[過去ログ]
阿含宗という宗教 327 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
645
:
深山 ◆lDoupiXSYZNC
2022/02/23(水)12:38
ID:Fu3BvBcQ(5/12)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
645: 深山 ◆lDoupiXSYZNC [] 2022/02/23(水) 12:38:46.66 ID:Fu3BvBcQ *六月の雨はモンゴルの当たり前 奇跡に見せかける演出の一つが、六月にはモンゴルでは雨は降らないという 作り話で、もちろん嘘です。 これを信じている信者さんたちは阿含宗の話を鵜呑みにしているだけで、 自分では調べたこともない。 モンゴルの春は雨が降らない恐ろしい季節だが、六月に入ると雨が降り始める。 日本の梅雨と同じ原理で、インド洋で温められた空気がヒマラヤを越えてくる。 六月に降り始めた雨で草が生えて、家畜が肥えて、七月十日前後には ナーダムというお祭りが行われる。 六月に雨が降らなかったら、七月上旬にお祭りをするなど無理です。 だから、6月5日にモンゴルで雨が降っても、奇跡でもなんでもありません。 六月に雨が降らないなんて、降らない雨を成仏法で降らせたかのようにみせるための嘘です。 モンゴルで六月に雨が降るのが当たり前なのは、阿含宗の信者自身が体験しました。 それが、護摩を焚く前日から、また当日も護摩を焚く前から 雨が降っていたという事実です。 六月に雨が降ったのに、どこの何を見ているのだ? 六月に雨が降ることを信者たちは自分で体験していながら、 六月には雨が降らないと信じて、降ったのは桐山ゲイカの成仏力だと信じた。 阿含宗の信仰が現実を無視して、知性を麻痺させた妄想の世界だとよくわかる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642650336/645
六月の雨はモンゴルの当たり前 奇跡に見せかける演出の一つが六月にはモンゴルでは雨は降らないという 作り話でもちろん嘘です これを信じている信者さんたちは阿含宗の話を鵜呑みにしているだけで 自分では調べたこともない モンゴルの春は雨が降らない恐ろしい季節だが六月に入ると雨が降り始める 日本の梅雨と同じ原理でインド洋で温められた空気がヒマラヤを越えてくる 六月に降り始めた雨で草が生えて家畜が肥えて七月十日前後には ナーダムというお祭りが行われる 六月に雨が降らなかったら七月上旬にお祭りをするなど無理です だから月日にモンゴルで雨が降っても奇跡でもなんでもありません 六月に雨が降らないなんて降らない雨を成仏法で降らせたかのようにみせるための嘘です モンゴルで六月に雨が降るのが当たり前なのは阿含宗の信者自身が体験しました それが護摩を焚く前日からまた当日も護摩を焚く前から 雨が降っていたという事実です 六月に雨が降ったのにどこの何を見ているのだ? 六月に雨が降ることを信者たちは自分で体験していながら 六月には雨が降らないと信じて降ったのは桐山ゲイカの成仏力だと信じた 阿含宗の信仰が現実を無視して知性を麻させた妄想の世界だとよくわかる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 357 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s