[過去ログ] +++++都営三田線・東急目黒線 2+++++ (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
522: 04/03/05 19:36 ID:s2N495U6(1) AAS
>>520
東横線は全線、ATCになりました。
523: 04/03/05 22:01 ID:OPb+bp9H(1) AAS
>>521
想定してないかも知れないけど手動でなら可能なんじゃない?
6307F今日試運転してたね。
524(2): 60 04/03/05 23:51 ID:5uNhZ7Xd(2/2) AAS
6300形の吊り革は、今からでも三角形の物に変えられないかな?
東急目黒線、並びに南北線・埼玉高速鉄道線の車両は全て三角形なのに…。
525: 04/03/06 00:02 ID:WzkedubK(1/2) AAS
>>524
吊り革も消耗品なら、いつか交換する時は来るだろうけどね。
526: 04/03/06 00:04 ID:Medhl/IB(1/4) AAS
>>524
むりとはいわないけどしないとおもう。
現に5角形タイプの2次車で増設されたつり革も丸型だし。
527(1): 60 04/03/06 00:10 ID:ZEG87CI6(1/6) AAS
三角形の吊り革は評判が悪いのか?
528: 04/03/06 00:17 ID:WzkedubK(2/2) AAS
>>527
やっぱコストがかかるんじゃ・・・。
529(1): 60 04/03/06 00:32 ID:ZEG87CI6(2/6) AAS
>>511、>>514、>>519は「60」です。今更どうでもいいかもしれないが…。
三田線は、東急目黒線との直通運転が計画段階だった時、ATOかつATCになることは決定していたみたいだけど、
ホームゲートを設置する計画はこの時から出ていたのかな?それと、質問ばかりで悪いんだけど、
ATC化、ATO化、ワンマン化にそれぞれなった正確な日を知っている人いる?
530: 04/03/06 00:42 ID:iaUOxcqq(1/2) AAS
つり革なんぞどうでもいい。
小さいことにこだわるな。
531(5): 04/03/06 00:45 ID:Medhl/IB(2/4) AAS
最近答えてばっかだな、自分。
>>529
・ATCは99/12/3から。
・ATOはホームゲート使用開始時からのはずなので00/4/19(20かも)から。
↑手元の資料だと4/1になってるんだけどホームゲート使用開始日に学校いってたから
1日ではない。(たいていの運転士はまだ手動だったけど)
・ワンマン化は00/9/26(目黒延伸開業ダイヤ改正時)からのはず。
532: 04/03/06 01:00 ID:cnR/+3xa(1) AAS
なんか必死にネタ振りしてる>>1が哀れだな・・・。
533(2): 60 04/03/06 01:10 ID:ZEG87CI6(3/6) AAS
>>531
本当に何回も質問に答えてくれてありがとう。
三田線に関する詳しい資料や、本・雑誌などがあまり見つからなくてね(>_<)。
前に聞いたことと同じになっちゃうんだけど、三田線の歴史や6000形・6300形車両等を
扱っている本や雑誌ってあるかな?前に聞いたとこ、『鉄道ファン 1993年 9月号』で、
6300形の1次車を扱っている記事があるとは聞いたんだけど、他にもあったら教えて。
聞いてばかりいるのも悪いから、出来るだけ自分でも少しは詳しく調べてみたいから…。
534(1): 04/03/06 01:18 ID:Medhl/IB(3/4) AAS
>>533
自分の一番の資料↓
鉄道ピクトリアルの2001年7月臨時増刊号(No.704)。
これ都営地下鉄特集だからかなりいいんじゃないかな。
6000系のこともかなり載ってる。
まぁ2001年現在のだからちと情報が古い気もするけど。
全電気ブレーキ改造車は今日現在
省1
535(1): 04/03/06 01:23 ID:pRQ00mlp(1/3) AAS
>>531
記憶違いかもしれないが、2000年4月1日に三田線に乗った時
