[過去ログ] ■安倍コロナ不況のせいでこれから万引きは増える (282レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 2020/11/08(日)07:41 ID:kkhhDJRJ(1) AAS
アホノミクスは日銀を崩壊させた
79: 2020/11/20(金)05:26 ID:vb/rURMu(1) AAS
未曾有の消費低迷
80: 2020/11/28(土)08:47 ID:O1zpX5z1(1) AAS
アホノミクスは詐欺ノミクス
81: 2020/11/28(土)11:05 ID:QMAGlt5V(1/3) AAS
安倍晋三さんの経済政策は
2012年から
2014年の2月ぐらいには破綻してしまったよね?
82: 2020/11/28(土)11:05 ID:QMAGlt5V(2/3) AAS
安倍晋三さんの経済政策は
2012年から
2014年の2月ぐらいには破綻してしまったよね?
83: 2020/11/28(土)11:05 ID:QMAGlt5V(3/3) AAS
安倍晋三さんの経済政策は
2012年から
2014年の2月ぐらいには破綻してしまったよね?
84: 2020/12/02(水)07:44 ID:icPUHlwh(1) AAS
 
 アベノミクスが6年9ヶ月で使った無駄金
  見えぬ景気回復の兆し 高野孟

いよいよご臨終を迎えたアベノミクス──金融緩和を諦めて財政緩和に転換?
内閣府が12月10日に発表した18年度国民経済計算の年次推計で、
同年度の実質GDPの対前年度比伸び率は0.3%、名目成長率は0.1%、
すなわちほぼゼロ成長だったことが明らかになった。
省4
85: 2020/12/05(土)20:45 ID:Gg54ZNd2(1) AAS
AA省
86: 2020/12/13(日)14:20 ID:BU33rd84(1) AAS
これはもうあかんわ
87: 2020/12/15(火)06:57 ID:1mlbJ5VO(1) AAS
GOTO不況
88: 2020/12/19(土)08:58 ID:QocRfODM(1) AAS
倒産ラッシュ
89: 2020/12/25(金)13:32 ID:B8HGQzWh(1) AAS
アホノミクス泥沼
90: 2020/12/29(火)05:56 ID:mszwWMuG(1) AAS
 
  アベノミクスはなぜ失敗したのか 
 山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』

日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、
民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、
その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。
日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので
省7
91: 2020/12/30(水)09:33 ID:hwpBsvBS(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
92: 2020/12/30(水)15:22 ID:hwpBsvBS(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
93: 2020/12/31(木)09:19 ID:PGUaBvzN(1) AAS
安倍の政策は全部失敗
94: 2020/12/31(木)13:11 ID:z3WJc+kD(1) AAS
無能政策
95: 2021/01/01(金)15:04 ID:PMAFIXWY(1/2) AAS
インチキノミクス
96: 2021/01/01(金)19:30 ID:PMAFIXWY(2/2) AAS
大不況
97: 2021/01/02(土)08:43 ID:dXPv2GY0(1) AAS
リフレ万事休す
98: 2021/01/03(日)08:38 ID:5l1dYHOD(1) AAS
安倍は頭が悪すぎた
99: 2021/01/06(水)09:31 ID:FXaIdS5k(1) AAS
破綻・廃業急増の恐れ 緊急事態宣言が最後の一押しに
時事通信

