[過去ログ] 車の運転上手い奴ほどブレーキ踏まないってマジ?? [324064431] (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641: (エアペラ SDbb-dPM8) 2021/01/27(水)12:47 ID:o7N3hgYJD(1) AAS
アクセルワークって言うだろ
日本人はブレーキワークしすぎなんだよ
EVなんて、それこそブレーキ使わんからな
642: (ベーイモ MM4f-eQSS) 2021/01/27(水)12:47 ID:leCiYcYfM(1) AAS
回数は極少
踏む時はフルブレーキ
643: (ワッチョイ 5f7e-3C30) 2021/01/27(水)12:47 ID:3bazhVqr0(1/3) AAS
基本低速なら惰性で調整すればいいからそれほどブレーキ踏まなくていいが周りがw
644: (スップ Sdff-nYRV) 2021/01/27(水)12:48 ID:r8YjiKpkd(1) AAS
うまいやつはエンジンブレーキを使いこなすだろ

俺ペーパーゴールドだけど
645: (スフッ Sd7f-tNTh) [age] 2021/01/27(水)12:49 ID:YZrR2P1Od(1) AAS
燃費良いだけ
646: (ワッチョイ a7ca-MWrm) 2021/01/27(水)12:50 ID:qk2XlMcY0(28/28) AAS
運転にも同調圧力の脅迫があるのはバカじゃなければわかるよね
ではその間違った同調圧力から脱することからはじめてみてはいかがかな
スレに参加して思うのは強迫観念と勝手なマイルールを当然だと思ってる奴多いね
647: (スッップ Sd7f-+ilv) 2021/01/27(水)12:52 ID:ywSqNAa7d(1) AAS
>>229
高速を50?で走ってんのかな?
648: (ワッチョイW 07ff-zaF3) 2021/01/27(水)12:54 ID:++fPT2Ha0(1) AAS
交差点でもないのに細かくブレーキ踏んでる奴は前の車の車間距離詰め過ぎてたり速度の調節がど下手くそな奴
また慣れない道で右折のタイミングを見計らってる場合もある
そういうやつは交差点を待たずに中央分離帯から右折待ちしだして渋滞を作る
それに合わないためにも速やかに車線変更を済ましておくのが吉である
649: (スップ Sdff-OtyJ) 2021/01/27(水)12:55 ID:CJHR2Yb+d(1/2) AAS
マジで視野狭いヤツいる
バイクだが前が混み始めたからブレーキ2回押して減速したら何を勘違いしたか後ろの軽が分離帯跨いで追い越しかけてきた挙句詰まってる先行車両にビビってすぐブレーキ
バイクを目の敵にしてるのか知らんけど冷静な運転して欲しい
650: (スップ Sdff-pBQN) 2021/01/27(水)12:58 ID:3jL+UgPGd(15/17) AAS
基準自体有ることすら知らなそうだわな
>>549を見ると
651: (スプッッ Sd3b-sAuQ) 2021/01/27(水)13:00 ID:iB4Um8Std(1) AAS
一定の流れで不自然なブレーキ多い奴は流れ見えてないってのはあるかもしれないけど
峠の下りとかで前の車のブレーキ多いとか文句言う奴はキチガイだから言うこと聞く必要ないぞ
652
(5): (ワッチョイW c7de-QO8H) 2021/01/27(水)13:03 ID:D/gIfvVh0(1/17) AAS
前の車の流れ、車間距離、遠方の信号がいま何色で
自分がどの速度で行くとブレーキ踏まずに青で通過できるか
ブレーキ極力踏まない運転は上手な運転できる人だと思う

