[過去ログ]
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 96杯 [無断転載禁止]©2ch.net (708レス)
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 96杯 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1480918315/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
581: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 2016/12/09(金) 09:01:52.11 ID:/ezVlHo9 おまえら毛沢東の担々麺って知ってるか? 【絶品麺】毛沢東の巨大看板にビビっちゃダメ! 都内最高峰の担々麺を食べたいなら東京・千駄木「毛家麺店」に行くべし!! あひるねこ 2016年5月31日 コメント0 こう言っちゃなんだが、「うわ、大丈夫かなここ」ってなる店が時たま存在する。 外観がボロボロだったり、店頭サンプルが色あせてたり、壁に超巨大な毛沢東の看板が飾ってあったり……。 最後のはマジだぞ。たぶん、あなたが思ってるよりもだいぶデカい。大丈夫かここ。 そう、東京・千駄木にある「毛家麺店(マオラーメン / マオケメンテン)」の壁には、ある巨大な看板が飾ってある。 そこに描かれているのは、中華人民共和国初代国家主席・毛沢東。これは……なんか入りづらい。 しかし、ここで入らないのは一生の損。なぜなら、このお店では超絶品の担々麺が食べられるからだ! 東京メトロ・千駄木駅を出て歩いていると、いきなり毛沢東の巨大な看板が現れる。 まるで通行人を驚かすかのようだ。何も知らない人は、思わずぎょっとしてしまうだろう。 そして、足早にスルーしてしまうことだろう。でもちょっと待った! それは非常にもったいないことなのだ。 看板のインパクトとは正反対の、こじんまりとした店内に勇気を出して入ってみよう。そうすれば、きっと幸せが待っているぞ。 当然、中にもたくさんの毛沢東グッズ。が、ここまでくると違和感なし。 どうやら中国人のご夫婦が営まれているようだ。注文すべきは、名物と書かれた「担々麺(税込880円)」なり! 全体的に、担々麺なんだけどちょっと甘めだ。しかし、山椒や唐辛子、スパイスなどによる辛さが要所要所で効いていて、その緩急自在な味の波状攻撃にしてやられる。 麺が少々柔らかめなので好みは別れるかもだが、このへんは中国で食べた麺料理を思い出すな。というかスープがウマすぎて、麺も一気に平らげてしまったぞ。 担々麺以外に、ぜひ頼んでいただきたいのが「水餃子(税込400円)」だ。 ゴロゴロした大きめの餃子が5個。ツルッとした皮の中にギッシリと具が入っている。軟骨が入っているのだろうか? コリコリとした食感もよく激ウマ。今度来たらこれで1杯やることにする、絶対だ! ほら、どうだい? あの看板にビビってお店に入らなかったら、こんなウマいものは食べられなかったはずだ。 実に、実にもったいない。 担々麺好きには有名なお店だが、万が一にも知らない、という人は必ず行くべし。 最後の1滴までウマい絶品が食べられるぞ。 ・今回ご紹介した飲食店の詳細データ 店名 毛家麺店 住所 東京都文京区千駄木3-34-7 時間 11:00〜15:00、17:00〜23:30(平日)、11:00〜22:30(土日祝) 休日 火曜 どうだ、驚いただろう? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1480918315/581
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 127 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s