マスコンに手を触れずに(ATO?)運転していたのをような気がする。
536: 04/03/06 01:34 ID:Medhl/IB(4/4) AAS
>>535
531のもかいたんだけど大半の運転士はATO開始後しばらくは手動で運転してた。
自分の最寄り駅のホームゲート使用開始までATO運転してる運転士に当たったことがなかった。
たしか25日前後に初めてあたって乗務員室にかぶりついた覚えがあるんだけど。
自分の知らない範囲でATO運転がされてたなら>>531は修正させていただきます。
537(3): 04/03/06 01:35 ID:pRQ00mlp(2/3) AAS
>>533
1993年の何号だったかは忘れたが、「電氣車の科学」に
6300形の走行試験か何かの記事が書かれていた。
ちなみにその雑誌の表紙は6300形だった。
538(1): 04/03/06 01:38 ID:ZEG87CI6(4/6) AAS
>>534
ゴメン、それ持ってる…。最初に書けば良かったな…(>_<)。でも、色々本当にありがとう。
おかげで今まで知らなかったことをたくさん知ることが出来て良かったよ。
でも本当に>>531の薦めてくれた本には、細かな資料があって興味深いことが書いてあるよね。
まだ6号線と呼ばれていた当時における一番最初の開業当時の高島平付近の風景の写真とか…。
先代6000形の車両についても詳しく紹介されているね。6000形が
三田線から引退するのはすごく惜しかったなぁ…。
省1
539: 60 04/03/06 01:44 ID:ZEG87CI6(5/6) AAS
>>538=「60」です。
>>537
その本は本屋で買える?
540: 537 04/03/06 01:58 ID:pRQ00mlp(3/3) AAS
神保町あたりに行けば売っているかもしれないが、もうない可能性が高い。
国会図書館に行けば見ることは可能。
ただし、一般の人へ開放は午後5時まで、資料が出るまでに時間がかかり、
日曜、祝日、(第1,3を除く)土曜、第2月曜日は休館という、
日本一使えない図書館?なので要注意。
541: 60 04/03/06 02:17 ID:ZEG87CI6(6/6) AAS
>>537
国会図書館は何回か行ったことがあるから、閲覧方法は大体知っているよ。
実はここで、『鉄道ファン 1993年9月号』の6300形の記事を見たんだな…。
ありがとう(^^)。今度国会図書館へ行ったときに見てみるよ。
542: 04/03/06 15:35 ID:iaUOxcqq(2/2) AAS
国会図書館は開架式じゃないから
まんどくさいよねぇ。。
三田線の駅からだと歩くのはキツイ。
543(1): 04/03/06 17:43 ID:J3+6KBz7(1) AAS
いろいろな人が見られるようにするためじゃないかな?
中には借りたまま返さない香具師もいるし……(誰がということを言ってるわけではない)
544: 04/03/06 18:46 ID:QhvPDirH(1) AAS
6300も目黒線内では前方予告“ピーピー”がなるのか
三田線内ではならないが
545: 04/03/06 21:28 ID:p09xzEx+(1) AAS
>>543
今日(こんにち)でも紛失多いしねぇ。
546(1): 6304F 04/03/07 21:58 ID:dZKmlR0q(1/2) AAS
>>492
更新の順番は初回は、01F〜だったが、04Fは何か問題があったのかすでに2回更新を
している。そのため順番が不規則に..05Fのあと、12Fと13Fに飛んだのは不明..
そのあと、3次車の更新が続き、06F〜更新が再開されたわけだが、前回の順番から
すると、04Fがここにはいるはず何だが..明日の45T編成が次の更新車になるはず!
・02Fのボックスシートのシルバー化を確認
・昨日、6日1・2次車10F以外すべて出場してた。(土日の過去最大!)
547: 6304F 04/03/07 22:23 ID:dZKmlR0q(2/2) AAS
>>504
あまり関係ないかと思うけど、この日の朝、西台で、線路上に置き石事件があって
ダイヤ乱れてた。たぶん7:37(765T/18F)だと思う..?
