死ぬほどやったゲームを書いていくスレ [転載禁止]©2ch.net (316レス)
1-

159: 2018/08/08(水)17:27 ID:j7aHgsS9(1) AAS
Quest of D民はいないのか!

まあ、筐体はどこにもないんだけどなor2
160: 2018/09/04(火)20:28 ID:9bAEwYJa(1) AAS
 総務省の、改憲の国民投票制度のURLです。
外部リンク:www.soumu.go.jp
国会の発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。
161: 2018/09/21(金)05:24 ID:XMpJ7HlG(1) AAS
ニューラリーは30円の店まで遠出してやってたなあ
1周したら、もう気力が続かなかったな
162: 2018/09/21(金)16:58 ID:Nqq9ZQwm(1) AAS
最大の敵は生理現象

しょうんべん、クソ

くっ、、、ガマンじゃ
163: 2018/09/22(土)05:38 ID:QPGK/CZP(1) AAS
あまりにもベタすぎるが、スト2とバーチャ2
いろんなキャラ使ったが、ダルシムは無理だった
164: 2018/09/23(日)18:28 ID:AhNB/MBq0(1) AAS
最初に春麗から入ったな
ゲームではなく純粋にエロ目的で
165
(1): 【15.7m】 乙 2018/09/24(月)01:00 ID:tJLy8zFu(1) AAS
バトルギア
166: 2018/11/10(土)08:16 ID:7nhRh1Lq(1) AAS
スペースフィーバー
ハイスプリッターは設置がレアで、あまりプレイできなかったな
インスト紙に
分 裂 型 インベーダー と書いてあったのを今でも覚えてる
167: 2018/11/10(土)20:16 ID:A8EWJ/Ry(1) AAS
クライムファイターズは死ぬほどやった、マジ死ねる

ていうかタイムオーバーで死なないとボスラッシュクリアできねぇ
168: 2018/11/16(金)10:19 ID:N34op2c9(1) AAS
U.S.ネイビー
正直STGは苦手だがこれはパターン化さえできれば
ガチの弾除け場面が無いのでクリアできた
169: 2018/11/27(火)19:29 ID:kweLvW+R(1) AAS
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
外部リンク:r2.upup.be
170: 2018/12/06(木)12:36 ID:xaZYblIV(1) AAS
>>156
まさか看板を耐えられる事ができるとはなあ
4面後半の理不尽看板も耐えられるのだろうか
171: 2018/12/09(日)12:36 ID:vkFXeLmn(1) AAS
看板はギリギリの場所で二段下がれば
消せるんじゃなかったか
172: 2018/12/18(火)11:14 ID:Sr6GrYkj(1) AAS
クレイジークライマー 

まあ「運」と「根性」だろうな
173: 2018/12/18(火)12:14 ID:Xt9PGh3n(1) AAS
クレイジークライマーは
少しずつスコアを伸ばしながら
ヨルダンで連コインした挙げ句
逆出しバルーンに滑り落ちて捕まり
フリーズさせて立ち去るまでがセット
174: 2018/12/20(木)07:24 ID:6xGcODkd(1) AAS
ナイトスラッシャーズがSwitchで配信されてる!
外部リンク:www.nintendo.com
175
(2): 2018/12/20(木)08:02 ID:fKTKT7ct(1) AAS
クレイジークライマーは2面以降は一発アウトの鉄骨鉄アレイが一回死ぬまでメタクソに降って来ない?
176: 2018/12/20(木)21:29 ID:WwSFl5z/(1) AAS
クレイジークライマーはゲームで初めてショックを受けたな
ゲームの可能性を見た瞬間だった
177: 2018/12/21(金)07:41 ID:BMN/k+kW(1) AAS
リアルクレイジークライマーがいると知った時の衝撃
178: 2018/12/21(金)09:02 ID:el/RS8Pr(1) AAS
無事達成した後屋上で不法侵入罪で捕まるやつねw
179: 2018/12/25(火)22:12 ID:cuVy3TWR(1) AAS
>>175
面が始まって20段までならレバー↓↓で耐えられて、そこから先は耐えられない・・・こんな話を聞いた事があるんだが? ハッキリとは覚えてない
180: 2018/12/26(水)15:44 ID:OXRmFnnH(1) AAS
頭上一段上(間が無い)からの落下と2個重なった落下物には「下下」では耐えられない

