【人類学】現生人類の脳の化学組成、古代の人類に対して競争上の優位を保持か 新研究 [すらいむ★] (6レス)
【人類学】現生人類の脳の化学組成、古代の人類に対して競争上の優位を保持か 新研究 [すらいむ★] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1756556962/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: すらいむ ★ [] 2025/08/30(土) 21:29:22.72 ID:ZlYzt7Jf 現生人類の脳の化学組成、古代の人類に対して競争上の優位を保持か 新研究 (CNN) 現代の人類は進化の生存者であり、世代を重ねるごとに繁栄を続けてきた一方、我々の古代の親戚は絶滅した。 我々の脳の化学組成に関する新たな研究によれば、ホモ・サピエンス(現生人類)に特有の酵素が、絶滅した我々の最も近い親戚よりも効率的な水の探知能力を我々に与えた可能性が示唆されている。 約60万年前、現生人類はネアンデルタール人やデニソワ人を生み出した系統から遺伝的に分岐した。 これらは人類の系統樹において現生人類に最も近い親戚だ。 分岐後のある時点で、アデニロコハク酸リアーゼ(ADSL)と呼ばれる酵素が現生人類で異なる進化を遂げた。 この酵素の484個のアミノ酸からなる鎖において、429番目の位置にあるアラニンというアミノ酸がバリンに置き換えられた。 これは小さな変化だが、現代の人間だけが持つADSLの一種が誕生した。 (以下略、続きはソースでご確認ください) CNN.co.jp 8/30(土) 17:20 https://news.yahoo.co.jp/articles/45c4bc37f31bd9df13e2c70896aca324cc6591e2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1756556962/1
2: 名無しのひみつ [sage] 2025/08/30(土) 21:47:25.22 ID:E8dI+XNR 旧人類のISDNに勝利したんだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1756556962/2
3: 名無しのひみつ [sage] 2025/08/30(土) 22:07:58.29 ID:hKJMy+HJ 現代人の97パーセントにあるって書いてる変異だけど って事は、3%は原人と同じって事かよ あいつとあいつは3%って思ってしまった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1756556962/3
4: 名無しのひみつ [sage] 2025/08/31(日) 03:18:51.74 ID:aGAVxvhP ゾウは地面の下の水脈を探し当てられるらしいが 実験では地面に完全に埋めたリンゴも掘り当ててしまうくらい嗅覚がいい さて我々ホモ・サピエンスの水の探知能力とは如何ほど? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1756556962/4
5: 名無しのひみつ [sage] 2025/08/31(日) 06:45:29.87 ID:WMoolY9v 今は退化してるかもな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1756556962/5
6: 名無しのひみつ [sage] 2025/08/31(日) 09:36:00.85 ID:62jJl8i5 >>2 ADSLの速さは革命的だったよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1756556962/6
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.195s*