[過去ログ] PCエンジン VS スーパーファミコン【外伝】 (424レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 脂身連呼 2013/01/24(木)09:35 ID:CRrISANc(1/8) AAS
かつて家庭用ゲーム機で人気を分けた二機種。 当時はファミコンよりも性能に優れ、
アーケードの「雰囲気」をほんの少し 味わうことが出来ました。
お互い、良きライバルハードとして 後世にその伝説を語ろうじゃありませんか。
344
(1): 2013/11/04(月)11:17 ID:oEgGgs+P(3/3) AAS
>>342
どうも
英語学習ソフトだったのか
このボイザーくんシステムが任天堂の周辺機器として出てれば面白かったかも
移植物のサントラの再生したり
345
(1): 2013/11/04(月)12:29 ID:NzT7ebi+(1) AAS
>>325
スナッチャーは元がパソコン版。SFCに移植は可能。
ただ純粋なアドベンチャーゲームだからSFCに移植では売れそうに無いと判断されたのだろう。

>同一タイトルでも、PCEはかなり勝ってると思う。
>ファルコム系やネオジオ系、エメドラとか。
エメドラはpcエンジンの方が性能に余裕が有ったのと、移植の際に相当に手を加えた。
特にタムリンが賢くなった。
省12
346: 2013/11/04(月)13:32 ID:xJuiaQST(3/3) AAS
サテラビューとかも音声連動やってたよな
やったことないから詳しくは知らんが
347
(1): 2013/11/04(月)13:53 ID:kX2/E9wC(1) AAS
>>335
zweiもいいぞ

ちなみにFM音源はパラメータの組み合わせで色々な音が作れるので
シンセサイザーだとメモリが安くなってPCMが主流になるまでFM音源
が幅を利かせていたとか
FM音源搭載といえばMDだけどサンダーフォースIVのBGMは正にオーパーツ
ともいえる
省7
348: 2013/11/04(月)15:50 ID:3u8knLG6(1/2) AAS
>>345
たぶんスナッチャーの移植って88版とかMSX版の話じゃなくて、PCE版をベタ移植できないでしょって意味かと。。。
CDROMの大容量が、どうとかって話の流れだから。

音声をスキップするのはよくわかる。テキストで先に台詞が出てるし。でも、声が好きな声優さんだと聴いちゃったりするな。

ムービーは一度は必ず見るかな。

ムービーって、 PSやSSのMJPEGやシネパックのときは、スキップに躊躇が無くなっったど、
PCEやMDのときは何度も見たなぁ。
省1
349: 2013/11/04(月)16:22 ID:3u8knLG6(2/2) AAS
>>347

チップチューンだとファミコンの音源が人気だよね。
FMだとOPLLまでか。

4opのFM音源だと、中途半端に性能が良いんだろうね。
チープさが足りないというか。

波形メモリ音源は、コナミのSCCとかナムコのWSGはよく聴くけど、PCEは見かけないね。
結構、独特の音が出てると思うのだけど。
省2
350: 2013/11/04(月)16:38 ID:+FdJMWri(1) AAS
CD-ROMで音やムービーが付加されて、
演出性の向上はあっても、
それでゲームの面白さが上がるかというと、
それほどに効果は無い。

沢山のイベントムービーを収集するゲームとして
展開させる方向性になりがち。
ギャルベンチャーや脱ぎ麻雀みたいな。
351: 2013/11/04(月)19:47 ID:RGFPXYmz(1/3) AAS
>>339
逆に、CDDA部分をチープにすれば良かったのかも
チープと言っても、音色は内蔵音源っぽくして発音数だけ○倍に増やした!みたいな感じで・・・
違和感は減少するだろうし、場面によって内蔵とCDDA使い分けて容量節約(頭だしシークの無音時間もなくせる)
352
(1): 2013/11/04(月)21:07 ID:6KQVqB/s(1/2) AAS
325
>SFCは反射系ゲームもCPUの処理能力やメモリのアクセス速度的に弱いし。
>もちろん、開発者のスキルもあるけどさ。

