[過去ログ] 【解説/物理】「量子力学」が解き明かす「この世界の本当の姿」がヤバすぎた…! SFよりスゴイ「不思議な現実」 [すらいむ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809: 2023/01/28(土)14:48 ID:T5zewQZj(8/11) AAS
>>806
思いっきり物理学の対象なんだけど
何をしたいんだ?物理学は生物学、地学、気象学は扱う

聖書の頃から、天地創造の後に生物作っているんだから
文学のレベルで考えたって、時空の創造より生物の創生のほうが
簡単であるのは容易に想像が付くだろうに
810: 2023/01/28(土)15:30 ID:j9rPOsor(4/5) AAS
生物は考えるだろう だから物理学のようには行動しない
元をずっとたどれば粒子からできているという事柄とは関係ない
811: 2023/01/28(土)15:36 ID:T5zewQZj(9/11) AAS
ある
生物学ではDNAの解析をするし、たんぱく質の解析もする
また遺伝子の変異は種の系統を遡ることが出来る
古生物を化石から調べる
遺伝子操作で形質や表現を変化させることもうやろうとしている

自分の無知を棚に上げて、変なこと言わないように
ちゃんと知見に基づいた批判をする事
812
(1): 2023/01/28(土)15:39 ID:j9rPOsor(5/5) AAS
ビッグバンが合ったとすれば、その前の状態はどうであったか?
無いとすれば、過去はどうだったのか?

これは証明できない永遠の命題 しかも例えば大概は最初に理論がある場合、それを実験で証明して
数値的に確かめられ法則と名がつく
実験が証明されない以上 法則と名のつくことはなく 理論のまま
813: 2023/01/28(土)16:01 ID:T5zewQZj(10/11) AAS
致命的に危ういのが
生物学のほうが物理学より難解だと素っ頓狂な
事考えていることだ
>>808を読めば解決の糸口すらないとすぐ分かるものだ

そんなわけの分からないものよりかは生物学や
地学のほうがよっぽど物理学をやっているのは
みんな知っている
省3
814: 2023/01/28(土)16:08 ID:1o5X0Znf(1) AAS
生物学と物理学共通の課題が意識だと思う
脳由来か細胞由来かさえはっきりしない
ペンローズの微小管主張は突拍子もないけど生物学側からのこれに対抗できる仮説もあまり聞かない
815: 2023/01/28(土)16:14 ID:T5zewQZj(11/11) AAS
>>812
そういう時代じゃないから
今は観測技術が上がっているから
ビッグバン以前がどうなっているとかいう話ではなくて
ビッグバン以前よりもあったと計測される恒星や惑星が
発見されたけどどう言うことだ?を考えている状況なの
816: 2023/01/29(日)02:59 ID:5aNYv1ya(1/3) AAS
ヒトiPS細胞とアインシュタインの関係式 長岡技術科学大学
ブラウン運動の式(アインシュタインの関係式)で解析します
talk.yumenavi.info/archives/1734?site=d&close=true
アインシュタインの手紙に「動物の超感覚」に対する予言が記されていた
nazology.net/archives/89140

シュレディンガーの「生命とは何か」 寺田研究室(分子生物学研究室)
www.chem.waseda.ac.jp/terada/column/02.html
省5
817: 2023/01/29(日)03:04 ID:5aNYv1ya(2/3) AAS
量子力学で生命の謎を解く
著者: ジム・アル=カリーリ、ジョンジョー・マクファデン、水谷 淳(訳)
costep.open-ed.hokudai.ac.jp/news/11590

>本書で取り上げられる生命現象の内の一つに光合成がある。
>光合成は、エネルギーが伝達されていく経路が化学的手法で
>詳細に分かっている。しかしそれだけでは、エネルギーの
>伝達効率が100パーセント近いことが説明できなかった。
省6
818: 2023/01/29(日)04:05 ID:OlkF8nX2(1) AAS
外部リンク:freebitco.in
1時間に1回無料でビットコインを貯めよう
819
(1): 無学な私 2023/01/29(日)08:48 ID:ascz667t(1) AAS
>>802
そもそも、質量とは何か?

