[過去ログ] 【速報】信長の野望の「北条早雲」の能力がこちらwwwすまん、何でこいつこんな強いの? [661852521] (352レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208(1): (ワッチョイW ff56-TsiN) 2023/02/10(金)00:09 ID:r+wQKonI0(4/4) AAS
今川の力背景にしてたとはいえ上杉追い出したのは偉業だろう
209: (スーップ Sd5f-Zt9H) 2023/02/10(金)00:09 ID:dAOv8HGId(1) AAS
>>189
何なら明智もそうかもね
クソ有能に描かれてるからな
210(2): (テテンテンテン MM4f-qGHU) 2023/02/10(金)00:09 ID:DiSzvQf+M(2/2) AAS
>>48
なんでみんな白人みたいな顔なの?
211: (ワッチョイW 0fd2-kPkQ) [age] 2023/02/10(金)00:11 ID:nJ1WgxaF0(1) AAS
家康が武勇高いとか
212: (ワッチョイW 4f89-m63b) 2023/02/10(金)00:12 ID:lKo14Eu10(1) AAS
>>161
土地はいいが立地がクソ
京都も大陸も遠すぎる
213: (ワッチョイ 3f8c-F1up) 2023/02/10(金)00:14 ID:4lnn2Wsl0(3/4) AAS
新九郎奔るは江戸城周りのそこそこ栄えている感が史実もそんなもんだろうなという
感じがいいよな
214(1): (ワッチョイW cf7f-DudN) 2023/02/10(金)00:17 ID:3laeAYe30(1) AAS
鎌倉時代の北条と戦国時代の北条って違うの?同じ名字なのに
215: (ワッチョイ 3fc1-H1bx) 2023/02/10(金)00:17 ID:8dqsKUK30(1) AAS
革新とほぼグラ同じじゃん
殿様商売すぎる
216(1): (ワッチョイ ff56-4osW) 2023/02/10(金)00:17 ID:jgW5gyz40(1/14) AAS
>>202
後は今川のパワーね
今川氏親(義元のパパ)が姉ちゃんの子供で、早雲が後見人みたいなもん
そもそも堀越公方の館を占拠した初動が、今川の兵でやってる。
幕府のエージェントが今川の西方政策を任されて、一気に独立した。
でもまぁただそれけの人じゃないけどな>>175に書いたけど。
普通はみんな「功績あげて京都に帰りた~い」だけど、
省1
217: (ワッチョイ ff56-4osW) 2023/02/10(金)00:18 ID:jgW5gyz40(2/14) AAS
>>210
アラブ人ねw
218: (ワッチョイ cfaf-4osW) 2023/02/10(金)00:18 ID:Zh6O2RIE0(2/3) AAS
>>208
上杉追い出したのは氏綱と氏康でその頃は今川と仲悪くなったりしてるだろ
219: (ワッチョイ ff56-4osW) 2023/02/10(金)00:19 ID:jgW5gyz40(3/14) AAS
>>216
訂正
東方政策
220(1): (ワッチョイ 3f44-i1So) 2023/02/10(金)00:19 ID:kyOA/5qw0(2/2) AAS
>>207
違うんだって性格が豹変する覚醒イベントがあるんだよ
史実だけどネタバレになるから言えないけど
221(1): (ワッチョイ 3f8c-F1up) 2023/02/10(金)00:22 ID:4lnn2Wsl0(4/4) AAS
>>220
そんな史実あったっけ。というか、作中でも兄が死んだところらへんが一番大きい影響与えていそうだけど
すごい変わったという感じでもなくね。あとは、太田道灌との腹のさぐりあいで成長した感じするけど。
222(1): (ワッチョイ ff56-4osW) 2023/02/10(金)00:26 ID:jgW5gyz40(4/14) AAS
>>221
小鹿範満の討伐イベントか
細川が将軍殺すイベントじゃね?