政府が再び緊急事態宣言を発令する方向となり、
企業の経営破綻や休廃業が急増する恐れが強まっている。
既に2020年後半から飲食などを中心に体力のない
中小・零細企業の息切れが鮮明になっている。
再宣言で首都圏の経済活動が一段と停滞すれば、
省1
100: 2021/01/09(土)06:54 ID:r/QooWKF(1) AAS
インフレよりデフレの方が良かったよな
101: 2021/01/10(日)08:16 ID:MPDEa3Fn(1) AAS
アホノミクス大失敗
102: 2021/01/12(火)07:07 ID:/QIJ/NEC(1) AAS
リフレ敗北
103: 2021/01/15(金)13:52 ID:zZwYo8dG(1) AAS
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
104: 2021/01/17(日)11:54 ID:sCyEii1g(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
105: 2021/01/19(火)11:30 ID:lENiesau(1) AAS
アベノミクス、ここがダメだった。
生産年齢人口の減少に無策だった安倍政権。
移民政策でごまかすな!!!
106: 2021/01/20(水)08:08 ID:OSg15COZ(1) AAS
アホノミクスのせいで将来不安が半端無い
107: 2021/01/21(木)07:15 ID:6DGt4DUq(1) AAS
ほんまにあかんわ
108: 2021/01/21(木)17:27 ID:DNhDluOv(1) AAS
ステイホーム恐慌
109: 2021/01/23(土)08:01 ID:CjRqMcnv(1) AAS
アホノミクスは誤った政策だったな
110: 2021/01/24(日)06:42 ID:avR95s1J(1) AAS
その通りです
111: 2021/01/25(月)08:31 ID:ikVkEM7o(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
112: 2021/01/31(日)19:20 ID:8S5a6jo/(1) AAS
大失敗ノミクス
113: 2021/02/01(月)07:27 ID:muxpPvuC(1) AAS
 
 自粛により婚姻数が13.3%減

緊急事態宣言により、あらゆる行動が制限された2020年。
イベントや冠婚葬祭に関する式典も延期や中止に追い込まれ、
必然的に結婚する人も減りました。
厚生労働省の人口動態統計(速報値)によると、
2020年1月〜10月の婚姻数は42万4343件で
省3
114: 2021/02/02(火)08:20 ID:K8LCwQbt(1) AAS
AA省
115: 2021/02/02(火)17:18 ID:lN8g7kSD(1) AAS
安倍の政策は全部失敗
116: 2021/02/03(水)09:14 ID:g5eV9KQu(1/2) AAS
その通りです
117: 2021/02/03(水)11:11 ID:GMOnm82V(1) AAS
経済停止!治安崩壊!
118: 2021/02/03(水)14:03 ID:g5eV9KQu(2/2) AAS
未曾有の消費低迷
119: 2021/02/04(木)06:08 ID:FCG3rq7f(1) AAS
 
 自粛により婚姻数が13.3%減

緊急事態宣言により、あらゆる行動が制限された2020年。
イベントや冠婚葬祭に関する式典も延期や中止に追い込まれ、
必然的に結婚する人も減りました。
厚生労働省の人口動態統計(速報値)によると、
2020年1月〜10月の婚姻数は42万4343件で
省3
120: 2021/02/05(金)09:23 ID:PShp7XXy(1) AAS
破綻・廃業急増の恐れ 緊急事態宣言が最後の一押しに
時事通信

政府が再び緊急事態宣言を発令する方向となり、
企業の経営破綻や休廃業が急増する恐れが強まっている。
既に2020年後半から飲食などを中心に体力のない
中小・零細企業の息切れが鮮明になっている。
再宣言で首都圏の経済活動が一段と停滞すれば、
省1
121: 2021/02/05(金)18:40 ID:QMyvjjSC(1) AAS
AA省
122: 2021/02/07(日)17:55 ID:OcGE5Yea(1) AAS
 
明石順平@junpeiakashi

アベノミクス副作用大爆発後は誰がやっても
とてつもなく困難な舵取りになる。国民の怒りも大爆発。
その怒りの矛先があべし夫妻に向かい、
現状と180度異なる立場に立たされるかもな。
後継政権も自分達に怒りの矛先が向かないよう、
省2
123: 2021/02/07(日)19:16 ID:M0MfRU6t(1) AAS
安倍の政策は全部失敗
124: 2021/02/09(火)11:03 ID:Os/Rx4Zk(1) AAS
粉飾ノミクス
125: 2021/02/10(水)12:41 ID:JKxptMa/(1) AAS
ペンディング政策
126: 2021/02/11(木)10:38 ID:gXgyNvw8(1) AAS
安倍政権、すべてが粉飾だった
財政金融の麻薬漬けで、GDPの水増し、
日米貿易協定の「関税」成果も水増し、有効求人倍率は水増し、
なのに実質賃金は上がらず、財政赤字だけが累積した。
嘘つきはモリカケスパに桜だけではない。
つまり、縁故資本主義が産業衰退の歯止めを失わせたのだった。
 
