[過去ログ] ★ラカンと愉快な仲間たち セミナールU★ (973レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809: 2006/09/02(土)22:27 AAS
>>807
>そんな二流と話してもしょうがない
ウハハ、話したくても話せないだろおまえじゃ。
日本ラカン協会に入会することもできないだろうしな(笑)
810: 2006/09/02(土)22:55 AAS
>>808
かぁ〜醜いねえ。
悪口雑言しても己の器の小ささを示すだけ。
自ら「素人」だって名乗ってるるんだから、熱くなるなよ。
かわりに教えてやればいいじゃん、教えられればのはなしだがな。
811(1): 756 2006/09/03(日)00:20 AAS
つまりあれか、ラカンというのはわからないものをわかったふりし合う
見栄に塗れた輩の格好のファッションというわけだ。
812: 2006/09/03(日)01:12 AAS
>>811
>つまりあれか、ラカンというのはわからないものをわかったふりし合う
>見栄に塗れた輩の格好のファッションというわけだ。
どうでもいいけどオマエの文章めちゃくちゃだな。
ラカンがどうしたよりミカンでも喰ってろ。
813: 756 2006/09/03(日)01:20 AAS
衒学趣味よりミカンのほうがマシだな。
814: 抹消抹消抹消 2006/09/03(日)01:58 AAS
「756」ってどっかのスレで、「一方的に裁かれた」って、
ピカーに半べそかきながら抗議してなかったっけ?
815: 756 2006/09/03(日)02:08 AAS
違う。
俺はここの756だよ。
816: 2006/09/03(日)02:15 AAS
早く働いた方がいいと思うよ
大変だよ 年食ってからじゃ
2ちゃんぐらいしか
やることなくなるよ
817: 2006/09/03(日)02:31 AAS
らちがあかんことを略してラカンというわけだ
818(1): 素人 ◆jLJAndC18w 2006/09/03(日)02:34 AAS
>>806
ラカンを読もうとすると、ラカンだけではどうしてもすまなくなりますね。
フロイトやソシュールは、賛否両論あれやはりおさえておきたいし、
ラカン自体が、ヘーゲル、ハイデガー、ニーチェ、スピノザなどから
決定的な影響を受けていることも考えると、そちらにも手を出したくなり、
それは「二次的恩恵」であると同時に、「二次的困難」でもあります。
この先自分がどれくらいの思想書を読破できるかと考えると、暗澹たる気分になりますね。
省3
819(1): 抹消抹消抹消 2006/09/03(日)03:01 AAS
そっか。あんたにそっくりだったから、そう思った。
あれはほんまいい見世物やったわ…。
820: 2006/09/03(日)03:13 AAS
このスレで最近みっともないやつベスト3
1、>>765・・・・・・・・・・バカすぎる、意味不明
2、>>800・・・・・・・・・・結局何も答えられない
3、素人・・・・・・・・・・・無知すぎる、しゃべりすぎ
パンパカパーン
821: 2006/09/03(日)03:14 AAS
あ、ごめん、1位は756ね。
822(1): 756 2006/09/03(日)03:14 AAS
>>819
俺は未消化のラカンがふと気になって「ラカン」でスレ検索しここに来た。
その最初の足跡が756。
823: 2006/09/03(日)03:47 AAS
↑あんたもう消えな。徐々に晒し者になってるよ。
いまならまだみんなの記憶に残らずに消えられるよ。
824(1): 2006/09/03(日)03:53 AAS
いや、756はいいとこ突いてる。
825(1): 抹消抹消抹消 2006/09/03(日)03:55 AAS
>>822
いつまでも未消化はよくないな。
ためこむ奴は支配欲が強い。権力者が好きで、整理好き。
早くみんなに良いものを披露してやってくれ。
おやすみ。
826(3): 2006/09/03(日)04:00 AAS
もうひとつ質問しよう。ラカンが聴講していたコジェーブの講義は
次のうちどれか。
法の現象学に関するもの。精神現象学に関するもの。カントに関するもの。
その他。
ふふふ。どれでしょう。素人君。学者を舐めんなよ。
827: 2006/09/03(日)04:01 AAS
>>824
こいつは756本人か、よっぽど馬鹿かどっちかだな。
早く寝とけ。おやすみw
828(1): 756 2006/09/03(日)04:18 AAS
>>825
無意識を表現するのにソシュールの図式を流用したのはわかる。
それはうまいと思う。
でもその答は無意識の不確定性であるはずだ。
そんな理論が何故、治療法として利用されているのか。
自由連想の結果も永遠に不確実。
それがクランケの治癒とどう結び付くのか。
省1
829: 素人 ◆jLJAndC18w 2006/09/03(日)04:59 AAS
このスレはなかなかおもしろいですね。最近は目覚めるたびにチェックする
癖がついてしまいました。
ところで>>826さん、素人君とは私のことでよろしいのでしょうか。
とりあえず、学者の方をなめているなどということはまったくありませんし、
いろいろ教えていただいたり、間違いがあれば訂正していただきたいと
思っています。せっかく学者の方とコミュニケーションを取れるチャンス
なのですが。素人君というのが私のことではなく、まだまだラカンに
省3
830: 2006/09/03(日)05:03 AAS
続かなくていい
カエレ
831: 素人 ◆jLJAndC18w 2006/09/03(日)05:06 AAS