223: (ワッチョイ cf4c-F1up) 2023/02/10(金)00:28 ID:JLke0B3s0(1) AAS
>>210
メキシコ人が一番近いって思う
224: (テテンテンテン MM4f-ULl4) 2023/02/10(金)00:30 ID:FA8sQK9fM(1/2) AAS
>>76
イメージだからな
だから、謀将は低い
225: (ワッチョイ 7f8c-F1up) 2023/02/10(金)00:30 ID:V3eccyzJ0(1) AAS
戦国期のジジイとか妖怪の類だからな
226(1): (ワッチョイW cf6c-9sxA) 2023/02/10(金)00:36 ID:OHPe0PPw0(1) AAS
>>48
三成が統率70武勇61っておかしいだろ
なんの武功もねぇのに
227(2): (ワッチョイ ff56-4osW) 2023/02/10(金)00:36 ID:jgW5gyz40(5/14) AAS
>>76
する奴はするんだなこれが
日本の戦って原始的だったからな
実際、それで指揮も上がる。
まぁナポレオン戦争の時代まで、ジョアシャン・ミュラ元帥とかも騎兵で先頭だったし、
やる役の奴とか、やれる奴はやる
228: (ワッチョイ ff56-4osW) 2023/02/10(金)00:37 ID:jgW5gyz40(6/14) AAS
>>76
上杉謙信や、柴田勝家、若い頃の武田勝頼、
信長の若いころ
とかはやるってことな
229: (ワッチョイW cf0f-NqMk) 2023/02/10(金)00:41 ID:+nE4xU//0(1) AAS
>>189
初期の信長の野望から強いよ
230: (スププ Sd5f-Irvu) 2023/02/10(金)00:41 ID:csvK/t8fd(1) AAS
>>214
戦国の方は元々伊勢という家で二代目から北条を名乗った
その二代目は鎌倉の方の北条家の子孫を妻にしてるから当時も関係なくはないというツラしてたかも
231: (ササクッテロラ Sp63-78DG) 2023/02/10(金)00:43 ID:kftiQNhfp(1/2) AAS
誰やねん!
…と思ったら北条家の始祖みたいな奴か…
何か活躍するマンガとかドラマとかあったっけ?
232(3): (ワッチョイW 3f7c-1vmv) 2023/02/10(金)00:43 ID:tdlX2EVq0(1) AAS
信玄が過大評価すぎて毎回勢力拡大するからうざすぎる
233: (テテンテンテン MM4f-ULl4) 2023/02/10(金)00:46 ID:FA8sQK9fM(2/2) AAS
>>232
武田家って大志でも新生でも個々の能力高いけど
国力や大名ボーナスは低いから
大抵、北条に食われて終わる
234: (ワッチョイW 3f60-rdCe) 2023/02/10(金)00:47 ID:yNBmLMaP0(1/2) AAS
北条を名乗ったのも自分たちが幕府の傘下に与しない
独立政権だという自負があったからだろうな
235: (ササクッテロラ Sp63-78DG) 2023/02/10(金)00:47 ID:kftiQNhfp(2/2) AAS
>>232
そうしないと権力者である織田家も豊臣家も徳川家も納得しないからしゃーない
とはいえ長年に渡って謙信とガチれたんだから強いのは間違いないんだろう
236: (ワッチョイ ff56-4osW) 2023/02/10(金)00:50 ID:jgW5gyz40(7/14) AAS
「関東は開墾すれば畿内に対抗できるほど最強」→ゲームなのですぐに開墾できてしまう→北条最強
こうなるからね
まぁ光栄のゲームは頭悪いから
大名に「格」てランクがあって、それが高ければ、兵力や戦争数、内政改善とかが勝手にあがって、
低ければ下がるだけなんで
もう、それだけなんですけどね