もし全員がこれできたら渋滞も起きない
653: (ワッチョイ 478b-Jq7D) 2021/01/27(水)13:05 ID:SlJSK7Nz0(1) AAS
一足早くエンジンブレーキかけてるから統計的に踏む必要が無くなるってことじゃないの
654
(1): (ワッチョイW 5f07-I356) 2021/01/27(水)13:07 ID:yd/E5bdE0(6/7) AAS
>>652
歩行者の事考えて無いから事故って渋滞
655
(1): (ワッチョイW c7de-QO8H) 2021/01/27(水)13:13 ID:D/gIfvVh0(2/17) AAS
>>654
歩行者のこと考えてるしその指摘意味がわからない
656: (ワッチョイW bff5-fgEk) [age] 2021/01/27(水)13:13 ID:t8hj976g0(7/9) AAS
>>531
停車するんならハザード出せばいいのでは
657: (ワッチョイ 27e2-9rwV) 2021/01/27(水)13:16 ID:yW27bFTR0(1) AAS
俺の中の定義は他人にブレーキを踏ませないやつが公道で運転がうまい奴
658
(1): (ワッチョイW 5f07-I356) 2021/01/27(水)13:21 ID:yd/E5bdE0(7/7) AAS
>>655
横断歩道やらで止まるから渋滞は起きる
全員理想の運転できてやっても渋滞起きるから嘘は良くない
659: (ワッチョイW 5fc2-7s5f) 2021/01/27(水)13:22 ID:bhLlEblN0(3/4) AAS
>>588
ならねーよwwww
アホか
660: (ワッチョイW 5fae-rqMt) 2021/01/27(水)13:23 ID:g4KEy5850(1/3) AAS
俺みたいに上手い人はパーシャル状態が多い
そして先の状況見てアクセルオフや開度を調節
基準は30キロ制限以外+危険そうな道でない限り制限速度+10等で安定させること
661: (ワッチョイW c7de-7xU7) 2021/01/27(水)13:28 ID:+g93GCCm0(1) AAS
加減速を緩やかにする
ハンドル操作をゆっくりにする
車間距離を十分取る

これだけ気を付ければおけ
662
(1): (ワッチョイ 7f5a-b71I) 2021/01/27(水)13:30 ID:5FOqvbr10(1) AAS
かけすぎもダメだし踏まないのはもっとダメ
運転うまい=同乗者を快適に乗せるってことだからな
スピード出すのなんてアホでもアクセル踏めば出せるんだから
663: (ワッチョイW c7de-QO8H) 2021/01/27(水)13:32 ID:D/gIfvVh0(3/17) AAS
>>658
何言ってんだよあんた
ただの揚げ足取りじゃん
楽しいか?それ
664: (ワッチョイW 87e9-1u13) 2021/01/27(水)13:35 ID:C0mPNnct0(1) AAS
頭文字Dのラスボスはノーブレーキ走法だぞ
665: (ワッチョイW bf61-VAhY) 2021/01/27(水)13:38 ID:Jje0DU7K0(1) AAS
カーブの前にブレーキかけるっての知らないやつ多すぎだろ
教習所の教本に書いてただろ
666: (ワッチョイW bff5-fgEk) [age] 2021/01/27(水)13:38 ID:t8hj976g0(8/9) AAS
>>662
アホが見境なくアクセル踏むから急ブレーキやパカパカになるんだろ
667: (スッップ Sd7f-80QY) 2021/01/27(水)13:41 ID:cQazuafSd(1) AAS
>>238
運転が下手ってのはこうやって判断力が無いことが原因
668: (ワッチョイW 87de-MfMX) 2021/01/27(水)13:42 ID:f35HcPse0(1) AAS
>>120
流石に300m手前からエンジンブレーキ使う奴なんていないだろ嘘ついてんじゃねえぞ
669
(1): (ワッチョイ bfc2-giCV) 2021/01/27(水)13:44 ID:JhnTVKiS0(1/2) AAS
広さはカプセルホテルくらいだけど、独立した個室になってる京都の新しいスタイルのホテルが良さそう「特筆すべきはこの値段」