動かしにくさでもあり、
止まりにくさでもある、
この両者を一言で表せば、

加速度に対する抵抗

となります
820
(1): 2023/01/29(日)09:00 ID:5aNYv1ya(3/3) AAS
>>819
定速だけど抵抗はある、だったら独創的な発想だけど
加速度に抵抗したら普通は減速する
821: 2023/01/30(月)06:50 ID:Yq0E1Dq9(1) AAS
は?
822: 無学な私 2023/01/30(月)07:32 ID:3x0SOdh1(1) AAS
>>820
慣性運動の理想モデルである、

等速直線運動

なぜ、等速なのか?
それは、加減速には加速度を与える必要があるから

なぜ、直線なのか?
それは、進行方向を変えるには、
省5
823
(1): 2023/01/30(月)09:19 ID:N/koZiZK(1/6) AAS
単純に加速度ゼロなだけでは?
824: 2023/01/30(月)12:21 ID:HUbdV3xY(1/3) AAS
>>823
そうだよ
825: 2023/01/30(月)12:23 ID:HUbdV3xY(2/3) AAS
加速度がどうの言ってるヤツはつまり既に否定されたエーテル仮説をさらに簡略化してツッコミどころを増やした謎の劣化理論を布教してるな
826: 2023/01/30(月)12:26 ID:HUbdV3xY(3/3) AAS
エーテル理論中の宇宙風は今後天文学的には天体の移動等も含んだ画期的な最適解にもなり得るヒントかもしれんけど、
独自の加速度とか持ち出してるヤツはエーテル理論とは裏腹に謎の自然現象を作り出してるフィクションに過ぎない
827: 2023/01/30(月)12:43 ID:nw5LbsPy(1/8) AAS
書いて字のごとく加速とは、加算の加で
速度を加える(くわえる)事だよ
加えるを保存って変な感じする
828: 2023/01/30(月)12:49 ID:+D1dyrYO(1) AAS
量子力学の定式化は間違っていると思う。
光の考え方が違うのだ。
829
(1): 2023/01/30(月)14:40 ID:nw5LbsPy(2/8) AAS
自然な状態で存在する加速度と言うと
重力加速と爆発くらいしかないな、他はほとんど定速だろう
830
(1): 無学な私 2023/01/30(月)15:37 ID:woEeMMp8(1) AAS
>>829
自然界で最も一般的な加速度運動は、
衝突かと

分子レベルで言えば、
大気や海の分子の衝突とか、
キリが無いでしょうね
831: 2023/01/30(月)17:41 ID:nw5LbsPy(3/8) AAS
>>830
なんで衝突が加速と関係しているのかまったく分からないんだけど
定速でも減速でも衝突はするのに?
832: 2023/01/30(月)18:30 ID:nw5LbsPy(4/8) AAS
ここに枠があります、この枠を通り抜けると速度が1つ上がります
二つの枠を通り抜けます、すると速度が2つ上がります
以下同様に、三つの枠を通り抜ければ、速度が3つ上がる

加速するとは、この枠を通り抜けることです
そして加速は重力と爆発にしかないので枠を通過すると
いう現象が起きているのは、重力と爆破のみと考えられます

このくらい↑基本から考え直さないと加速の考察は出来ない
833: 2023/01/30(月)18:43 ID:N/koZiZK(2/6) AAS
枠を通過するごとに質量が増加していくのはご存知?
834: 2023/01/30(月)20:46 ID:nw5LbsPy(5/8) AAS
それは違うんだな
基本的な着想をする時に既存の考え方を持ち出したら
折角の着想が意味なくなってしまう

