【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part40【蔦屋】 (990レス)
上下前次1-新
807: 2024/09/26(木)13:40 ID:J+N8AkPG(1) AAS
ブックオフが都内店舗を続々「閉店」…!突然の10月閉店ラッシュにファン落胆、業績好調だったハズがなぜ? [征夷大将軍★]
2chスレ:mnewsplus
808: 2024/09/26(木)22:42 ID:TYQHvR3E(1) AAS
>>806
中央線沿線も寂しくなってきたな
809: 2024/09/27(金)10:32 ID:VOx3pLYy(1) AAS
もうBD/DVDは準新作が100円レンタルの日になっても、借りたいと思う様なろくなタイトルが無くなった
いいタイトルはみんなネット配信で独占されちゃってるから、今どき店舗レンタルされてるのなんてろくな新作ないのよね
810(1): 2024/09/27(金)13:47 ID:V+7GPjOd(1) AAS
店舗は新作借りるとこではもうないよな。
配信にない、もしくはどこかが独占しちゃってるのを借りるとこ。
811: 2024/09/27(金)16:35 ID:VmFJnM/h(1) AAS
>>810
新作でも100円とかで借りれるセールをしてる時は利用するわw
まあ、借りるのはGEOだけどw
812: 2024/09/27(金)17:55 ID:Nc20lUoW(1) AAS
放送終了した連ドラとかだと、FODやHuluみたいテレビ局との関係での縛り有るからレンタル使うかな。
あとアニメに多いDVDのみに収録されてる未放送番外編とか。
813: 2024/09/27(金)18:58 ID:0ZPHJc4j(1) AAS
ツタヤは新作DVDもAVも100円デー対象だから本当にありがたい
814: 2024/09/28(土)12:10 ID:aiRQm8Y9(1) AAS
近所のTSUTAYA、漫画(販売)コーナーでギブンの大プッシュしてるのに、DVDは映画もテレビシリーズも置いて無い。
815(1): 2024/10/02(水)07:43 ID:6kPBKLYD(1) AAS
見たいけど配信に無いから仕方なくディスカスってスタンスだね。
U-NEXTでほぼカバー出来てる。
816: 2024/10/02(水)12:24 ID:Evz2OpnE(1) AAS
>>815
見たいのがある
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
こういう斜視(しゃし)の解説のDVD
※これは外斜視
817: 2024/10/02(水)22:34 ID:iC134HRC(1) AAS
クレカのTポイントでしかレンタルは借りないので実質タダ
お金払ってまでレンタルしようとは思わない
ゲオが近所にあるから100円で借りれるし
毎月6000円とか払って借り放題プランとか借りてる人ってどんなけ居てるのかな
すんごい僻地の山奥のド田舎の人とか北海道の原野みたいなとこに住んでる人とか
818(1): 2024/10/03(木)07:40 ID:DpFQj+mp(1) AAS
6000円?
819: 2024/10/03(木)08:17 ID:Wm2zn0u3(1) AAS
治す手術、実経験者いますか?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
820(1): 2024/10/03(木)10:18 ID:dQLEY0pR(1) AAS
>>818
この冬提供予定の定額レンタルMAX 月額6,600円(税込)
821: 2024/10/03(木)10:37 ID:/7YZYc6Y(1) AAS
>>820
配信に無いからって毎月6000円払って借りるソフト何あるよ。
822(1): 2024/10/04(金)06:15 ID:Y8hkkhb3(1) AAS
6000円あったらNETFRIX.U-NEXT.アマプラに全部入ってもお釣りが来るぐらいの額だな。
ディスカスを利用するのにネット利用が前提なのにそんな高額で入る人なんてどれだけいるのやら。
823(1): 2024/10/04(金)06:39 ID:HcqxvMVo(1) AAS
あほみたいに山奥の僻地とかいまだに高速光回線が来てない離島とかあるからな
そういう土地の人が利用してそう
824(1): 2024/10/04(金)07:10 ID:OClWafRH(1) AAS
>>823
本来そういう人向けサービスだよね。
利尻、礼文、小笠原も光回線整備済み、光引かれてない僻地って何処かなw
825: 2024/10/04(金)07:20 ID:mguS5cll(1) AAS
>>822
すいません
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
NETFRIX、U-NEXT、アマプラなら(見本・例写真)こういう斜視の手術の、解説ビデオファイル?動画ファイル?ってありますか?