外部リンク[html]:socim.satelit.org
670: (エムゾネW FF7f-Dpoh) 2021/01/27(水)13:45 ID:T5m/4DSNF(1) AAS
飯塚上級ドライバー
671: (アウアウオーT Sa1f-b71I) 2021/01/27(水)13:46 ID:KBGYtQSba(1) AAS
カッコつけマンが一番事故起こすからな
672: (ワッチョイW 5fc5-uG8y) 2021/01/27(水)13:52 ID:KZK7rjzF0(1) AAS
多少なりとも踏まねーと前に荷重いかないじゃん
カーブのときは必ず踏む
673: (アウアウクー MM7b-gVUw) 2021/01/27(水)13:52 ID:/e11Si30M(1) AAS
>>506
右折で交差点の中心まで寄らないバカ多すぎ
ヘタしたら横断歩道手前で止まるアホまでいる
674: (スフッ Sd7f-2PKA) 2021/01/27(水)13:53 ID:3vGN+svXd(1) AAS
>>669
グロ
675: 塩なめくじ (ワッチョイW 87de-WIH3) 2021/01/27(水)13:53 ID:dyu43FUH0(1) AAS
ここに書かれたことは気をつけてるつもりだけど運転上手いって言われたことない。
676: (ワッチョイW 5fc2-WBys) 2021/01/27(水)13:54 ID:C5b2Sn8x0(2/2) AAS
減速するならブレーキ踏めよマジで
如何に踏まないで停車できるかゲーム始めてんじゃねーぞ
677: (ワッチョイW 5f69-pXTC) 2021/01/27(水)13:57 ID:ZW93cC8k0(1) AAS
今なんでブレーキ踏んだ?って車はムカつかないけどしばらく理由を推測するのに思考もってかれる
678: (ワッチョイ ff84-xA1r) 2021/01/27(水)13:59 ID:N4D5VDC80(3/7) AAS
>>640
夏場入れっぱだと変形するって聞いたんだが
679: (ワッチョイW 5fd1-7ffU) 2021/01/27(水)14:01 ID:3r9tQzsg0(1/2) AAS
前の車のブレーキが気になるヤツは車間詰め過ぎ
自覚しなさい
680: (ワッチョイ 5f7e-3C30) 2021/01/27(水)14:02 ID:3bazhVqr0(2/3) AAS
赤信号だからゆっくり行くべ
ゆっくりだから途中から入るやつもこっちが止まることなく余裕で割り込めるぜ

みたいな感じでブレーキ踏む必要がなくなるw
681: (ワッチョイW bfc5-Tfrw) 2021/01/27(水)14:05 ID:eKTPsUMP0(1) AAS
赤信号でノロノロ行って停車せずに再加速するかさっさと停車してアイスト入るかは微妙なところだ
どっちが燃費良いのか
682
(1): (ワッチョイW e741-74EK) 2021/01/27(水)14:06 ID:RexxH5eF0(1) AAS
60km/hで走行中に前方で止まる必要がある場合
1.アクセル離して40km/hまで減速後ブレーキで停車
2.そのまま走って60km/hからブレーキで停車
1と2どちらが正しいの?
683
(1): (ワッチョイW 5f45-0LDz) 2021/01/27(水)14:20 ID:MB6ESPid0(1) AAS
>>652
大名行列作って信号が変わりそなると自分だけダッシュして後ろの車を信号にひっかけるんだろ
684: (ワッチョイW 47ed-DKk8) 2021/01/27(水)14:24 ID:QLEjoJO10(1) AAS
走り屋やってた頃は信号で止まる最後だけちょんとブレーキ踏むだけでひたすらエンブレ使ってたわ
信号変わるタイミングとか見計らってエンブレでちんたら走っててそして信号変わってダッシュと
すげー周りに迷惑かけてた
685: (スフッ Sd7f-gOVE) 2021/01/27(水)14:24 ID:32eHpht7d(1) AAS
俺レベルになるとアクセルすら踏まない
686: (ワッチョイW c7de-QO8H) 2021/01/27(水)14:29 ID:D/gIfvVh0(4/17) AAS
>>683
法定速度プラス10キロは基本
1番目に安全のための状況把握とそれに伴う運転
2番目に流れを淀めないスムーズな運転

わざわざ難癖付ける人は
反射神経や運転能力に問題ないのに50キロ道路で
50キロ弱で延々と走って大名行列作ってる
省1
687: (ワッチョイW c710-20GW) 2021/01/27(水)14:30 ID:VvFX8JOR0(3/3) AAS
>>682
状況にもよるだろうし安全かつスムーズに止まれりゃどちらでも良いんでないの
後続車とブレーキランプの事気にしすぎて挙動が不安定になるのが1番良くない
688: (ワッチョイW 47f0-7lYI) 2021/01/27(水)14:31 ID:p6twX56R0(1) AAS
ブレーキを踏むところでアクセル踏める奴が勝つ
689: (バットンキン MM4f-WwKQ) 2021/01/27(水)14:31 ID:yySJ0yXHM(1) AAS
>>3
車間距離取らずに詰める危険運転する
奴には近付かない方が良いな
いつ急ブレーキされるかわかったもんじゃない
690: (ワッチョイ 47e2-kfRD) 2021/01/27(水)14:34 ID:5mrqseTk0(1) AAS
ブレーキを踏まないというか、無駄にアクセル踏みこんでスピード出さないだな
結果的にブレーキ使用も減る
691
(1): (ワッチョイ ff84-xA1r) 2021/01/27(水)14:35 ID:N4D5VDC80(4/7) AAS
>>652
流れ把握してる人であればブレーキ踏んだとしてもそれは適切なブレーキであって不必要なブレーキにはならないだろ
極力ブレーキ踏まなければ上手な運転ってのは違うんじゃねーのか?

