[過去ログ] アラン・ホールズワース死去©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762(1): 2017/08/05(土)19:19 ID:M/CrGg3q(2/2) AAS
>>760
udstomp完動品持ってるけどボリュームペダル使ってオーケストラチックな音を出すのは面白いんだけど実用にかけるw
763: 2017/08/05(土)20:20 ID:GfxTySc9(1) AAS
>>756
と、売れない物書きが言っております
764: 2017/08/05(土)21:39 ID:uGmKhvfI(2/2) AAS
>>762
あ、それでした。カラーとフットスィッチがカッコよくて欲しかったけれど結局買えずじまきい。大切に使ってあげて下さい。
765: 2017/08/08(火)03:24 ID:jKJx2+mX(1) AAS
udsomp箱付美品譲ります
766: 2017/08/11(金)08:52 ID:+GYJJbA3(1) AAS
アラホのfacebook、荒れる話題を消すタイミングが最悪だな
長めの文章読んでreloadしたら消えてたw
保存しようと思ってたのに・・・
767: 2017/08/11(金)09:48 ID:jSxR1oCA(1) AAS
どんな内容?
そもそも死因は何だったのかしら
768: 2017/08/13(日)09:02 ID:VD0ix1vN(1) AAS
>>736
凡人なら車輪の再発名になるところだよね
769: 2017/08/14(月)15:57 ID:IViij5yQ(1) AAS
外部リンク:amass.jp
スティーヴ・ヴァイ(Steve Vai)が「我を忘れるくらい興奮したギタリスト10人」を発表。
英国の音楽と楽器のサイトMusicRadar企画。その中で「歴代最高のギタリストは?」と尋ねられたヴァイは
「“ベストギタリスト”という言葉には、あまり同意できない。
そんな主観的なものをベスト・カテゴリーに入れるのは品位を乱すものだと思う。
だが、もしもどうしてもそれを言わなければならないなら私はアラン・ホールズワース(Allan Holdsworth)を
選ぶだろう」とも述べています。
770: 2017/08/14(月)18:46 ID:pZe1x3g7(1) AAS
死んでからエディのコメントないよね?なんでかなー
771: 2017/08/14(月)19:19 ID:zRfH2InH(1) AAS
外見はキモかったけど、演奏は最初からピカイチだったな
あんまり詳しくないけど、演奏は上達してったん?
772(1): 2017/08/14(月)19:32 ID:IzzkZojL(1) AAS
The unknown John Clarkは師匠のAllanより遥かにプロのミュージシャンとして成功したよね
プロのミュージシャンとして生活していくという意味で
収入の多さと直接的な社会への貢献の大きさでいえば、
Allanの本職はギタリストじゃなくて発明家かポンプ技術者では?
773: 2017/08/14(月)23:13 ID:t9XPTDBH(1) AAS
>>772
>収入の多さと直接的な社会への貢献の大きさでいえば、
>Allanの本職はギタリストじゃなくて発明家かポンプ技術者では?
