駄菓子屋の思い出 in アケゲーレトロ part3 (946レス)
1-

795: 2023/10/16(月)05:59 ID:XCwkOdox(1) AAS
デッドコピーと言えばクレコ
あとはバトルス、ゼビオス、マサオジャンプ
796: 2023/10/16(月)23:13 ID:eGcGeKkt(1) AAS
>>794
できるよ
797: 2023/10/17(火)04:51 ID:fIjosgCn(1) AAS
フロントラインで弾が出なく手榴弾だけでプレイしてたがダイヤルスイッチ押したら弾が出る
なんて後になって気づいた、後、地元のゲーセンで魔界村を勝手に蓋開けてクレジット増やして店長に殴られた
行きつけの駄菓子屋にあったアップライト筐体で時間制限のドラクエは誰もしてなかった思い出
798: 2023/10/17(火)06:34 ID:IdZcZKVo(1) AAS
源平でやった事あるわ。鍵盗んでクレジット連打
799: 2023/10/17(火)11:37 ID:9X14RQxk(1) AAS
スペースフィーバーハイスプリッターのなごや撃ち
一番下を分裂させて、間から上のやつの中心に当てて全部消す

ってのを考えたが、なんかうまくいかんかった覚えがある
800: 2023/10/18(水)11:53 ID:iMpzjvys(1) AAS
>>791
オルカのロボット主役ゲームに
スカイランサーがあった。
801: 2023/10/18(水)23:24 ID:7mI3gSjl(1) AAS
ズゴックがボスキャラのやつね
802: 2023/10/19(木)03:59 ID:G8okUu0P(1) AAS
マルカワのフーセンガムだよな
803: 2023/10/19(木)17:56 ID:MLv3yhGK(1) AAS
>>792
ネットでググっても誰も辿り着けないらしい(笑)
804: 2023/10/20(金)17:21 ID:pobdVOJq(1) AAS
今あのフーセンガム、一箱に3粒らしい
805: 2023/10/20(金)17:36 ID:+zd8gNLj(1/2) AAS
リスのやつやろ?
806: 2023/10/20(金)21:16 ID:KHWmGfVj(1) AAS
マーブルガムと混同してるかな
807
(2): 2023/10/20(金)21:45 ID:+zd8gNLj(2/2) AAS
リス関係ないわ。懐かしいなーマルカワのガム。エレメカの景品で出てくるガムって、賞味期限を数年過ぎてて、噛んでもボロボロに崩れるだけのガムとかあって飲み込んでたな
808: 2023/10/20(金)22:33 ID:0/VxrToK(1) AAS
4個入り10円
初めて9個入り20円のやつ見た時はびっくりした
809: 2023/10/21(土)16:42 ID:px+p6u30(1) AAS
>>807
そういやマルカワのガムっていつの間にか見なくなったな…
810
(1): 2023/10/21(土)23:02 ID:mUU8NVUc(1) AAS
え、普通にスーパーとかで売ってね?
811
(1): 2023/10/22(日)03:50 ID:ggfwjO8v(1/2) AAS
駄菓子屋でやった記憶のあるゲーム
ムーンクレスタ
ルパン三世
モンスターバッシュ
ジグザグ
クレイジーコング
ポパイマン(パックマン) スキャンダルマンかも
省1
812: 2023/10/22(日)09:28 ID:dfsTcejX(1) AAS
山のぼりゲームクリアして「ゼリコ」て名前の
グリコキャラメルそっくりのおまけ付きお菓子が出てきた思い出
813: 2023/10/22(日)09:33 ID:rTWSJTBl(1) AAS
>>810
売ってるっけ??
気付かなかっただけかな…子供の頃好きなお菓子だったのに
814: 2023/10/22(日)14:10 ID:ggfwjO8v(2/2) AAS
さっき行ったサミットの駄菓子コーナーに売ってたわマルカワのマーブルガムw
815: 2023/10/25(水)16:13 ID:SfCNO16A(1) AAS
>>811
今じゃお目に掛かれないゲームばかりだね
特にモンスターバッシュは超レア物だろう。
816: 2023/10/29(日)01:48 ID:3JzCtvfn(1) AAS
「それはポンから始まった」
という本を今読んでるんやが、知らんゲームの話ばかりでいまいち面白く無い

