[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレ (1001レス)
ファミコンの限界について語るスレ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
889: NAME OVER [sage] 2007/02/26(月) 01:00:25 ID:??? >>849 調べたけど、スプライト0ではやってないよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/889
890: 848 [sage] 2007/02/26(月) 13:30:18 ID:??? ではやはり、クロックサイクル数えているんでしょうか? てか、自分でソース嫁って感じですね 今度しらべよう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/890
891: NAME OVER [sage] 2007/03/01(木) 12:48:18 ID:??? VRC7積んだゲームをもっと作ってほしかった。 ラグランジュ一本だけってのはちょっと寂しすぎる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/891
892: 891 [sage] 2007/03/01(木) 16:56:32 ID:??? 誰か同意せよ、寂しすぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/892
893: NAME OVER [sage] 2007/03/01(木) 18:44:39 ID:??? 四時間しか放置に耐えられないなんて寂しすぎるよ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/893
894: NAME OVER [sage] 2007/03/01(木) 22:10:05 ID:??? しかも過疎スレなんだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/894
895: NAME OVER [sage] 2007/03/01(木) 22:16:12 ID:??? >>892 ごめんよ無視してた分けじゃないんだけど 実はVRC6派だから賛同し辛いんだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/895
896: NAME OVER [sage] 2007/03/02(金) 00:35:58 ID:??? あまりにも卑猥。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/896
897: NAME OVER [sage] 2007/03/02(金) 10:55:56 ID:??? ラグランジュポイントは音源とグラフィックの質がアンバランスな気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/897
898: NAME OVER [sage] 2007/03/02(金) 13:15:24 ID:??? >>892 俺はナムコ派だし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/898
899: NAME OVER [sage] 2007/03/02(金) 13:25:32 ID:??? ラグランジュは音源豪華だが あの曲レベルじゃ宝の持ち腐れ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/899
900: NAME OVER [sage] 2007/03/05(月) 17:05:39 ID:??? >>897 そうか?戦闘で攻撃の際に武器に応じたグラフィックが出るって何気にすごいと思うけど。 ドラクエなんてWですら点滅するだけ(呪文も色が光るだけ)だろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/900
901: NAME OVER [] 2007/03/08(木) 11:35:55 ID:suDnkXNw ゼビウスのキャラちらつきはひどかった が、[これは砂嵐なんだ!]て想像してた漏れがいる←特に砂漠における、ドモグラムのフォーメーション時 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/901
902: NAME OVER [age] 2007/03/08(木) 12:10:30 ID:??? 俺はマムコ派だし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/902
903: NAME OVER [sage] 2007/03/08(木) 19:22:28 ID:??? マムコは俺も大好きだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/903
904: NAME OVER [sage] 2007/03/09(金) 07:43:22 ID:??? メタスレは何故ファミコンで作ったのかわからん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/904
905: NAME OVER [sage] 2007/03/09(金) 23:29:26 ID:??? そこにファミコンがあるから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/905
906: NAME OVER [sage] 2007/03/11(日) 23:50:39 ID:??? ゴルゴ13 一作目の「おとなはそのまま こどもはBボタン」もある意味ファミコンの限界だったけど、 二作目はグラフィックが向上してファミコンではかなり上位レベルになってる。 特に電車ステージで、足場の電車・背景手前の森・背景奥の森・遠景の山・上空の雲が、 それぞれ別々の速さでスクロールしてたのは驚いた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/906
907: p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp [sage] 2007/03/12(月) 06:15:19 ID:??? ラグランジュはモノラルなのが惜しいな・・・ モノラルドライブ大爆笑! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/907
908: NAME OVER [sage] 2007/03/13(火) 07:02:56 ID:??? ファミリーベーシックの限界 ttp://www.youtube.com/watch?v=bYR_f2LvSlM http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/908
909: NAME OVER [sage] 2007/03/13(火) 07:50:37 ID:??? ジャストブリード フォントが見やすくテンポもいい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/909