ここで重要なのは、枠に相当するものはなんだ?
になる
835: 2023/01/30(月)21:13 ID:N/koZiZK(3/6) AAS
まずは太陽などの巨大天体が無いと枠は無いかと
で、有ると仮定したとき、
「なんか引っ張るもの」を想定して、それらが近づくと引張りも強くなるという解釈なら?
枠の中の引っ張るものの密度は上がっていくよ
それが枠を形成してるんじゃ?
836: 2023/01/30(月)21:43 ID:nw5LbsPy(6/8) AAS
と言うことは密度の高低で加速減速をすると言うことになる?
837: 2023/01/30(月)21:59 ID:vttbdJsp(1) AAS
ここは高校程度の理系科目に挫折した人が妄想を書くスレですか
838: 2023/01/30(月)22:13 ID:N/koZiZK(4/6) AAS
重力子なるものを想定したらそうなりますね
これの速度は光速を超えないことも分かっています
839: 2023/01/30(月)22:32 ID:nw5LbsPy(7/8) AAS
なるほど、でもそうすると奇妙なことになる
中心ほど密度が高いんだ、
なのに中心に近づくたびに加速している

重力ではない慣性で動く定速ならば
密度が高いほど減速するはずだよね
なのに重力の場合は密度が高くても低くても
加速の仕方は同じと言うこと?
省2
840: 2023/01/30(月)22:44 ID:N/koZiZK(5/6) AAS
慣性は中心に落ちているが回転しているためにベクトルの計が常に軌道上をたどり「落ちない」
一般的にはバケツに水を入れて回転させながら振り回しても水が下にはこぼれない例を挙げてますね
841: 2023/01/30(月)22:46 ID:N/koZiZK(6/6) AAS
あと太陽などの大質量ならばやはり落ちないためには地球よりはたくさんのエネルギーが要る(打ち上げる場合)
842: 2023/01/30(月)23:47 ID:nw5LbsPy(8/8) AAS
それは回転している場合
回転していなければ一般的には密度が高くなれば減速する
なのに重力は密度が高いにもかかわらず加速していく
それとも実は私たちが気にしていないだけで、密度の分は減速しているのかな?
大気圧がある分は僅かに減速するように

枠の例えにすると、この枠は直線ではなく
少しずつ小さくなっていくことになるね
843
(1): 2023/01/31(火)10:11 ID:iky0GHXX(1) AAS
そういうもんとしか言えないな
でないとブラックホールの存在を証明できない
枠はそのままで密度はどんどん上がってると思うぞ
844: 2023/01/31(火)18:22 ID:TzrT7DER(1) AAS
量子力学詐欺オカルトにご注意ください
845: 2023/01/31(火)21:52 ID:UCMRuB20(1) AAS
君は事実のほうをオカルト扱いして
オカルトのほうを事実のように吹聴していただろ
二重スリット実験やシュレディンガーの猫を
オカルト扱いしているやばい奴と言う認識だ

引き寄せの法則と多世界解釈はうさん臭いけどな
あっちは証拠もないし
846: 2023/02/01(水)06:44 ID:jPUbVAuh(1/3) AAS
念のため言っておくと
重力子を検出する加速器は地球上には作れないと言われている
知っていたらすまんが、様子から見るとたぶん知らないだろう
847
(1): 2023/02/01(水)13:55 ID:jPUbVAuh(2/3) AAS
>>843
最高速度になったらそれ以上加速しなくなるから
ブラックホールにはならないよ、地球でも太陽でも同じ
848: 2023/02/01(水)13:57 ID:jPUbVAuh(3/3) AAS
枠を通過すると加速するは連想しやすい
原理はともかく、枠を通過すれば速度が上がるのだろう

では枠を通過すると定速になるとしたらどうだろう?
定速が定速になっても、枠を通過した意味がないのではないか?