手術ブルーというか過去2回、手術させられた履歴で頭おかしくなってます
・平成1年夏休み(幼稚園6歳)
・1996年3月(小学校卒業前、欠席して入院)
826: 2024/10/04(金)07:28 ID:ySwoS+9m(1) AAS
借り放題は郵便事情がものをいうから少なくともへき地向けのサービスではないわな
配送センターの大阪集約で都内ですら発送から返却まで6日が標準になちゃったんだし
827: 2024/10/04(金)16:57 ID:nRJxiT8e(1) AAS
>>824
この前、夏油温泉と新高湯温泉に行ったが、どちらも光回線無かったw
送迎バス運転手によると、光引くのに2億掛かるので出来ないんだと
828: 2024/10/05(土)01:58 ID:hHrV52bv(1) AAS
田舎の僻地でなくとも賃貸マンションとか遅い回線いくらでもある
賃貸だから好きな回線戸建てみたいに引けないし
無線のWIMAXとか制限ありだしあんなの今の時代使い物にならない
829: 2024/10/05(土)14:54 ID:5lEltULZ(1) AAS
400pなんて1Mbpsのもあれば十分に再生できるのでは?
830(1): 2024/10/06(日)08:06 ID:5JflR3pG(1) AAS
御蔵島とか八丈島とかで住んでたら需要ありそう
831: 2024/10/06(日)09:55 ID:VLNlx69N(1) AAS
返送して新しいの送って貰うのに日数掛かるから離島じゃダメじゃね
832: 2024/10/06(日)10:36 ID:LVzSfwki(1) AAS
>>830
八丈島は小笠原への中継拠点だから光有るだろ。
インターネットサービスは本来山間僻地、離島ほど恩恵受けるものなんだけどな。
833: 2024/10/06(日)13:43 ID:keJIYrTf(1) AAS
畿内で光未整備というとパッと思いつくのが
639-3704 奈良県吉野郡上北山村西原
わかる人にわかるように書くと旧東の川簡易局の周辺
834(1): 2024/10/07(月)12:59 ID:1Vmip+IS(1) AAS
閉店
10/14フタバ図書東広島八本松
10/20仙台ヨークタウン新田東
10/31広島府中高木
11/10千葉NT牧の原(WonderGOOは継続)
11/24冨貴堂旭川末広
11/30岩手水沢、ウィル高知安芸、遊ing長崎時津
省4
835: 2024/10/07(月)19:34 ID:WuYgut+S(1) AAS
11/10千葉NT牧の原(WonderGOOは継続)
マジかよ…
来年もwonder goo内のTSUTAYAのみの閉店増えそうだな
12/29勝田台
こっちもか…
836: 2024/10/10(木)05:05 ID:BMrozHQS(1) AAS
そら閉店するわな
物価高で光熱費だけでも凄いからな
数百円のレンタル代で利益なんて出ない
837(1): 2024/10/10(木)07:12 ID:vFXMQe8N(1) AAS
近所のTSUTAYA、駐車場が結構広めで五年位前は土日は誘導員出てたのに、コロナからガラガラだわ。
アレで一気に配信に流れたんかなぁ。
838: 2024/10/10(木)09:58 ID:/QdRFlLf(1) AAS
レンタル事業が衰退していっても、Tポイントを中心に約100億円の経常利益を出しており、経営は安定
839: 2024/10/10(木)11:05 ID:N5LuZU/5(1/2) AAS
昨日久しぶりにTSUTAYAに行ったんだけど、在庫を検索出来る機械無くなってるんだな
めっちゃ不便だわ
あれ、そんなにコスト掛かってたの?