127: 2021/02/11(木)19:06 ID:zIn3IbXL(1) AAS
マジかよ安倍最低だな
128: 2021/02/13(土)09:00 ID:G1hXh/Qo(1) AAS
アベノミクスの失敗は明白だ。どうすればいいのか?
2年で2%のはずが、6年たって400兆円使っても、
中央銀行が株価維持に巨額のお金を垂れ流すだけの惨状だ。
米国、欧州は金融正常化に舵取りを向けるなか、
日本だけが、泥沼緩和を継続し続け、出口が全く見えない。
当然だが不安心理が蔓延し、個人は節約志向で消費低迷、
企業は内部留保が過去最高の最悪の状況。
省1
129: 2021/02/14(日)07:02 ID:6XtYoPl2(1) AAS
ほんまにあかんわ
130: 2021/02/15(月)09:24 ID:lOIMGV8N(1) AAS
未曾有の消費低迷
131: 2021/02/16(火)08:34 ID:hZWRy/JW(1) AAS
日銀暴走
132: 2021/02/18(木)11:35 ID:tYyaT09Z(1) AAS
AA省
133: 2021/02/21(日)20:07 ID:b80ZiCl/(1) AAS
逝ってよし安倍晋三
134: 2021/02/22(月)07:49 ID:k6WAgu0g(1) AAS
安倍政権、すべてが粉飾だった
財政金融の麻薬漬けで、GDPの水増し、
日米貿易協定の「関税」成果も水増し、有効求人倍率は水増し、
なのに実質賃金は上がらず、財政赤字だけが累積した。
嘘つきはモリカケスパに桜だけではない。
つまり、縁故資本主義が産業衰退の歯止めを失わせたのだった。
 
135: 2021/02/22(月)08:58 ID:jRWWMzO8(1) AAS
日本は、先進国の中でも、最も貧困層が激増しているのだそうです。

1つは、不公平税制などがあるように思います。

コロナウィルス感染拡大を完全に抑え込んで欲しいのに、
自民党や公明党の議員らは、国民の税金で、宴会さわぎやキャバクラ遊びで豪遊
している報道を見聞きして、腹が立ちました。
野党は、非難するばかりで、国会中継を見ていても、歯がゆい思いばかりでしたが
さすがに、自民党と公明党の上級国民のための政治には、不正には、心底腹が立ち
省10
136: 2021/02/24(水)08:04 ID:XsX6A71o(1) AAS
 
  アベノミクスはなぜ失敗したのか 
 山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』

日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、
民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、
その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。
日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので
省7
137: 2021/02/25(木)12:26 ID:j8kewRNO(1) AAS
安倍政権、すべてが粉飾だった
財政金融の麻薬漬けで、GDPの水増し、
日米貿易協定の「関税」成果も水増し、有効求人倍率は水増し、
なのに実質賃金は上がらず、財政赤字だけが累積した。
嘘つきはモリカケスパに桜だけではない。
つまり、縁故資本主義が産業衰退の歯止めを失わせたのだった。
138: 2021/02/28(日)16:07 ID:p54l32p2(1) AAS
その通りです
139: 2021/03/01(月)08:03 ID:PdBV4dLZ(1) AAS
これはもうあかんわ
140: 2021/03/02(火)08:18 ID:uaSo20Mx(1) AAS
 
安倍政権の7年半、69%が評価せず
政治山クリックリサーチ

「評価する」19.6%と「どちらかというと評価する」11.4%
をあわせた肯定的な評価は31%でした。
一方、「評価しない」56.0%と「どちらかというと評価しない」13.0%を
あわせると69%で、否定的な評価が大きく上回りました。
省1
141: 2021/03/03(水)12:34 ID:0zWlaB76(1) AAS
アベノミクスの失敗は明白だ。どうすればいいのか?
2年で2%のはずが、6年たって400兆円使っても、
中央銀行が株価維持に巨額のお金を垂れ流すだけの惨状だ。
米国、欧州は金融正常化に舵取りを向けるなか、
日本だけが、泥沼緩和を継続し続け、出口が全く見えない。
当然だが不安心理が蔓延し、個人は節約志向で消費低迷、
企業は内部留保が過去最高の最悪の状況。
省1
142: 2021/03/04(木)19:38 ID:k5EKgX/N(1) AAS
「東京五輪、中止を」=英紙タイムズ
時事通信