>自分がどの速度で行くとブレーキ踏まずに青で通過できるか
特にこの部分とか
692: (ワッチョイW c7d5-bmry) 2021/01/27(水)14:35 ID:HbmOpx1c0(1) AAS
ゲームのGTAではブレーキなんかせずぶつかりながら曲がるわ😂
693: (ワッチョイ 5f57-Jq7D) 2021/01/27(水)14:36 ID:c5g4mzSe0(1) AAS
先の状況や、信号を先読みして、無駄にアクセルを踏まないから、ブレーキも踏まないで済む
ガソリンもブレーキパッドもランプも節約できるからそうして当然
694: (テテンテンテン MM8f-TKmv) 2021/01/27(水)14:39 ID:I+wNDKAOM(1) AAS
省燃費のため極力踏まないんだけど

ヤフーカーナビとか
減速の項目だけ点が悪い
695: (テテンテンテン MM8f-WgPu) 2021/01/27(水)14:39 ID:EaA9ZAgWM(1) AAS
>>5
いや減速してから曲がれよ
もちろんウィンカーは減速の前な
これくらいできなくてどうするの?
696: (ワッチョイW 27c5-XDf3) 2021/01/27(水)14:39 ID:M6FaU4p20(1) AAS
AT限定はエンジンブレーキの概念がないから
697: (アウアウウー Sa4b-DUPd) 2021/01/27(水)14:40 ID:aefVY6hLa(5/5) AAS
ブレーキとか邪魔だから外してるわ
698: (アウアウカー Sa5b-TpJg) 2021/01/27(水)14:40 ID:1dgdfdbva(1) AAS
渋滞してない高速道路で車間距離制御にブレーキ使う羽目になったら、自分の状況判断が甘かったと認識してる
渋滞しててもある程度動いてる渋滞なら車間距離を適量取ればやはりブレーキはほとんど不要

みんなちゃんと車間距離取れ
699: (スッップ Sd7f-4fRw) 2021/01/27(水)14:42 ID:PSW2X5uGd(1) AAS
ATはブレーキで操作するけど
MTはアクセルで操作するだろ

何言ってるのか自分でも分からんが
700
(1): (スップ Sdff-OtyJ) 2021/01/27(水)14:42 ID:CJHR2Yb+d(2/2) AAS
エンブレだけで止まろうとしてる奴はボケっとした馬鹿にカマ掘られるの怖くないの?
701: (ワッチョイ a705-b71I) 2021/01/27(水)14:47 ID:c53BHiqi0(10/10) AAS
>>700
ブレーキランプ以外で前走の車に気付け無い奴はとっくに事故りまくって運転止めてそう
702: (ワッチョイW bfc7-Palc) 2021/01/27(水)14:48 ID:aM38CUcK0(1) AAS
プロは赤信号でも車が来てなかったらブレーキ踏まずに通過するからな
703
(1): (ワッチョイW c7de-QO8H) 2021/01/27(水)14:49 ID:D/gIfvVh0(5/17) AAS
>>691
俺の文章力では冗長になるから、色々省略して書いたけど
伝えたい趣旨は、不必要なブレーキを踏まないで
運転できる人は上手なドライバーということかな
つまりアクセルワークだけでスムーズに運転できる人

