[過去ログ] au 3Gサービス終了まで頑張るスレ 16台目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765: 2021/11/30(火)14:47 ID:OwCVL6ZO0(1) AAS
それauからどこに転出するやつ?
766(1): 2021/11/30(火)14:49 ID:HaRBviHc0(4/8) AAS
>>763
そりゃそうやろ
>>754
おれもそれ検討してるけど、
・CPUの世代が1世代上
・バッテリー容量が2割アップ(apple公式バッテリー交換が2200円高くなる
・画面の表示領域が広くて解像度が高い(ただし動画を全画面で表示させると左右黒帯で同じサイズになる)
767: 2021/11/30(火)14:53 ID:HaRBviHc0(5/8) AAS
途中で書き込んでしまったが
・メモリがSE2の3G→12mini4G なので将来iOSの都合で必要メモリからサポート期間に差が付く可能性が高い
・カメラが標準に加えて超広角レンズは魅力
と差はあるものの、負荷の重いゲームしないのであれば実用上特に大きな差はないと思う
SE2でもその辺のandroid機よりカメラも処理速度もハイエンドに近いクラスだからね
ただし、SE2の標準レンズカメラの画角が狭い(同じ場所から撮って比較すると写る範囲が狭い)らしいんでそこがネックだと思っている
768: 2021/11/30(火)15:42 ID:Xy2Qt9Cx0(11/11) AAS
SE2はキャリアがとんでもない価格でばら撒きしてるだけで本来5万程度の端末だからね
2万前後の端末と比較するのはいくらなんでもかわいそうだ
769(1): 2021/11/30(火)16:20 ID:dtdzkb590(1/6) AAS
>>754
SE無料は64GBだが、12miniの33000円は128GBでしょ。
12miniなら27650円だったかで64GBも選べるが。
指紋認証の有無はひとまず置いといて、ずっと使うつもりなら64GBだときつい気がする
770: 2021/11/30(火)16:27 ID:3G6NZn2G0(1) AAS
人によるな
771: 2021/11/30(火)16:33 ID:n3mtpF7e0(1) AAS
メインで長く使う端末じゃないだろな64で十分
待ち受け連絡用なら分かるけど
128使う用途があるならよく考えて選んだ方が
772: 2021/11/30(火)16:42 ID:dtdzkb590(2/6) AAS
自分の4年使ってるメイン機のiPhoneは120GBほど使ってたよ。
動画は滅多に撮らない保存しない、ゲームはやらない。
アプリ内のデータで消しても問題無さそうなものは結構あったが、それでも60GBは超える
今まで3Gケータイを何年も使ってるような人だと今後もすぐには機種変更しない人も多いだろうから
そういう人だと128GBを選んでおいた方が無難な気はする
773: 2021/11/30(火)16:55 ID:ZfcrprsX0(1) AAS
>>766
家で犬撮るぐらいだから広角はそこまで気にしないかな
あれば嬉しいかなとは思うけど
>>769
仰るとおり長く使うし写真も撮るから容量大きい方が良い
SEの方も多少支払ってもいいんだが、そう言えばそれは紹介されなかったな
もう無かったのかな
省1
774: 2021/11/30(火)16:57 ID:45mUro060(1/2) AAS
>>760
単純に、対象者じゃなくて実情をこれまで知らなかっただけの書き込みも多いと思う
775(2): 2021/11/30(火)16:57 ID:I0jY7scn0(3/4) AAS
バッテリー劣化早い機種だから長く使うより買い替えの方がいいだろな
776: 2021/11/30(火)17:01 ID:dtdzkb590(3/6) AAS
ただSEだと128GBにするとかなり値上がるんだよね
指紋認証無くてもおk、より小さい方が良い人なら12miniで良いだろうけど
そうで無い人ならその辺はちょっと考えた方が良いかも。
777: 2021/11/30(火)17:13 ID:dtdzkb590(4/6) AAS
ついでに3年半ぐらい使ってるサブ機のiPhone7の使用量は15GBぐらいだった
32GBでは物足りないかなと思って128GBを選んだけど(※7には64GBが無い)
32GBを選んでいても問題無かったみたいね
778(1): 2021/11/30(火)17:29 ID:45mUro060(2/2) AAS
>>775
どんな端末も、バッテリーの劣化は使い方や充電の仕方次第
バッテリーにとってNGな使い方をしてたら何でも縮まる
779(1): 2021/11/30(火)17:34 ID:URyWvv/t0(1) AAS
>>775
市場台数が多いのでそこいらでも6000円程度で交換可能
780(1): 2021/11/30(火)17:39 ID:4mLbB+Ap0(1/2) AAS
>>779
SE2の話?
