[過去ログ] JR西日本車両更新予想スレッド Part.58 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440
(2): 2017/05/22(月)01:06 ID:U4b2VSO2(1/9) AAS
>>433
スレチだが
阪急狭軌新線は南海と直通するため
大阪南部は四つ橋線を介さず
そしてJRは
大阪駅地下ホーム完成だけでも効果

>>436
省15
442
(1): 2017/05/22(月)02:41 ID:U4b2VSO2(2/9) AAS
一部を除く新快速M電12連化が
結果として225L復活時
重連で運用しやすい環境を用意

223Jは重連でも使い途は快速のみ
この制約が225だとないのは大きい

ホシ223Jは14本
ミハ225MLとの交換で5本
省2
444
(2): 2017/05/22(月)10:07 ID:U4b2VSO2(3/9) AAS
>>422,443
SmartBESTのDGBCは1M1T相当で
450PSエンジン1基の
全閉外扇形モーター1基150kW×4だが

キハ87は4M6T相当で
全閉外扇形130kWモーター×4と抑制
450PSエンジンは
省8
446
(1): 2017/05/22(月)14:02 ID:U4b2VSO2(4/9) AAS
非電化区間での航続距離は
まだまだ延長できる余地はあるだろうが
とりあえず日立のBEC819に
実用上で一日の長があり
液体式気動車の後継として理想のカタチ

蓄電体の容量や容積に高速充放電性能が
発展途上のため
省9
448: 2017/05/22(月)15:30 ID:U4b2VSO2(5/9) AAS
架線集電状態なら
九で既存の新世代近郊形と
120km/hで併結運用可能な性能を確保
つまり冗長性と汎用性が向上

EV-E301より実用的に改善された点

西においても
223や225と比べ定格出力は小さくとも
省4
450
(1): 2017/05/22(月)16:21 ID:U4b2VSO2(6/9) AAS
特定メーカーのオンリーワンを
議論しているのではなく
そこはくだらん話で

他社パテントを避けるにしても
そのオンリーワンを活かすにしても
とにかく
実用で使い勝手が良いものが選ばれる
省18
452: 2017/05/22(月)17:14 ID:U4b2VSO2(7/9) AAS
よほど捻くれているらしい
伊電や府中の関係者でもあるまいし
そこまで感情移入できるのも立派

E955やEV-E301はJR線上で初の
実用に漕ぎ着けたバッテリー電車として
それは画期的だったが
その後の新展開がなかったところ
省4
457
(1): 2017/05/22(月)21:20 ID:U4b2VSO2(8/9) AAS
なるほど
DGBC2の期間目標と辻褄が

近車のDGBC2はディーゼルアシストの
バッテリー電車で
キハ87はバッテリーアシストの
シリースハイブリッド気動車

つまり東がキハE200以降で
省13
458: 2017/05/22(月)21:20 ID:U4b2VSO2(9/9) AAS
架線集電併用のバッテリー電車は
先行したEV-E301では
実用途が支線レベルだったのも事実
事業者が求めて設計可能なら
採用拡大と航続距離増大も即できたはず

20年前に西が今で言うバイモード車の
DECシステムを企画し
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.493s*