[過去ログ] なぜ空間は3次元なのでしょうか? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802: 2014/08/13(水)20:30 ID:??? AAS
2次元のパラパラ漫画だからな
803(1): 2014/08/14(木)00:29 ID:??? AAS
こんにちわ
膨張論をパラパラと読んでみたのですが、自分には難しく、いろいろと疑問が残りました
そのうち、気になって気になって昼もゆっくり寝れないのがあります
この世界はXYZictで構成されているようで、E=mc^2で虚数解が上手いこと見えないようになっているみたいですね
しかし、時間tがこの世界では一方的に流れています
なら、この時間tがこの世界に及ぼしている影響はなんなのですか?
今回の質問としては、たとえば物体Aが物体Bに接触したとき、物体AのエネルギーがBに変換されますよね?
省1
804(1): 2014/08/15(金)19:04 ID:??? AAS
>>803
君の世界観を理解してる人はここにはいないんだ。
それを詳しく説明した上で質問するか、
もしくは標準的な物理学の世界観を勉強してから
その言葉で質問してくれ。
805: 2014/08/15(金)20:16 ID:??? AAS
>>804
そうですね
自分も言葉足らずかなと、不安に思っていましたが、今回は一度、質問を取り止めさせてもらいます
806: 2014/09/07(日)02:13 ID:kAt0CRoT(1) AAS
The Time Machine
ハーバート・ジョージ・ウェルズ 著
翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
「みなさんはもちろん、数学的な線、厚みなしの線は本当の意味では実在しないということはご存じですよね。そこまでは教わりましたか? 数学的な面もそうです。こうしたものはただの抽象概念です」
「それはそのとおり」と心理学者。
「同じく、長さと幅と厚さを持つだけの立方体も現実には存在し得ません」
「それには反対します」とフィルビー。
省14
807: [ ] 2014/09/07(日)03:59 ID:??? AAS
空は何故青く見えるのか、宇宙は何故存在するのか
開発者に聞くしかないな
808: 2014/09/07(日)04:12 ID:??? AAS
なぜ股間はメコス次元なのでしょうか?
809: 2014/09/07(日)09:29 ID:2/PncunE(1) AAS
不確定性原理によりつぶれない
810: 2014/09/07(日)11:21 ID:??? AAS
空が青いなんて小学生レベル
811: [ ] 2014/09/08(月)07:10 ID:??? AAS
ナンセンスって意味だよ小学生君
812: 2014/09/08(月)07:51 ID:??? AAS
そらが蒼井なんてメコスジ道士レベル
813: [ ] 2014/09/10(水)17:52 ID:??? AAS
ほんとなんで宇宙が在るんだろな、始まりを考えると
全部無の方が合理的というか有である事が非合理的というか
814: 2014/09/11(木)03:55 ID:yxg7aDiv(1) AAS
デカルト座標が便利だから
815: [ ] 2014/09/11(木)05:43 ID:??? AAS
2次元だと寝返りうてないからだよきっと。
816: 2014/09/12(金)12:36 ID:PVlejMbz(1) AAS
>>1
なぜ時空は4次元なのでしょうか?
817(1): 2014/09/12(金)13:04 ID:726XUmd3(1) AAS
AA省
818: ∴ヴォルデモート卿 2014/09/12(金)18:01 ID:3POzXeHT(1) AAS
>>817
こんなのに良識ある物理板住人にレスしてみせる必要があるのかな?
時空に関する近現代科学のあやまりは、スライヴを見た後で説明する。
動画リンク[YouTube]
819: 2014/09/13(土)06:39 ID:??? AAS
メコスジ道ロイド
820: 佐藤光 2014/10/11(土)18:55 ID:MHD2yHin(1/2) AAS
三次元=半径×半径×量
821: 佐藤光 2014/10/11(土)19:06 ID:MHD2yHin(2/2) AAS
球が一次元、円錐が二次元、円柱が三次元
822: セナルモン [age] 2014/11/03(月)06:29 ID:??? AAS
スターオーシャン5をセールして欲しい
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい
823: 2014/11/03(月)12:31 ID:??? AAS
馬鹿をさらして楽しい?