自分で交換できるのかな?
アマゾンの社外の電池で
781(1): 2021/11/30(火)17:42 ID:dtdzkb590(5/6) AAS
>>780
appleの正規価格で5940円だよ
外部リンク:support.apple.com
782: 2021/11/30(火)17:50 ID:4mLbB+Ap0(2/2) AAS
>>781
これに送料込みかな?
まあ先の話だが
783: 2021/11/30(火)18:16 ID:P+Xx8bTZ0(1/2) AAS
ゲームも入れないし動画もとらんし
音楽もいれないから64で十分や
12来いや
784: 2021/11/30(火)18:26 ID:9Dsobc2H0(1/5) AAS
auはガラケーと重量のかわらない12miniを配るべきだよな
785: 2021/11/30(火)19:35 ID:f+bYiYO70(1) AAS
配らないならMNPするだけだし何も焦ることはない
786(1): 2021/11/30(火)19:37 ID:Ffv/WcTB0(1/2) AAS
まあMNPすればいいかなと思っている
他キャリアが停波の客刈り取りに来るでしょ
787: 2021/11/30(火)19:39 ID:S6WEqymq0(1) AAS
iPhone4Sは8年半使えた。でもバッテリーは2〜3時間で0になった。
788: 2021/11/30(火)19:44 ID:dtdzkb590(6/6) AAS
スティーブ・ジョブズが亡くなってもう10年になるのか
789: 2021/11/30(火)19:45 ID:Ffv/WcTB0(2/2) AAS
白封筒の中身見ても文言が繋ぎとめに必死なのが伝わってくるよな
790(1): 2021/11/30(火)19:47 ID:S7zbv2Fz0(1) AAS
>>778
サブ機のガラケーが10年使ってるけど電池交換を一度もしてないな
恐らく最低限しか充電していなからだと
電波状況の良い場所に置きっぱなしでずっと待ち受け状態
791(2): 2021/11/30(火)19:54 ID:hWc5Hk6U0(2/3) AAS
12mini欲しいんだよね
SE2ただで貰ってすぐにMNPして33000でmini128gルートが1番良いんかね?
792: 2021/11/30(火)20:17 ID:2bIscYUX0(3/3) AAS
すぐMNPはブラックリスト入るんじゃないか?知らんけど
793(8): 2021/11/30(火)20:42 ID:P1tT6nkP0(1/3) AAS
電話で2年契約解除断られました。
向こうの言い分は、2019年12月25日をもって、
2年契約解除の受付を終了したの一点張りです。
しかし、2019年12月25日をもって、2年契約の新規受付を終了したという
お知らせはあるが、2年契約解除の受付を終了したというお知らせなんて
みつかりません。
騙されてる気がしてならないし、2年契約解除の受付を終了なんて
省1
794(1): 2021/11/30(火)20:51 ID:HaRBviHc0(6/8) AAS
>>791
auの機種変更で33000で買えるところを探すのが最善かと
33000で他社にMNPしたとして、auでSE2もらった後では3Gからの移行特典である特別料金プランは適用にならないからね
12mini買ったキャリアの信用失ってさらに安いところ行くならいいけど
>>793
auショップへ行けば普通に解約できる騙されないで
795(2): 2021/11/30(火)21:00 ID:wXe0awqk0(1) AAS
>>791
0円の楽天モバイルを契約してauにMNPして12miniを入手。それに貰ったse2のsimを挿せばOK。そうすればスマスタフラットが生かせます。
私はXiaomiの5Gスマホにse2のsimを挿してますが、場所によっては5Gで繋がります。
796: 2021/11/30(火)21:15 ID:YcaJZP7i0(1) AAS
3万4万足すなら、WiFi運用でAndroidの適当なの買うよ
antutu30万でベゼル狭いの1万とかでたまに売ってるし
797: 2021/11/30(火)21:19 ID:9Dsobc2H0(2/5) AAS
>>793
今契約更新月なんだよね?