SFCは16bitとしては遅いCPUだが、PCエンジンと比べれば速い。だと思うんだが。
PCエンジンでヴァルケンは作れない。
353
(1): 2013/11/04(月)21:25 ID:RGFPXYmz(2/3) AAS
>>352
VDP性能あればできるよ
命令系統を単純化するけどひたすらブン回す処理が売りの6502系なのに、SFCは全てオミットした鈍足CPU(16bit化でウェイト増えたのにFCと同クロック)
遅いとかいうレベルじゃなく、VDP性能と音源で救われただけ
ヴァルケンでBG書き換え入った瞬間、処理落ちしてるし
354: 2013/11/04(月)21:34 ID:pTNz/xY7(2/2) AAS
以前のゲーム機は音色に機種ごとの個性的な特徴があったけど
CD-DAはそれらを全て無にしてしまった感じ
生音ならどの機種でも一緒だしね

だから、PCEはFCやSFCほどユーザーの深い愛が感じられない印象がある
355: 2013/11/04(月)21:50 ID:6KQVqB/s(2/2) AAS
>>353
VDPの性能入れ替えたらそれはPCエンジンじゃ無くなる。
MSXシリーズだってV9990が採用されてたら、
かなりの物が作れただろう。

システムカード部分や拡張インターフェースでの下駄履かせる処理なら、
SFCでもスターフォックスやSDガンダムで採用している方式で可能になる。
356: 2013/11/04(月)23:35 ID:HDcPwW6/(1) AAS
SFCのRicoh 5A22(65816)と、PCEのHudson HuC6280(6502)だと、
バス幅は同じ8bit、CPUの動作クロックは5A22が3.58MHzでHuC6280が7.16MHz。

SFCのRAMは、疑似SRAM(内部DRAM、I/FがSRAM)で2.6MHzのアクセス速度。
PCEのRAMは、SRAMでノーウェイトの7.16MHzのアクセス速度。

6502や65816はレジスタが少なくて、代わりにRAM上にデータを置いて、RAM上
のデータとの演算処理が多くなるからRAMのアクセス速度が遅いのは致命的。

SFCはメモリアクセスがボトルネックになっている。
省2
357: 2013/11/04(月)23:42 ID:RGFPXYmz(3/3) AAS
全く違う方向性をトンチンカンな馬鹿か?
スターフォックスも一部のSDガンダムも補助チップで処理を助けてもらってる「介護老人CPU」だろう
358: 2013/11/05(火)00:09 ID:FOWLZb7V(1) AAS
ファミコンはアーケードの移植が多かったが、スーファミにはそれが極端に少ない。
ファミコンはドンキーコングやらゼビウスやらパックマンが家でできることにワクワクしたもんだが、スーファミにはそれがない。
実質的なファミコンの後継者はPCエンジンだったと思う。
PCエンジンこそ真のスーパーファミコン。
359: 2013/11/05(火)01:08 ID:9dwuIUKN(1/2) AAS
ファミコン → PCエンジン(Huカード) → SFC という流れは認める。

92年の段階でHuカード機370万台、CDROM125万台ってことだから
250万人以上のHuカードユーザーが見限ってSFC(かMD?)に流れたってことだもんな

もっと早くSFCを出していればPCエンジンなんて存在すらできなかったと思うが
当時はGBが好調で、任天堂としては急いでSFCを出す必要がなく出し惜しみしてたんだよ
360: 2013/11/05(火)01:26 ID:B6a3ryqM(1) AAS
でもコナミのゲームって処理速度の遅さを感じさせなかったよな
パロディウスなんかすごすぎて補助チップが乗ってるものだと思い込んでいたアンチがいたよ
361: 2013/11/05(火)06:27 ID:h9HmHNS6(1) AAS
>>339
違和感すごいよね。餓狼伝説は残念でならなかった
ADPCMで鳴らしてるのは、それなりに聴けるけどメモリが厳しいのか波形メモリで鳴らしてるのばかりで
ADPCMでSE鳴らしてるの少なかった
まあADPCMも音質が微妙だから多少浮くんだけど

>>344
もっと発展させてRAMカートリッジと音響カプラとライン入力をつければ
省5
362: 2013/11/05(火)07:09 ID:ojIsalo3(1/2) AAS
凄い妄想力だな
363: 2013/11/05(火)08:13 ID:NHEPLlL9(1) AAS
コア妄想
364
(1): 2013/11/05(火)08:46 ID:tNZYKTj4(1) AAS
ハードウェアでPCEがSFCに勝っているところは、CPU以外にもVRAMのアクセス速度。

