【名古屋市博物館】特別展 ゲーセンミュージアム (53レス)
1-

1: 2021/05/28(金)12:21 ID:6pvnX5JM(1) AAS
〜この夏、博物館はゲームセンターになります。〜

ゲームはピンボール、スペースインベーダー、パックマンなどなど。展示するほぼすべてのゲームがプレイ可能な大規模展

ホームページ
外部リンク[html]:static.chunichi.co.jp

展示ゲーム一覧
外部リンク[pdf]:static.chunichi.co.jp

マジなのか!
2: 2021/05/28(金)22:17 ID:M4s77wLc(1) AAS
延期されてたヤツだね
3: 2021/05/29(土)11:48 ID:1gG1VGkf(1) AAS
名古屋市博物館まで地下鉄一本で行けてバイクで15分の俺ガイル
4: 2021/05/29(土)21:10 ID:7baJaC+4(1) AAS
パスポート券買って毎日アウトランとアフターバーナー?やりに行きたいな
予約対象日は無理みたいだけど・・
デイトナやレイブレーサーは多人数で対戦とかできれば盛り上がるんだが無理かな
5: 2021/06/01(火)08:10 ID:GW7jGL57(1) AAS
今日から始まるもよう

会期
2021年6月1日(火)〜8月29日(日)
6: 2021/06/03(木)09:03 ID:Cu4rd1NZ(1) AAS

7: 2021/06/04(金)20:04 ID:WViuslD6(1) AAS
ローザ
8: 2021/06/05(土)12:54 ID:jY2Irdun(1) AAS
行った人いる?明日行こうかな
9: 2021/06/05(土)17:10 ID:b2f51euK(1) AAS
欲を言えば、あそぶゲーム展に来て欲しかったな
コンピュータースペースとかマンイーターとか見てみたかったよ
10: 2021/06/06(日)04:07 ID:osLu8tf+(1) AAS
トークショーがゲームセンターあらしとか明らかにおとなの取り込み狙ってるな
人は結構来てるみたい

Twitterリンク:gesenmuseum
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
11: 2021/06/07(月)13:23 ID:o8O3SvM8(1) AAS
入場規制とかもあってまともに遊べるようになるのはまだ先っぽい
12: 2021/07/07(水)00:43 ID:ZhoOb31B(1) AAS
ゲームごとに面白さランク付けが知りたい
なんかもったいないがやり慣れてる同じのばっか遊んじゃうわ
13: 2021/07/08(木)07:03 ID:qjaoYW3P(1) AAS
便所がないのはキツイ。
小さい子供さんなんか、可哀想。
14: 2021/07/16(金)14:37 ID:9uGkAUuc(1) AAS
今日(平日の12時から14時30分)行ってきたが迷っている人はぜったいオススメだな
企画を通した名古屋市は素晴らしい
ただ、平日の今日ですら混雑(入場規制はしていない)していたので、これから行かれる方は入場規制は覚悟した方がよい。
ゲームはノーコンティニュー、ワンプレイと案内される
(入場者に均等にプレイしてもらうため、)
コロナ対策のアルコール液はゲーム機の横にほぼ全て設置されているが、当然コントローラー等複数人が触るので自己責任で
トイレは再入場で利用可能
15: 2021/07/16(金)15:26 ID:MQJsK8Dz(1) AAS
アフターバーナーや電GOで連コしてる人いて対応してほしいな、と思ってたがさすが
16: 2021/07/20(火)03:01 ID:CU22lV5/(1) AAS
夏休み時期、つまり今の時期からは期間内パスポートの入場可能日が大幅に減る
まあ6月から利用してたパスポート組はいいけど当日券組は2時間半じゃ列待ちで溶けてしまうだろうからかわいそうだな
17: 2021/07/24(土)05:53 ID:B30rRZvz(1) AAS
画面は2Dなんだが操作や衝撃に合わせて筐体が動くゲームが結構ある
80年代でもそこいらは今と同等かそれ以上に力を入れていたのがわかる
コンティニューをお断りされるんでガンシューがクリアできない
18: 2021/07/24(土)09:02 ID:/AVYnkQk(1) AAS
昨日行ったけど子連れやカップルが多かったな
おじさんは少なめ
19
(1): 2021/07/29(木)17:07 ID:StLKJtMM(1) AAS
「クイック&クラッシュ」がちょっと面白かった