その場合は「上下」か「下上」で耐えられる
181: 2019/02/22(金)19:51 ID:doeDh3dH(1) AAS
やればやるだけ価値が落ちてくから死ぬほどはやらない
182: 2019/02/22(金)20:16 ID:LDTlNyoq(1) AAS
外人はナイトスラッシャーズ好きだよな
勝手にファンゲーム作ったりとかしてるし
やっぱゾンビげーだから?
183: 2019/05/24(金)14:23 ID:9hHTh+W7(1) AAS
ナイストだな今でも秋葉行くとBGM聞きたさにHeyで必ずやる
184: 2019/08/24(土)21:31 ID:T7bJXIXh(1) AAS
ゼビウスだな
中学生のときリリースされ、足掛け30年以上
コンスタントにプレイしている。
ゲーム機をモデルチェンジするたびに、ゼビウスだけは必ず
入れてる
185: 2019/09/10(火)07:06 ID:VupUS4As(1) AAS
スクランブル
1942
ニューラリーX
ゼビウス
ギャプラス
グラディウス
ASO
省6
186: 2019/09/11(水)00:57 ID:GoZtKAbf(1) AAS
ギャラクシアン
ギャラガ
ゼビウス
ボスコニアン
リブルラブル
1942
SONSON
省7
187: 2019/09/17(火)00:28 ID:AzboJUV7(1) AAS
ディープスキャンは大好きだが、難しくてあまりやりこめなかった
188: 2019/09/18(水)16:46 ID:RszqpACq(1) AAS
アルゴスの戦士
189: 2019/09/19(木)06:30 ID:9lC6GHLg(1) AAS
小1の時スペースハリアーのグリングリン動く筐体に大興奮しておしっこ漏らした

ごめんなさいデパートの屋上遊園地のおぢちゃん(´・ω・`)
190: 2019/09/22(日)00:15 ID:c+85KESq(1) AAS
ニューラリーはやったやった
ワンコインで一周できた時は感動したなあ
あれエクステンドのパターンがいくつかあったね
エブリーってあったっけ
191: 2019/09/24(火)02:36 ID:7+8WV5q7(1) AAS
20000・70000
30000・80000
だっけ
右下に黄色い車が4台並ぶと誇らしい
192: 2019/09/24(火)18:17 ID:MiPZNYMs(1) AAS
デフォだと2万と10万だったな
193: 2019/09/27(金)03:16 ID:7hOUODUq(1) AAS
ナムコでエブリィ設定が有ったのは、
ゼビウス
ギャラガ
ディグダグ
ボスコニアン
マッピー
あたりだったと思う
194: 2019/09/30(月)00:34 ID:WMg8+ZCt(1) AAS
エレメカ「スペースシグナル」を死ぬほどやりたかった
インベーダー賞の穴に入れてみたかった
195: 2019/10/02(水)21:47 ID:LAvu4WoG(1) AAS
ディグダグってエブリ設定AC版にもあるんだ
デフォだと2万と6万だけだよね
そういやリブルラブルにもエブリ設定あったかな。デフォだと4万12万20万40万60万100万の6回だけど
196
(1): 2019/10/03(木)14:16 ID:hPW35KbT(1) AAS
エブリ設定といえば1942にはエブリ増のスコアを1万点以上超えてしまうとその後のエブリが無くなってしまうというバグが有ったな
このため面クリアボーナスの点数を下げるためワザと敵機を逃しているうちにヤられたり(笑)
もっとも全32面クリアしたら残機数に関わらず1000万点ボーナス入って終わるゲームだから、上手くなってしまえばエブリはどうでもよくなる
197: 2019/10/04(金)03:20 ID:5vCy7SLK(1) AAS
リブルラブルのデフォ設定みたいにエブリじゃないけどエクステンド回数多いといえばバンクパニックも思い出す
7万、20万、50万、90万、150万、200万だとレベルセレクト画面にあったけど90万→150万の次が150万→200万と必要な点数が逆に少なくなってるのがなんか不思議だった
198: 2019/11/15(金)00:05 ID:LRlsQyfs(1) AAS
ガンスモーク、ダブルドラゴン
は結構やったな
199: 2019/12/10(火)19:16 ID:1EaZZEVc(1/2) AAS
スカイリムだな。過去最長だったGTAサンアンドレアスとドラクエ5を超えた。
VRスカイリムは未プレイ。やったら最後現実に戻る自信がない。
200: 2019/12/10(火)19:41 ID:1fsSYZHS(1) AAS
ここはアケゲーレトロ板だボケ
これだからイカスリム教団は
201: 2019/12/10(火)19:42 ID:1EaZZEVc(2/2) AAS
おう悪かったな。ばぎってたわ
202: 2019/12/27(金)16:03 ID:8EGxj0fN(1) AAS
中 森 ば ぎ な
203: 2020/01/12(日)17:18 ID:XsaO4OhT(1) AAS
>>165
100円2クレが
目立っていたよ、
キーも300円で
売ってる場所も
あったりしたよな。
204: 2020/02/18(火)18:00 ID:92KXKW9O(1) AAS
亜種含めてならインベーダーだな
キャラが違うだけで新鮮な気持ちになってた
205: 2020/02/19(水)11:22 ID:kJDUnvU9(1) AAS
いちばん長時間やったのはペンゴだな
1ゲーム1時間はかかるから(笑)
206: 2020/02/25(火)17:34 ID:sL9KdIPi(1) AAS
スペースアタック
ムーンベース
スペースフィーバー
コズミックモンスター
スペースキング
思いつくだけでこんなにあるな
207: 2020/04/25(土)00:28 ID:wsQ3OMnK(1) AAS
>>196
残機は全てボスとの相討ち稼ぎに使うので、このバグに遭遇してしまったら残念ながら放棄でした
208: 2020/07/05(日)09:26 ID:wiQ0zYwk(1) AAS
Gダライアス
自分がここまでスコアに執着してプレイしたのって・・・ちょっと無いってくらいスコアにこだわった。
コースもクリオネ一本、他のコースは眼中ナシ! 今、当時を思い返しても「よくあそこまでやった
よな・・・」って感心する(笑)。3760万、威張るスコアではないけどこのコースにしては「中の上」
くらいは出た(と思う)。何より自分自身、納得したし満足だった。
209: 2020/07/05(日)17:04 ID:SfucOc3p(1) AAS
チャンピオンレスラー