どちらも16bitバスの120ns品のSRAMを使っているが、アクセス速度はSFCが5.37MHzで
PCEは7.16MHz。

256ピクセルモード時は、同じ5.37MHzのアクセスになるが、PCEはBGが1面しかない分
メモリアクセスが出来る余裕が多い。
また、垂直ブランキング期間中だけ336ピクセルモードに切り替えれば、7.16MHzの
アクセス速度になってもっと余裕ができるだろう。
省1
365: 2013/11/05(火)09:04 ID:uAcOpksF(1) AAS
PCエンジン+CD-ROMは値段がかなり高かったのが
普及をさまたげた一番の原因じゃ無いかな。
366: 2013/11/05(火)12:57 ID:9dwuIUKN(2/2) AAS
BGが1面しかない分www

これのせいでPCエンジンは綺麗になったファミコンの域を出ないんだがw
背景の書き込みも足りないし、奥行き感がない。

SFCが登場したらBG1面でも何ら問題ないジャンル…ADVやギャルゲーに逃げたのは賢い戦略だったと言える。
他のジャンルで競ったら勝てるわけねぇしな。
367: 2013/11/05(火)15:09 ID:ojIsalo3(2/2) AAS
>>364
SFCのVRAMの場合、速度よりも容量がボトルネックと思うけど・・・
BG枚数増えれば色数ガタ落ちしていくとか、昔のVRAM少ないPCで解像度上げれば色数減っていくのを思い出す
368: 2013/11/05(火)19:39 ID:VEc2RfgV(1) AAS
パックランドの森林面は寂しかったね・・・
369
(1): 2013/11/06(水)22:13 ID:b9R7Z/Ez(1) AAS
SFCもPCEもVRAMの容量は同じだから、PCEはBG1面分の余裕があるよね。

ホントは128KB載せたかったみたいだけど、BG1面だとオーバースペックだから、判断は正しかった。
370: 2013/11/07(木)00:33 ID:hZfQ/xQ9(1/2) AAS
>>369
そもそもPCEはBG1面の判断が間違っているんだがな
371
(1): 2013/11/07(木)00:43 ID:QaKPOk3K(1) AAS
PCエンジン(Huカード機)はSFCまでの繋ぎだとしたらBG1面で正解だったろう
本格的な16bit戦争に参戦するなら
スーパーグラフィックスを標準機にするべきだった
372: 2013/11/07(木)01:39 ID:+oRF6QfG(1) AAS
VRAMの能力的にはBG2面分を出せるのに、VDPがサポートしていないんだよね。

PCE-SGはSFCと比べてもスプライトの表示能力は上だし、VRAMも2倍あるから、
ポテンシャルはあったけど、値段が高かったね。39,800円は無いなあ。

もうちょっと、コスト対効果でうまくいく拡張方法があれば、よかったんだけど。

プライオリティコントローラ作る代わりにVDPの強化で、BG2面にスプライト128個は
いけるんはずなんだけどね。
その場合は、16x16のスプライトを横に32個は置けなくなっちゃうけど。
373
(1): 2013/11/07(木)04:32 ID:hPmgAoSr(1) AAS
>プライオリティコントローラ作る代わりにVDPの強化で、BG2面にスプライト128個は
いけるんはずなんだけどね。

無理。だから2個乗せなんだろ
374: 2013/11/07(木)20:42 ID:hZfQ/xQ9(2/2) AAS
>>371
>スーパーグラフィックスを標準機にするべきだった

確かにDuOをSG+CD-ROMにしとけば、もう少し善戦してたかも知れないね
375: 2013/11/08(金)01:35 ID:yDxZvwmE(1) AAS
>>373

まあ、スプライトを128個にするには、VDC内部のスプライトアトリビュートテーブルバッファを
2倍(512バイト→1024バイト)にしなくちゃいけないから、当時の半導体事情的には厳しいと思う。

でも、スプライト数は据え置きで、BGを2面化にするのは、VRAMのアクセス速度や
ロジック追加、変更規模的にも無茶な話じゃない。

その場合、PCEのシステムはVDCだけを置き換えたバージョンになるからコスト的にも安くあがる。

ただ、BGを1面追加するだけの強化だと、商品的に他社製品(SFC/MD)のキャッチアップにも
省3
376
(2): 2013/11/10(日)01:37 ID:/6ypJAFY(1) AAS
外部リンク[html]:www.chrismcovell.com