もちろん右左折横断歩道がある場合等
少しでも危険察知したときは
省2
704: (ワントンキン MM3f-yHkH) 2021/01/27(水)14:51 ID:zgz2IvNDM(1/3) AAS
運転うまい人ほどハンドル切らないし乗り降りしないし窓も開けないよな
705: (オッペケ Sr7b-gU/w) 2021/01/27(水)14:56 ID:xr/CRxTgr(1) AAS
わざわざ車間詰めてブレーキパカパカ踏んでるアホは毎朝見る
学習する頭がない
706: (アウアウウー Sa4b-gG0U) 2021/01/27(水)14:58 ID:/7Z0JSz7a(1) AAS
運転うまい奴の隣に乗るとATでも色々レバー操作してるな
707: (ワッチョイW bf3c-d8kf) 2021/01/27(水)15:00 ID:zn4tiP9q0(1) AAS
ブレーキ踏むってことは、わざわざ燃料燃やして作ったパワーを自ら減らすってことだからな。ブレーキ踏めば踏むほどお金捨ててると思え
708: (ブーイモ MMcb-p8dg) 2021/01/27(水)15:00 ID:FEKNwcjDM(1) AAS
>>3
うちの女房いつもこれだ
どんどん周囲から車が居なくなる
煽り散らしてくる奴もシカト。堪えきれなくてブァーッって威嚇しながら追い抜いていく
709: (ワッチョイW 7f01-OtyJ) 2021/01/27(水)15:02 ID:XQ8T3FeL0(1) AAS
警告のためにブレーキランプ光らせてやってるのに後続のケンモメンがイライラしてるとおもうと恐ろしいな
710: (スップ Sdff-pBQN) 2021/01/27(水)15:03 ID:3jL+UgPGd(16/17) AAS
ワンペダルは良いぞ
ブレーキ踏まないでもしっかり減速してくれるからね
711
(1): (オッペケT Sr7b-hH+D) 2021/01/27(水)15:03 ID:mQca01PGr(1/22) AAS
>>703
まあだいたい分かるが
止まらなければ渋滞は起きないってクソ説信じるなカス
道路のキャパシティを超えた交通量になればどうあがいても渋滞は起きるから
赤信号でも絶対止まらないマンになって後続車にストレス与えるなよアホ死ね
712: (ワッチョイ 07a7-9rwV) 2021/01/27(水)15:03 ID:Hl7oM47c0(1/5) AAS
>>5
俺もフロントに荷重かける癖ついてやべーは
普通に突っ込むとグリップが足りない
713
(2): (オッペケT Sr7b-hH+D) 2021/01/27(水)15:04 ID:mQca01PGr(2/22) AAS
赤信号からずいぶん手前で10km/h徐行くらいでじりじり進むアホたまに見かけるけど
あんなアホな珍説信じるくらいならまじで死んだ方がいいと思う
714: (ワッチョイW 0700-3FG0) 2021/01/27(水)15:04 ID:/cbFEiP90(1/2) AAS
>>1
自分運転上手いと勘違いしているやつにありがち
実際には減速時はブレーキランプ光らせて後続車に減速アピールすべき
ギア落としたりでエンジンブレーキ強引に使うガキは追突されやすい
715
(1): (ササクッテロラ Sp7b-9tAD) 2021/01/27(水)15:04 ID:NvKGlFrTp(1) AAS
飯塚先生は運転上手い理論
716: (ワッチョイ ff6d-Jq7D) 2021/01/27(水)15:04 ID:VC7abmzx0(1) AAS
雪道では必須テク
717
(1): (ワッチョイW 5fab-Hda6) 2021/01/27(水)15:07 ID:OQGQbNf70(1/2) AAS
意味不明なとこでブレーキ踏むやつってなんなん?
とは思う
そういうやつに限って見通し悪いカーブでミラー見てないのか
対向車に驚いたのか急ブレーキしたり
車幅狭いとこで幅寄せ不十分で相手に停車させるし
718: (アウアウエーT Sa1f-8PYP) 2021/01/27(水)15:07 ID:LRn+tEwya(1) AAS
ハイブリッドは充電のためにどんどんブレーキ踏むわ
719: (ワッチョイW 0700-3FG0) 2021/01/27(水)15:08 ID:/cbFEiP90(2/2) AAS
>>717
お前の想像力と視野が狭いだけだろ
720
(3): (ワッチョイW c7de-QO8H) 2021/01/27(水)15:09 ID:D/gIfvVh0(6/17) AAS
>>711
あのなぁ俺の渋滞に関する話は
渋滞学に関する研究を元にしてるんだよ
もはやそれって一般常識だと思ってたけど
お前は知らないってことなんだな?
テメーの無知と読解力の無さを恥じることなく
他人にアホだ死ねだカスだ言う人間は絶対にハンドル握るな
省1
721
(1): (オッペケT Sr7b-hH+D) 2021/01/27(水)15:10 ID:mQca01PGr(3/22) AAS
>>720
すでに反論もでてるクソ説を信じるバカは死ねまじで
1-
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.371s*