAS
オイ、それ、ノン!
736: 2012/03/19(月)14:57 ID:MEdNhEDg(1) AAS
DD
737: 2012/03/19(月)15:13 ID:Nv/IRtXB(1) AAS
古田織部の息子の甥の妻の妹の子孫ですけど何か質問ある?
738: 2012/03/19(月)15:24 ID:eVc29iYt(1) AAS
ないw

岡藩ゆかりの人・・・ではないんだよね
739: 2012/03/21(水)06:00 ID:VFyK6H2f(1) AAS
たわけぇ!
740: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 59.3 %】 2012/03/21(水)06:16 ID:epOsRDXM(1/2) AAS
だーですかな?
741: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.4 %】 2012/03/21(水)22:40 ID:epOsRDXM(2/2) AAS
〆貫
742: 2012/03/22(木)20:06 ID:M8UDm6KB(1) AAS
倍率ドン!

さらに倍
743: 2012/03/22(木)22:18 ID:XT9ERvxl(1) AAS
三成は今くらい砕けてれば味方も増えただろうにな
744: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.3 %】 2012/04/05(木)20:38 ID:YHalN6n/(1) AAS
だーですかな?
745
(1): 2012/04/06(金)00:57 ID:nFixiNmk(1) AAS
上田殿かっけー
746
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/04/07(土)13:39 ID:84yMUjp+(1/2) AAS
突けー
747
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/04/07(土)17:25 ID:84yMUjp+(2/2) AAS
ダァロ!
748: 2012/04/07(土)18:37 ID:HsT/f2z7(1) AAS
>>746>>747

ツマンネ
749: 2012/04/07(土)20:37 ID:/2UhwmyJ(1) AAS
>>745
柳生と互角に戦う
上田殿主人公の津本陽の小説、風流武辺の上田殿のイメージでござった
750
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/04/09(月)12:15 ID:sVukAZ40(1) AAS
丹田が〜
751: 2012/04/09(月)12:33 ID:/bQcd8QG(1) AAS
>>750

ツマンネと言ってるだろ
752: 2012/04/13(金)17:46 ID:O2iTJGJC(1) AAS
>>749
上田殿はかっこいい戦国武将だよ。
へうげものでのおちょくりかたは異常。
753: 2012/04/17(火)10:35 ID:za7pYrWP(1) AAS
清正にちょっちゅね言わせてる異常な漫画に今更何をw
754: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.9 %】 2012/04/25(水)00:42 ID:uHj7XZ1u(1) AAS
いがっぺ
755
(1): 2012/04/25(水)01:41 ID:MPthqrM2(1) AAS
お前それしか芸がないのか?
756: 2012/04/28(土)09:12 ID:MHVEvXNn(1) AAS
ちょっちゅ
757: 2012/04/30(月)05:03 ID:2j0yYcV3(1/6) AAS
おはー
758: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/04/30(月)05:03 ID:2j0yYcV3(2/6) AAS
ちょっちゅね
759: 2012/04/30(月)05:05 ID:2j0yYcV3(3/6) AAS
>>755ハードゲイ
セイですよ〜ふぉーっ
760: touden 2012/04/30(月)05:06 ID:2j0yYcV3(4/6) AAS
馬鹿
761
(1): 2012/04/30(月)10:54 ID:ARfwKdAH(1/2) AAS
馬鹿の自覚はあるんだ、ID:2j0yYcV3
762: 2012/04/30(月)13:57 ID:U5O6L9do(1) AAS
「荒茶」のトリをつとめてもらいたいW
763: 2012/04/30(月)14:00 ID:2j0yYcV3(5/6) AAS
>>761セイ
764
(1): 2012/04/30(月)14:02 ID:2j0yYcV3(6/6) AAS
(笑)(泣)(笑)(怒)
765
(1): 2012/04/30(月)17:52 ID:ARfwKdAH(2/2) AAS
>>764