日本のアーケードゲーム史をまとめた労作ではある
読んだ人いる?
817: 2023/11/01(水)22:51 ID:7kDfI4rC(1) AAS
持ってるけど読んでない
818: 2023/11/03(金)02:32 ID:aCX6qoby(1) AAS
高校入ってからはほとんど駄菓子屋行かなくなったな
なんか、小中学生の邪魔しちゃ悪いみたいな感じがして
819: 2023/11/03(金)08:46 ID:sh0hYNHy(1) AAS
高校のときはゲーセン、たまに隣のお好み焼き屋に入り浸ってたわ
820
(1): 2023/11/11(土)14:07 ID:c+kgE97t(1) AAS
薄いプラスチック?でできたパイプのかたちした容器に、粉ラムネ
ピンクとかグリーンとかあったかな
30円だったか20円だったか
821: 2023/11/11(土)22:20 ID:BBWkn57Y(1) AAS
スーパーボールのくじ引きで当たった一番でかいやつを
その日に嬉しくて道端で遊んでたらトラックに飛び込んで運ばれてった
822: 2023/11/12(日)02:21 ID:tTPV1mvY(1) AAS
プロ野球のボールをスーパーボールにしたらやっぱりホームラン出まくるんかな?
823: 2023/11/12(日)08:46 ID:qoSS0y1E(1) AAS
スーパーボールくじはやったけど、「鈴」が当たるくじは誰がやるんだろ思ってた
824: 2023/11/12(日)09:39 ID:x6DyUl1W(1) AAS
>>820
ストローみないなやつでしょ?
俺はすももが好きだった。買った後冷凍ボックスにしばらく入れさせてもらってキンキンに冷えたのをストローで飲んでむせるのが好きだった
825: 2023/11/12(日)10:12 ID:2f7NbeOU(1) AAS
あったなあスーパーボールのでっかいの
遊んでると欠けるんだよな
826: 2023/11/12(日)11:55 ID:Ejk9ZFw/(1/2) AAS
ラムネに粉コーラ入れて溢れる前に飲むのも流行ってた
良く考えたらメントスコーラの走りだよな
827: 2023/11/12(日)15:39 ID:omsz3DrQ(1) AAS
グラディウスのBGMって死ぬほどデカかったよな
駄菓子屋から50mくらい離れてても聞こえてた
828: 2023/11/12(日)23:28 ID:Ejk9ZFw/(2/2) AAS
かんしゃく玉、爆竹、けむり玉、ロケットに火薬紙仕込む奴(?)
子供相手に結構やばい物売ってたな
829: 2023/11/12(日)23:49 ID:f63Ico2e(1) AAS
ロケットに火薬紙仕込む奴(?)