コジェーブの講義で何が行われていたか。
基本的な解答としては、コジェーブがへーゲリアンであり、
ヘーゲル読解を行っていたことから、やはり「精神現象学にかんするもの」
なのではないかと思います。そこからラカンが欲望について思考を
深めていったことからも、そう答えたくなります。
しかし乱暴に答えるとすると、「全部」なのではないかと。
一人の思想家について講義をするとき、必ず他の思想家との関連が出てくる。
省2
832: 素人 ◆jLJAndC18w 2006/09/03(日)05:11 AAS
そもそもラカンだけでなく、フランスの思想家のそうそうたるメンバーが
参加し、多大な影響を受け、しかし彼らは独自の道を歩んでいったことから、
精神現象学を主軸に、多くのことが関連して語られたのではないかと思います。
しかし、コジェーブが6年にもわたって講義した中心の内容は、
やはり「精神現象学」に関するものだったのではないでしょうか。
833(1): 2006/09/03(日)06:43 AAS
>>829-831-832
ばーか。意味不明だしまちがいだらけ。
長々とごくろうさん。恥を知れ。
この「素人」マジうざい。
おい、>>826、こいつの答えどう思う?
834(1): 2006/09/03(日)09:02 AAS
無知は犯罪だな
835(1): 2006/09/03(日)10:52 AAS
え、「精神現象学」でしょ?講義自体は
836(1): 2006/09/03(日)10:53 AAS
蝶のように舞い、蛾(ガ)のようにずんぐりむっくり
837(1): 2006/09/03(日)14:04 AAS
精神現象学でいいんだよな。まちがってんの?
素人は、やや逃げ腰だが、まんざら間違いは言ってないと思うが。
838(2): 2006/09/03(日)14:47 AAS
>>818
不思議なものでラカン本人ではなくて、いわゆるラカン派の人達の著作には良いものが
中々無いのが現実です。
ラカン派ではありませんが、赤間啓之の著作は“ラカン関連”の中でも一風変わっていて
面白いと思います(まあ人それぞれでしょうが・・・)。
ラカンは思想のコンテクストを無視した部分借用ということをよくやっています。
それはある意味一環した行為で、ソシュールにおいても又聞きに近い状態であるにも
省8
839(2): 2006/09/03(日)15:11 AAS
>>835-837
「精神現象学」で正解。常識。
無知は>>833->>834
ってオレが答えてどうするんだ。ま、のんびり>>826の見解を待とうや。
まさか質問しておいて、答えないわけではあるまい。
それから素人さん、話はもっと簡潔にしましょうね。
840(3): 2006/09/03(日)15:21 AAS
ついでに質問しておきましょうか。
やたら上からものを言い、上級者であることをさりげなく
ひけらかしている>>838さん。
「素人」に対してやたら好意的なのもばかばかしい。
>コジェーブについても同様の扱いであると言えるでしょう。
決してコジェーブに忠実であるわけでは無いです。
ラカンの理解を困難にしているのはこの点が大きいでしょう。
省7
841(1): 2006/09/03(日)15:24 AAS
>>839-840
なんで必死?
842: 2006/09/03(日)15:32 AAS
>>839-840
おまえは誰にも相手にされてないんだよ
「素人」に嫉妬するのもいいかげんにしとけや、池沼くん。
843(1): 2006/09/03(日)15:37 AAS
>>841
率直に答えてしんぜよう。「素人」がうざいからだ。
いまここに、「『素人』をこのスレから追い出す会」を結成する。
あ、会長オレね。
844: 2006/09/03(日)15:40 AAS
>>843
おまえがうざいんだよ
人格障害だろおまえ
消えろ
845(1): 素人君を追い出す会会長 2006/09/03(日)15:46 AAS
素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ!
素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ!
素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ!
素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ!
素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ!
素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ!
素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ! 素人かえれ!
省8
846: 2006/09/03(日)15:55 AAS
>>845
こら、荒らすんじゃねえよ!
便所コオロギの佃煮でも喰ってろボゲ
847: 素人 2006/09/03(日)16:02 AAS
荒らしてません。
私が自分の無知さに反省し、自分を罰するために
かえれコールを送ったのです。
バカなことべらべらしゃべって、このスレのみなさん、
すみませんでした。陳謝します。
848: 2006/09/03(日)16:17 AAS
氏ね、にせ「素人」。なぜそこまで「素人」をきらう。
とりあえず今、まともな言及しているの、「素人」と
その他数名じゃないか。ところで気になるんだが、
本物の「素人」さんって♂それとも♀?
