[過去ログ] びわこ京阪奈線スレッド Part2 (179レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171
(2): 2006/04/29(土)18:26 ID:XsNsnwQD(1/5) AAS
本構想策定協議会」を設置し、各事業者や利用者等がお互いの意見を交換し、理解し合ったうえで、より質の高い実効性のある基
本構想としました。
 今後、この基本構想に基づき、行政はもとより各事業者や市民の皆さん一人ひとりが、それぞれの役割と責任に応じた取り組み
をしていくことで、本市が目指す「人にやさしいまちづくり」、ひいては彦根市総合発展計画「ひこね21世紀創造プラン」の将来都市像
「市民がつくる 安心と躍動のまち 彦根」の実現につなげていきます。
■彦根市交通バリアフリー基本構想の概要
(1) 目的
省19
172: 2006/04/29(土)18:27 ID:XsNsnwQD(2/5) AAS
 基本理念を具現化するために、各施設・施策ごとから基本となる方針を、以下のとおり設定します。
方針1: 交通結節点としてのバリアフリーを実現し、鉄道を中心とした一連の移動を安全かつ快適で便利にする
方針2: 駅の東西地区の連絡を便利にし、一体性を確保する。また、再開発事業との整合を図るなど、広がりと一体性のあるバリア
フリー空間を実現する
方針3: 駅周辺地区の主要な経路には、安全で快適な歩道等を整備し、市街地のバリアフリー歩行者ネットワークを形成する
方針4: 鉄道交通にあわせ、バスなどの公共路面交通のバリアフリーを推進し、交通ネットワークをより快適で便利にする
方針5: 計画・設計・施工の各段階において、利用者の意見を反映したバリアフリー施策の推進に加え、整備後の事後評価システム
省9
173: 2006/04/29(土)18:27 ID:XsNsnwQD(3/5) AAS
甲賀地域広域市町村圏計画について
 今日まで、旧甲賀郡内各町総合発展計画との調整を図りながら、本地域の基本構想・基本計画の策定を行い、昭和45年・昭和55年
・平成2年・平成12年に、4度の計画書を取りまとめてきました。
 計画書は、本組合が広域行政を行ううえで基本となる方針が盛り込まれており、さらに、圏域全域にわたっての振興・発展に寄与す
るため、旧関係町の主要事業への補充・支援機能の充実、総合的調整機能の強化を図るものとなっており、魅力ある豊かな地域社
会の創造に役割を果たしてきました。
 また、毎年、基本計画に掲げる施策を実現するため、向こう3ヶ年度を期間として実施する事業の具体的年次計画を定めた実施計
省14
174: 2006/04/29(土)18:29 ID:XsNsnwQD(4/5) AAS
甲賀地域広域市町村圏計画について
 今日まで、旧甲賀郡内各町総合発展計画との調整を図りながら、本地域の基本構想・基本計画の策定を行い、昭和45年・昭和55年
・平成2年・平成12年に、4度の計画書を取りまとめてきました。
 計画書は、本組合が広域行政を行ううえで基本となる方針が盛り込まれており、さらに、圏域全域にわたっての振興・発展に寄与す
るため、旧関係町の主要事業への補充・支援機能の充実、総合的調整機能の強化を図るものとなっており、魅力ある豊かな地域社
会の創造に役割を果たしてきました。
 また、毎年、基本計画に掲げる施策を実現するため、向こう3ヶ年度を期間として実施する事業の具体的年次計画を定めた実施計
省17
175: 2006/04/29(土)18:30 ID:XsNsnwQD(5/5) AAS
● 第二名神高速道路の整備を踏まえた広域的幹線道路の整備促進、各町内それぞれの道路体系の整備を図るとともに、JR草津
線・信楽高原銭道・近江鉄道等の公共交通体系の充実、地域循環バスの導入検討、情報通信基盤の整備を図るなど都市的基盤
の整備に努めます。
● 住民の安全と健康を守る治山・治水事業や、防災、救急、防犯体制の充実を図るとともに、火災、救急、災害などに的確迅速に
対処できるよう消防力の充実を図ります。