原因は「カラス」でした。
548: 04/03/07 23:50 ID:6iEyciKj(1) AAS
早く6300が120k出して走るとこ見てぇ。
549: 04/03/07 23:58 ID:TG9xAGkr(1) AAS
今日2031T(6322)にのったら、目黒寄り(-8)の乗務員室仕切り戸全開だったよ。
職員が検査でもしてるのかと思ったけど、だれもいなかったよ。
仕切り戸上の表示機[通行可]だったし。結局どうなったんだろ。
550(2): 04/03/08 00:28 ID:LF0bZVP0(1) AAS
>>531 535
俺が記憶している限りでは
98年頃巣鴨駅にホーム柵(東急池上線にあるやつ)を設置。営業時間外にTASC試験開始。
99/3/5に高島平駅2/3番線ホームゲート設置。
営業時間外に高島平駅付近でATC/TASC試験。
99/11/28 6000形引退。
99/12/3よりATC併用開始
省7
551: 04/03/08 00:42 ID:4xBmLXe2(1/2) AAS
>>550
99年時点で高島平2番線にはホームゲートはついてないよ。
552(1): 04/03/08 01:00 ID:QLJu6hm+(1/2) AAS
>>550 柵の実験は神保町かと
553(2): 04/03/08 01:18 ID:8uSVEEq1(1/2) AAS
話、蒸し返すようになりますけど、新橋〜内幸町は普通に地上を歩いて
5分と掛からないので、やぱーり連絡通路作った方がいいと思います。
工事的にも出来なくはない工事です。
554(2): 04/03/08 01:52 ID:QLJu6hm+(2/2) AAS
>>553 それを言うなら内幸町〜霞ヶ関も連絡通路を作ってくれと・・・
555(2): 04/03/08 02:00 ID:4xBmLXe2(2/2) AAS
>>552
神保町は初耳。
巣鴨に設置されたのは乗車口に赤外線感知器をつけて、
列車のドアが開いたときのみ解除する方式の採用試験の為でなかったかな。(使用してたのはみたことない)
結局高島平3番線に設置された現ホームゲート方式が採用され、巣鴨の赤外線柵は短命に終わった。
556(2): 04/03/08 08:36 ID:BGQVzboo(1/2) AAS
>>554
さらにいうなら、新板橋〜板橋も連絡通路を作れと…
ってな具合に、際限なくなるから、物理的には可能でも、
現実には不可能なのだ>>553
557: 6304F 04/03/08 11:12 ID:LgWOHNav(1) AAS
今日、45Tは05F(→更新されるわけない)
で、注目の04Fは73T,08Fは53T(明日37T)でした。ちなみに07Fは出ておらず..
明日に持ち越しでしょう。
558(2): 04/03/08 11:27 ID:8uSVEEq1(2/2) AAS
>>554
>>556
霞ヶ関も新板橋も歩いたことありますが、新橋よりは歩きますよ。
実際、内幸町で南口から出た人の何割かは新橋へ向かいます。
三田線と接続していない路線の一つが銀座線です。銀座線は
営団のドル箱路線で接続は十分有効だと思います。
>>555
省3
559(3): 04/03/08 11:37 ID:BGQVzboo(2/2) AAS
>>558
わざわざ蒸し返した上にそこまで固執するのなら、
現実性のある計画案でも示してみたら?
当然、乗降統計とか、建設費積算とかの資料は
もってるんだろうね?
560: 04/03/08 13:48 ID:6RLttReS(1) AAS
>>559 モチツケ つ旦~ チャデモノンデ
561(2): 60 04/03/08 21:00 ID:D744zaEW(1/2) AAS
>>546
あれから更新の順番について考えて見た…。うまく01Fから順番通りに更新が行われないなのは、
車内広告が絡んでいるからではないかと思う。例えば01Fから順に更新をすると考えてみると、
更新しているうちに、車内広告の有効期限日が『近い』編成に当たることも十分に考えられる。
有効期限日が比較的先であるならば、更新にあたる編成の広告は他の編成に移すと考えられるが、
期限日が比較的近ければ、期限切れと同時に更新をするのではないかと思う。
あくまで個人的な判断だが、これは三田線に限らず、どの鉄道でも考えられる。
562: 60 04/03/08 21:07 ID:D744zaEW(2/2) AAS
>>561の付け足し…
自分が言っている車内広告というのは、
ドアについているシールのタイプの広告のことです。
563: 04/03/08 22:24 ID:tD/9Y1t+(1) AAS
>>561
ドアについている広告って全車ほぼ共通だよね。
ならどれか1編成が大きく運用離脱しても広告面では全く問題ないよ。
もし順番通りに更新したいなら、運用を決めて走行距離をうまく調整する等をすればいいはず。
現に各編成ともしばらく先までの運用は決まっているのだからこれを調節すればいい。
そうすれば順番通りの重検、更新ができる。
といっても各鉄道会社でも同時期に登場した車両の検査、更新順序はバラバラになってるし、
省1
564(1): 04/03/08 23:52 ID:5W0zduz3(1) AAS
>>558
日比谷シティ(内幸町日比谷公園側)〜イイノホール(霞ヶ関千代田線)の距離は
西新橋交差点(内幸町日石前)〜新橋駅よりか近いと思われ
揚げ足取りみたいでスマソ
>>555 柵の実験 巣鴨は印象にないが あったような気もする・・・
全編成長でなく一部分だけとか??
