[過去ログ]
坐禅と見性〇第4章☆生死大海を泳ぐ_ (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
408
:
机龍之介無心斎
◆8Z1PfzdK1.
04/08/27 15:21
ID:GmVbDjvM(5/7)
AA×
>>407
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
408: 机龍之介無心斎 ◆8Z1PfzdK1. [] 04/08/27 15:21 ID:GmVbDjvM >>407 >昔からこの自分というのはどこから来てどこへ行くのだろうと・・・・ じつはこのテーマに添ったことを、25氏と話し合っていたんですね。 で、25氏は途中で意味が混乱してしまい、25氏は話の流れを切断してしまった。 説明は非常に難しい。 難しいけど、簡単に言えば、生起するものはそのまま生滅す。そこに自性なるもんはない。 なら輪廻そのものの意味も生滅す。 ってことなんですが・・・ チベット仏教のダライ・ラマは生まれ変わりだそうですね。 生まれ変わりだとしても、そこに論理性そのものの意味もなくなる。ってことなんですが。 例えば、即心即仏も非心非仏も、捉え方は違ったとしても概念しだいで同義にもなる。 心はいかようにも解釈でき、またそれをいかようのも変化することもできる。 まあ、ぼちぼちそこのところも語って逝きたいかと思います。 http://life6.5ch.net/test/read.cgi/psy/1093234409/408
昔からこの自分というのはどこから来てどこへ行くのだろうと じつはこのテーマに添ったことを25氏と話し合っていたんですね で25氏は途中で意味が混乱してしまい25氏は話の流れを切断してしまった 説明は非常に難しい 難しいけど簡単に言えば生起するものはそのまま生滅すそこに自性なるもんはない なら輪廻そのものの意味も生滅す ってことなんですが チベット仏教のダライラマは生まれ変わりだそうですね 生まれ変わりだとしてもそこに論理性そのものの意味もなくなるってことなんですが 例えば即心即仏も非心非仏も捉え方は違ったとしても概念しだいで同義にもなる 心はいかようにも解釈できまたそれをいかようのも変化することもできる まあぼちぼちそこのところも語って逝きたいかと思います
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 593 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s