● 交流イベントの企画開催等を図って国際交流や他圏域との交流、さらには住民相互のふれあい交流の促進に努めるとともに、
圏域情報の積極的な発信を行い、圏域の求心力の向上、統一イメージの確立を図ります。
省13
176: 2006/04/29(土)18:34 ID:VIEOiu+A(1/4) AAS
● 商店街は街の顔であり、地域文化の担い手であるとの認識に立ち、購買力の流出など商業を取り巻く環境の変化に対応し魅力
と活力ある商店街の形成に向けて、まちづくりの視点から総合的な振興を図ります。また、商店街の活性化は、商店街を構成する
個々の店舗の自助努力と連携なくしては達成できないことから、それぞれの経営者が創造力を発揮し、魅力ある商店街づくりを進
めることを促します。さらに、集客力を高めるため、情報化やイベント開催等の促進、サービス産業の振興を図っていきます。
● 活力ある産業技術開発拠点の形成を目指して、研究開発機能の集積、企業の誘致と人材の育成・確保、地場産業の高度化、
産業支援機能の拡充等を図ります。
● 勤労者の職業能力の向上に努めるとともに、労働環境の整備を推進します。また住民の消費生活の質的向上を図るため諸施
省13
177: 2006/04/29(土)18:39 ID:VIEOiu+A(2/4) AAS
基本施策4 【循環型で、環境と共生する潤いある圏域づくり】
人々の生命を守り、安全で快適な暮らしを実現するために、地球環境や身近な自然環境、都市環境などに係る様々な課題に対し
て、一人ひとり自覚をもって取り組むことが求められています。圏域の自然や歴史風土と共生し潤いのある社会を創り出すために、
率先して地域社会全体で環境保全に取り組むためのシステムや環境と共生するための方策を実行し、環境への負荷をかけずに
永く発展することができる循環型の圏域づくりを進めます。
● 圏域の貴重でかけがえのない自然環境や歴史風土を、住民の協力と参加のもとで広域的な連携により、保全していきます。
● 緑豊かな森林ふれあい交流空間の整備をはじめ、河川城等における親水、緑地空間の確保と整備、ネットワーク化を図るとと
省14
178: 2006/04/29(土)18:39 ID:VIEOiu+A(3/4) AAS
● 住民が生涯にわたって学習・スポーツ・レクリエーション活動ができる機会の充実を図り、施設の整備充実及びネットワーク化
を行うとともに、これらを総合的に推進する体制の確立に努めます。
● 幼稚園や小中学校など基本的な教育施設の整備や体制を充実することはもちろん、高等学校の教育環境の整備や制度の充
実を促進し、より地域に根ざした学校づくりを支援します。また、高等教育機関等は、単に教育にとどまらず、圏域の産業に創造
力と活力をもたらすとともに文化の向上、若者層の流出抑制にも貢献することから、高等教育機関や研究機関などの誘致に努め
ます。
● 文化との出会いや自主的な文化・交流活動の展開を促進するため、各種文化施設の整備充実等に努め、併せてネットワーク
省7
179: 2006/04/29(土)18:40 ID:VIEOiu+A(4/4) AAS
基本施策4 【循環型で、環境と共生する潤いある圏域づくり】
人々の生命を守り、安全で快適な暮らしを実現するために、地球環境や身近な自然環境、都市環境などに係る様々な課題に対し
て、一人ひとり自覚をもって取り組むことが求められています。圏域の自然や歴史風土と共生し潤いのある社会を創り出すために、
率先して地域社会全体で環境保全に取り組むためのシステムや環境と共生するための方策を実行し、環境への負荷をかけずに
永く発展することができる循環型の圏域づくりを進めます。
● 圏域の貴重でかけがえのない自然環境や歴史風土を、住民の協力と参加のもとで広域的な連携により、保全していきます。
● 緑豊かな森林ふれあい交流空間の整備をはじめ、河川城等における親水、緑地空間の確保と整備、ネットワーク化を図るとと
省14
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s