神保町もそうだったような気がする 西高より2両分位 とか・・・
省1
565(1): 04/03/09 02:46 ID:YvIbIu33(1) AAS
AA省
566(2): 60 04/03/09 02:52 ID:afqvhzi6(1/2) AAS
6307Fの増設分の吊り革の形はわかる?
567: 04/03/09 08:02 ID:dhFyHCwz(1) AAS
>>566
六角形
568(2): 60 04/03/09 15:32 ID:afqvhzi6(2/2) AAS
初めて導入された時の6300形のATOとATCは準備工事だけだったみたいだけど、
この段階でも、運転席のドア扱いボタンから、ドアの開け閉めだけは出来たみたいだね。
雑誌『鉄道ピクトリアル 2001年 7月臨時増刊号』に掲載されている、
ATOとATCが準備段階の1・2次車の運転台の写真を見て思ったことなんだけど、
この写真の運転台の白い2個の出発ボタンの『出発』と書かれている部分だけが、
黒いテープか何かで塞がれているのを見る限りはね。
569(1): 6304F 04/03/09 23:29 ID:iVd4nH0Y(1) AAS
>>566
○型/3次車と同じ
→で、今日45Tに04Fが入り、更新に入りま〜す。
570: 04/03/10 01:18 ID:DNTMBhEZ(1) AAS
>>565
書き方がぶっきらぼうだったんで、熱くなっていると誤解させてしまった
点は申し訳ない。
定性的な、数字の裏付けがない議論は、結局、自分が便利なように、と
いうところにしか話が行かないでしょ?客観的な判断ができないから。
だから、>>556で「際限ない」って書いたのよ。
>>565があくまでその案を提案するなら、そして、「何割」とか
省5
571(2): 60 04/03/10 01:40 ID:jntPmgn0(1) AAS
>>6304F
吊り革はやっぱり丸いものか…。解答どうもありがとう。
あと、今日(9日かな?)、6304Fが45Tで運転され、更新に入ると書いてあるけど、
何でそんなことが分かるの?差し支えなかったら教えて。
>>568に記した雑誌『鉄道ピクトリアル 2001年 7月臨時増刊号』は、
『鉄道ファン 1993年 9月号』か、他で見た雑誌の間違いだった。スイマセン。
でも、いずれにしても導入されたばかりの6300形の運転台の写真を見ると、出発ボタンの
省1
572(2): 04/03/10 02:18 ID:RzxQGun7(1) AAS
>>571
>>568の発言でもそうだけど出発ボタンがどうとか、何か問題でもあるの?
>>569
入場の件、自分も気になります。なにか法則でもあるのでしょうか?
今日(9日)6309Fに乗ったんだっけど、西台〜蓮根のカーブで台車がうなってるようだった。
6304Fよりこちらを先に更新したほうがいいと思ったのだけど。
573(1): 04/03/10 05:47 ID:elveGwtv(1) AAS
確か東急は今年度中に5080を一本入れる予定だったと思うが、その後続報は聞かないな。
武蔵小山付近の地下化遅れなどでダイ改予定が流れたとかで、今年度はキャンセルになったのかも?