自演はやめたのかい?ID:2j0yYcV3
766: 2012/05/01(火)01:02 ID:JPGLKsbQ(1/5) AAS
>>765自演?(笑)(笑)(笑)やめたのかい?(笑)(笑)(笑)ひょうげた奴よの〜味噌ラーメン
767: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/01(火)01:04 ID:JPGLKsbQ(2/5) AAS
自演するぜ!
768: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 66.6 %】 2012/05/01(火)01:07 ID:JPGLKsbQ(3/5) AAS
またコメントくれよう!?(笑)(笑)(笑)つまんない(笑)(笑)(笑)面白い書き込み教えて〜(笑)(笑)(笑)
769: 2012/05/01(火)01:10 ID:JPGLKsbQ(4/5) AAS
iD出てるのに自演はやめたのかい?(笑)(笑)面白い奴(笑)(笑)(笑)腹筋が痛い(笑)バーカ(笑)(笑)(笑)またねー☆
770: 自演? 2012/05/01(火)01:40 ID:JPGLKsbQ(5/5) AAS
あ、お前レスすんなら面白い事書けよ〜お前もツマンネ(笑)(笑)(笑)ぞ〜(笑)芸がないぞ〜(笑)自演すんなよ〜(泣)歯磨けよー!(笑)へうげた奴(笑)たわけぇ(笑)
771: 2012/05/02(水)13:37 ID:6yswmGIq(1) AAS
加藤清正像
画像リンク[jpg]:www.busyo.org
これみたら「ちょっちゅねー」と言わしたくなるわな。
772: 2012/05/04(金)10:38 ID:1Qg1QEOq(1/2) AAS
虎公はこのままちょんまげ結わずに召されるのか…
773: 2012/05/04(金)10:46 ID:1Qg1QEOq(2/2) AAS
一時期は秀吉の御伽衆で、山里丸造営にも携わったと
>みっちゃん兄

数コマだが、真田とすごい息があってる描写あったよな、織部。結城秀康がすごく可愛いあたりで
これから真田とはどう絡むのか、同じように大阪城に運んでもらうか?
774: 2012/05/04(金)12:24 ID:C/uYKeqw(1) AAS
九鬼が魚雷積んで大坂城雷撃とかやって欲しい
775: 2012/05/22(火)02:13 ID:zcFBSgDy(1) AAS
www
秀吉が治水整備するまで、いまの大阪市のあたりって沼地で
本願寺がいた頃の大阪城のあたりは海に面した岡だったんだよね。
776: 2012/05/22(火)04:14 ID:YNlZWqPJ(1) AAS
今の地形を見ると信じられんが
昔は大坂から京都はたまた奈良と水上交通が盛んだったんだよな
777
(1): 2012/05/24(木)11:11 ID:XhAySrJz(1) AAS
石山本願寺を欲しがった信長はやっぱり凄いやな
あそこを抑えれば大阪から川上の京都、琵琶湖まで最短で物資輸送ができる
778
(1): 2012/05/28(月)20:01 ID:hPwzDujF(1) AAS
>>777
それ俗説だから。信長は結果的に石山本願寺を領有したに過ぎない。
本願寺を石山から退去させたのは石山合戦の再末期。
779: 2012/05/28(月)23:55 ID:VqtUqEUQ(1) AAS
古田織部みたいな信長秀吉家康に翻弄された一般の戦国大名って大変だったなぁ。
でも、生き残るために必死でがんばったんだな。
780: 2012/05/29(火)00:04 ID:R52djclr(1) AAS
大名と言う時点で一般と言うのはちとおかしい気も
781: 2012/05/29(火)00:40 ID:G4uMI+Gc(1) AAS
税を取る側の人だからな
782: 2012/05/31(木)23:06 ID:3df17n4g(1) AAS
古織さんはどうして切腹することになるんだろうか
783: 2012/05/31(木)23:47 ID:kdneImY9(1) AAS
切腹はしていない
784: 2012/06/03(日)07:42 ID:ZUeZ/uu3(1) AAS
信長死後みたく、関ヶ原も基本の戦争部はさらっと流す方が良かったんではないかのう
785: 2012/06/03(日)08:21 ID:kLWkSPzC(1) AAS
とはいえ、その後は数寄の天敵三河徳川の天下なので
その天敵のためにこんなにがんばったのに・・という
お話をしようとすれば、関ヶ原が長めになるのは
致し方なし。
786: 2012/06/05(火)01:18 ID:8sQ8by/k(1) AAS
「へうげもの」の安土盛り
外部リンク[html]:umanga.blog8.fc2.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-31.fc2.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-31.fc2.com