スコア伸ばすのが楽しかったわ
210: 2020/07/29(水)03:35 ID:8tTk3GaK(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.Imgur.com
211: 2020/08/08(土)11:55 ID:PGJR3FOD(1) AAS
ファイナルブロー

スト2よりキャラがデカくて
迫力があってやり込んだわ

名作。
212
(1): 2020/08/10(月)18:27 ID:ZVmZiz09(1) AAS
そのタイトル、どうしてもゲーメストの「ファイナルゴロー」という誤植を思い出す
213: 2020/08/13(木)11:07 ID:VC5mVGM7(1) AAS
そりゃ1番はAtariスターウォーズだよ
ゼビウスマッピーディグダグパンチアウトスーパーパンチアウトロードブラスターバッドランズドンキホーテスペースハリアーファンタジーゾーンバブルボブルドラキュラハンターノーティーボーイ他にもだけどな(笑)
214: 2020/08/14(金)01:02 ID:VLUfFT9Y(1) AAS
パックマン
当時、行きつけの駄菓子屋で友達とパターン作りに知恵を出し合いながらワイワイやったのが懐かしい! ただ、鍵の5面で目の前が真っ暗になったけど(笑)。ここを初めて突破した友達はヒーロー扱いだった。
215: 2020/08/14(金)01:38 ID:UV2MuDFe(1) AAS
>>212
たった一文字の誤植なんてゲーメストでは可愛い方だからなぁ
216
(1): 2020/08/14(金)21:50 ID:JVYYPMIe(1) AAS
そのたった1文字の誤植で伝説になった「確かみてみろ!」
217: 2020/08/14(金)23:03 ID:VMk3sdi7(1) AAS
>>216
アレで全てブチ壊したもんね(笑)
218: 2020/09/21(月)23:38 ID:8CWpofb6(1) AAS
エグゼドエグゼス
死ぬほど・・・ではないけど相当やった。なかなか1000万点達成出来なかったのが悔しかった。
219
(1): 2020/12/31(木)21:03 ID:vRFV5AHl(1) AAS
タイムパイロット
駄菓子屋で10円で出来たから子供の頃よくやった。悪知恵が働いて「1面でボスをやっつけなければ1面をずっとやれる・・・」これを境に1面を延々とやるようになった。 現在になり、当時を懐かしんでやってみると・・・全然粘れない! 実はコレってボスを倒さず粘ってると段々難しくなるんだよね。当時はこんな事知る由も無くやってたんだから、大したもんだ。
220: 2021/01/01(金)11:36 ID:ElRNZMRq(1) AAS
アフターバーナーIIクレイドルタイプ
221: 【中吉】 【144円】 2021/01/02(土)01:22 ID:leU77BzE(1) AAS
>>219
1-1面で粘ってるとそこそこ難しくはなるけど高次面のように高速弾や誘導ミサイルは飛んでこないからたかが知れてる
俺も1-1面で999990点まで粘ってから次の面に進んでいた
222: 2021/01/11(月)20:53 ID:QdQDYqNn(1) AAS
鉄拳3
自身、鉄拳は5くらいまでやってたけど一番アツくなってたのは3だったかなぁ・・・。
223: 2021/01/12(火)23:06 ID:Mte7EX3k(1) AAS
プロテニス
224: 2021/01/13(水)03:57 ID:FMyHoMgp(1) AAS
自分はプロゴルフをやりまくったな
18Hクリアくらいは余裕で出来るようになった
225: 2021/01/16(土)02:12 ID:N69wwhNL(1) AAS
トータルプレイ時間長いのはコラムスかな
一旦ゲーム始めると3時間くらいは終わらないから