それを言うなら経済的な意味ではない社会的貢献でやっぱりギタリストだわ。
ヴァイの言葉でもわかる通り後のギタリストへの影響はすごく大きい。
それが音楽シーンを変えていずれ社会に影響する。
でも作曲という意味では今一つだったのでギタリストってことで。
774(1): 2017/08/15(火)00:02 ID:b5pnI6C6(1/2) AAS
773がアラン以上の曲を作れるとは到底思えない
というこの現実w
775: 2017/08/15(火)01:04 ID:e956fxEN(1/2) AAS
>>774←相当のバカ
776: 2017/08/15(火)01:49 ID:SA9wXbHO(1) AAS
ホールズワースが亡くなったって、ついさっき知った
遅まきながら、R.I.P
777(1): 2017/08/15(火)10:00 ID:KP0Og20R(1) AAS
ジョン・クラークはBRUFORD解散後はクリフ・リチャードのバックバンド
クリフ・リチャードは向こうでは根強い人気があって
かなり大きな箱でツアーをやっているので経済的には安定しているんだろうな
アラホとは対称的な道を歩んだね
778(1): 2017/08/15(火)13:03 ID:b5pnI6C6(2/2) AAS
批判されると
バカとしか反論出来ない一回り上のバカ
779: 2017/08/15(火)14:34 ID:M2Lds5oh(1) AAS
死んでから評価されるのはまさにアーティスト
780: 2017/08/15(火)17:26 ID:Pdfvqbfq(1) AAS
>>777
そもそもジョン・クラークって人が
どんな出自で、どんな活動してきて
どういう経緯でアランの後釜になって
なんでクリフ・リチャードのバックなのかとか
全然分からんところがなんとも言えないな
781: 2017/08/15(火)19:26 ID:e956fxEN(2/2) AAS
>>778←知障級のバカ
782(1): 2017/08/15(火)21:51 ID:kdphgAq8(1) AAS
PontyのEnigmatic Oceanで競演してるDaryl Stuermerも
Genesisのツアーギタリストで経済的に安定してそう
783: 2017/08/16(水)10:38 ID:/YrXkyIQ(1) AAS
>>782
Daryl Stuermerは演奏スタイルが全然違うから比べても仕方がない。
それにしてもジェネシスのツアーサポート長いよねあの人。
784(1): 2017/08/18(金)05:05 ID:6dB1NYtO(1) AAS
Bruford 1977-1980 box set detailed
DVD 1: Feels Good To Me: 5.1 surround sound and original 1978 mix remastered
CD 1: 2017 remix from original masters
DVD 2: One of a Kind: 5.1 surround sound and original 1979 mix remastered.
CD 2: 2017 remix from original masters - previously unreleased: outtake of Five G
省1
785: 2017/08/18(金)14:55 ID:vCZvcTFT(1) AAS
今時DVDってのもな〜
786: 2017/08/18(金)23:34 ID:1t249SSs(1) AAS
むしろDVDでも十分な事もあるよ。結局は元の機材、スペック次第
逆にcrimsonのブルーレイはオーバースペックだった
787: 2017/08/18(金)23:58 ID:KvQYxJo/(1) AAS
今時480pの画質ってゴミでしょ。
元がフィルムだろうけどBDにしてくれた方が良い。
788: 2017/08/19(土)07:49 ID:wKqsQ6+W(1) AAS
DVDつってもDVDオーディオなんじゃないの
ジェネシスが2007年に出したボックスセットみたいな仕様なんじゃないかな
789: 2017/08/19(土)13:37 ID:Ti4RstMF(1) AAS
どこに映像作品の事が書いてあるんだよw
790: 2017/08/19(土)14:00 ID:aUwdc91K(1) AAS
BOXの宣伝動画にBBCのあれが使われてるけど収録はされないのかな?
↓
Bruford - The Sahara of Snow parts 1 + 2
動画リンク[YouTube]
791: 2017/08/19(土)14:07 ID:ZJei5clq(1) AAS
ニールマーレイ期?
792: 2017/08/21(月)19:58 ID:JtRqdv4a(1) AAS
クラ聴きだすとプログレギタリストが下手なことに気づくが、ボーさんは上手いままだった。特にこのライブが好き。
動画リンク[YouTube]
793: 2017/08/22(火)06:07 ID:zGwhkzN+(1/4) AAS
フレーズがやたやチマチマしてる
そりゃクラ持ち出したら1億倍難しいよ。
794(2): 2017/08/22(火)09:54 ID:zbO6zcub(1) AAS
うぉぉぉぉぉ!初めて見た、サンクス!