ところがそう簡単な問題ではないのだ

それでは速度が加えられる枠をもう一度考えてみよう
これは確かに速度が加えられている、だが
省1
849: 2023/02/01(水)14:03 ID:ZB0R8ftG(1) AAS
>>847
質量がある物体がどれだけ速くなってもブラックホール化しない理由は、
つまり実際はいつまでも光速に達することが無いからなの?
850: 2023/02/02(木)20:49 ID:1bTtIOp9(1) AAS
異様に重力が好きな割りに詳しい様子が見えないし
その割に出自を言わないから手探りで相手する事になって
何がなにやら分からない
851: 2023/02/03(金)00:30 ID:ePsWqOvg(1) AAS
VR空間にオブジェクトは必要でも重力子なんかいらんだろ
そういうことなのだぁ
852
(1): 無学な私 2023/02/03(金)09:05 ID:FDwtq9rc(1) AAS
ところで、光速の壁について、
相対論的な解釈はさっぱり分からないのだが

しかし、ロケットであれ、イオンエンジンであれ、ソーラーセイルであれ、
電磁気力で伝わる反作用を利用しているなら、
得られる推力は電磁気力の伝搬速度に制限さらる
つまり、
光速が上限になる
省3
853: 2023/02/03(金)11:10 ID:eiDiVvG5(1) AAS
命題論理学崩壊
854: 2023/02/03(金)14:21 ID:qymoxz0+(1) AAS
>>852
というか質量が少しでもあれば光速に達する事は無い
一応重さによって上限が変わるようだ
855: 2023/02/04(土)04:35 ID:7YxHm+u/(1/7) AAS
そんな面倒なこと考えなくたって
どうして地球の中心はブラックホールにならないのか?
を考えるだけでも十分謎だろう
意外と答えられないと思うぞ、ちなみに出題者も分かってない
856: 2023/02/04(土)06:16 ID:h0/TWM47(1) AAS
質量不足です
857: 2023/02/04(土)06:31 ID:7YxHm+u/(2/7) AAS
もちろん間違い
858
(1): 2023/02/04(土)06:41 ID:7YxHm+u/(3/7) AAS
思考実験とはこうやってやるのだ

月が地球の周りを回っている
これはイメージがしやすい、落下しながら遠くに飛んで行っているのだ
地球は点で表すことができ、月は線で表せる

それでは
月の換わりを地表にし
地球の換わりを地球の中心にしたらどうなるだろう
省13
859: 無学な私 2023/02/04(土)11:33 ID:pkxz5w6q(1/2) AAS
>>858
3分ぐらい考えたら分かったけど、
これが本当に難問?

モデル化するために、地球を均質な球体として、回転は無視する

地表の私と、地球の中心の間にある質量は、
私を地球の中心に向かって引っ張る、
それだけではない、
省10
860: 無学な私 2023/02/04(土)11:43 ID:pkxz5w6q(2/2) AAS
地球の中心がブラックホールにならないのも、
直感で一発で分かるだろ?

地球の中心を想像してみよう

地球の中心から見て、
その全周囲に広がる地球の質量は、
地球の中心を中心から外側に向けて引っ張っている

これで解決では?
861: 2023/02/04(土)18:23 ID:7YxHm+u/(4/7) AAS
直感には反しているものを計算の都合で省いているのに
直感でブラックホールにならないと言うのは論理が逆だ

>その円範囲は地表の私を地球の中心に引っ張る
円が中心に引っ張るでは、どちらが引っ張っている主体なのか
分からないし、

引っ張るだけだと無限に引っ張り続けることになるので
重力は無限になってしまう、なので
省8
862: 2023/02/04(土)18:23 ID:7YxHm+u/(5/7) AAS
つまり地球と月のように重力のみで考える場合は比較的
考えやすいのだが、

地球の中心、内核、外核、マントル、地表、海底、大気
で考えようとすると、重力以外の力を考慮する必要が出てきて
途端に破綻する
計算が複雑になるくらいなら時間やマシンパワーを使えば
何とかなるのだが
省10
863
(1): 2023/02/04(土)18:38 ID:VeN301P4(1) AAS
地球の真ん中には力は働かんでしょ、全方向に同じくらいの力が働いてるんだから
力が働かないなら当然ドーナツ?とやらにもならない
864: 無学な私 2023/02/04(土)18:41 ID:BmJ3gxzk(1/7) AAS
地球が空洞だったら、内部の重力はどうなるか?
という思考実験がヒントでは?