内容はビデオゲームでなく、現れるターゲットにガンコンから出す光を命中させるまでの時間を競うシンプルなルール
半アナログのいわゆるエレメカだが意外にも1999年稼動で音声ガイドなど親切設計が心がけられている
よくあるガンシューと違い撃ちまくってナンボではなく、スコープ無しの拳銃でしっかり狙って命中させる時間を競うガンアクション

見ているだけでは分からない、厳密に照準を合わせる難しさをモデルガンやBB弾が無くとも知る事ができる
覚える事も少なく体格による差も少ないので慣れれば子供でも大人以上の成績が出る
他のゲームはプレイのコツがさっぱり分からなくて投げられていくものも多かったが、これは万人がクリアーまで持って行って楽しめる
省11
20: 2021/07/30(金)13:08 ID:7fUWGMKB(1) AAS
>>19
情報乙
クイック&クラッシュいいな、覚えておこう
21: 2021/08/02(月)15:38 ID:LLcfXXzV(1) AAS
すがやみつるのトークショー
どんなんだった?
22: 2021/08/04(水)21:04 ID:4en5nteU(1) AAS
愛知にまん延防止等重点措置出たけどイベント大丈夫なんだろうか?
連休のチケット買ってあるんだけど…
23: 2021/08/06(金)19:37 ID:4pGFtevW(1) AAS
こまやの山のぼりゲームもいいかもしれん
上手い人はサクッとすぐ終わるし下手な人も60秒で強制終了なるし
24: 2021/08/12(木)23:15 ID:G+IrpTtt(1) AAS
よそのゲーセンじゃもう置いてなさそうなのが多かったな
ストIIもキャラの色が変わるターボとかは見たことあるがここにあったのは完全無印

とはいえ実ゲーセンに残してもらえなかったものを集めて
来場人の元が取れないほど盛況してるんだから結構なことだ
25: 2021/08/13(金)09:39 ID:uj2Lbw+b(1) AAS
1play100円として、大人は15回以上遊べたら満足なん?

雰囲気とか歴史も味わったらいいのに
26: 2021/08/13(金)16:50 ID:s2GndYSp(1) AAS
狭いし密だし期待はずれもいいところ
27: 2021/08/14(土)20:05 ID:ltQSo2gD(1) AAS
実筐体・アーケード実機で遊ぶために行くのは言うまでも無いし
もちろん自分と違う世代のゲームの感覚を知れる貴重な機会だし
クレジット入れ放題は浪漫だから自然に誰でも気になる話よ
28: 2021/08/15(日)18:39 ID:Ntz4w6Ul(1) AAS
クレジット入れ放題は基板持ちの特権だからな(笑)
実際に基板購入するようなゲームは当時何度もやってはまってるものばかりだから1日に数クレジットも消費しないんだけれどw
29: 2021/08/19(木)19:20 ID:SsPn7Yl9(1) AAS
行ってみて気付いたのは最近は準備に時間を取るゲームが多すぎることだな
コイン入れて10秒以内にプレイ開始できるゲームをもっと置いておくべきだわ
時間を短縮する事にゲーセン側も損はあるまい
長々とモードを選ばせずに、ワンボタンで自動お任せ設定・お勧め設定なんかがあってもいい
30: 2021/08/26(木)23:14 ID:l6keEcCZ(1) AAS
そろそろ終わりか

