[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183
(1): 2022/12/15(木)12:16 ID:0E3CdtkR(7/10) AAS
>>179
結果的に同じこと。コストは価格だけの話で、需要は内容に見合った価格であるかなど
製品自体の価値がコスト込みの話になるだけの差で、この話の流れでの意図としては結局同じ話だ。

スペックが云々ってのもすでに言った話だ。媒体が違う以上無視できない話。

>>180
> 50が「大容量ROMは非現実的だからその質問は無意味」とアホなコメントをしたのが原因。

もしアホなコメントだったらここまで引っ張らずに終わってたろ。実際はそうじゃないから続いてる。
実際には >>49 がレスするたびに違う話が出てきて一貫性がないレスをし続けてるのが問題。
となれば、どちらがアホなのかは自明だろう。

> 現在ではなんら非現実ではないが、

「CD-ROM並のバンク切り替えROMで可能」と49自身が言った事が間違いでこちらはそれを指摘している。
しかもそれを指摘後は認めずに別の話にすり替えようとしてるのが性質が悪い

それこそムーアの法則的な話でスケールメリットがあるのが丸ごと最新のハードにすること。
だから今つくるなら本体ごとエミュレートしてPCエンジンミニにしちゃうのが正解。
ほとんどの○○ミニみたいな製品は、技術的にはラズパイにエミュレータ載せてるのと大差ない。
だからあんな価格で提供できている。

当時のハードで動くカセットを作ろうとする方が返って高くなる。
当時の本体で動くカセットを作ろうとすると何十年も前に進化を止めた規格のパーツが必要になってくる。
50はそういうことが分かってないから、根拠なく「今なら安く作れる」と言い続けて墓穴を掘った。

> 「90年当時」だの「高いから売れない」だの「製品化できない」と勝手に条件

当然、「SFCに移植できた」って話ならその辺が前提になるはずだ。PCエンジンミニですら現存する今の時代に
CD-ROM2のソフトをSFCに移植する「もしの話」なんて当時じゃなかったら何の意味があるのか?
むしろその辺は本当に自分がそう想定してたなら、最初からすぐ言い返せたはずだ。
何十レスもやり取りしたあとで出してくるのだから、苦しい言い訳として後付けで話を変えてきたと思われて当然の話。
1-
あと 640 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s