[過去ログ] なぜ空間は3次元なのでしょうか? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
639: 2011/10/23(日)10:06 ID:??? AAS
四次元ルービックキューブ
外部リンク[zip]:u1.getuploader.com
640
(1): 2011/10/23(日)23:08 ID:??? AAS
おれたちの居るこの世界はそもそも本当に3次元なのか?
641: 2011/10/27(木)23:34 ID:??? AAS
我々が地面、つまり面の上で生きてるからだな。
642: 2011/10/28(金)19:16 ID:??? AAS
>>640
だいたい三次元くらいでしょ。この感じは。
643: まゆみ 2011/10/28(金)19:35 ID:2kJbcIPw(1) AAS
おひさしぶりです
644
(1): 2011/10/28(金)20:11 ID:aOg4emDt(1) AAS
宇宙に次元などないよ。
時間もない。
なぜそんな簡単なことがわからないのか不思議だ。

世界の南部 陽一郎は何をしているのか?
というと、どうして虚無から宇宙=クウェーク(物質と反物質)が
できたのか?を考えていらっしゃるらしい。

これも簡単、虚無はそもそも安定していないから、
省2
645: ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. 2011/10/28(金)21:46 ID:lyOFbOOQ(1) AAS
ハドロンとボゾンだけかよ
軽粒子はいらんの?
646
(1): 2011/10/28(金)23:46 ID:??? AAS
いや、さすがに次元と時間はあるし
647: 天然の粘土鉱物 2011/10/29(土)12:34 ID:38Fqe+/W(1) AAS
ミラクル 諦めないで放射能解決策あり、子供達の未来と日本国のため即効、千葉の有機科学 佐藤会長様から南相馬市の土壌で試験、黒玉(鉱物を特殊な方法で焼いた物)と(粘土鉱物)を混合して使った結果放射能濃度検出せず。
648
(1): 2011/11/01(火)01:29 ID:??? AAS
>>646
だか実際には時間は現在しかないという罠
649
(1): ”菅直”人 2011/11/02(水)18:23 ID:??? AAS
>>644 >>648 
ソレを言うなら現時点しか無いと言う罠だろ。
君には幅とか高さとか奥行きとか重さとか無いんだろうな。
時間が無ければ全て存在できんよ、君だって寸法測ったりするのに時間をかけて測るだろ。
最低でも起点0を合わせて終点Xを見るから最低でも2カウント無ければ測れないんだよ。
それはそれでも良いのだが速さ(Km/h)とか馬力とかは時間が無いと存在すら出来んのよ。

意外にも君らほど時間に浸ってる生物も珍しいんだよ、金利とか労働賃金とかさ。←金=パワー
省2
650
(1): 2011/11/03(木)16:13 ID:??? AAS
>>649
時間も次元も単なる概念。
人間の都合で勝手に定義だけだよ。
651: ”菅直”人 2011/11/05(土)15:23 ID:??? AAS
>>650
確かに私らの身の回りには常識的に考えて平坦で単順に振る舞いとして過ぎていくと考えて問題はない。
万人に公平で何もかもその方が都合が良いかも知れんね。

しかし速度差の有る二つの物の時間の経過には差が生じる事が物理的な実験で実測証明されているんだ。
人工衛星と私らの世界じゃあ進む時間に差があるんだよ。
差が見えたということは、スケーリングされる何かがそこに有るって事だよ。
少なくとも向き方向と長さがなければ、測定なんて出来るもんじゃ無いんだ。
省1
652
(1): 2011/11/05(土)15:35 ID:??? AAS
と言うか、測定とは時間と言い換えても良いのかな。相互作用というのは、測定とは言えないのかな?
653
(1): 2011/11/05(土)16:43 ID:??? AAS
測定はとは記憶の抽象化。
だから時間がついてまわる。
654: 2011/11/05(土)21:25 ID:??? AAS
相互作用だけなら人間は不可欠でない。
測定は人間を一応前提しているけれど、一連の物理過程に残る軌跡とみれば、その場に人間が介在しなくても済む。観測に近いかな。いずれにしろ、マクロな、不可逆な軌跡が残存し保存される所まで、プロセスが進行すれば測定と言える様に思えますが、どうなんでしょう?
655
(1): ”菅直”人 2011/11/05(土)22:23 ID:??? AAS
>>653
測定は記憶の抽象化ですか?
具現化じゃあないでしょうか?