840(2): 2024/10/10(木)11:11 ID:N5LuZU/5(2/2) AAS
在庫検索ってサイト経由でも出来なくなってるのかよw
アプリ経由なら出来るみたいだけど、極力アプリ入れたくね〜w
入れるくらい大した事では無いけどw
もしかして、会員登録しないと検索出来ないって事は無いよな?
841: 2024/10/10(木)12:58 ID:6F/W2exi(1) AAS
>>840
俺は春すぎにとうとうTSUTAYAアプリを利用開始しちゃった
今までレンタル回数こそ減ってきたけどDVD、BDレンタルすることあった
アプリに抵抗あったのも理由の1つでしたが利用するようになった
車にメイン財布を置きっぱで入店することあって会員カードを取りに車へ戻る情けない老いを感じたからアプリスタート
田舎なのでTSUTAYA、GEOしか近くにレンタルショップ無いので今後も書店目的のときも含めてTSUTAYAへ行くことはあるかも
842: 2024/10/10(木)13:24 ID:XEP539dM(1) AAS
>>840
会員登録しなくても在庫検索出来たけど、ただ任意の5店登録しておくとその店にあるか見れるので
いちいちどの店かを検索するのは面倒かも
843: 2024/10/10(木)14:15 ID:qumyTJao(1) AAS
結局品揃え同じだよね
ミニシアターで上映されるような
珍しいドキュメンタリー映画のDVDはまず置いてない
844: 2024/10/11(金)18:53 ID:EH3Our32(1) AAS
>>837
コロナは死期を早めたと思うわ
845(1): 2024/10/11(金)21:52 ID:rNEZX/s2(1) AAS
>>834
枚方もレンタルやめる
日付は11/15
外部リンク:store-tsutaya.tsite.jp
846(1): 2024/10/12(土)06:24 ID:bXX9eT3J(1) AAS
渋谷、枚方二大店舗からなくなるといよいよだな
いつ絶滅するのだろうか
847: 2024/10/12(土)09:56 ID:L/O73y1N(1) AAS
枚方がやめるのは衝撃的だったわ
香里園もやめたし枚方周辺はお膝元のT-SITEでやっていくのかと思ったしな
近鉄からまるっぽ土地買い取って、サンプラザ1号館も借りて…と力いれててもこうなるか
848: 2024/10/12(土)19:32 ID:3dcuCLDn(1) AAS
TSUTAYAに限らずレンタルショップは自宅から片道を徒歩で数分もしくは自転車で20分って距離なら良いかもな
店が減ってる環境で少し遠くも感じる距離を車移動での利用だと面倒理由以外にも体調悪くて運転したくないとかだと後悔するね
郵便返却利用すれば済むにしろw
849: 2024/10/13(日)08:24 ID:FLWy4LXp(1) AAS
26年くらい前まではVHSがまだ主流だっけ?
アラフィフの高齢者なので会社問わずレンタルショップでVHSレンタルしてた頃もあったんだもんな
昔
850: 2024/10/13(日)11:34 ID:JkSOe1Ay(1) AAS
プレステ2が2000年発売、しばらく品薄状態だったからDVDの普及は翌年位から本格化じゃね?