824: 2014/11/04(火)20:53 ID:mZqauuzu(1) AAS
部屋の隅を見てみい!
xyzと3次元座標になっとるじゃろ。
大工さんが3次元じゃと決めたんじゃ。
3次元座標を発見した人はデカルトじゃなく、大工さんじゃ。
縦、横、高さを決めんと家建たんじゃろ。
825: 2014/11/05(水)00:10 ID:??? AAS
そりゃ畳を基本とする日本だけだ
826: 2014/11/05(水)12:07 ID:??? AAS
猫ちぐらディスってんの?お?
827: 2014/11/05(水)15:49 ID:??? AAS
日本だけじゃないお。
ヨーロッパ建築も四角・直方体が基本だお。
828: 2015/04/30(木)22:33 ID:??? AAS
ページランクをあげるべく被リンクをしました
私は自分のホームページを持っていますが、アクセス数が悪くて伸び悩んでいました。そこで少しでもアクセスアップしようと思い、インターネットでいろいろと調べたり、本をよんだりしました。
そこで私に必要なのはSEO対策だということがわかり、取りかかることにしました。まずは、metaタグに検索でひっかかるワードをたくさん書いていきました。
これによっていろいろな言葉でひっかかるようになります。またコードを見直し、Firefoxを使ってエラーの少ないページにしていきました。
それから、被リンクをするために知り合いの企業に協力をしてもらいました。他にもいろんな会社に協力していただき、自分のホームページのページランクをあげるように努力しました。
外部リンク:seohilink88.blogspot.com
829: 2015/12/19(土)23:01 ID:z8dkC/fk(1) AAS
1次元タテ他0w2次元縦横無限高さ0wおまえらなんか勘違いしてない?w
0が入ったら答えは全て0なんだよwww0だから1次元2次元は存在しない
縦横高さ?3次元とか?時間無くしては存在出来ないw
そして4次元!(今の世界だ!)
5次元?6次元?7次元?無いよwww少し頭フル回転して考えてみな低脳達w
830: 2015/12/21(月)00:01 ID:atAsVKTP(1) AAS
>なぜ空間は3次元なのでしょうか?
脳が物理的に3次元だから
831: 2015/12/21(月)00:03 ID:??? AAS
これはひどい
832: 2015/12/21(月)00:15 ID:??? AAS
なぜ股間はメコス次元なのでしょうか?
833: 2015/12/21(月)11:34 ID:??? AAS
ゴミスレだなー
834(1): 世界のわし 2015/12/21(月)12:25 ID:QCrhGF/Q(1/4) AAS
多分、始めの状態x、それに作用する原因Y、それから結果z、の三つ
の場が空間には必要なのさ。すべての現象の必要最低条件さ。後時間tもあるがね。
835: 2015/12/21(月)16:55 ID:??? AAS
>>834
こっちか、エロ徳
836(1): 世界のわし 2015/12/21(月)19:00 ID:QCrhGF/Q(2/4) AAS
>>もう追っかけまわさないからw
ったく。しょうがないな。可愛い女の子いいじゃないか。
837(1): 世界のわし 2015/12/21(月)19:32 ID:QCrhGF/Q(3/4) AAS
んまい。ホッピイ。美味いで。発砲酒より美味いよ。
838(3): 世界のわし 2015/12/21(月)19:37 ID:QCrhGF/Q(4/4) AAS
おかあちゃーん。生きていたら家で美味しいホッピー飲んで酒代節約できるのに
チミチミ、酒代お布施しなよ。チミと2チャンネルの関係に答えてよ。
839: 2015/12/21(月)21:59 ID:??? AAS
>>836
気持ち悪いエロ徳
840: 2015/12/21(月)22:00 ID:??? AAS
>>837
酔っ払いエロ徳
841: 2015/12/21(月)22:01 ID:??? AAS
>>838
マザコンエロ徳
842: 2015/12/21(月)22:10 ID:??? AAS
>>838
俺だよ、俺俺
843: 2015/12/21(月)22:24 ID:??? AAS
>>838
伸一忘れたか、父ちゃんだよ
844: 名無しさん 2015/12/22(火)00:08 ID:spkiAPdd(1) AAS
Facebookリンク:JaanAryaa
35秒あたりの人の名前教えてください!
845: 36 2016/02/13(土)23:59 ID:??? AAS
5年ぶりくらいにみたがまだあるんだこのスレ
846: 2016/03/01(火)01:45 ID:eQUpsGvU(1) AAS
「なぜ空間は3次元なのでしょうか?」
なんか・・・なぜ、ここは日本なのでしょうか?とか、なぜ、あなたは男な
のでしょうか?とか女なのでしょうか?とか、聞かれているよーな気がする
さて、4次元=時間。だと、キミは思うか?