>>652
相互作用で失われたクロックとか増えたクロックですか?
相互作用により応力や負荷がかかって誤差を生じたって事ですか?
光の速度を物差しにして原子時計のクロックの回数をカウントした結果です、両方共ほぼ不変的な物です。
省5
656: ”菅直”人 2011/11/05(土)23:17 ID:??? AAS
>>655に追加
でもヒョットして重力の加速度による原子時計の誤差という可能性を指摘されれば、
まったく無い訳でも無いが、いや無いと思うけど、たぶん無いと思う。
その辺は、無い事にして置きましょうよ。

まあ俺の名前欄を見れば、解るよね。
本当に俺の言うことは全部嘘でいい加減なんだなビックリしたわーww
657: 2011/11/06(日)00:38 ID:??? AAS
相対論の話?
上で相互作用と言ったのは、量子論の話のつもりだったからチョット話しずれてる所あるね。でも本質的には同じ事で、時間も空間も、ニンゲンとは独立にある存在、と言えるでしょうね。
658
(1): 2011/11/12(土)01:14 ID:??? AAS
三次元空間の各点を一列に並べ替える。
電磁相互作用とか4つの力の相互作用とかは、前のままだとする。
そしたらこれって一次元空間じゃないの?
何をもってこの世界は三次元といえるの?
一次元に並び替えられた世界の相互作用の繋がりを見て、
こっちはもとは三次元、こっちは元は二次元、って区別がついたりするのかな
659: 2011/11/12(土)05:21 ID:??? AAS
並び替えるって、一次元上に?
そしたら三次元と別物だよね?
660: 2011/11/12(土)19:59 ID:??? AAS
何故?
661: 2011/11/18(金)10:24 ID:5aNz8uyr(1) AAS
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
省3
662: 2011/12/04(日)04:14 ID:??? AAS
>>658
何か自分の言葉じゃないよね
本の受け売りか、学校の先生が言ってたそのまんまって感じ
663
(1): 2011/12/22(木)12:23 ID:w9ielrQw(1) AAS
宇宙はなぜ3次元 超ひも理論で解明、高エネ研など

 高エネルギー加速器研究機構などの研究グループは、
究極の物理理論と期待される「超弦(超ひも)理論」で、
3次元空間の宇宙が誕生する過程をスーパーコンピューターのシミュレーションで解明した。
同理論は空間が9次元と予測しており、我々のいる宇宙がなぜ3次元なのかが40年近く大きな謎だった。