910: NAME OVER [sage] 2007/03/13(火) 11:58:49 ID:??? >>908 GJ! あれの中の人が! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/910
911: NAME OVER [sage] 2007/03/13(火) 16:31:04 ID:??? 動いてるよっしん始めて見た http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/911
912: NAME OVER [sage] 2007/03/13(火) 19:54:27 ID:??? >>908 うおおおおおおお! こ、これが伝説の・・・!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/912
913: NAME OVER [sage] 2007/03/13(火) 21:30:52 ID:??? >>908 動いてるトコ初めて見た…すげぇ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/913
914: p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp [sage] 2007/03/13(火) 23:01:23 ID:??? レーザーをどうやって表示してるんだろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/914
915: NAME OVER [sage] 2007/03/14(水) 09:26:55 ID:??? ビデオ見てないけど、横レーザーなら画面外でBG書き換え&ラスタースクロール使えないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/915
916: NAME OVER [sage] 2007/03/14(水) 09:58:07 ID:??? いいこと思いついた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/916
917: NAME OVER [] 2007/03/14(水) 13:03:17 ID:2jdoZr/v >915 多分そんな感じなんだろうけど…。 画面外に2画面分↓みたいなのを書いてとけば、 ━━━━━━━━━━ └────────┴──────────┘ 1画面 1画面 任意の位置をラスタースクロール表示で表現できると思ったけど、 「発射途中の短いレーザー」を表現するにはこれだと駄目なんだよな。 ━━ ━━━ ━━━━━ ━━━━━━━━━━ └────────┴──────────┘ こんな感じで数段階? 画面下でも隠して書いてるのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/917
918: NAME OVER [sage] 2007/03/14(水) 13:52:03 ID:??? 弾の数も多すぎw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/918
919: NAME OVER [sage] 2007/03/14(水) 22:49:31 ID:??? >>917 だからBG書き換えだって。 横移動はBGキャラ単位で。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/919
920: NAME OVER [sage] 2007/03/15(木) 07:48:11 ID:??? >>908 オプション6個のウソテク、覚えてるぜー! 当時小学生だったが、ドラクエのメルキドの人消しなどで、 スプライトの制限は知ってて、これがウソテクっぽいとは思った。 レーザーとBASICと狭いメモリ領域であそこまでやるのは、 何も言うまい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/920
921: NAME OVER [sage] 2007/03/16(金) 18:40:35 ID:??? まぁ努力は認めるけどあんま意味無いよな グラは移植と言う制限や背景もあるわけで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/921
922: NAME OVER [sage] 2007/03/16(金) 19:47:01 ID:??? 今更「意味ない」なんて意見こそ意味ないと思う 作者はそんなことはじめからわかっててのめり込んでるんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/922
923: NAME OVER [sage] 2007/03/17(土) 13:57:01 ID:??? >>921 生物的には、進化と子孫繁栄以外に意味のある事なんて何も無いんだけどな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/923
924: NAME OVER [sage] 2007/03/17(土) 16:27:47 ID:??? >>921 GB版パロディウスは移植という制限の中で長レーザーを再現していたけどな FCでもやろうと思えばできたんだろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/924
925: NAME OVER [sage] 2007/03/18(日) 09:45:57 ID:??? 移植という制限 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/925
926: NAME OVER [sage] 2007/03/18(日) 11:55:59 ID:??? ファミリーコンピュータでMicrosoft Windows Vista/Home Basicを無理矢理動かすこと。 常にCPUの処理は100%なのでマウスの動きは激重。その前にメモリが足りん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/926
927: NAME OVER [sage] 2007/03/18(日) 18:28:35 ID:??? 処理速度以前に実装できない機能が多すぎ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/927
928: NAME OVER [sage] 2007/03/18(日) 19:29:17 ID:??? >>926 Pentium 8MHzでXpを動作させた画像なら存在するが、 6502は仮想記憶をサポートしてないので、無理も通らないと思うよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/928
929: NAME OVER [sage] 2007/04/03(火) 00:22:23 ID:??? 後期のロックマン背景綺麗だなあ トードマンステージの最初でスライディングしたらちゃんと水しぶき立つし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/929