226: 2021/01/21(木)03:23 ID:rmUNX/5w(1) AAS
テトリス
easy設定だと1時間くらいは。
227: 2021/02/28(日)15:27 ID:PNAiG9RL(1) AAS
やっぱりスト2かなあ
つまんない答えだけど
人間が相手だから終わりがない
まあ勝てなくてやめたわけだが
ゲーム好きだけど才能は無いと思い知らされた
人間が相手だとなあ
228
(1): 2021/03/23(火)15:25 ID:drdxOQka(1) AAS
死ぬほどじゃないけどG ダライアスとマーズマトリックス
21年ほど前の地元のゲーセンではSTG がほとんど入荷しなかったので仕方なくやってた
本当はストライカーズ1999とかドラゴンブレイズとかやりたかったんだけど新作なんて滅多に入らなかったもんなぁ
マーズマトリックスが入荷したのが奇跡なくらい新作STGが入らなかった
今そのゲーセンはガード系主体で閑古鳥鳴いてる状態だった
229: 2021/05/28(金)12:09 ID:DG9idi72(1/2) AAS
パックランド
なんか先の面へワープするフィーチャーがあってよく作動させてたんだけど
デメリットはなかったんだろうか
オール7650風船出た時には
「うっひょー^^」
ってテンション上がってたな
230: 2021/05/28(金)12:09 ID:DG9idi72(2/2) AAS
パックランド
なんか先の面へワープするフィーチャーがあってよく作動させてたんだけど
デメリットはなかったんだろうか
オール7650風船出た時には
「うっひょー^^」
ってテンション上がってたな
231: 2021/05/28(金)17:49 ID:GNCkgGJs(1) AAS
当時は SNK 信者だったので95年の前後
はSNK のは死ぬほどやりまくった
あまりアーケードでお金使うタイプじゃなかったけどね。
他のジャンルでも SNK のはやった記憶がある
得点王とか
232: 2021/05/30(日)12:22 ID:CAiiE+/t(1) AAS
パックランド、面クリア時のアーティスティックボーナスで友達と「どっちが多く7650点を出せるか」を競ってたりしてた
233: 2021/06/14(月)13:01 ID:cQ2CvJjt(1) AAS
俺もパックランドだな
234
(1): 2021/06/15(火)17:55 ID:mBCmWR4Q(1) AAS
コズモギャングザビデオ

名前忘れたんだけど次点

妖怪系のゲームで横スクロール、攻撃方法が火の玉を投げる(あまり遠くまで飛ばない)
買い物をして火の玉がレーザーみたいにパワーアップしたりする奴(太陽?月?とか)

こんなの知らない?
235
(1): 2021/06/15(火)20:49 ID:kaMsIu2M(1) AAS
ワードナの森
236: 234 2021/06/15(火)22:06 ID:btRMC/ZS(1) AAS
>>235
それだ!ありがとう。
初めてアーケードでクリアできたゲームだった。
237: 2021/06/15(火)23:41 ID:rmED9jfj(1) AAS
永久パターンが発覚してスコアに価値が無くなってしまったのが惜しい! 自己満だけど「ノーミスクリアで何点出せるか?」を結構続けてた。最終的に「太陽の剣を買わない」ってトコまでやり込んだ思い出。
238: 2021/06/16(水)11:39 ID:w3dVbr+1(1) AAS
ワードナの森
239: 2021/06/16(水)21:45 ID:QyOUG5gE(1) AAS
アーケードゲームはプレイごとにお金を払うから、死ぬほどは出来なかったな。
人目もあるから、毎日長時間やってるとバカだと思われそうで嫌だしw、占拠
しちゃ迷惑になるというのもある
1-
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s