東横5050は2本入るって発表だったが実際は3本入るそうだが、東横に振り向けられたのかもしれない。
574(1): 04/03/10 05:57 ID:X3bCDLxn(1) AAS
目黒線スレ・・・ついに消えたね。次は(略)
575: 04/03/10 09:02 ID:xB6Y6cPn(1) AAS
>>573 5182Fは3月末にくる予定…だったと思う
576: 04/03/10 10:26 ID:sUd61lxG(1) AAS
>>574
目黒線
2chスレ:rail
三田線
2chスレ:rail
どっちもまだ生きてる。
577: 572 04/03/10 15:44 ID:BbsLyhjx(1) AAS
今日検車区見てきたけど
1次車がたしかに入場してたね。
車番みれなくてスカートから判断したけど
他編成は走行中又は留置中だったからことから04Fの模様。
578(7): 04/03/11 09:02 ID:0C+dsJBr(1) AAS
さて、西台の西口も姿を現したわけだが・・・、
いつから供用開始よ?
つか、南行ホームにしかエレヴェーターないのかよゴルァ!!
579: 04/03/11 12:22 ID:1b89yfnb(1) AAS
>>578
設置されるだけまし。
自分の最寄駅には永遠に設置されないだろうし。
まぁあっても乗らないだろうけど。
580(1): 04/03/11 12:53 ID:jrnT5Jwc(1) AAS
AA省
581(1): 578 04/03/11 20:21 ID:rjCVNaD3(1/2) AAS
>>580 いやモチついてるが・・・
足の悪い人が都心方面に出かける まぁ流動はそっちがメインだ
帰ってきたときにどうするかがモソダイ・・・
西高で折り返して南行ホームのエレヴェーター使えってことなのかと小一(ry
582(1): 04/03/11 22:12 ID:oZx2RErz(1/2) AAS
>>581
そもそも西口にエレベーター作るとは当初いってなかったじゃん。
西口がもともとあって、そこに片ホームだけエレベーター設置とかなら問題にできるけど。
いままでなかったんだからさして問題にはならないんじゃないかと。
エレベーター1台もない駅だってあるんだから。
583(1): 578=581 04/03/11 23:14 ID:rjCVNaD3(2/2) AAS
>>582
あれ? エレヴェーター設置の際のスペース確保→西口新設かとオモテタヨ
>片ホーム
南行ホームにはすでにエスカレーターありますがなにか??
北行ホームは車椅子用リフトしかないっちゅうのに・・・
584: 6304F 04/03/11 23:36 ID:rrJ7p9u5(1/2) AAS
>>571
なぜって言われても...このダイヤになってからは、「45T→入場」が固定化されている。
(30Fと32Fの入場は土曜日??に行われたらしく↑ではないが..)
ちなみに、前のダイヤでは「67T→入場」でした。
出場はまちまち..昨日10日(水)〜07Fは出場したんだけど(87T)一往復で車両交換
今日は、出ていない感じ..?何かあったのだろうか?
585(1): 6304F 04/03/11 23:48 ID:rrJ7p9u5(2/2) AAS
>>572
ひとまず、初回は、01F〜順に更新されたはず、/今回の3次車も14F〜37Fまで順番順!
04Fは初回更新後4ヶ月目に再度入場したことで順番がずれたためで、
他は、前の更新の順に2回目の更新が行われているよ!!(つまり、規則あり)
09Fもガタついているかもしれないけど、04Fの西高から2両目の扉の開くのが詰まって
いるのか遅かったり、かなり疲れていたはず..
→最近気になるのが、頻繁に使用している編成と、逆に使われていない編成(14Fや34Fなど)
省2
586(4): 04/03/11 23:56 ID:oZx2RErz(2/2) AAS
>>583
>>南行きにはエスカレーターがある
今はエレベーターの話をしてるんじゃないのか?
エスカレーターぐらいつけろと>>578で言ってたんなら>>583はうなずけるが。
確かに体が不自由等なら北行きで帰ってきたときに不便なのはわかるけど
現状でさほど文句が出てるとは到底おもえないんだけど。
>>578は西台利用者なんでしょうか?