ニール・マーレイ期はこれ↓↓だね
動画リンク[YouTube]
795(2): 2017/08/22(火)09:56 ID:35CEIoDs(1) AAS
クラシックに比べたらど下手糞だよな
ホールズワースはあくまでもロックギタリスト
796: 2017/08/22(火)10:32 ID:7c16XLBq(1/3) AAS
クラシック奏者の演奏技術が高いのは当然として
そもそも異なる美学の
クラシックとロック(ジャズ、フュージョン)を比べるのはナンセンス
高度な技術を持つクラシック奏者が、ジャズやロック、ブルースを演奏したら
イマイチな場合だってあるんだから
797(1): 2017/08/22(火)10:54 ID:8Hg2KWBD(1) AAS
あほか、奏法が全然違うクラシックと比べてどうする。
ギタリストじゃないとわからんだろうが、ギターはソロの場合は
構造的にクラシックと他のジャンルの演奏技術の差がほとんどない楽器。
あえて言えばクラシックの曲が長いのと譜面通り弾かないといけないのがきついだけ。
まあホーさんはソロやらんかったけどね。と釣られてみました。
798(1): 2017/08/22(火)12:17 ID:j5Da93gF(1) AAS
ギタリストは皆口を揃えてクラは格別技術が高いと言う
とはいうものの無論単なるメカニックな面のみの話で創作技能まで含めるとクラ演奏専門の人のほとんどはゴミ同然だが
799: 2017/08/22(火)13:07 ID:7c16XLBq(2/3) AAS
元々創作技能なんて比べてないし
クラ奏者全員に有名作曲家並の交響曲などを創る能力があるとは思わないが
ニューエイジ的なのやロックレベルの曲なら即興で作れるレベルの人は多いだろ
ただそういうのはマーケティングも含めて
なかなか売れそうにないからやってないだけで
800: 2017/08/22(火)14:15 ID:qcY1xfoH(1) AAS
自分が弾けないのに限ってクラシックだのジャズだの持ち出す気がする。
801: 2017/08/22(火)14:55 ID:KoNg5Bcp(1/2) AAS
>>795
言ってる事がイモ
人間がイモなんだろう
FA
802: 2017/08/22(火)15:38 ID:mGBZ9KYH(1) AAS
>>797
クラシックは基本的に指弾きだし
ビブラートの仕方もロックやブルースみたいなやり方ではないし
技術と言っても技量と技法二つの面があるんじゃないか?
803: 2017/08/22(火)16:41 ID:HyRfzjRK(1) AAS
クラがポピュラーの完全上位互換でない以上不毛な議論
804: 2017/08/22(火)16:57 ID:zGwhkzN+(2/4) AAS
これ見てみ
完全に馬鹿にしてるでしょ?w
てかこの曲だけもアランの曲が足元にも及ばない。
まあしかしアランならもう少し対抗できるわなw
動画リンク[YouTube]
805: 2017/08/22(火)17:57 ID:7c16XLBq(3/3) AAS
そういうスタイルなら
アサド兄弟が好きだわ
動画リンク[YouTube]
806: 2017/08/22(火)18:15 ID:dliEW6f6(1) AAS
渡辺香津美の45周年ライブ番組で
村治佳織がちょっとだけエレキ弾いてたぞ w
807: 2017/08/22(火)19:09 ID:zGwhkzN+(3/4) AAS
しかしエレキというのはソロだとどうにもならない楽器だな
808(1): 2017/08/22(火)20:17 ID:gRX8/HBT(1) AAS
そやろか
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
809: 2017/08/22(火)20:55 ID:KoNg5Bcp(2/2) AAS
何れにせよ
>>795みたいな頓珍漢な事を態々言うのってさ、
クラシックは愚かろくに楽器弾けない妄想リテナーの戯言でしかないわな
少しでも齧ってれば自分の首を絞めるようなそんな発言は一々出ないわけでw
810(1): 2017/08/22(火)21:04 ID:zGwhkzN+(4/4) AAS
>>808
全くダメ
話にならんというか汚すぎ。
良いと思うのは貴方がギターオタだから
例えばフルートならこれほどまでに豊か
動画リンク[YouTube]