798(1): 2021/11/30(火)21:20 ID:NYuw5ab+0(1) AAS
>>795
3GはSE2スマスタフラットにするのはいいけど
楽天からauにMNPした分はどうすんの?
799(3): 2021/11/30(火)21:22 ID:P1tT6nkP0(2/3) AAS
>>793
そうです
今日が最終日です
こんな無茶苦茶な人を馬鹿にしてるような話を
よく押し通そうとしてるもんだと思います
800: 2021/11/30(火)21:26 ID:I0jY7scn0(4/4) AAS
>>799
スマスタに契約変更して解約かMNPすればいいのでは?
801: 2021/11/30(火)21:27 ID:6rTcybFT0(1) AAS
>>798
翌日にpovoに変更して寝かしてます。
802: 2021/11/30(火)21:30 ID:HaRBviHc0(7/8) AAS
>>799
あーそうか、それじゃぁauショップに行くのも間に合わないわな
酷い企業だな
せめて「コールセンターでは受付できませんがauショップでならお手続きできます」という案内があればセーフなのにそれしないんだよねぇ
803(2): 2021/11/30(火)21:35 ID:9Dsobc2H0(3/5) AAS
>>799
2年契約が2年後に解除できないって
それって永年契約じゃんな
ほんと悪徳企業だな
804: 2021/11/30(火)21:48 ID:i3qrdPmD0(1/3) AAS
>>793
初め読んだ時は、何言ってるのかさっぱりわからんかったが、2年末年始契約Nとガラケーの新規契約終了のことを検索して、何となく全体像がわかった気がする。
ケース1
ガラケーの契約自体を更新月なので、契約解除したいという意味での、2年契約解除なら、解約できたんじゃないかと想像。
ケース2
ガラケーの契約自体は継続するつもりだけど、2年契約という期間契約だけを解除して、期間縛りのない契約でこのままガラケーは停波まで維持したいという意味なら、
au側が「2年契約の解除は出来ない」という説明は理解出来る。
省3
805: 2021/11/30(火)21:50 ID:i3qrdPmD0(2/3) AAS
訂正
✖2年末年始契約N
↓
◯ 2年契約N
806(3): 2021/11/30(火)21:51 ID:P1tT6nkP0(3/3) AAS
>>803
2年契約が2年後に解除できないって
それって永年契約じゃないですかって電話で自分も言いいましたし、
自分も粘りましたが、
無茶苦茶で一方的な非常識としか思えないような
2019年12月25日をもって2年契約解除の受付を終了したという
どこにもアナウンスが見つけられない話で
省2
807: 2021/11/30(火)22:05 ID:1oMh29pj0(1) AAS
2年契約を解除して何をしたいのか知らんがオモロイw
808: 2021/11/30(火)22:07 ID:9Dsobc2H0(4/5) AAS
>>806
2年契約を解除したいと言うのは他社に移る予定なんだと思うけど
SE2貰って1年くらい使ってから移動するのが次善の策ですね(幸い1年は安いので)
auは昔は他社とくらべて良心的な企業だったのに今はほんとひどいな
809: 2021/11/30(火)22:07 ID:m6/7+3yX0(1) AAS
もしかして今の状況って物乞い乞食とクレーマーしか残っていない状態か?