放り投げて地面に接触と同時にパンと音が鳴る奴だな
830: 2023/11/13(月)07:55 ID:3x9PohyB(1) AAS
かんしゃく玉かあ
20円とかでカラフルな玉が入ってて、壁とかに投げて破裂させるやつかな
831: 2023/11/13(月)18:52 ID:eqD6dZCQ(1) AAS
ベーゴマは自分が子供のときにはすでに過去のものになってたけど
なんか欲しくて買ったりしたわ。金属製で「リックフレアー」って書いてあった
832
(1): 2023/11/13(月)23:12 ID:VW5GKXur(1) AAS
爆竹はよくやった
都内だけど昔は空き地たくさんあったんで
いろんなものを爆破したが(犬の糞は定番)、
フィルムケースに入れて急いで蓋して投げたら
空中で木っ端微塵になったのが強烈な印象に残ってる
833: 2023/11/14(火)06:05 ID:uwepzQml(1) AAS
>>807
なかには、期限自体が書いてないものも…
永久保存版かな?
834: 2023/11/16(木)23:10 ID:ChCeJqbe(1) AAS
銀玉鉄砲も売ってたな、まだあるのかな?
835: 2023/11/17(金)11:06 ID:bd8CtDzw(1) AAS
銀玉じゃなくて火薬だけの紙をセットして、ひき金ひくとパァン!って派手な音して煙も出るおもちゃ銃あったな
836: 2023/11/17(金)23:24 ID:QAH1ORSW(1) AAS
キーホルダー型のミニチュア銃で、キャップ火薬で音が鳴るやつが最もでかい音がした
837: 2023/11/20(月)00:14 ID:9TSOIcOX(1) AAS
キン肉マンが流行った時にラブシールって物が凄く売れてた
ガキは皆下敷きに貼ってた、あれって絶対許可取ってないだろと今は思う
838: 2023/11/23(木)17:52 ID:vNQ9W9r2(1) AAS
>>832
結構な威力だよね
手の中で爆発して少しの間指の感覚無くなったから一瞬指が吹っ飛んだかと思ったわ
839: 2023/12/23(土)01:02 ID:gFgctje/(1) AAS
梅ミンツ食いたい
20円だったかな
840
(1): 2023/12/23(土)11:35 ID:kAzVuEq5(1) AAS
駄菓子ではないけどピックアップて名前のスナック菓子食べたい
噛まなくても口の中でじゅわって溶ける食感でおいしかった
841: 2023/12/23(土)22:40 ID:uiuk9tQ2(1) AAS
ファミマPBで出ていたような・・・ピックアップ
842: 2023/12/24(日)02:26 ID:rUfsx4DY(1/2) AAS
>>840
箱に入ってる網目模様のスナック菓子だな。チーズ味とコンソメ味があったような
843: 2023/12/24(日)02:28 ID:rUfsx4DY(2/2) AAS
そのピックアップついでに思い出したけど似たような奴で「鈴木くん」「佐藤くん」ってスナック菓子あったよな
後に「山本さん」「田中くん」も出た
844: 2023/12/24(日)19:03 ID:3/JiDObG(1) AAS
ファミマPBのピックアップも終売なのよ
まあ暴君ハバネロでしのいでるけど
845: 2023/12/25(月)14:10 ID:7a6BLjgo(1) AAS
「スピン」なんてのもあったね
846: 2023/12/31(日)09:53 ID:C/JjUBoO(1) AAS
「シピン」って助っ人外人もいたよね
847: 2023/12/31(日)21:50 ID:WcX9s4dg(1) AAS
尿瓶?
848: 01/05(金)15:34 ID:MadGnsvm(1) AAS
 10円玉を弾いてホームインまで運べば、駄菓子などの景品をもらえた、
あの懐かしのレトロゲームをプラモデルで再現。実際に、付属のコインを弾いて遊ぶことができます。

外部リンク[html]:netatopi.jp
849: 01/09(火)02:18 ID:e7DXyNtj(1) AAS
コースレイアウトまでちゃんと再現してあるんだね

実行には移さなかったけど、あれ要所で傾かせて難易度下げられるかな って思ったな
850: 01/09(火)23:56 ID:k1RhOCR1(1) AAS
これ新幹線ゲームのが有名だね
4段目(この写真で3と書かれている部分)が難しかった
851: 01/12(金)07:57 ID:ZVzlsxPE(1) AAS
この類は新幹線ゲームが初出なんだが
そこまで新幹線は見なかったなあ
俺の時代は、もう古くなって入れ替えられた後だったのかな