811: 2017/08/22(火)23:05 ID:rjKB6URS(1) AAS
>>794
これな、デイヴのキーボードの音がショボくって
がっかりしたんだわ
812: 2017/08/22(火)23:22 ID:ZVQeQotF(1) AAS
パ油様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
813: 2017/08/23(水)00:01 ID:4w0nDvDG(1) AAS
>>794
こっちのほうが映像も音も綺麗だよ
動画リンク[YouTube]
814(1): 2017/08/23(水)00:12 ID:usZ3arbE(1/2) AAS
>>810
「こいつ和音出せないでやんの〜!ツマンネー!」って言われたいの?w
(パユ好きなんだけどね、変なところに出すなよこら)
ジャズ屋はこれをアドリブでやるんだよ。
書いてある通り弾くとか詰まんないからいいの。
目的が違うものを比べてもしょうがなかろ。
815: 2017/08/23(水)00:22 ID:usZ3arbE(2/2) AAS
エレキでソロと言えばヴァーチュオーゾを忘れてはいけない。
動画リンク[YouTube]
816(1): 2017/08/23(水)00:50 ID:XOOAO5rN(1/5) AAS
>>814
そのアドリブとやらがね、余計な音ばかりと早くわかるといいね。
ま、パーカーみたいな偉大な人の真似ばかりでもはや何も想像してないゴミ
817(1): 2017/08/23(水)00:55 ID:XOOAO5rN(2/5) AAS
アラホが1人でエレキ弾くコンサートがあったら見に行くけどやんなかったね。
818: 2017/08/23(水)01:19 ID:8Lry1YCJ(1/3) AAS
>>816
かといって自分がアドリブできる訳じゃないんだよね
>>817
デモライブなんかではやってたね
819(1): 2017/08/23(水)09:04 ID:AIAeFOhA(1) AAS
アドリブが余計な音ばかり且つパーカーの真似事すらやる腕の無いアラホさんの悪口は程々にな。
820(1): 2017/08/23(水)09:12 ID:XOOAO5rN(3/5) AAS
電気ギタリストには評価高いが
音楽的には
チマチマした変態スケール発見して、
チマチマしたファンに持ち上げられ
チマチマした音楽やって
チマチマな評価で終わり。
これ絶対的評価。
821: 2017/08/23(水)10:19 ID:mxrBvqyr(1) AAS
ホーさんの一人ライブがあったら聴きたかったね。フリップのサウンドスケープなんかとはまた違うスタイルになったはずだ。
822: 2017/08/23(水)12:30 ID:XOOAO5rN(4/5) AAS
全くだ。くだらないうるさいドラムのバンドしかやんなかったからね。トニーは別としてあとはトニーもどきばっか
823(1): 2017/08/23(水)13:11 ID:8Lry1YCJ(2/3) AAS
>>819 >>820
自分の理解の範疇外だと大抵そういう評価になるんだよな
これ絶対評価
824: 2017/08/23(水)13:28 ID:Vm0an9//(1/2) AAS
質問なんだが
792のジャズ・トリオに参加したホーさんから
どうしてクラシックの話になるの?
825(1): 2017/08/23(水)13:40 ID:sVQdy721(1) AAS
>>798
クラップが弾きたくてクラシック習いに行ってからこの人を生で見て以降ハウもフリップも物足りなくなった。ホーさんは今までも魅力あるかだなー。
クラ専門だけど独創性のあるギタリスト。
動画リンク[YouTube]
826(1): 2017/08/23(水)13:58 ID:XOOAO5rN(5/5) AAS
>>823
そりゃ貴方が人生かけてアラホ研究会で研究したものが
幼稚でくだらないものだと言う事実がわかったらきついよな。
わかるわかる。俺も中坊の時はまったけど
ロイヘインズのリズムでコルトレーンとモンク聴いてたらさ
マジではアラホとかバカらしくて聴けないんだよ。ごめんな。
827: 2017/08/23(水)14:05 ID:3ODlXei0(1) AAS
てか、死体蹴りやめろよな。
言ってる意味くらい判るだろ?