810: 2021/11/30(火)22:09 ID:HaRBviHc0(8/8) AAS
前スレから時々話題になる話だよ
MNPに備えて約1万円の解除料を回避するために、更新月で2年契約を解除するのは別に不思議なことではない
仮にそのままauで機種変更することになっても、解除して機種変更までの1〜3ヶ月だけちょっと高い料金払えば、
MNPという選択肢が安く手に入るからね
ところが157に電話して解除したいって言っても解除できないって案内されるんだ
でもauショップで難なく手続きできるんだけどそれは案内しない
おかしなやり方だな
省1
811: 2021/11/30(火)22:13 ID:9Dsobc2H0(5/5) AAS
やっぱりネットのmy auで2年契約って解除できない仕様なのかな
812: 2021/11/30(火)22:17 ID:SNrSdYDV0(1) AAS
>>786
docomoでは11月19日以降、MNPでのandroidの割引を廃止して、今のところはiPhoneはやってるみたいだけど。
ソフバンでは最近は、MNPの場合30歳以下の条件が多いよ。
813(1): 2021/11/30(火)22:54 ID:i3qrdPmD0(3/3) AAS
3G契約のまま停波まで継続した上で、auで解約料金払わずに、他社にMNPしてスマホスタートのプランに加入したいなら、来年の停波日の3/31当日に他社キャリアにMNPしたら、解約料金はかからないかを、今から確認しとけば? w
他社にスマホスタートプランが残ってるかは知らんがw
814: 2021/11/30(火)22:55 ID:hWc5Hk6U0(3/3) AAS
>>794
安いところ探して結構彷徨ったけど22歳以下ばっかり
心折れそうっす
>>795
それよく思いつくね!頭いいな
815(1): 2021/11/30(火)23:01 ID:5B6955N30(1) AAS
157に電話して2年契約を解除させて貰えないってあるんだね
自分は明日から更新月になるけど同じように阻止されるんだろうか
こうなる事を回避する為に9月に「12月になったら更新月で契約解除料が発生しないので解除します」
「その旨を履歴に入れておいてください」と伝えていたけれど、音声ログが残ってないとか言われそうだ
816: 2021/11/30(火)23:09 ID:9bKtDUXG0(1) AAS
>>806
総務省、消費者庁、はるか、テコに報告したらいい
特にチューバーに
817: 576 2021/11/30(火)23:19 ID:wijvYZuH0(1) AAS
>>793
157で2年契約廃止できたで
818(1): 2021/11/30(火)23:28 ID:QPtz541C0(2/2) AAS
俺も2年契約してるけど
機種変更お願いの封筒に入ってたスマホ用機種変更申込書の一番下のところ(KDDI使用欄)に
2年契約廃止と書いてあるぞ
これは2年契約廃止になったってことじゃないのかね?
819(4): 2021/11/30(火)23:45 ID:A/fCmeM30(1/2) AAS
いやスマホにせよガラホ4Gにせよ機種変更さえすれば
半強制的に2年契約Nになるから、機種変後に即mnpすれば
1100円の解除料で済むんだけどな(もちろんmnp転出手数料とかはかかる)
これを上記機種変の際に2年契約Nもイヤだ何時でも解約できるようにしたいと請求した場合には
既存の2年契約更新期間なら0円、更新期間以外なら10450円の解除料取られる
820: 2021/11/30(火)23:46 ID:Lm/G3aJF0(1) AAS
>>818
じゃあ今から停波まではMNPしても解除料を取られないって解釈でいいの?
821(1): 2021/11/30(火)23:54 ID:A/fCmeM30(2/2) AAS
>>819
それにここにも書いている
外部リンク:www.au.com
・更新期間以外で契約解除料がかかるのは、他社への転出(MNP)・解約・
一時休止・2年契約/2年契約Nを廃止する場合です。
・機種変をすれば2年契約は自動的に2年契約Nに変更される
(⇨2年契約、および2年契約が可能な料金プランが全て新規受付終了のため)
省7
822: 2021/11/30(火)23:55 ID:P+Xx8bTZ0(2/2) AAS
>>819
即MNPすれば
でもこれやるとブラックになるんでしょ?
823: 2021/12/01(水)00:01 ID:cnmz/wcY0(1/9) AAS
>>675
宅配遅延すると困るからじゃね?