一回ぐらいピンボール大会とかあってもよかったかもな
自分でやったら全然だし上手いプレイを見る機会がなかった
31
(1): 【ぴょん吉】 2021/08/29(日)00:38 ID:nKo/Hpd9(1) AAS
バトルギアあったかな❗❓
32: 2021/08/29(日)12:54 ID:boC4fY0v(1) AAS
本日最終日
子連れが多いのが実際のゲーセンとの客層とはだいぶ違ってたな
ショッピングモールのゲームコーナーの延長のノリかな
33: 2021/08/29(日)19:28 ID:J6DBdpPM(1) AAS
スレもなんか伸びなかったか
初めてアフターバーナーやった人の感想とか聞いてみたかったな
34: 774 [age] 2021/08/29(日)20:05 ID:cHwio5f+(1) AAS
運営言ってここ消してくれい
35: 【豚】 [age] 2021/09/01(水)17:43 ID:htzsfG+X(1) AAS
>>31
最終のはあったけどなあ
36: 2021/09/02(木)08:37 ID:FllR3Eda(1) AAS
第2回もやってほしいわね
37: それなら [age] 2021/09/02(木)16:12 ID:Yn9nAg33(1) AAS
ホームページ言わんとな
38: 2021/09/03(金)22:58 ID:BY7HAPDp(1) AAS
置いて欲しいゲームのリクエストとか用意してくれなかったな
39: 2021/09/07(火)16:36 ID:wWhtaqiC(1) AAS
年代別に均等にゲーム機を揃えるには博物館が一番いい建前だったのはわかるが
客入りが十分あったからもう少し大きい箱でもやれそう
40: 【23.8m】 [age] 2021/09/07(火)18:42 ID:aaF8oHal(1) AAS
ダライアスも😁😁
41: 2021/09/09(木)11:26 ID:8juFCOoI(1) AAS
出口近くのF1みたいな筐体、あれは蛇足だったかな〜と
42: 2021/09/11(土)04:00 ID:RmSdz5Um(1) AAS
博物館として現代の姿も入れときたかったんだろうが
馴染みが全く無かったな
eスポーツかなんからしいがただの家庭用なのかゲーセンに置いてある物なのか確認すらしてない
肝心の現代はレースの台すらそう出なくなってるし

そもそもオンラインにしてなきゃ遊ばせないように作ったゲームしか出て無さそう
途切れてんじゃないの、博物館に収納できる歴史
43: 2021/09/15(水)18:06 ID:cg24z+0C(1) AAS
犬山リトルワールド前の、休館したままのゲーム博物館支店所蔵品だったらしい
ボタンレバーメンテナンス完璧なのに感激

先週、資格試験で八事にいった帰り、
80年代後半にたまり場だったハイテクセガに寄ったら、店員が睨みつけてるヘンな個人店になっててショボン
真向かいのレトロコメダも無くなっていたし
44: 【16.3m】 [age] 2021/10/04(月)03:31 ID:Cd2qhAqy(1) AAS
そこ、どんな感じの店や❗❓
45: 2021/10/04(月)09:32 ID:4QdyZtML(1) AAS
八事、その横に桃太郎ていう安いゲーセンがあったのよね
ゼロ3とかハーチャロンとか30円で遊べた
46
(1): 2021/10/08(金)16:49 ID:A+QBZ+Yj(1) AAS
桃太郎懐かしいな
八事駅から校門の間に桃太郎、ハイテクセガ、あと坂上がったとこにも小さなゲーセンがあって、
授業あるのに八事まで来てそのまま桃太郎に入って、学校行かずに帰るなんて日もしばしばあったよ
47: 2021/10/08(金)23:35 ID:Efy/Zyta(1) AAS
>>46
そんなことやる学生が多いから風営法改正で学校の近くにゲーセンが作れなくなったんだよな
48: 2023/07/17(月)10:19 ID:hv+VfcL8(1) AAS
最後は、またこれやれば良かったのに鬼太郎かよ
49: 2023/07/30(日)03:44 ID:t+d13NL9(1) AAS
(〓 ̄(∵エ∵) ̄〓)y-゚゚゚
50: 2023/08/03(木)07:20 ID:+BVRbeyv(1) AAS
どうでもええ
51: 2023/10/12(木)02:35 ID:mGc8aOBG(1) AAS
さっき、アノ駅でおんだじょ?
52: 2023/10/18(水)06:04 ID:RHzFMlm9(1) AAS
これ、アンタに似合うかなぁ?
53: 04/07(日)11:02 ID:2lLl6wp0(1) AAS
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ
外部リンク:readyfor.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.360s*