[過去ログ] 札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会! (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2006/06/27(火)23:57 ID:Pl3QdWRM(1) AAS
2ちゃんねる名物「ヘルシンキ厨」のスレ復活です!!
内容はスレの通りです!!

(前スレはこの1番上)

「JR北海道! 札幌近郊を複々線化する会2!!」
2chスレ:rail

「JR北海道! 札幌近郊を複々線化する会!」
2chスレ:rail
省6
2: 2006/06/28(水)00:05 ID:8JPllOFz(1/2) AAS
AA省
3
(1): 2006/06/28(水)00:06 ID:8JPllOFz(2/2) AAS
JR北海道 外部リンク:www.jrhokkaido.co.jp

旭川支社 外部リンク:www.jrasahi.co.jp
釧路支社 外部リンク:www.marimo.or.jp
函館支社 外部リンク:www.hakodate.or.jp
苗穂工場 外部リンク:www3.tky.3web.ne.jp
JR札幌駅 外部リンク[html]:www.jsd.ne.jp
宗谷北線運輸営業所 外部リンク:www.jrasahi.co.jp
省6
4
(1): 2006/06/28(水)01:37 ID:g6bHIkLA(1) AAS
学園都市線電車化したら、どれくらい時間短縮できる?
5: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
6: 2006/06/28(水)21:58 ID:jUUn2p0r(1) AAS
>>4どの車両を使うのかが問題だよな
7
(1): 2006/06/29(木)02:11 ID:vSWrF7zR(1) AAS
AA省
8: 2006/06/29(木)11:38 ID:PR7yFw9G(1/4) AAS
>>7
恵まれているように見えるけど・・・、
時刻表を見てみると、仙山線は通勤通学の為にあるようで、
学園都市線と同様、パンク状態だとか・・・、
宮城球場もあるし・・・、現状はどうなんだろう・・・?
9: 2006/06/29(木)13:35 ID:PR7yFw9G(2/4) AAS
「札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会!」
2chスレ:rail

「JR北海道! 札幌近郊を複々線化する会2!!」
2chスレ:rail

「JR北海道! 札幌近郊を複々線化する会!」
2chスレ:rail

「札幌〜南千歳(新千歳空港)複々線化の会」
省5
10
(5): 2006/06/29(木)13:43 ID:PR7yFw9G(3/4) AAS
学園都市線複線電化案

札幌〜あいの里公園まで複線電化。北海道医療大学まで電化。130k化
新琴似、篠路を2面4線(乗降客が多い)
あいの里教育大を2面4線(駅舎側のホーム、0番ホームは、行き止まり)。

快速エアポートの1時間に1本を石狩当別(医療大)まで延長。
停車駅、桑園(朝晩のみ)、新琴似、篠路、あいの里、後は各駅停車。
ライラック、すずらんを、石狩当別(医療大)まで延長。(その代わり札幌より快速)
省4
11
(3): 2006/06/29(木)13:51 ID:PR7yFw9G(4/4) AAS
>>10の続き。
朝ラッシュの特急タイプの車両、札幌行きは、通勤快速として、札幌発着のライラック、スーパーホワイトアロー、
すずらんを石狩当別から通勤快速化。(手稲発ホームライナー一部廃止)
停車駅、石狩当別からあいの里教育大まで各駅停車〜新琴似〜桑園〜札幌。
エアポートの1部も石狩当別発。
12: 2006/06/29(木)17:01 ID:UtuPD1jt(1/2) AAS
>>10-11
だったら、石狩当別のホームの数足りるかな?
(見たこと無いからどういう風になってるかわからないから教えて)
13
(2): 2006/06/29(木)18:37 ID:9mlVltQ8(1/2) AAS
>10
>新琴似、篠路を2面4線(乗降客が多い)

利用者数は 新琴似>(新川>拓北)>篠路 なんだよな・・
14
(1): 2006/06/29(木)18:41 ID:UtuPD1jt(2/2) AAS
>>13
快速の停車駅はどこが適当?
15
(1): 2006/06/29(木)19:12 ID:9mlVltQ8(2/2) AAS
>14
そもそも快速を設定する必要性が薄いのではないか思う。
似たような規模の駅が連続していて、停車駅を決めるのが難しいというのが一つ。
それと、快速列車って、比較的遠距離の利用者の速達性を確保する目的で設定されるものだと思うが、
学園都市線の場合、あいの里あたりから乗るなら大した時間短縮にはならないし、石狩当別からの場合でも
あいの里以北の線路が貧弱で、全面改良をしないとスピードアップはできないため(現状で 70km/hくらいの運転)
あまり時間の短縮にはならない。
省4
16
(1): 2006/06/29(木)19:56 ID:66FZw7x8(1/2) AAS
新千歳空港直通なら設定してみる価値はあると思う
札幌止まりのエアポートを複線区間の教育大まで乗り入れてその先は石狩当別行き普通と接続させる
札幌で緩急接続を取って現行の普通を減らさなければ途中停車駅は新琴似だけでいいと思う
17: 2006/06/29(木)20:07 ID:GcSrxCNb(1) AAS
だからAAのズレくらい直して貼れよ
18
(1): 2006/06/29(木)20:16 ID:1QzUk0fq(1/2) AAS
>>16
なんで、あいの里で分割なの?
医療大の通学、石狩当別の人の通勤通学を考えたら直通の方がいいんじゃないの?
>>10-11の案ではあいの里公園(旧釜谷臼)まで完全複線だからね。
19: 2006/06/29(木)20:41 ID:LjIi19AL(1) AAS
札沼線と函館線、千歳線の関係ってさ

札沼線=韓国
函館、千歳線=日本

って感じがしてならない。
20
(2): 2006/06/29(木)21:18 ID:66FZw7x8(2/2) AAS
>>18
わざわざ快速直通させるほど客いないじゃん
エアポートの前に札幌発石狩当別もしくは医療大学行きを先行させて教育大で接続させたほうが効率いいと思う
先は線路がヘタレてるから改良しなきゃならないし石狩川が風で運休や徐行になっても
エアポートを教育大止まりにすれば千歳線への影響も少なくなるだろうし
21
(2): 2006/06/29(木)21:36 ID:1QzUk0fq(2/2) AAS
>>20
石狩当別の人が激怒しないか?

あと、江別千歳方面からの札幌止まりの各駅停車を、学園都市線に直通する事によって、
札幌駅の無駄な留置を減らせる。札幌駅のパンク状態寸前を回避できるだろう。
22: 2006/06/29(木)22:09 ID:dXhBrfkP(1) AAS
>>20
そうか?
当別・太美もいまじゃベッドタウンだぞ。
23
(3): 2006/06/29(木)23:04 ID:gvkyHDFA(1) AAS
そのうちに電化するだろ 普通に
PDC の種車である50系は1980〜1982年度にかけて製造されたから
客車の耐用年数30年とPDC 化で付けたディーゼルエンジンも20年も経てば
あちこちイカれてくるから 俺は2010年前後がひとつの節目になると思う
その際には1980年10月改正で投入した 711系 100番台も置き換えの
対象になるから 学園都市線には新型電車を入れるだろうが
旭川圏や室蘭圏には1M方式の単行運転の可能な電車でも開発されない限り
省2
24: 2006/06/29(木)23:12 ID:7Qnv2Oeq(1) AAS
現行のダイヤだと、
エアポート札幌止まり毎時25分を、33分に快速として医療大学(石狩当別)まで発車。
ライラック毎時00分札幌止まりを、3分に快速として医療大学(石狩当別)まで発車。

すごくリズムのいい学園都市線30分ヘッドの快速になるじゃないか。
1-
あと 977 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s