これは思考実験というよりは、
内部のどの点も無重力で釣り合うと、
計算で証明されるらしいが

という事は、実際は地球の内部は物質で詰まっているけど、
それを仮想的に、玉ねぎの様にいくつもの層で考えると、
省3
865: 2023/02/04(土)18:41 ID:7YxHm+u/(6/7) AAS
ご存知の通り地球には地磁気がある
重力だけだと説明が付かないんだな
この地磁気は点ではなく線になっていて北と南に分かれている

ではブラックホールには北と南がないと言うこと?
一点なら磁気がないものね
866: 無学な私 2023/02/04(土)18:44 ID:BmJ3gxzk(2/7) AAS
>>863
たぶん、私と同じ視点で考えている、
中心だけじゃ無くて、中心から少しずれた所でも同じだし、
実は、大きくずれた所でも同じかも

それは、地球が空洞なら、
内部のどの点も無重力、
だから
867: 無学な私 2023/02/04(土)18:46 ID:BmJ3gxzk(3/7) AAS
地磁気は良く分からない、しかし、
太陽の磁気の中を、鉄等の導体を含む地球が公転移動すれば、
電流は発生するし、磁気も発生するのでは?
868: 2023/02/04(土)18:47 ID:5qJHFVv9(1) AAS
現次元では想像はできても解明はできない
終了
869: 無学な私 2023/02/04(土)18:52 ID:BmJ3gxzk(4/7) AAS
つまり、地球が球形を保つ力は、
分子間引力
なのでは?
870: 無学な私 2023/02/04(土)18:56 ID:BmJ3gxzk(5/7) AAS
私は理解したよ?

地球が私を中心に引っ張る力は、
地表で最大になる、
地球の中心では0になる、
地表から中心に近付く程、
力は線形的に弱くなる
871: 無学な私 2023/02/04(土)19:02 ID:BmJ3gxzk(6/7) AAS
自然界に、力のバランスを取って、
安定に向かう仕組みがある

地球の内部が冷えて固まれば、
内部の磁性体は1つの磁石になるだろう、
その磁性体と太陽などの地球の外部からの磁力の相互作用で、
その磁性体は磁力を与えられて、
永久磁石になる
省4
872: 無学な私 2023/02/04(土)19:05 ID:BmJ3gxzk(7/7) AAS
その永久磁石が弱いと言うか、
その永久磁石と、
地球の外部からの磁力が、
釣り合って打ち消される様に、
その永久磁石の磁力が調整される仕組みがある、それは、
自然界が常にバランスを保つ法則の1つに過ぎないし、広義には、
エントロピーの増大だろう
873
(1): 2023/02/04(土)19:23 ID:uK0xz50E(1) AAS
量子力学が行き着く先は、宗教の入口だよ。
874
(3): 2023/02/04(土)21:58 ID:uroQNAMJ(1/2) AAS
>>873
呆れる結論だな
875
(1): 無学な私 2023/02/04(土)23:07 ID:VdP20s1M(1/2) AAS
古来の宗教感と量子力学には共通性が感じられるので、
宗教が量子力学の入り口だと言えば、
科学者は喜びそうだね
876
(1): 2023/02/04(土)23:13 ID:7YxHm+u/(7/7) AAS
では期待に応えて宗教を

人間の皮膚は目で見ているので粒子の性質が顕著に現れるが
体内は誰にも見られていないので波の性質がまだ残っている
この波の性質を使うことで、0.35秒までなら過去を書き換えることが
出来るのです
877: 無学な私 2023/02/04(土)23:28 ID:VdP20s1M(2/2) AAS
>>876
非常に面白い