851: 2024/10/13(日)16:32 ID:32UH3Jqw(1) AAS
PS3以降の品薄商法と違ってPS2の時は初回だけでも100万台近くあったし勢いがやばかったな。PS2の影響で低価格プレイヤーも出始めてた
2000年にはDVDレンタルはあったけど
その時はVHSが9割ぐらい締めてたな。それからDVDレンタルに移行するタイミングで低価格のセルDVDも台頭してきてレンタル離れも懸念されてた
852: 2024/10/13(日)20:01 ID:uy772TcB(1) AAS
プレステ2って世界一売れたゲーム機なんだろ
ギネス記録でこの先も抜かれること無いらしいよ
853(1): 2024/10/13(日)20:15 ID:XLSQiZzd(1) AAS
2000年ごろってまだまだネットも普及してなくてやっとADSLの4メガとかが高速ネット回線でニフティサーブとか懐かしい
スマホもユーチューブも無かった
それ以前はISDNだもんな
854: 2024/10/13(日)20:23 ID:0kloKcO2(1) AAS
2ちゃんねる創設が1999年だからそう考えると時代だよな
携帯電話なんか当時アンテナ付いてたぞ(笑)
855: 2024/10/14(月)16:09 ID:CHWyKBjg(1) AAS
漫画は上手くいってるのか?
856: 2024/10/14(月)16:25 ID:/pbJ+gCp(1) AAS
行ってたとこは立ち読みばっかでCDDVDとともにレンタル終了したわ
857: 2024/10/15(火)03:24 ID:I6KDR7A/(1) AAS
>>853
テレホーダイからADSLに移行するあたりだな。眠い目擦りながら深夜ネットやってたのが懐かしい
858: 2024/10/16(水)22:12 ID:oLHBabLF(1) AAS
個人の意思をないがしろにして特定の政党に投票させるのは選挙違反である。
そのきわめて悪質な実例が↓である。
ヤマダ電機のスレ「ヤマダデンキの従業員集まれ 76人目」から
373名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 13:02:36.31ID:uJso8Mki>>376
ソーカは許さんなんだろうよきっと
376名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 18:52:41.94ID:S5Y+XcrO
>373
省16
859: 2024/10/18(金)13:14 ID:poH0Xp2J(1) AAS
クーポンきてたから突撃して参りました
860: 2024/10/27(日)14:26 ID:ZoF9cVF2(1) AAS
TSUTAYAでのビデオのレンタルはもう7年くらいしてないけど、相変わらずTSUTAYAには行くなw
近くにある上に通り道にあると言うのは大きい
最近はいつ行っても人が居ないんだが、よく潰れないものだw
861(1): 2024/10/29(火)01:23 ID:cd7uPjBC(1) AAS
TSUTAYA展開のCCC ジムに注力 レンタルビデオに代わる新事業 [837857943]
2chスレ:news
862: 2024/11/03(日)19:01 ID:Tmlag0Rr(1) AAS
閉店
11/04蔦屋書店アクロスプラザ長岡美沢、WonderGOO越谷
11/10千葉NT牧の原(WonderGOOは継続)
11/24冨貴堂旭川末広
11/30岩手水沢、ウィル高知安芸、遊ing長崎時津
12/15駒ヶ根、ブックセンター名豊高蔵寺
12/29勝田台
省9
863: 2024/11/04(月)00:40 ID:zEl0j89a(1) AAS
WonderGOO越谷はレンタル終了だけじゃなく
閉店しちゃうのか
864: 2024/11/04(月)09:11 ID:cdBJpdvL(1) AAS
TSUTAYAはインターネットカフェやってない会社ですか?
865: 2024/11/04(月)10:58 ID:aS4QzcjA(1) AAS
>>861
今ごろジムとかかなり初期投資ぶち込まんと客集まらんだろ
866: 2024/11/04(月)11:13 ID:JzFqXyM7(1/2) AAS
チョコザップには勝てない
867: 2024/11/04(月)16:13 ID:dNSezwuO(1) AAS
色々やってるんやな
トレカ、ガチャ、ネイル、ジム、カフェ
どれか当たり事業あるのかね
868: 2024/11/04(月)16:14 ID:JzFqXyM7(2/2) AAS
TSUTAYA はあと何件あるんだよ
869: 2024/11/04(月)21:12 ID:TF6+KryB(1) AAS
シェアラウンジも忘れるなよ
870: 2024/11/04(月)23:16 ID:Rap82hWl(1) AAS
買い取り専門店の「こやし屋」もやってる
おたからやみたいな店
新庄がイメージキャラクター
871(1): 2024/11/07(木)15:27 ID:2niOeKbU(1) AAS
久々にGEO行ったら旧作が値上がりしてた
ゲームコーナーも拡張してたしこっちもそろそろ潮時かな
872(1): 2024/11/09(土)11:14 ID:lIpnWi1y(1/2) AAS
>>871
GEOの旧作はいくらになってたの?