調べたら2007年でも新しいモノが作られているようだね
852: 01/22(月)14:17 ID:jTyhg4it(1) AAS
高田馬場のミカド行ったんだけど国盗り合戦、
従来の縦長じゃなくて折れ曲がってるタイプがおいてあって初めて見た。1クレ100円。
ちなみに2回連続初手に坊主がでて1分で200円吸い取られました。ミカドさんそういうとこやぞ
853: 01/22(月)17:56 ID:41mWFbwr(1) AAS
国盗りが1プレイ100円てマ?
10円エレメカちゃうの
854: 01/22(月)19:39 ID:BZvpYSja(1) AAS
しかも今は景品も出ないしなw
855: 01/22(月)21:43 ID:iAcN+fhZ(1) AAS
あのゲーセンはもう常連排除して
外国人とか一見さん相手の「観光地」としてやってくみたいだからね
プレイ料金も観光地価格だよ
856: 01/22(月)22:03 ID:MqTHDeGQ(1) AAS
100円や200円程度でピーピー言うなよガキンチョじゃあるまいし…
857: 01/23(火)17:33 ID:1hbAHuEi(1) AAS
金が高いのはいいんだけど
難易度設定が極端に高いのは嫌だなぁ
858: 01/24(水)06:38 ID:8T8NgaWg(1) AAS
安い値段で遊んでた古い世代だと、どうしてもね
30円で遊ばせて、値段のわかりづらい10円くらいのお菓子が出てきてくれりゃそれでいいんだ
エレメカでカネもうけようってのは勘弁だな
859: 01/24(水)08:01 ID:easNN/lD(1) AAS
まあでもミカドは格ゲ50円でやってたりするから
860: 02/08(木)05:53 ID:qyef28pa(1) AAS
潰れて店自体が無くなるよりは、プレイ料金を上げたほうが…
861: 03/16(土)05:18 ID:wTyAl20F(1) AAS
10円のマーブルガムの当たりは、横フタに当たりと印刷されていたな
イチゴとオレンジと…グレープもあったかな
862: 03/16(土)22:52 ID:gICSTfTK(1) AAS
餓鬼の頃、床屋のご褒美がそのガムだったんだけど、
当たりが出たので床屋へ引き返して見せたら
ちゃんともう1箱くれたっけ
863: 03/17(日)09:11 ID:IeMHERJG(1) AAS
おまけが付く駄菓子はおまけ分も含めて納入されてるから
適当な理由つけて出さないのは詐欺やぞ
864: 03/18(月)15:36 ID:uJgpC1sT(1) AAS
パチンコみたいな箱で、出てくるガムの色でおまけついてくるのあったな
1回押しただけでゴロゴロ何個も出てきたことも
865: 03/18(月)18:52 ID:gqTmOhBp(1) AAS
まさにパチンコガム
という名前で今でも箱で売ってるな
866: 03/18(月)20:57 ID:hR3qNng5(1) AAS
大阪にもエレメカ一杯置いてるスポットあったんやね
今度行こ
867
(1): 03/19(火)12:51 ID:2Z3DkAc+(1) AAS
先にくぼみがあるプラ棒で、丸いガムを箱から出して色によって等級が決まる
当たりだった時何もらえたか覚えてないな
868
(1): 03/20(水)14:21 ID:7pq6Xuoq(1) AAS
>>867
ゴムで飛ばす薄い発泡スチロール製のグライダー(零戦の意匠だっかな?)とか銀玉鉄砲(同時に火薬で音が出る豪華版)が貰えた思い出。

中学生くらいになると駄菓子卒業してゲームやりながらカップラーメン食べてたな。3~50円くらいの小さいの。
小さい瓶コーラとセットで。(夏場は細い氷菓子)
869: 03/20(水)18:52 ID:4aYWwzSR(1) AAS
ドクターペッパーを売りこむためか、20円瓶で売ってた時よく買って飲んでたな
駄菓子屋じゃなくてゲーセンの話だが
870: 03/20(水)23:17 ID:yk7WBi/U(1) AAS
>>868
ソフトグライダーなら今もあるんじゃね?
871: 03/21(木)00:52 ID:z+Vge9wA(1) AAS
あのグライダー100円くらいだっけ?うまく飛ばせなかった記憶
872: 03/21(木)08:03 ID:v1BjTf77(1) AAS
伊集院光が「ラメック」て名前のベビースターラーメンみたいなお菓子をよく食べたって言ってたな
873: 03/22(金)05:19 ID:Iqn4LqAC(1) AAS
ラメックは10円と安価なうえベビースターより微妙に味が薄くておいしかったよ
俺もよく買って食ってた

ポケットに食いかけの袋入れて、忘れたころに一本だけ出てくるまでがデフォ
874: 05/12(日)21:19 ID:FkWotlZf(1) AAS
100点満点とビニールとルパン三世
すももとポパイマン
ドラえもんラーメンとチャンピオンベースボール
875: 05/13(月)00:48 ID:SwyAP1zH(1) AAS
100点満点は10本入り100円とかで売ってたからあまり駄菓子屋のイメージないな
駄菓子屋はやっぱりうまい棒
1-
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s