930: NAME OVER [sage] 2007/04/06(金) 18:31:13 ID:??? 限界は腰の高さくらいか。 それ以上から落下させると壊れそう。 耐荷重はかなりある。 子供なら乗っても大丈夫。 だが、耐候性は悪いな。すぐ黄色く変色する。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/930
931: NAME OVER [sage] 2007/04/06(金) 18:33:57 ID:??? >>930 2階の窓からアスファルトに落ちても、機能は生きている場合がありみたいです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/931
932: NAME OVER [sage] 2007/04/07(土) 08:16:20 ID:??? 凄いな。 すると、PS3やWiiよりも限界は相当高いな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/932
933: NAME OVER [sage] 2007/04/07(土) 13:42:07 ID:??? ゲームボーイが米軍の爆撃に耐えられるぐらいだかな。 推して知るべしだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/933
934: NAME OVER [] 2007/04/07(土) 16:20:51 ID:3j2o7E82 頑丈なのは初代ゲームボーイだけでもGBAなんかは俺のワンパンであっけなく 昇天した。DSだってガキどもに逆パカされ放題だろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/934
935: NAME OVER [sage] 2007/04/07(土) 16:30:11 ID:??? 通常の手の高さから落下とかには耐えられるだろうけど、 意図的に壊そうとして掛けてる力には耐えられないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/935
936: NAME OVER [sage] 2007/04/07(土) 16:42:48 ID:??? 俺のマーチでアドバンスを敷き慣らしたことならある。 時速40キロの速度で踏んでみた。アドバンスはオジャンに。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/936
937: NAME OVER [sage] 2007/04/07(土) 21:16:04 ID:??? それで無事だったら、陸軍のPDAに使われるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/937
938: NAME OVER [sage] 2007/04/07(土) 21:45:48 ID:??? なんでツインビー3の話しが出てこないんだ? あのサウンドはファミコンの中でもかなり上位に食い込むと思うんだが… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/938
939: NAME OVER [sage] 2007/04/07(土) 22:01:42 ID:??? サウンド面の限界は普通のカセットならソルスティス、拡張音源も含めるならギミック!かラグランジュポイント 技術面で評価するなら後期サンソフトも全部OK http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/939
940: NAME OVER [sage] 2007/04/08(日) 05:41:21 ID:??? 主人公キャラに5色使ってるゲームがちらほらあるんだけど、どういう技術? 例えばロックマン3の場合、 顔面に白+縁の黒+胴体に青+エメラルドグリーン+透過色 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/940
941: NAME OVER [sage] 2007/04/08(日) 07:37:36 ID:??? 重ねてるんだろう 仮面ライダー倶楽部のストロンガーですらやってることだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/941
942: NAME OVER [] 2007/04/08(日) 09:17:24 ID:btUlgZ4K あとスプライト1枚の大きさは8x16か8x8だから、 32x16なら上半分と下半分が色違いとかは普通に出来る。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/942
943: NAME OVER [] 2007/04/08(日) 10:37:04 ID:ETCtjCg3 最近ファミコンを知ったけれど、昔の人(おじさんやおばさん)はこんな しょぼいゲームマシンで遊んでいたんだね。 タイトル画面を見た瞬間に思わず吹いちゃったよ。幼稚園児が絵の具で描いた ようなタイトル画面だよね。しかも色は5色くらいしか使ってなさそうだし。 ここに居る昔の人たちは本当にこんなしょぼい画面で遊んでいたの? こんなんじゃRPGだって容量小さそうで全然楽しめなさそうなんだけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/943
944: NAME OVER [sage] 2007/04/08(日) 11:19:33 ID:??? 最近ニンテンドーDSを知ったけれど、昔の人(おじさんやおばさん)はこんな しょぼいゲームマシンで遊んでいたんだね。 タイトル画面を見た瞬間に思わず吹いちゃったよ。人間が画材使って描いた ようなタイトル画面だよね。しかも平面投影で2次元軸しか使ってなさそうだし。 ここに居る昔の人たちは本当にこんなしょぼい画像で遊んでいたの? こんなんじゃRPGだって、持ってる手や指が疲れそうで全然楽しめなさそうなんだけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/944
945: NAME OVER [sage] 2007/04/08(日) 12:21:15 ID:??? >>944 いつの方ですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/945
946: NAME OVER [sage] 2007/04/08(日) 12:43:58 ID:??? 春休みなのか、変なのが多いねぇ。 まさかこのスレにまで来るとは思わなかった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/946
947: NAME OVER [sage] 2007/04/08(日) 15:49:09 ID:??? >>941>>942 なるほどサンクス。参考になった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/947