828(1): 2017/08/23(水)14:08 ID:t901HsTx(1) AAS
たとえ小さな発見でも、他人が見つけたことのない、
或いはあまり追究されたなかったことを、
真面目に追究しその成果を発表してくれる人たちは
皆、偉大な人たちだよ
誰も見たことのない新しいモノをつくるのはそれだけ大変なこと
そして大きな発見は小さな発見の積み重ねの上に築かれる
小さな目立たないレンガであっても何百年も残るレンガだよ
省1
829: 2017/08/23(水)15:25 ID:8Lry1YCJ(3/3) AAS
>>826
アラホ研究会w
んなもんねーし興味ないわw
聴けないのなら聴かなきゃいいだけのことを
態々こんなとこ来てクダ巻いてるお前がイモだって言ってるだけだよw
ケチをつけるのだけ上手になって(手前の楽器の腕は相変わらず・・・)
それって結局まだ卒業出来ないで引き摺ってるってことなんだよな? w
省1
830: 2017/08/23(水)16:00 ID:oPPX7HEw(1) AAS
>>825
自己レス失礼します。
ホーさんは今でも魅力あるからなー。つまりずっとリスペクトが続いているのです。
山下和仁見てホーさんが指板フラット好きなのもうなづけたのであります。もしかしたら超絶系の人にはアール無しの方が良いのかと。自分は下手くそなのでクラの曲もアール付きのエレガットです。
831: 2017/08/23(水)16:11 ID:kktj+cdW(1/2) AAS
クラシックだけ上手くても意味がない。
いくら譜面通りに弾く演奏テクニックが高くてもアドリブできません、作曲も出来ませんの演奏するだけの池沼は糞みたいなもんだから必要ないわ。
832: 2017/08/23(水)17:30 ID:Vm0an9//(2/2) AAS
なんでクラシックの話になってるの?
ホーさん、クラシックの演奏してます??
833: 2017/08/23(水)18:30 ID:2kPi+1xB(1) AAS
上手下手というより何をやりたいか
色んな演奏をしたいならフラット指板が向いている
アホの子向けロックしかしないのならRきつ目がしっくりくるはず
834(1): 2017/08/23(水)22:28 ID:kktj+cdW(2/2) AAS
ジャズもクラもプログレもセンスがない奴は何やってもカス。
黒人音楽に比べて
フラクタルやポリモードどころかポリリズムもないクラシックなんて
単調なカスだろうが間抜けw
モーツアルトなんてスカトロ中のカスだろ。
とり合えず変拍子の単純ヴァージョンやってるバルトークや
和声的にも何とかマシなラベルやドビュッシーはともかく。
省10
835(1): 2017/08/23(水)22:30 ID:1G2GEI1V(1) AAS
>>828
レンガは無いだろw
せめてレガシーにしてあげて
836: 2017/08/24(木)16:34 ID:A8aIiEBy(1) AAS
>>835
レンガ、ってのは音楽の歴史の一部であることの例えとして書いた
今の音楽は昔の色々な人たちの試みが積み重なった結果であり、
ホールズワースの音楽も色々な人たちに影響を与えて
現在、そして未来の音楽の一部になっているということ
837: 2017/08/24(木)16:42 ID:WKGi2NfV(1) AAS
煉瓦っていうとピンクフロイドのアレを連想するからな
838: 2017/08/24(木)17:26 ID:S6reG5r0(1) AAS
俺はブーフーウー
839: 2017/08/24(木)21:13 ID:kqb/vA2f(1) AAS
レンガシー?
840: 2017/08/24(木)21:16 ID:c3a4PdaB(1) AAS
名古屋アラホ研究会よろしくお願い申し上げます。
841(1): 2017/08/26(土)15:41 ID:gG49BCLc(1/2) AAS
>>834
何むきになって、独演してるんだい?
誰も、あなたの、精一杯知識をさらけ出した、独りよがりの自慢話なんか聞きたいと思うぞ
842: 2017/08/26(土)15:42 ID:gG49BCLc(2/2) AAS
>>841
聞きたくないと思うぞ、だったよ(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.089s*