[過去ログ] 楽天モバイルUN-LIMIT Ver.251 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10(2): (ワッチョイW 79d7-5pp5) 2022/02/04(金)22:23 ID:8HjGxneG0(1/2) AAS
そろそろ1年無料組もお金払うようになって、auへのローミングも減って軌道に乗るかな
[楽天モバイルが人口カバー率96%達成、矢澤副社長に聞く] - ケータイ Watch
2022年2月4日 18:06
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
もうひとつは、地方での展開です。カーボン製のポールを用いています。いわゆる鉄塔と比べ、カーボンポールですと1/3程度で済む。
すごく費用が抑えられ、耐久性も高いんです。カーボンポールは、当社が国土交通省からの認可をもらい、国内で初めて展開したものになります。それを増やしてきました。
ローミングの契約については、言えないところが多いんですが、ぼんやり説明するとですね、たとえば、「ローミングを今日すべてオフにしました」とした場合、
明日からローミング料を支払わなくてもいいか、というと、そうではないんです。一定期間、一定の金額をお支払いするという契約になってるんです。
そしてもうひとつ、5Gもあります。今、基地局が3万7000カ所、2月2日時点で開通しているのですが、全ての場所で5Gの設備を設置できます。
都心部を中心に、5Gのサービスエリアを構築していきます。5Gへのオフロード(通信量の分散)もどんどん始まっていきます。
――あらためて今後注力するポイントを教えてください。
ひとつは鉄道です。東京メトロや都営地下鉄、そして東海道新幹線ではトンネル含めてエリア化がすすんでいます。
――大規模なローミングの切り替えを実施した昨年10月の段階でも、エリアに関する問い合わせへ応対するチームを設置したとのことでしたね。
この4カ月でどれくらい対処されたのでしょうか。
そのチームの立ち上げ前からを含め、2020年4月〜2022年1月まで、電波改善リクエストには4万件強に対応してきました。
――なるほど。最後に本誌読者へのメッセージといいますか、これからに向けての意気込みを。
ご指摘をいただければ、「2週間以内に解決策をご提案する」という目標で進めています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 992 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s