[過去ログ]
|†| キリスト教@質問箱127 |†| (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
314
:
名無しさん@3周年
04/12/19 12:06
ID:2CFNpafR(2/2)
AA×
>>309
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
314: 名無しさん@3周年 [] 04/12/19 12:06:51 ID:2CFNpafR >>309 10番目のほうは財産権の保障の規定、7番目のほうは婚姻関係の保障の規定と、 立法趣旨が違うんだと思うよ。旧約聖書には金を貸す場合に高利貸しのような 貸し方はやっちゃいけないという規定があるが、高い金利で金を貸し付けて 返せなくなったら担保権を実行して、権利を奪ってしまうなんてことは、 今も昔も当たり前にあったはなし。現代では人権意識から、人間に担保を設定 するなんてことはありえないが、昔のオリエント世界ではよくあったとか。 担保権を実行して金が払えなくなったら人妻の所有権を奪って、奴隷として 売り飛ばす、みたいな金貸しが結構いたんじゃないの?実際聖書のあちらこちらに なお金利を取って貸し付けるのを禁止する規定もあるが、こんな規定がある こと自体、闇金融みたいなことが横行していた証拠だと思う。今の日本でも 利息制限法を無視した高利貸しが横行しているもんね。聖書の禁止規定も 要するにザル法だったんだろう。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/psy/1102948372/314
番目のほうは財産権の保障の規定番目のほうは婚姻関係の保障の規定と 立法趣旨が違うんだと思うよ旧約聖書には金を貸す場合に高利貸しのような 貸し方はやっちゃいけないという規定があるが高い金利で金を貸し付けて 返せなくなったら担保権を実行して権利を奪ってしまうなんてことは 今も昔も当たり前にあったはなし現代では人権意識から人間に担保を設定 するなんてことはありえないが昔のオリエント世界ではよくあったとか 担保権を実行して金が払えなくなったら人妻の所有権を奪って奴隷として 売り飛ばすみたいな金貸しが結構いたんじゃないの?実際聖書のあちらこちらに なお金利を取って貸し付けるのを禁止する規定もあるがこんな規定がある こと自体闇金融みたいなことが横行していた証拠だと思う今の日本でも 利息制限法を無視した高利貸しが横行しているもんね聖書の禁止規定も 要するにザル法だったんだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 687 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s