PCエンジンって、87年の9月に発表して10月に発売なんだな。
無茶すぎるだろ。

SFCは発表から発売まで、たっぷり2年もかけたというのに。
377
(1): 2013/11/10(日)02:47 ID:rWLiMZ0y(1) AAS
>>376
任天堂はメガドラを見て実は高性能だった事にビックリして
スーファミ本体の開発期間を延期して機能を追加した、って話だけどね
378: 2013/11/10(日)09:44 ID:9a1LmznW(1) AAS
>>376
当時、最新アーケードのスペックが上がりすぎてFCでは満足な移植作が作れなくなり
FCの限界が囁かれ始め、新型ファミコンが出るらしいぞ、という噂が飛び交っていた。

その正体がPCエンジンってわけ。
379: 2013/11/10(日)13:58 ID:f4eNGr3h(1) AAS
第一報はファミマガで見たんだっけかなぁ。。

当時、ゲーセンではまってた
ストI、妖怪道中記、ドラスピ、R-TYPEが
発売予定一覧に並んでて狂喜乱舞した記憶があるわ。
380: 2013/11/11(月)23:13 ID:n2TuKDes(1) AAS
>>377
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
381: 2013/11/12(火)00:06 ID:55kZc8NO(1) AAS
メガドライブのスペックではなく、普及台数の伸びに脅威を感じたんじゃなかったっけ。
発売から1年と少しで前ハードのMk3の100万台に届きそうな勢いだったとか。
382
(3): 2013/11/15(金)21:49 ID:QJRZNc8q(1) AAS
1988年9月、メガドライブ発表 → 同年10月29日発売。価格は21,000円
 ↓
1988年11月21日、任天堂本社にてファミコン上位互換としてスーパーファミコンを正式発表。発売は89年7月予定
本体予想価格は19,800円。ファミコンアダプタ発売予定のため、ファミコンの下取りを検討
当初はメガドライブと同様に音量調節可能なステレオヘッドホン端子付き
 ↓
任天堂の目論見通り、スーパーファミコンを期待したファミコンユーザー層は当然メガドライブを買い控える。
省8
383: 2013/11/15(金)22:15 ID:Vo1VnqjO(1) AAS
当時なんだから、そんなもんだろ
384: 2013/11/16(土)00:10 ID:j7lgaWNK(1/2) AAS
>>382
PCエンジン対策には何の戦略もなし・・・?

任天堂にとってPCエンジンはアウトオブ眼中だったということか?w
385: 2013/11/16(土)00:13 ID:Kh6aQHl+(1/2) AAS
時期も時期だし、そんなものじゃないの?
FC→対抗馬でPCE→対抗馬でMD→SFC颯爽と登場
386
(1): 2013/11/16(土)00:26 ID:Kh6aQHl+(2/2) AAS
ついでに、MDもアウトオブ眼中だった
ソフトハウスの囲い込みがきっちりできてたし

MDのRPGシリーズが総出で掛かってもDQ一つに負けるでしょ?さらにFFだのWIZだの色々出ていたし
正直RPGブームに乗り切れなかったMDはマイナーハードに成らざるを得なかったんじゃないの?
387: 2013/11/16(土)07:18 ID:j7lgaWNK(2/2) AAS
当時はRPG大作至上主義的な風潮はあったしな
明らかな戦力差がありながら>>382みたいなことするし