237: (オイコラミネオ MM43-VoMW) 2023/02/10(金)01:06 ID:MG2+AcxXM(1) AAS
武将風雲録は能力値の種類が少なかったので竹中半兵衛の武力が94でイミフだったな
武力は違うだろうと
238: (ワッチョイW cfaf-v2wi) 2023/02/10(金)01:14 ID:1b3kkIsY0(1) AAS
ノブヤボもCivilizationみたいにすりゃいいのにマンネリすぎやねん
239: (ワッチョイ 4f22-PoHH) 2023/02/10(金)01:17 ID:NZuBsYv10(1/7) AAS
>>232
史実でも信玄があそこで病没しなかったら
信長は非常にピンチだった
240: (ワッチョイW 4f36-PnDP) 2023/02/10(金)01:19 ID:L/7T6ee80(1) AAS
武田の実績ショボ過ぎ
241: (ワッチョイ 4f22-PoHH) 2023/02/10(金)01:25 ID:NZuBsYv10(2/7) AAS
>>70
このゲームの統率は戦争での防御力意味してるから
242: (ワッチョイ ff56-4osW) 2023/02/10(金)01:32 ID:jgW5gyz40(8/14) AAS
>>70
そうとうも言い難い
例えば、武田なんかは、独立自営の小領主たちを纏め上げて
なんとか戦国最強集団をつくったわけで、そのために、温泉に一緒に入るだの、自らの神格化だの
常に戦に勝ち続けるだの、諜報網をつくるだの、金山の開墾で金で手なづけるだの
とにかく、中世戦国大名の王者になるために苦労したわけだ。
信長だって、今川の軍団制度を更に強化して、さらに中世戦国大名から
省5
243: (ワッチョイW cfaf-wrRw) 2023/02/10(金)01:35 ID:Hy3Gy9Q20(1) AAS
>>32
稲生の戦いと天王寺の戦いでは数倍の敵を蹴散らしている
244: (スッププ Sd5f-RwL6) 2023/02/10(金)01:38 ID:KuvmzBmcd(1) AAS
>>146
>>175
245: (ワッチョイ ff56-4osW) 2023/02/10(金)01:48 ID:jgW5gyz40(9/14) AAS
>>57
作った奴は嫌韓で安倍信者なんだろうけど
実際には、安倍さんが統一協会の宣教師だったな
戦国ランスでのザビエルみたいな立場だ
246: (ワッチョイ 3f06-F1up) 2023/02/10(金)01:55 ID:d/Ty4PGa0(1) AAS
内政は信長が93で家康が100だろと思うが
秀吉は晩年を考えると内政と外政をもっと下げていい
247: (ワッチョイW 0fd2-RHPL) 2023/02/10(金)02:07 ID:Y4Kq2mtE0(1) AAS
光秀つよ😳
248: (オッペケ Sr63-AP+T) 2023/02/10(金)02:15 ID:/TfSacwvr(1) AAS
最新作は知らんけど
100と99で全然使い勝手違うから
総合値なんて意味ない
249(1): (ワッチョイW 4f51-wkhH) 2023/02/10(金)02:39 ID:Zvrru/Uk0(1) AAS
花の慶次連載後に突然前田慶次出すような会社ですよ
250: (テテンテンテン MM4f-qXmE) 2023/02/10(金)02:44 ID:Ni2Q72QrM(1) AAS
新生の個々の武将がAIでええ感じに勝手に動くとかいうのは失敗したん?
251: (ワッチョイW 3f1e-bf3M) 2023/02/10(金)02:47 ID:OBDD0jsV0(2/2) AAS
仙石も慶事も微妙に弱い
252(1): (ワッチョイW cfaa-ATBy) 2023/02/10(金)02:47 ID:VrzXwjbM0(1) AAS
北条早雲て大河の義時の子孫なの?
