削除人によって考え方違う (380レス)
上
下
前
次
1-
新
208
(2)
:
名無しさんの声
04/03/14 10:49
ID:HOST(133/302)
AA×
>>206
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
208: 名無しさんの声 [sage] 04/03/14 10:49 ID:HOST:h195.p273.iij4u.or.jp 「法務局人権擁護課」から「某ネットワーク」に出向した人間が いるから「某ネットワーク」を「法務局人権擁護課」と認めろ というのはどう考えても無理があります。 法務局に委託などをされていないなら当該従業者は法務局に 戻ってからその業務を行うべきですし、委託されているなら その旨を申告すべきでしょう。 >法務局人権擁護課と連絡がとれないという確証があって却下 >しているのでしょうか。 連絡が取れると言う確証を与える必要があるのは「お願い」を する側と心得ます。 矛盾矛盾と言いますが、「組織としての依頼」で 且つ「自称した組織と違う組織が依頼してる」=嘘をついている 場合は他の事例でも却下されているような気がします。 >>206 ならば「某ネットワーク」としての依頼で、連絡先が「法務局」になるのでは? 親會社が子会社の方針を打ち出すというのはありえると思うんで、 某ネットワークの連絡先として法務局のアドレスがあるという場合は 連絡先としては妥当だと思いますが。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1048253530/208
法務局人権擁護課から某ネットワークに出向した人間が いるから某ネットワークを法務局人権擁護課と認めろ というのはどう考えても無理があります 法務局に委託などをされていないなら当該従業者は法務局に 戻ってからその業務を行うべきですし委託されているなら その旨を申告すべきでしょう 法務局人権擁護課と連絡がとれないという確証があって却下 しているのでしょうか 連絡が取れると言う確証を与える必要があるのはお願いを する側と心得ます 矛盾矛盾と言いますが組織としての依頼で 且つ自称した組織と違う組織が依頼してる嘘をついている 場合は他の事例でも却下されているような気がします ならば某ネットワークとしての依頼で連絡先が法務局になるのでは? 親社が子会社の方針を打ち出すというのはありえると思うんで 某ネットワークの連絡先として法務局のアドレスがあるという場合は 連絡先としては妥当だと思いますが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 172 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s