コンシューマの王者のくせに正々堂々していないから任天は嫌いだったはw
388: 2013/11/22(金)16:33 ID:0JPL5zt5(1) AAS
>>386
北米だとMDがシェア55%で残りがSFCとPCE
日本じゃRPG弱くてMDが負けたけど北米じゃスポーツとか洋ゲー弱かったSFCが負けてる
>>382が書いてる通り、むしろSFCはMDをライバル視してたのが現実
389: 2013/11/22(金)21:57 ID:jAxinqGx(1) AAS
SFCがMDをライバル視とかw
390: [sages] 2013/11/23(土)09:28 ID:FmALSdfJ(1/2) AAS
そこは正確にはSNESがGenesisをライバル視、だな
391: 2013/11/23(土)21:25 ID:9MeuCzKY(1/3) AAS
そんなのはいちいち説明せんでもわかりきってる事なんで
国内でのSFCとPCEについて語るべきではないのかね?
392: [sages] 2013/11/23(土)21:38 ID:FmALSdfJ(2/2) AAS
SFCにとってはMD以上にPCEはアウトオブ眼中だったので語るネタないんだわw
393: 2013/11/23(土)22:03 ID:9MeuCzKY(2/3) AAS
そりゃわかるけど ここはPCE VS SFC のスレだからな。
394: 2013/11/23(土)22:20 ID:UaV/RLjZ(1) AAS
PCEは対FCマシンなので、どうしてもSFCよりスペック的に見劣りするからなぁ
でもグラII(PCE+CDROM)とグラIII(SFC)では圧倒的にPCEの方がいいと思う
後はPCからの移植RPG(エメドラとか)も結構頑張ってたと思う
395: 2013/11/23(土)23:17 ID:9MeuCzKY(3/3) AAS
エメドラは良かったね。個人的にはCDだとスプリガンmarkIIとグラIIが最高だったわけですが。
396: [sages] 2013/11/24(日)05:13 ID:whR/LKRu(1) AAS
STGならPCEの方に分があるか・・・?

SFCのSTGなんてロクなもんがねーしな

スプリガンmarkIIはテンポ悪い
グラIIは・・・グラディウス系自体元々好きじゃないのでイマイチ。

PCEのSTGで自慢できるのはウィンズオブサンダーくらいかな
397: 2013/11/25(月)01:31 ID:EJAnFp3o(1) AAS
動画で見たけど、面白くなさそう>ウィンズオブサンダー
オルディネスの方がいい
398: 2013/11/25(月)05:16 ID:hqdt1Z5i(1) AAS
真のフェリオスって言われてた
シルフィアが最高。
399: [sages] 2013/11/25(月)09:09 ID:UXSgycLG(1) AAS
ギリシア神話が舞台なのに自機が妖精って意味不明
400
(1): [sages] 2013/11/26(火)20:30 ID:Esm3WBXr(1) AAS
シルフィアってコンパイル製だったのか

外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
コンパイルシューティングとしては及第点ですが、同年にはPCエンジンよりも性能面で劣るゲームギアで『GGアレスタII』が、
マスターシステムでは『Power Strike II』(ヨーロッパとブラジル限定)が発売され、
それらと比較してみるとコンパイルシューティングらしい"いい意味での大味さ"はかなり見劣りします。

SFCのスーパーアレスタには適わないな
401: 2013/11/26(火)22:26 ID:SlGvPuRG(1) AAS
スーパーアレスタってあの処理落ちSTGか?
ファンは「処理落ちがほとんどない!」とか言ってるが、実際は「SFCなのにマシな方」でガクガク処理落ちスローSTGだぞ
402: [sages] 2013/11/27(水)00:50 ID:N6abO+tH(1) AAS
シルフィアなんてその程度ってことだろ
言わせんなよ、恥ずかしい///
403: 2013/11/27(水)22:33 ID:atlgcVYQ(1) AAS
PCEのグラ2は当たり判定がおかしい
404: 2013/11/27(水)23:08 ID:bcTXjRo+(1) AAS
ACサラマンダーに比べればどれも普通
405: 2013/12/14(土)22:54 ID:noM203cu(1) AAS
流石スーファミ
動画リンク[YouTube]

どうでもいいスレを見つけちゃったから貼るけど、いい歳して何やってんだよ。

ところでうちの息子がPS4欲しいとか言ってんだけど、予約すべき?
406: 2013/12/15(日)09:17 ID:CDeMgcdm(1) AAS
>>400
ここ「コンパイル」をやたら連呼してるだろ?
これがいわゆるコンパイルオナニーというにわかマニアにありがちな行為
ぷよぷよの知名度に対する憤りの感情が連呼という形で現れるのが
407: 2013/12/23(月)14:18 ID:urFlRE0U(1) AAS
コットンの出来はどっちがいいの?
408: 2013/12/23(月)14:47 ID:Y3S/EeHk(1) AAS

409: 2013/12/23(月)15:16 ID:3onyq3Hg(1) AAS
SFCのコットン100%は家庭用オリジナルの続編だし
PCEのはオリジナルの移植だから比較にならんのでは?