特に、人の標準的な反射神経速度と言われる、
2.5秒より以前の過去を書き換えられるのが面白い
878
(2): 2023/02/04(土)23:39 ID:uroQNAMJ(2/2) AAS
>>875
無学な私ってコテこの前コテンパンにやられてたヤツじゃん
879
(1): 2023/02/05(日)08:25 ID:0tezHo/i(1/69) AAS
君の趣味がコテ叩きなんだろう
880
(2): 2023/02/05(日)13:31 ID:0tezHo/i(2/69) AAS
科学万能主義や科学帝国主義を批判するために
まるで無関係な分野に八つ当たりしているってことなの?
しかも初等的な量子力学すら未解明と主張しているのか

君の全体主義は、科学と言うより人格的な問題なのではないか
881
(3): 2023/02/05(日)14:02 ID:os3Tamvy(1/11) AAS
>>879
なんか散々頓珍漢な事書いてたぜそいつ
自分を権威だとか吹聴してもいたぞ
882
(5): 2023/02/05(日)14:03 ID:os3Tamvy(2/11) AAS
>>880
あーというかお前か
量子力学すらとか書いてるアホね
883
(1): 2023/02/05(日)14:17 ID:0tezHo/i(3/69) AAS
>>882
アホはどう見てもお前だけどな
今も我慢できなくて自分がいること白状しているし

>>881
どうせお前が誘導していただけでしょ
お前の書き込みって分かりやすいからな
884: 2023/02/05(日)14:18 ID:0tezHo/i(4/69) AAS
自分が攻撃していると勘違いしているアホだけど
お前が攻められているんだよ

重力子と言っていたのもお前であることが分かっているし
その重力子がいくつ種類があるのかも回答しないまますっぽかして、
沈黙してやり過ごそうとしている

しかも少し突くと、すっぽかしが出来なくて反応する
どうみてもアホはお前です
885: 2023/02/05(日)14:20 ID:0tezHo/i(5/69) AAS
これがお前の主張だろ↓

重力子はまだ未解明である、
だから量子力学は誰にも理解されていない
なので小学生でも大学生でも同じだし
実用性があることは俺でもわかるがでも小学生でも同じで
全体として完成されていなければないのと同じである

↑こんな主張している奴が
省1
886: 2023/02/05(日)14:21 ID:0tezHo/i(6/69) AAS
しかもコテ叩きまで他所でやっていたんだな
887: 2023/02/05(日)14:28 ID:0tezHo/i(7/69) AAS
どうして急にこの荒らし戻ってきたんだろうね
今まで大人しくしていたのに
コテ叩きなんて言い出せばすぐバレル

しかも>>882 自分が相手を見抜いたと思い込んでいる
それ逆だぞ、俺がお前がいる気配を察知したから、様子見たら
やっぱ居たなと発見したんだぞ
相変わらず、自分が見られている側なのに気付いていないようだけど
省3
888: 2023/02/05(日)14:31 ID:0tezHo/i(8/69) AAS
中身をなくせば誰からも批判されなくなって無敵だぜ!
ってのでしょ、分かる
それ中学生くらいでみんな気が付くよね
でもそれやると無責任な大人になるって気が付いて
やめるんだよな

つまりお前みたいになるんだよ、文句ばかり言って
他人を蹴落としてばかりで、そんな自分が頭が良いと思い込むんだよな
省3
889: 2023/02/05(日)14:33 ID:0tezHo/i(9/69) AAS
重力子が未解明だから量子力学は誰にも分からないし
二重スリット実験はオカルトだ
なんて主張は一度聞けば忘れないよ、特徴的だから
すぐ察知する

一応言っておくけど、ヒッグス粒子とヒッグス場の区別をしろの
恨みも忘れないからな、終わったと思うなよ
1-
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.070s