 静岡大学、大阪大学との共同研究成果で、
1月4日に米物理学会の専門誌フィジカル・レビュー・レターズ(電子版)に掲載される予定。
省9
664: 2011/12/22(木)12:31 ID:??? AAS
The Mekosuji Song
665: 2011/12/22(木)14:53 ID:Bncr7IgW(1) AAS
【研究】 9次元の宇宙から、あるとき3方向だけが急拡大し、3次元の宇宙が誕生…高エネ研など、シミュレーションで再現成功
2chスレ:newsplus
666
(1): 2012/02/12(日)10:20 ID:U+lONtgT(1) AAS
人間の脳構造そのものが3次元なんだから認識するものが3次元中心なのは当たり前
667: 2012/02/12(日)12:39 ID:??? AAS
>>666
脳じゃなくて人間が捉える概念(認知できる関係)が3次元で脳の構造じゃない
数学的に上下奥行きというベクトルで捉えるからこそ3次元という認知に
なってしまう。
現代科学は力学を基本に力という概念で世界を捉えているからこそ力は
時間を含み3次元の空間とは別だと認識してしまうのです。
それとは別に世界は基本現象の相似だという捉え方があります。
省4
668: 2012/02/12(日)17:14 ID:??? AAS
人の意識って視覚から生まれると考えられているらしい。
その視覚は上下左右奥行きという3次元の筋肉で制御されているんだって。
ニュートンに書いてあった。
669: ? **論研究報告 2012/02/12(日)22:24 ID:79tScsSh(1) AAS
今無から有が発生するとしよう。初めがあれば終わりがある。で、途中がある。
時間を別にすればこの三つが必要だ。さらに大きい空間から見てこれは変数だ。
正準方程式では一般化した座標を使うが独立なら何でもいい。しかし今回は特にわが宇宙方程式により
それを通してこの三つは距離座標の(x、y、z)に対応される。したがって空間は三次元なのである。
670
(1): 2012/02/19(日)06:03 ID:??? AAS
脳自体が3次元なので概念も3次元が中心になるのだよ
視覚が3次元なのもその理由から
他の次元は全て「見えないけど想定している」だけ
671: 2012/02/21(火)02:01 ID:xuLUx18W(1) AAS
余剰次元は見えないだけで存在する
672: 2012/02/21(火)02:07 ID:s6o+0kta(1) AAS
数年前にサイエンス誌にクラスター化された空間の話でてたね。
673: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2012/02/21(火)04:00 ID:??? AAS
別にヲタクの思考は二次元ですの!?♪。
674: 2012/02/21(火)04:32 ID:??? AAS
超メコスジ
675
(1): 2012/02/21(火)21:34 ID:7p/51wrj(1) AAS
>>670
脳が3次元と認識できるのは三半規管の3次元加速度センサーがあるから
目が回るのはセンサ異常、無駄な四半規管を持つ生物はいない。
676
(1): 2012/02/22(水)10:50 ID:bvjJk94p(1) AAS
人間に認識できるのが唯一3次元なのだよ。
677: 2012/02/22(水)13:36 ID:??? AAS
脳が、人間が、という認識論は、
間違ってはいないが、哲学的には浅すぎる解答だろう。
ではなぜ「脳は3次元の認識をするようにできているのか?」
には答えられてないし、
そもそもの哲学的疑問の趣旨は初めからそっちだろうからだ。

その答えは、
生物のスケールでは
省5
678: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 2012/02/22(水)16:31 ID:??? AAS
>>676
その意見はもっともらしい上につまらない。
実際には、普通、4次元の経験が出来ないから4次元以上が
イメージできないだけで、4次元以上を経験できるツールがあれば
4次元以上が認識できる可能性は充分あると思うよ。

具体的には例えば、PCのモニタに4次元の物体の切片を表示させて、
手元のコントローラーでその切断面を動かすことが出来れば、
省1
679: 2012/02/22(水)17:41 ID:??? AAS
人間の5感は全てが3Dでもない。
聴覚はステレオで痛覚などは点の集合で視覚も2画像のステレオ。
それを総合的に時系列で分析して、3次元で認識する。
つまり脳内の仮想空間が3次元で構成するのが妥当なだけで、
5感からみて影響の無い物を無視しているに過ぎない。
重力場とか磁場とかは形や体積が有る物などとして認識出来ない。

>>675
省7
680: [SAGE] 2012/02/23(木)00:17 ID:??? AAS
3次元は必ず閉ざされていて、その中では過去から未来まで全て完結している
全てはエントロピーに支配されていて
視覚、聴覚も波動と言うエントロピー現象を感じ取っている
意識は別次元なのでそれを3次元空間と感じる
681
(1): 2012/02/23(木)02:14 ID:??? AAS
なぜ3という数字が出てくるのか誰も説明できてない時点でだめだから。
なぜ人間には目が二つあるのか→二つあれば視差で距離がわかるから。3つはいらない、
みたいなそういう説明が必要だろ。