847: 2016/03/01(火)21:31 ID:??? AAS
説明しても質問者は絶対に理解しないサンプル
848(1): 2016/03/07(月)22:58 ID:DId61QnF(1/2) AAS
空から地上を見ると2次元的に見えるだろう
同じ視点とスケールでみれば3次元なだけだ
遠くの星が点にしか見えないように近くの物は3次元に見える
同様にもっと近くで見れば10次元まで見えるかもしれない
2次元の絵も実際は鉛筆の跡の厚みがあったり、紙の凹凸があったりで
細菌レベルの生物から見れば3次元に見える
849: 2016/03/07(月)23:03 ID:DId61QnF(2/2) AAS
つまり、マクロでみれば宇宙も膜でなければならないと言う事だ
850: 2016/03/07(月)23:09 ID:??? AAS
次元数が3であることの説明にはなってない
851: 2016/03/08(火)04:58 ID:??? AAS
メコスッジャブル
852: 2016/03/08(火)10:24 ID:??? AAS
>>1
元来、宇宙は複素数空間だが、相転移により四元数空間に超巨大化して現在の宇宙になった
それが、いわゆる宇宙のビッグバン・インフレーションだ。
最終解答
853(1): 2016/03/08(火)12:39 ID:??? AAS
空間が3次元なのは時空が4次元だからに決まってる
854(1): 2016/03/08(火)23:25 ID:??? AAS
次元数が3であることの説明にはなっていない。
855(1): 2016/03/09(水)18:58 ID:4REF/Dpl(1) AAS
単に、算数のお話。
立体はX3乗だから=ここわ、3次元。
( だから、キミや人間が一生見ている風景は=一つ、下の。2次元 )
:4次元=時間。か、どーかは知らないが。もしも、4次元人間がここにい
いたとしたら・・・全てが、3次元的に確認されて見えているコトになる
( ↑あ、間違わないよーに。どんな「立体映像」でも、キミが見ているのは
2次元=面。の、空間 )
856(1): 2016/03/09(水)19:31 ID:??? AAS
>>854
どこが?
857: 2016/03/09(水)21:08 ID:??? AAS
>>856
>>848 >>853
そして>>855 も。
858: 2016/03/09(水)22:11 ID:??? AAS
で、そのどこが?
859: Bの補集合 2016/03/09(水)22:35 ID:m+ntL2Y0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
万有引力及び電荷・磁荷間に働く力の比例乗数が2だから。
どっかの文献で見かけてこれ以上簡単な
「我々の生活している空間が(少なくとも巨視的に観測して)3次元空間であり且つ空間的等方性を有している」
証明はないとおもた
860(1): 2016/03/10(木)01:43 ID:??? AAS
じゃあなんで2乗なの?
2乗だから3次元とか、時空が4次元だから空間は3次元とか相対的な関連性を説明してもたらい回しでそっちに理由説明のしわ寄せがいくだけ。もっと3という数字の絶対的な理由を考えろって。
たとえば福岡伸一は食べ物を取り込む口と排泄物を排泄する排口を持ちつつ体が分断されない最小の次元は3だ、という話をしたりしてる。
他にも、他の曲線に重ならずに任意の点同士を結ぶ曲線が無限に引ける最小の次元数は3だし、そのことは脳のニューロンを構成するために必要だ。ほんとかどうかはさておきたらい回し以外の回答が必要だろ
861: 2016/03/10(木)02:05 ID:??? AAS
人間原理
862: 2016/03/10(木)02:11 ID:??? AAS
福岡伸一ってただのポエマーだから。
863: 2016/03/10(木)03:28 ID:??? AAS
なぜ股間はメコス次元なのでしょうか?
864(1): Bの補集合 2016/03/10(木)12:45 ID:ofWsDmY6(1/3) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>860
いやだから、「実際」に「観測」したら(比例乗数が)2乗なんだよ。
この事を『たらい回し』と言うんだったら、
おまーの言ってる「摂取−排泄器官の独立性」なんて雲丹とか海月とかでは成り立ってないし、
大体なぜ「最小の」次元でなければいけないのかの説明が皆無。
比例乗数が2であるような次元は「3次元」しか有り得ない。こっちの方がよっぽど説得力有る気がするが? そこんとこどうなのよ?