253: (ワッチョイ ff56-4osW) 2023/02/10(金)02:54 ID:jgW5gyz40(10/14) AAS
>>252
無関係
伊勢家も平氏だけど別系統
鎌倉の北条氏と血が重なるのの2代目の嫁さん瑞渓院から血が入るけど
ようは瑞渓院の家の今川が北条の子孫てだけ
254: (アウアウアー Sa8f-YLvj) 2023/02/10(金)03:01 ID:ZcCS4ujUa(1) AAS
>>141
火牛つおい
255: (ワッチョイ ff56-4osW) 2023/02/10(金)03:03 ID:jgW5gyz40(11/14) AAS
>>141
新幹線ビルも建て替えてるな
256: (ワッチョイW cfaf-fn9z) 2023/02/10(金)03:26 ID:FsYgiU5+0(1) AAS
センゴクの北条家良かったわ
257: (ワッチョイW 0fa2-U8I1) 2023/02/10(金)03:27 ID:CjX9Lsfs0(1) AAS
戦国時代を切り拓いた人間だしな
半端ねーよ
258: (ワッチョイW 4f4b-BLqD) 2023/02/10(金)03:53 ID:RN4f67ws0(1) AAS
>>88
海越えて九州で大友とバトってた
259: (ワッチョイW 3ff2-A0LG) 2023/02/10(金)04:46 ID:MSxwp3cA0(1) AAS
早雲は後継者をきちんと置いたのが良かっつ
260: (ワッチョイW cfaf-X4nw) 2023/02/10(金)05:38 ID:WtVuNue/0(1) AAS
>>89
今やってるどうする家康だって今の時点だと松平元康じゃん
261(2): (ワッチョイ ff56-4osW) 2023/02/10(金)05:43 ID:jgW5gyz40(12/14) AAS
>>89
一番いいルートは
新九郎奔るをアニメ化→ネトフリで乙好みの外人が大歓喜「これが本当の侍だったのか!」
→ネトフリが「金をかけて俺らで大河ドラマっつーもんをやってみね?」てなって、ネトフリオリジナルドラマ化
これが最高のながれ
貧乏国家日本のNHKなんかに頼るな
もうNHK大河ドラマに何も期待するな
262: (ワッチョイ 0f19-4osW) 2023/02/10(金)05:52 ID:/NxlXvkt0(1) AAS
>>150
つまりスキルゲーやんけ
263(1): (ワッチョイW 7fda-mvY7) 2023/02/10(金)06:33 ID:dq/2qHuv0(1) AAS
細川政元の手足として享徳の乱の後始末と整理をしたとも言えるからな、そりゃ無能な訳が無い
264(1): (ワッチョイW 4f4b-BLqD) 2023/02/10(金)06:40 ID:Llsz7Fon0(1/2) AAS
>>263
その政元は…
265: (ワッチョイ 4f00-fAfd) 2023/02/10(金)06:52 ID:CZdlQr0W0(1) AAS
>>227
トルコの英雄ケマルアタテュルクとか
ひとりで明治維新やっちゃうレベルの英雄も先陣切ってる
266(1): (アウアウウー Sa93-4QSx) 2023/02/10(金)07:58 ID:5VtzX7jIa(1) AAS
大河やるなら北条5代だな
一番最後が悲惨だが、真田丸だって似たようなもんだ
267: (ワッチョイW 4f4b-BLqD) 2023/02/10(金)08:05 ID:Llsz7Fon0(2/2) AAS
>>266
比較するなら炎立つだろう
268: (ワッチョイW 7fda-mvY7) 2023/02/10(金)09:00 ID:ySjnJ2uw0(1) AAS
>>264
ホモォ…
269: (アウアウウー Sa93-bD94) 2023/02/10(金)09:03 ID:/qpCUW6La(1) AAS
伊勢新九郎は朝廷の命令で相模あたりを無双してたからな
270: (ワッチョイ ff56-4osW) 2023/02/10(金)09:05 ID:jgW5gyz40(13/14) AAS
>>222
訂正・細川は将軍追放だけで殺してない
271: (ワッチョイ ff56-4osW) 2023/02/10(金)09:07 ID:jgW5gyz40(14/14) AAS
細川政元をグリフィスみたいにして
北条早雲を知力もあるガッツみたいにしたら、女子受けする漫画になるかもな
まぁベルセルクのガッツもかなり知力あるけど
272(1): (ワッチョイW cfb7-HYeB) 2023/02/10(金)09:28 ID:WMXOXwgA0(1/2) AAS
真田幸村はどれくらいの能力なん?