省8
587(1): 578 04/03/12 00:12 ID:2N5BZG56(1/3) AAS
西台利用者ですが・・・
>>586の持論に大きな間違いはない。
そもそもエレベーター設置の話がなければ西口自体設置されなかったと思う。
只漏れが言いたいのは、
>足の悪い人が都心方面に出かける まぁ流動はそっちがメインだ
>帰ってきたときにどうするかがモソダイ・・・
これだけなんだが・・・
省4
588: 586 04/03/12 00:50 ID:gY7loAOu(1/2) AAS
>>587
帰ってきた人が不便なのはわかるんだけど、>>586でも述べたように、
@それほど問題になってない現状があるわけで。(問題になってるならとっくに改善なり話題にされてるはず)
A西口が完成後に都が自主的に南行きホームに
エスカレーターなりエレベーターを設置することはまずありえないだろう。
よって何とかしたいなら地元自治会を含め要望するしかない。と言いたかったのだが。
しかも西台は他の地上駅から比べて駅構造がかなり悪いので、これ以上どうしようもない点があるわけで。
省1
589: 586 04/03/12 00:53 ID:gY7loAOu(2/2) AAS
都が自主的に南行きホームは×
都が自主的に北行きホームが○
失礼。
590(1): 578 04/03/12 01:06 ID:2N5BZG56(2/3) AAS
>>586 まぁざっと西口を見た時点で気になったことをカキコしたまでで・・・
確かに構造上北行にエレベーターはチョイきついと・・・
高架構造に無理矢理ホーム延伸した西側は中途半端な位置に
梁が走ってるので、構造上不可能かと。
エスカレーターは 西口開業後に東口階段(北行のみ)閉鎖してエスカレーター化、
ぐらいしか設置できる方法はないかと。 (禿しい妄想ではあるが)
一番良いのは高架下店舗一つ潰すとか・・・
省3
591: 578 04/03/12 01:10 ID:2N5BZG56(3/3) AAS
スマソ >>590 張り直し
画像リンク[jpg]:asahi39.s16.xrea.com
592(1): 04/03/12 18:52 ID:7Hz3UAEB(1) AAS
西台西口って大東生のために作ったようなもんだろ。
593(1): 04/03/12 19:24 ID:SrL4o1Wv(1) AAS
大東って大学のこと?
それとも駅の北に何かあったっけ?
594: 04/03/12 22:19 ID:v3ZJYU2u(1) AAS
>>585
14F,34F以外では17F,23F,36Fも使用頻度が低いと思われます。
それとは反して01F,05F,09F,11Fは使用頻度が高いですね。
なぜこんなにかたよった運用をするのか疑問ですね。
>>592
西台西口は地元住民の長年の要望だったので、大東生の為とは一概には言えないんじゃ。
>>593
省1
595: 04/03/13 03:42 ID:OqCHFU4o(1) AAS
昼前の松葉杖の人に黙って席を譲ってたにいちゃん。
帰りのラッシュの中で杖ついた(たぶん)じいちゃんに席譲ってたおっさん。
(たぶん)じいちゃん、めちゃ感謝してた
こういう光景、久々に見ました
596(1): 04/03/13 17:09 ID:9kcB3pzZ(1/2) AAS
西台に西口作るなら、
志村三丁目の東口と西口を復活させてくれないかな?
597(1): 04/03/13 17:38 ID:Fae7GyHG(1/2) AAS
>>596
えっ?出口二つあったの?
598(1): 04/03/13 18:45 ID:9kcB3pzZ(2/2) AAS
>>597
10年以上前の改装の時に、今の改札口になった。
その前は、みずほATMとマックの場所に改札があったよ。
599(1): 04/03/13 20:02 ID:Fae7GyHG(2/2) AAS
>>598
そうなんですか…じゃあ中2階に階段降りて今とは逆の方にさらに階段があったんですか?
600(1): 04/03/14 16:20 ID:VU4MOriI(1) AAS
>>599 今ある階段がホーム上からストレートで改札レベルまで下りていた。
高島平のコンコースを小さく(エレベーターなどなく)したような感じだったかと。
もっとも高島平と違うのは改札自体が道路とほぼ同じ高さでしたが
601(1): 04/03/14 18:24 ID:OxciCbKY(1) AAS
>>600
なるほど、だから北行の蓮根寄り階段は屈折してる上にちょっと精算機横の壁からはみ出てるんですね
602: 04/03/15 21:14 ID:cE56D8nG(1) AAS
>>601
いや、階段は昔から屈折してる。ちなみに向きも今とは違った。
あと道路から改札には数段の階段もあった。
こう考えると、三田線の駅で、あそこまで大掛りな改装したのは、
志村三丁目だけかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 387 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s