クールだと一般とは配達員別になるから
824(1): 2021/12/01(水)00:08 ID:cnmz/wcY0(2/9) AAS
>>606
自動解約保管後に、そのまま直接MNPはさせない積もりなのが一流のクズだな
4月以降の復活機種変でどう言う割引条件提示されるかも未定だしな
825: 2021/12/01(水)00:12 ID:cnmz/wcY0(3/9) AAS
>>524
3Gとりかえ でググって公式探したらあるぞ
826: 2021/12/01(水)00:13 ID:iVgYN7640(1) AAS
>>824
ツーカー停波の時は3ヶ月MNP可能、6ヶ月電話番号と契約が有効だったのに早くなってるね
4G契約の人は自分の機種が非VoLTE端末と知らずにそのまま自動解約になりそうな人がいて怖い
827(1): 2021/12/01(水)00:24 ID:MD7DU5xR0(1/3) AAS
量販店の値引きのことばかり考えてたけど、量販店だと事務手数料はかかるんだよね
結局auが提示してる金額と同じぐらいになるのか
828(2): 2021/12/01(水)00:35 ID:eRhzWTjN0(1/2) AAS
>>827
>事務手数料
かからないハズですよ。
ヨドバシで替えたけどかからなかった。過去スレでも、量販店でかからなかった、という書き込みしか見たことないので。
全てかどうかはわからないですけど。
829: 2021/12/01(水)01:08 ID:/2ggOI0g0(1) AAS
>>819
>>821
スマスタフラットも、2年契約必要ないプランだよ
830: 2021/12/01(水)03:06 ID:gwmLKWJW0(1) AAS
12月になったけどまだHPから交換用スマホ削除されてない
831: 2021/12/01(水)03:46 ID:/47F10el0(1/3) AAS
常識的に考えて!
832(2): 2021/12/01(水)05:57 ID:ucjrXXCS0(1/8) AAS
>>828
auに対する事務手数料はかからないけど、販売店はその他にいろいろ店独自の手数料を取るところもあるから気を付けて
代表的なのが頭金と呼ばれる販売手数料
auオンライン価格に1万ナンボプラスされたり、
その手数料も土日はなかったり、店のキャンペーン中は無料になっていたりいろいろですよ。
>>819
3Gガラケー民が言っているのは3G契約のまま2年契約を解除したいの
省5
833: 2021/12/01(水)07:34 ID:pKrFRQf90(1) AAS
ガースーと武田に窮状たれ込むか
岸田はアホだから無駄そう
834: 2021/12/01(水)08:07 ID:RiyTSGhR0(1) AAS
三大キャリアが乞食排除したいのは碌な奴残ってねぇからか
835(1): 2021/12/01(水)08:37 ID:YI7Nyfrj0(1) AAS
親がガラケーだけど対象ならダイレクトメール全員に来るよね?
ガラケーでも3Gじゃなかったりするんだろうか
836(1): 2021/12/01(水)08:46 ID:ucjrXXCS0(2/8) AAS
>>835
ガラケーという場合には2つ折りタイプの端末のことをいう場合と、
3G回線のフューチャーホンのことを指す場合の2つあって、
今回の対象者はあくまでも3G回線のもの。
同じ2つ折りでも4G回線で使える中身Androidのものもかなり以前から存在しているのでそれと混同されることが多い
837: 2021/12/01(水)08:55 ID:chTGegkD0(1/3) AAS
ガラケー≠折りたたみ
838: 2021/12/01(水)09:48 ID:qF7bYOYR0(1) AAS
auから来た大きな封筒に返送用書類が入ってて
名前書いてチェック入れて送り返せばkyf42が
来るらしい
色しか選択出来ないしプランも3つしか書いてない
他のが良ければ電話しろとあるが全部載せろや
839: 2021/12/01(水)09:58 ID:zQIJsJFr0(1) AAS
ガラケーでもINFOBARみたいなストレートタイプがあるしなぁ
840: 2021/12/01(水)10:41 ID:b8p+WwTs0(1) AAS
未来の電話w
正しくはフィーチャーホンね
841: 2021/12/01(水)11:08 ID:5UNkDGHa0(1/2) AAS
あと4ヶ月
842: 2021/12/01(水)12:01 ID:ye7bcpJf0(1/3) AAS
まだ慌てるような時間じゃない
843: 2021/12/01(水)12:08 ID:l1hQheBl0(1/2) AAS
SE2もらっとけ
844: 2021/12/01(水)12:37 ID:/47F10el0(2/3) AAS
とりあえずスマスタフラット2か月無料キャンペーンが1月16日までだからな
845: 2021/12/01(水)12:43 ID:NiSPV7fw0(1) AAS
3月までに0活店舗独自割引があったら悔しいじゃないですか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*