画像リンク[jpg]:www.ps4.jp
787: 2012/06/05(火)14:57 ID:fq/dr8Nh(1) AAS
これは美味そうだな
788: 2012/06/06(水)20:16 ID:VanfDvLR(1) AAS
>>778
ん?顕如と信長の講和条件が石山本願寺を信長側に渡すことだったはずだが。
顕如の息子教如の「天皇の詔勅で講和することになったが、本願寺を信長に明け渡し破滅させられるべき段嘆き入り候につき、
我一身寺に残って捕らえられ殺されようと決めた」という手紙が残ってる。
この時の講和派が信長-秀吉側について西本願寺に、抗戦派が家康に拾われて東本願寺になってるんだべ
まあ抗戦されたんだから講和は成立してないよ、と言われればそれまでだが
789: 2012/06/11(月)02:42 ID:fvxs281x(1) AAS
大坂の陣で徳川方として従軍していた際、月夜の明るい日に茶杓の材料を求めて
竹藪に入った。重然は出家していたので頭髪の無い禿頭であったが、その頭のせ
いで何やら光るものを大坂方が発見して怪しみ鉄砲を撃った。弾は危うく頭上を
かすめたので重然は慌てて陣中に戻ったという(『茶話真向翁』)。
790: 2012/06/11(月)12:43 ID:tdsX/7gE(1) AAS
信長は引き渡される予定の、石山本願寺を
焼き払われて激怒したというからな
立地以上に城塞としての本願寺に着目して
いたのかな
791: 2012/06/12(火)07:28 ID:8TaqR9OO(1) AAS
え?本願寺を焼いたことの報復はしてないぞ信長
792: 2012/06/12(火)09:51 ID:onkvJQoC(1) AAS
佐久間の追放には本願寺が焼けちゃった怒りもあるのでは、と書いてる本があったが
だったら折檻状でその事を言い立てないはずはないわな
793: 2012/06/14(木)16:30 ID:BQ1uAtf3(1) AAS
大坂夏の陣のおりに重然の茶頭である木村宗喜が豊臣氏に内通して京への放火を企んだ
とされる疑いで京都所司代の板倉勝重に捕らえられた。重然も冬の陣の頃から豊臣氏と
内通しており、徳川方の軍議の秘密を大坂城内へ矢文で知らせた[17]などの嫌疑をかけ
られ、大坂落城後の6月11日(7月6日)に切腹を命じられた。重然はこれに対し、一言
も釈明せずに自害したといわれる。
794: 2012/06/14(木)18:29 ID:7sGk0klq(1) AAS
板倉ァ
795: 2012/06/17(日)03:44 ID:YxYtUaJJ(1) AAS
NHKの大河ドラマで古田織部やって欲しいね。
796: 2012/06/18(月)00:45 ID:qtwoJQOy(1) AAS
今の大河の方向性だと、駄作しか産まないと思う。
797: 2012/06/18(月)15:23 ID:0V5WCJx0(1) AAS
正直、NHKで評価できるのは原作付のアニメだけw
798: 2012/06/18(月)16:51 ID:d2eL5Ioe(1) AAS
でそのアニメはどうなのか?
799: 2012/06/18(月)18:04 ID:BXoA8MyW(1) AAS
名品名席はNHKらしくて味があったと思います
他チャンネルじゃやらない企画だったろうし
800: 2012/06/18(月)23:22 ID:75U6JHVB(1) AAS
THEナンバー2に織部クルーーーー!
801: 2012/06/21(木)21:48 ID:YvbHtP/B(1) AAS
今日22時 BS−TBSにて
THEナンバー2 古田織部

放送記念上げ
802: 2012/06/21(木)23:22 ID:pwQzzsQy(1) AAS
予想通りとはいえ、漫画へうげをモロに使ってたなー
803: 2012/06/21(木)23:36 ID:ufiHsZDp(1) AAS
古田のどこがナンバー2なんだろうな?w

数奇者としてはナンバー2なんて最悪な肩書きだし、戦や成敗に絡んでそんな力発揮した話を聞いたことないしw
804: 2012/06/22(金)11:38 ID:e1HUgG3R(1) AAS
甲乙の乙じゃね。
805: 2012/06/22(金)14:05 ID:bqCElZlD(1) AAS
秀吉のナンバー2って書き方をされてたな
つかヘウケモノ也や泪などの逸話を出さずに荒木高麗を出すとは
806: 2012/06/22(金)17:06 ID:Gnn72Hj4(1) AAS
まああの時代の茶人といえば教科書もクイズも大河も利休だから、
現代人視点的には2番手が妥当とも…
807: 2012/06/24(日)22:53 ID:KcmK388C(1) AAS
泪の逸話は出すべきだよなあ
ま大坂の禿頭狙撃事件が出たからいいか
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.231s*