865: 2016/03/10(木)16:00 ID:??? AAS
だよなー
866(1): 2016/03/10(木)16:45 ID:??? AAS
空間が3次元ならば3直線は直交すると、3直線は直交するならば空間が3次元だ は同じ論理
逆2乗法則うんぬんも同様な論理にしかならない。
未来永劫3次元空間で無い説ならば、宇宙の何が変化して現在の3次元空間になったか説明しろ
867(1): 2016/03/10(木)17:04 ID:??? AAS
そもそも三次元というのが幻想では?
認識できないだけで
868(1): 2016/03/10(木)17:22 ID:??? AAS
>>867
>そもそも三次元というのが幻想では?
「認識できない」脳内妄想しかできないのか、
3本の棒を直交させることも出来ないとはな、4本以上出来た人はいない
物理やる資格なし
869(1): 2016/03/10(木)17:25 ID:??? AAS
>>868
それ自体認識に依存してますよね?
870: 2016/03/10(木)17:45 ID:??? AAS
>>869
認識論ならイタチ
871(2): Bの補集合 2016/03/10(木)18:03 ID:ofWsDmY6(2/3) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>866
>未来永劫3次元空間で無い説
俺がいつそんなこと言ったんだ...
まぁそれは良いとして(全然良くないが)、
三直線の直交は、3次元の《性質》であって、逆二乗則は、3次元の《定義》である
って言えないか? (言えねぇか)
省5
872: Bの補集合 2016/03/10(木)18:17 ID:ofWsDmY6(3/3) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>871
色々矛盾に気付いた。アトブミ
873: 2016/03/10(木)18:27 ID:??? AAS
>>871
誰も3次元空間の定義などに興味は無い
874: 2016/03/10(木)18:41 ID:??? AAS
誰も金の定義に興味もないだろが
金は元々存在せす何かによって作られたのなら興味が湧くということだ
875: 2016/03/10(木)18:59 ID:??? AAS
科学は相関関係しか知りえない
因果関係は幻であり、なぜを問う事はできない
876(4): 2016/03/10(木)21:19 ID:??? AAS
>>864
>いやだから、「実際」に「観測」したら(比例乗数が)2乗なんだよ。
それは理由ではない。
「どうしてここにゴミが落ちてるんだ」に対して「観測したら存在したから」って言ってるのと同じ。話にならない
>大体なぜ「最小の」次元でなければいけないのかの説明が皆無。
じゃあ書こう。次元数が少ないと省スペースだから同じスペース内に生まれる自意識の数が多くなるから。
>比例乗数が2であるような次元は「3次元」しか有り得ない。こっちの方がよっぽど説得力有る気がするが?そこんとこどうなのよ?
省5
877: 2016/03/10(木)22:31 ID:??? AAS
因果関係を与えれば、人は納得した気になるものだ
878: 2016/03/11(金)19:31 ID:??? AAS
仮に1次元や2次元や5次元の世界があったとして
そこに知的生命が存在すると思うか?
もはや妄想も出来ないレベルの話だ
879: 2016/03/11(金)19:41 ID:??? AAS
空間が4次元以上だと、遠距離力(電磁気力や重力)が、逆2乗じゃなくて逆3乗や逆4乗になる。
そうすると、それらの力の働きが弱くなりすぎて上手くいかない(恒星などが上手く作れない)からだめ、
っていう人間原理的説明じゃだめか?
880: 2016/03/11(金)20:52 ID:??? AAS
そう、そういう3っていう数字の絶対的な意味が分かる理由説明がいい
881: 2016/03/11(金)21:07 ID:??? AAS
楕円軌道から導出されるのが逆2乗則だから
882(1): Bの補集合 2016/03/11(金)21:22 ID:rpscCRWY(1/3) AAS
>>876
とやかく言う前に、先ず、物理学とは何ぞやを分ってるのかおまーは。
物理学は実験学問です。確かに数学との相性は良いですが、取り扱っているものの本質が根本から違う。
物理学が扱うのは《我々が現に生きている世界》です。
で更にその生みの親である(いや、正確には「あった」)哲学とも違う。
目の前で起きてることを《観測》し、
沢山の観測結果から普遍的法則を《推測》し、
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s