948: 944 [sage] 2007/04/08(日) 20:03:26 ID:??? >>943は変だけど、俺は変じゃねえwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/948
949: NAME OVER [sage] 2007/04/08(日) 20:17:07 ID:??? >>943は普通だけどバカな子供の文章 >>944はもっと変 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/949
950: NAME OVER [sage] 2007/04/09(月) 19:03:17 ID:??? 伊集院がアメリカでプレステあたりを店先でやってる子に 無理矢理暴れん坊天狗やらせたら 初めは怒ってたけど、だんだんはまってきて しまいにはクールって呟いてるってのがあったな。 やらせかどうかは分からんが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/950
951: NAME OVER [age] 2007/04/10(火) 14:30:34 ID:??? ファミコン版Air オープニング http://www.youtube.com/watch?v=zP2atoTMD20 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/951
952: NAME OVER [sage] 2007/04/10(火) 22:20:01 ID:??? >>951 きもい しかもわざわざあげないでいいから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/952
953: NAME OVER [sage] 2007/04/10(火) 23:26:23 ID:??? ギャルゲーオタって本当空気読めないよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/953
954: NAME OVER [sage] 2007/04/11(水) 03:57:53 ID:??? これはこれでファミコンの色使いはトップレベルだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/954
955: NAME OVER [sage] 2007/04/11(水) 04:20:28 ID:??? いやいやいやw テクモのビジュアルシーンやグレムリン2のデモなんかと比べたら素人のお遊びだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/955
956: NAME OVER [sage] 2007/04/11(水) 07:14:34 ID:??? テクモのビジュアルシーンってなんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/956
957: NAME OVER [sage] 2007/04/11(水) 07:52:01 ID:??? キャプ翼とか忍者龍剣伝とかの「テクモシアター」郡のことを言ってるのだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/957
958: NAME OVER [sage] 2007/04/11(水) 07:52:04 ID:??? 忍者龍剣伝とかラディア戦記とかのシネマディスプレイ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/958
959: NAME OVER [sage] 2007/04/11(水) 08:41:18 ID:??? どう見ても>>951のほうが凄いけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/959
960: NAME OVER [sage] 2007/04/11(水) 09:45:49 ID:??? 凄いけど我々は誇り高いファミコン世代 ギャルゲーは断じて認めん!てこと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/960
961: NAME OVER [sage] 2007/04/11(水) 09:50:38 ID:??? >>952が馬鹿にしたから変な流れになってしまった。 だからこういうのを敵に回すと怖いんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/961
962: NAME OVER [sage] 2007/04/11(水) 09:55:11 ID:??? 懐古厨糞うぜえ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/962
963: NAME OVER [sage] 2007/04/11(水) 10:14:10 ID:??? ただ、技術的に凄いのかもしれないけど 演出として見ててイライラするな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/963
964: NAME OVER [sage] 2007/04/11(水) 10:19:45 ID:??? >>962 巣へ帰るんだな。お前にも仲間がいるだろう… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/964
965: NAME OVER [age] 2007/04/11(水) 10:23:32 ID:??? あげようよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/965
966: NAME OVER [sage] 2007/04/11(水) 10:56:41 ID:??? >>965 何故だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/966
967: NAME OVER [sage] 2007/04/11(水) 11:16:55 ID:??? ファミコンのドラムの音って なんかプスプスいうよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/967
968: NAME OVER [sage] 2007/04/11(水) 11:51:04 ID:??? >>951 すごい。ラスター使わなくてもここまでできるんだな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/968
969: NAME OVER [sage] 2007/04/11(水) 15:00:19 ID:??? 色数と解像度と音源を制限してPCで作ってるみたいに見える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/969
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 32 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.159s*