273(1): (アウアウウー Sa93-4QSx) 2023/02/10(金)09:35 ID:RQRstqbza(1) AAS
太田道灌は出てきたことある?
子孫ならいっぱいいるが
274: (ワッチョイ 7f8f-EOzK) 2023/02/10(金)10:08 ID:SCCCt4sS0(1/2) AAS
武田がむやみに能力値高いから対抗で上げたみたいな
275(1): (ワッチョイW 4fd2-MSGS) 2023/02/10(金)10:13 ID:DDhkMHF50(1) AAS
なんで信長こんな能力高いの?もっと下げろよ
276: (ササクッテロ Sp63-fn9z) 2023/02/10(金)10:28 ID:kYIjn7Oqp(1) AAS
北条氏政の辞世の句よいよね
277: (ワッチョイW 7fb7-ou5k) 2023/02/10(金)10:43 ID:F64FDxPj0(1) AAS
>>275
低すぎるくらいだよ
278: (ワッチョイ 3f3a-U+zU) 2023/02/10(金)10:52 ID:cwnSGqsd0(1) AAS
伊藤博文と安倍晋三を比べてるようなもんだし
279: (アウアウウー Sa93-RnUo) 2023/02/10(金)10:57 ID:diS8cKDCa(1) AAS
>>189
今川義元は大河の風林火山で谷原章介が演じてからいきなりカッコよくなった
280(3): (ワッチョイ cfaf-EOzK) 2023/02/10(金)11:29 ID:aWES/NNd0(1) AAS
最近は信長の内政は評価が下落傾向にあるな
楽市?六角が先
楽座?むしろ座を保護してますが何か?
みたいな感じ
あれだけ成功したんだから他の大名より内政力もすぐれてたんだろって思い込み
281: (ワッチョイ ffa2-F1up) 2023/02/10(金)11:31 ID:UmE306zw0(1) AAS
>>226
あるが
282: (ワッチョイW cfd0-UmYL) 2023/02/10(金)11:34 ID:uMva0AxG0(1/2) AAS
>>280
逆でしょ。「実は違う」と言いたいオタクが有名人の業績下げようとしている
283: (スップ Sd5f-8WON) [age] 2023/02/10(金)11:45 ID:UH+zxI6vd(1/2) AAS
>>273
天道とか創造とか
めっちゃ強い
284(1): (ワッチョイW cfc9-2vf2) 2023/02/10(金)11:49 ID:DUOSgVa20(1) AAS
>>25
守護でも守護代でもなかったのに下向して乗っ取るとかすげー話なんだが
285: (ワッチョイW cfaf-hmAl) 2023/02/10(金)11:51 ID:ZYYuPWHy0(1) AAS
チンギスハンとかフビライハンとか作って無双するよな
286(1): (JPW 0H73-MSfY) 2023/02/10(金)12:01 ID:N23hyu55H(1) AAS
>>284
今川の力を借りたからな
伊勢新九郎は今川氏の家臣だし、相模侵攻軍のトップのようなもん
中央の政変のおかげで混乱していたから、それに乗じたってのもある
287: (ワッチョイ 4f22-PoHH) 2023/02/10(金)12:45 ID:NZuBsYv10(3/7) AAS
>>272
真田信繁が幸村
画像リンク[png]:i.imgur.com
288(2): (ワッチョイ 7f8f-EOzK) 2023/02/10(金)12:48 ID:Dcsq8VAH0(1) AAS
上杉謙信の100って実際200くらいに補正されてそうな強さあったな
武将風雲録だけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.659s