つまり言い換えるとなぜこの世は
4次元空間プラス1次元時間という構成にはならなかったのか。
それをせつめいしないと。
682: [SAGE] 2012/02/23(木)20:23 ID:??? AAS
波動自体は2次元
この波動が複数集まり脳と共鳴して初めて見えていると感じる
実際は2次元の波動しか存在していない
電気信号に変換された音声信号(2次元)がスピーカーを通して音エネルギーとして放出される(3次元)
このエネルギーが放出されて減衰していくエントロピー現象を脳は3次元として認識している
683: [SAGE] 2012/02/24(金)21:23 ID:??? AAS
時計の針は中心より先っぽの方が移動速度が速いから時間が経つのが遅くなるのだろうか
684: 2012/02/24(金)22:21 ID:??? AAS
そうだね
685: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 2012/02/25(土)04:10 ID:??? AAS
お前等の思考回路は二次元だろ!?♪。
686
(1): 2012/02/28(火)23:06 ID:??? AAS
>>681
>なぜ人間には目が二つあるのか→二つあれば視差で距離がわかるから。3つはいらない

でも人は距離など全然分かっていない。
脳内の仮想空間でこの辺位の曖昧な錯覚まみれの妄想でしか理解していない。
証拠に誰も人の顔すら曖昧な表現でしか表すことしか出来ない。
だから逆に2次元画像の似ても似つかない似顔絵を見て誰で有ると断定出来る。

自分の錯覚ですら他人に指摘されないと自己補正出来ず。
省5
687: 2012/02/29(水)00:15 ID:??? AAS
>>686
おれのパソコンにくだらない文章表示させるんじゃねえよクズ
そんなのは自費出版の本にでも書け
688: 2012/02/29(水)01:13 ID:??? AAS
事実かどうかはこのスレじゃどうでもよくて、
事実だろうが偽物だろうがそいつが3という数字を持っていて
2や4じゃなかったその訳を話し合うことこそスレの趣旨
689: [SAGE] 2012/02/29(水)19:51 ID:??? AAS
3次元は時間も内在しているから3次元から時間の1次元を引くと2次元になる
2次元画像を左右の目の視差で3次元のように見せているけど元のソースはあくまで2次元
だから、もし時間が止まったら2次元の世界になる
690: 2012/03/02(金)13:32 ID:5I03DWHy(1) AAS
このスレを物理的に説明できる凡人はいない。究極理論の定理のひとつ
逆に説明できれば物理学史上最高の天才となるだろう。
691: 2012/03/02(金)14:24 ID:??? AAS
なぜ股間はメコス次元なのでしょうか?
692: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
693: 2012/03/18(日)01:47 ID:LnhXHWil(1) AAS
時間は次元なのですか?
694: 2012/03/18(日)20:15 ID:AOssUNtf(1) AAS
>>1
三次元を空間と定義したからじゃないのか?
俺には「1+1はなぜ2なのですか?」という質問と同じに感じられるが・・・
既出だったらスマン
695
(1): [あ] 2012/03/19(月)03:19 ID:??? AAS
答えは二次元だと無になるから
コインの高さzを削り2次元にした時、横から見た場合コインの厚みが0なのでコインは無になる。
高さの概念が無いので上や下から見る事も不可能、コインの裏と表の概念も無くなる。
696: 2012/03/19(月)13:13 ID:??? AAS
この宇宙はコインを存在させるために3次元なのかw
697: [あ] 2012/03/19(月)18:58 ID:??? AAS
コインが不服なら空き缶でも宇宙空間でも好きなのを選んで
厚み0までペチャンコにするといいよ。
体積0で大きさが無くなるから。
698: 2012/03/19(月)19:27 ID:??? AAS
いずれにせよ、4じゃなくて3である理由にはならんな
699: 2012/03/20(火)06:51 ID:??? AAS
>>695
それが正しいなら四次元、五次元方向とか高次元の大きさもないとダメだろ。
というか人間が三次元空間までしかイメージ出来ないからでは?
700: 2012/03/20(火)17:22 ID:oTYGW5ju(1) AAS
今は低レベルだから3次元だけど次元上昇しようとしています。
701: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 2012/03/22(木)15:31 ID:??? AAS
別にアセンションすると高次元に為るよ。
702: 2012/03/23(金)08:08 ID:??? AAS
ちなみになぜ時間は1次元であって2次元じゃないのかが
この辺に書いてた 外部リンク[htm]:www005.upp.so-net.ne.jp
703: 2012/03/25(日)08:36 ID:/a7QkSs/(1) AAS
4次元より高次元になると、数学的には単純馬鹿になるんじゃないの、アセンション。
704
(1): 2012/03/25(日)09:25 ID:c9R6tCQi(1) AAS
n次元空間とは実際の物理空間の性質を抽象化し拡張した数学理論。
つまり人間が現実から創った物、n次元が最初に実在すると思うのはバカ。
当然、4以上の空間は中身がスカスカの単純馬鹿になる。
705: 2012/03/25(日)09:36 ID:??? AAS
鋼のメコスジ道師
706: 2012/04/06(金)03:21 ID:??? AAS
>ではなぜ「脳は3次元の認識をするようにできているのか?」には答えられてないし、