873(1): 2024/11/09(土)11:48 ID:tqNtV47k(1) AAS
>>872
税込み123円だった
前回行ったのが今年の春頃でその時は110円
874: 2024/11/09(土)19:39 ID:lIpnWi1y(2/2) AAS
>>873
ありがとう
TSUTAYAは追随しないでほしいね
875: 2024/11/10(日)07:46 ID:C0n4y4yr(1) AAS
うちの方のTSUTAYAは旧作165円(税込み)だわ。数年前に改装したと同時に値上げして、値上げした事の表示も無かったからセルフレジで驚いた。
876(3): 2024/11/11(月)11:39 ID:Ibzzs3LY(1) AAS
西船橋のTSUTAYAは一週間で250円だって
人通りも多いのに夜の8時で営業終了
9時までやれよ
877: 2024/11/11(月)12:01 ID:VvxQulNA(1) AAS
旧プレミアム入ってるから、旧作がいくら高くなっても関係ないわ
878: 2024/11/11(月)13:22 ID:v4zOybi6(1) AAS
>>876
休ませてやんなさいよ
879: 2024/11/11(月)20:29 ID:YMmah+Xq(1) AAS
洋楽離れはどんどん進んでるけど、J-POPやK-POPは暗黒抜けたよね
もうCDレンタルは虫の息だが
880(1): 2024/11/12(火)14:06 ID:vL8dXnkZ(1) AAS
>>876
東京メトロ東西線沿線では数少ないTSUTAYAのある門前仲町店も
かつては26時までやっていたが今は20時閉店
24時間営業だった東陽町店も
南砂町店も今は消えてしまい寂しい限り
881: 2024/11/13(水)07:48 ID:ace2/VGw(1) AAS
浦安も一応あるけどちょっと遠いよなあ
882: 2024/11/13(水)11:16 ID:m5zlXqS/(1) AAS
>>876
>>880
閉店時間夜8時はちょっと早すぎるよなぁ
店がなくなるよりはマシなのかもしれないけど
883: 2024/11/14(木)17:52 ID:HsUdZyrg(1) AAS
数年間利用してた店は郵便返却無料だったけど今年途中から有料になっちゃった
今まで無料にしてたことは素直にありがたいがレンタルしなくなったわ
時代の流れですな
884(1): 2024/11/15(金)03:09 ID:e1IaVgh1(1) AAS
新聞社が新聞売れなくなってもう終了寸前なように
時代が変わって廃れていくものは残念ながら厳然と存在する
TSUTAYAにはホント世話になったから感謝感謝感謝だが
やはり足は遠のきますね
885: 2024/11/15(金)16:45 ID:ByzzQxX+(1) AAS
雨の中行って来ました
お目当ての映画が2本借りられなかったけどAVは全部ゲットできたので満足
来週GEOも100円セールやるからそっちで残りの映画を借りようと思う
886: 2024/11/16(土)19:57 ID:69Jk9dq6(1) AAS
>>884
俺はボウリングにハマらなかったのでボウリング懐かしいとか思うことは無いけど今はなきゲーセンは楽しかったなと思い出すことある
TSUTAYAも閉店した店舗、行かなくなった店舗に対して時代遅れの閉店ザマァとかは思わない側だわ
閉店したTSUTAYAもあるけどさ
887(1): 2024/11/16(土)21:36 ID:fT9kne1h(1) AAS
在庫◯なのに借りたいのが2日連続で置いてない
誰か別なとこに戻したんかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s