PCEのはやったことないな…TARAKOットンの時点で却下だったからw
オリジナルの人を使えばギャラも安いし、違和感も無かったのにアフォすぎる
410
(1): 2013/12/23(月)17:54 ID:iyzfXDhe(1) AAS
その要のTARAKO氏はコットンの声を黒歴史として扱っているんだよね

SFC オリジナルを知らなくてもそれなりに遊べる
PCE オリジナルを知っているとTARAKOットンで萎える
MD なんでスペハリ風にしちゃったの?
DC あ〜、MDの続編かな?と思いきやそれなりに楽しめる
411: 2013/12/24(火)02:09 ID:4ksGQxdw(1) AAS
>>410
何にでも適材適所があるからな…。
未だに何を考えて起用したのかさっぱり理解できない。
412: 2013/12/24(火)07:07 ID:h9HRD8fh(1/2) AAS
あわよくば声優ファンを釣ろうとしたんじゃないの。
PCエンジンってそういうゲームばかりだったしな。
413: 2013/12/24(火)08:57 ID:ljE0DEJa(1) AAS
いっくぽ〜ん♪
414: 2013/12/24(火)09:35 ID:h9HRD8fh(2/2) AAS
い”〜く”ぽーん(眠そうなまる子)
415: 2013/12/24(火)13:38 ID:AkjbyT4K(1) AAS
コットンは4枚組みサントラCD出たけど
AC、MD、SFC、X68、PS、DC、NGP版収録でPCエンジン版は黒歴史扱いなんだよな
416: 2013/12/25(水)02:29 ID:FontEusK(1) AAS
? TheTKC'S BEST OF VGM #327: Cotton コットン [PCE-CD] - Stage 1 (Fairyland Begining) - YouTube
動画リンク[YouTube]

PCE 版の曲は格好良いには格好良いけど、
この曲(アレンジ)がどんなゲームなら合うかって言われると何ともいえない。
417
(1): 2013/12/25(水)10:44 ID:pNWO+zFw(1) AAS
基本的にPCEのアレンジって元がある場合 原曲の良さを無視して独自の方向へ向かってるのが多い。
良い悪いは別として、今聞いてみると当時らしいねちっこいダサさが全面に出てたりとかね…。
418: 2013/12/25(水)23:34 ID:A03n2nPu(1) AAS
しかしコットン100%のグラフィックは美麗だ
デモこそスーファミにありがちなモヤモヤ感があるがゲーム本編は鮮烈なカラーリングがいいわ
>>417
T'smusicの悪口はそこま…もっと言え
だがモンスターレアは今聴いてもいいアレンジだと思う
419
(1): 2013/12/28(土)18:19 ID:Sb7wMS5/(1) AAS
昨夜にナウシカ観たんだが・・・

エンディングロールにTARAKOの文字があった
どの声を担当したかは分からないが、TARAKOってだけで名作も萎えてしまう
420: 2013/12/28(土)18:57 ID:zkv2R7Qx(1) AAS
>>419
知らなかったわw

きよの漫画考察日記1049 風の谷のナウシカ 後編
外部リンク[html]:ameblo.jp
> そしてジブリ映画のエンドロールを見てるとこのTARAKOという名前は
> ナウシカ・ラピュタ・トトロの3作品に登場します。
421
(1): 2013/12/28(土)19:01 ID:wBpZpkY1(1) AAS
コットンとは致命的に合わないとは思うが
アンチTARAKOではないので、その感情は理解できないな。

タルるートや、NG騎士ラムネ&40のヘビメタ子なんかはイメージピッタリだったぞw
422: 2013/12/28(土)22:02 ID:kCwNCt4C(1) AAS
>>421
PCE叩きたいからTARAKO叩いてるだけ
元々何やってた人なのかも知らん馬鹿
423: 2013/12/29(日)02:00 ID:VMyLaCFA(1) AAS
比較になるか分からんけどダンジョンマスターは圧倒的に
PCE>>MCD>>>>>SFCだったぞ

PCEは容量の都合上ダンジョンが中途半端でアイテム持ち越し無し
MCDはダンマス2というハンデがあるけどCD部分のCPU使用
SFCは初期発売ながら内部に特殊チップ内臓

PCEの処理速度は当時PC-98の20MHZと同じくらいの移動速度を実現してた 
424: 2013/12/29(日)11:31 ID:NfuWVZLK(1) AAS
SFC のダンジョンマスターはほんと遅い。
PC 移植物全般がそうなんだが…オーガスタとか日が暮れそうでやってられない。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s