脳細胞自身が3次元だからです
脳は機能の元となる自分自身を先ず認識しなければならず、それを元に思考を組み立てます
自分自身の元が3次元なので当然それに沿った思考と結果が出ます
入力される信号からそれらを3次元的にまとめる力が働くのです
707: 2012/04/07(土)14:21 ID:??? AAS
脳細胞の次元は関係ないし、脳は自身を認識などしない。
入力される信号からまとめるのは正しい。
708: 2012/04/14(土)15:05 ID:??? AAS
>>704
スカスカというイメージは良くない
トランプを高く積んで隣がスカスカだとすぐそっち方向に崩壊するだろ
「詰まってる」「繰り返す」「反射する」等の表現の方が現実とあってる
709: 2012/05/16(水)20:47 ID:KvvrBl8b(1) AAS
心理学者は、三次元的知覚の要因として、
網膜像的要因と網膜像以外の要因を区別する。
網膜像的要因とは、陰影、網膜像の大きさ(大きいと近いように見える)、
きめの密度の勾配(密度が濃いと遠くに見える)、
重なり合い(重ねられると後ろに見える)大気遠近法(遠くを薄く描く)、
線遠近法などのことである。しかしこれらは、
二次元の映像を三次元に見えるようにするために
省2
710: 2012/05/16(水)20:54 ID:??? AAS
AA省
711
(1): 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2012/05/16(水)21:49 ID:??? AAS
二次元萌え最強。
712: 2012/05/17(木)22:41 ID:??? AAS
ここまで読んで>>568が唯一まともな書キコだな
自演じゃないよw
713: 2012/05/23(水)16:42 ID:oG5VfeZ9(1/2) AAS
適当なレスだって、悪くないレスならまともだよ。
714: 2012/05/23(水)16:44 ID:oG5VfeZ9(2/2) AAS
てか>>568は半分まともだが、半分まともでは無いっていうか、
ちょっと事実誤認や偏見を含むな。
715: 2012/05/23(水)20:02 ID:??? AAS
>電波も同じで電子なのに
www
716: 2012/05/24(木)19:47 ID:??? AAS
>>663
要はこの世界の重力定数で安定的に宇宙を構成できるのが3次元だったって事だろうな
数学上では8次元で系が閉じてる
717
(1): 2012/05/25(金)08:47 ID:??? AAS
ここまで読んで>>711が唯一まともな書キコだな
自演じゃないよw
718: 冗談だが冗談ともいい切れない 2012/05/26(土)02:09 ID:??? AAS
>>717
バカはだまってしこってろよ
719
(1): 2012/05/28(月)00:40 ID:??? AAS
人間が知覚できる範囲で言えば,古典物理(相対論まで)が示す3次元+時間軸であって,
それ以外の次元は量子レベルでも実用には使えないほどコンパクト化されているから
そもそも認識はおろか宇宙の材料としてもほとんど使えなかったということじゃだめかなあ.

この世の実装が超ひもやらメンブレーンなのかはおいといて.
1-
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s