日本政府やスポンサー企業が五輪開催を推進していることを「止まらない暴走列車」と批判。
日本の新型コロナの被害が他の先進国と比較して小さかったのは、
良好な衛生状態と外国人のほぼ全面的な入国禁止によるものだと指摘し、
「今、日本政府はお金と名声のためにこれらを犠牲にしようとしている」と強調した。
 
143: 2021/03/05(金)12:39 ID:W+kE3D+7(1) AAS
その通りです
144: 2021/03/09(火)20:08 ID:GlwSgvqm(1) AAS
 
 アベノミクス不況 食費も節約志向

家計支出に占める食費の割合を示すエンゲル係数が25%を超え、
過去最高になり、話題になっている。
食品スーパーの社長は「低価格品の販売が増えている実感がある」と話す。
だが、食費さえ切り詰めようとする節約の裏側にはもう一つの構造要因がある。
団塊世代が60歳の定年に達した07年以降、
省4
145: 2021/03/11(木)19:43 ID:Ty7g98+p(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
146: 2021/03/12(金)02:15 ID:xdJwf6ja(1) AAS
インチキ政権
147: 2021/03/13(土)09:32 ID:ZX6ZJr76(1) AAS
アベノミクス、ここがダメだった。
生産年齢人口の減少に無策だった安倍政権。
移民政策でごまかすな!!!
148: 2021/03/15(月)11:43 ID:RYL0/3qF(1) AAS
その通りです
149: 2021/03/18(木)18:49 ID:y8mj9/sg(1) AAS
無能ノミクス
150: 2021/03/18(木)20:54 ID:GjZK8xkP(1) AAS
外部リンク:finance.yahoo.co.jp
こっちにも自民党の悪口書こうぜ
みんな書いてるよ
151: 2021/03/19(金)12:46 ID:vq5jCVkk(1) AAS
 
  アベノミクス失敗、幻影はもう終わり 

誰だって、現実を直視するよりも心地いい夢を見ていたい。
だが、アベノミクスの幻影はもう終わりなのだ。
高度経済成長を再現してドヤ顔したいという安倍首相の夢はついえた。
トリクルダウンの夢に浮かれた宴の後始末は、想像以上に厳しいものになるだろう。
企業も国民も、目をそらしたくなる事態が待っているに違いないが、現実に向き合う覚悟が必要だ。
省1
152: 2021/03/20(土)03:19 ID:cWd74SqX(1) AAS
国民負担増 2030年度、最大1・6倍に
外部リンク[html]:www.sankei.com
153: 2021/03/20(土)09:02 ID:3LrgBmLc(1) AAS
AA省
154: 2021/03/21(日)11:04 ID:xaOaLGm3(1) AAS
  
 アベノミクスは永遠の粉飾ネズミ講

国債購入も頭打ち、マイナス金利は銀行の首をしめ、
残る手段は中央銀行が株を買うという暴虐政策しかない。
株価が下がると、黒田ジャンキー日銀がETFの爆買い。
もはや読まれきって超高速取引の外国ファンドに貢ぐだけ。
  
155: [W] 2021/03/22(月)01:52 ID:NoftmXMf(1) AAS
醤油とか塩パクろうとしてるバカマンコいたからマークしてたら置いて逃げたわw
スレタイはガチだったw
どうせ食うに困ってとかじゃなくて万引きで生活費浮かせたろって魂胆だろw
「マン引き」とかかんべんしろや、バカなマンコどもw
156: 2021/03/22(月)08:36 ID:0hUMb7rb(1) AAS
安倍は頭が悪すぎた
157: 2021/03/27(土)08:02 ID:xBJ898W4(1) AAS
無責任政策
158: 2021/03/30(火)09:26 ID:ip1fZAo7(1) AAS
ほんまにあかんわ
1-
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s