849: 2006/09/03(日)16:24 AAS
♀でしょうね
850: 2006/09/03(日)16:28 AAS
なんで♀だと思う? ♂のような気がしてるが。
851: 2006/09/03(日)16:45 AAS
本当の♂はこんなことしないよ、とかいうわけのわからん漢論とかいうものを今勝手に言ってみるか
852: ぴかぁ〜 ◆q5y3ccmqnw 2006/09/03(日)16:46 AAS
荒れてますね・・・
853: 2006/09/03(日)16:50 AAS
まあパーフェクトなんちゃらっていうわけのわからない映画よりは荒れてないと思いますよ
854: 2006/09/03(日)17:01 AAS
ひたすら無知だのなんだのと騒いでいるのはベトコンだ
具体的にどこがどう間違っているのかを指摘するのは訓練されたベトコンだ
855: 2006/09/03(日)17:30 AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
856: 2006/09/03(日)21:31 AAS
つまり、ベトコンとはパラノイアのことなんですか?
857: 2006/09/03(日)22:53 AAS
全然愉快な仲間じゃないな。
858: 2006/09/03(日)23:04 AAS
>>840
ケチつけてるだけじゃあ池沼だろ。
オマエもちゃんと語ってみせろや、おい。
859(2): 2006/09/04(月)00:14 AAS
>>838
赤間はわりとすきですね。一風変ったという感じは受けませんが、ある種の
「おもしろみ」を感じますね。ラカンから一歩離れた人の著書もまた、時に
刺激を与えてくれますね。視点のブレに意外性があっておもしろみがある。
「部分借用」なのか「ラカンがソシュールの理論を自分の理論に取り入れたのか」
これについては、なかなか結論が出ないし、結論が出ないこと自体おかしいですね。
コジェーブには忠実だと思っていたのですが、そうでもないのですか。
省15
860: 素人 ◆jLJAndC18w 2006/09/04(月)00:15 AAS
上記>>859は、私素人の記述です。
861(3): 2006/09/04(月)00:42 AAS
>>859
ウィニコットは非常に立派な精神科医でしたね。
メラニー・クラインの息子さんの分析をまかされていたくらいですから。
私もあまり偉そうに「大意を掴め」とは言えた輩ではないのですが、「ラカンを解読しよう」
という姿勢だと思想的広がりが無いように思えてならないんですね。
日本のソシュール研究の第一人者であった丸山圭三郎も「読み」の重要性を亡くなるまで
言い続けました。
省4
862: 素人 ◆jLJAndC18w 2006/09/04(月)00:47 AAS
>>828
756さんの問いとほぼ同じ問いを私も持っていました。
>でもその答は無意識の不確定性であるはずだ。
そんな理論が何故、治療法として利用されているのか。
自由連想の結果も永遠に不確実。
それがクランケの治癒とどう結び付くのか。
そこら辺に興味がある。
省14
863(2): 2006/09/04(月)00:48 AAS
なぜ素人さんの話しは、人を不快にするのだろう・・・
864(1): 2006/09/04(月)00:51 AAS
あとコジェーブの重要性を強調を強調しているのはジジェクくらいのものでしょう。
ジジェクは「社会学者」であると私は受け止めています。
もっとも、ジジェクはフランスではほとんど相手にされていない学者ですが・・・。
865: 2006/09/04(月)00:53 AAS
素人さんはラカン歴何年ですか?
866: 2006/09/04(月)00:54 AAS
>あとコジェーブの重要性を強調を強調しているのはジジェクくらいのものでしょう。
なわけない・・・それにジジェクは強調してないし・・・
867(2): 2006/09/04(月)00:58 AAS
>>863
転移の問題でもあるでしょう。
陰性転移の一種です。
「素人」さんは誰も攻撃しているわけではないですからね、それでも「不愉快」と
感じるならば、ある種の嫉妬であったり、投影の問題も絡んできそうですね。
どちらにしても、無駄にカリカリしないことですよ。
868(1): 861 2006/09/04(月)01:02 AAS
>>863 は私ではありません
>>867 もちなみに私ではありません、念のため。
869(1): 素人 ◆jLJAndC18w 2006/09/04(月)01:04 AAS
>>861
またM・クラインも立派な分析家であったと思います。
彼女の波乱に満ちた人生にも興味があります。
丸山はソシュールを読んでいるときに、2冊ほどよみました。
おなじみの「ソシュールの思想」とあと「言葉と無意識」だったか。
「欲動」は読んだことがありません。ぜひ読んでみようと思います。
M・クラインの仕事ぶりはもちろん、彼女が女性であったことも
省4
870: 861 2006/09/04(月)01:06 AAS
失礼 >>864 もですね、私ではありません。
871: 素人 ◆jLJAndC18w 2006/09/04(月)01:07 AAS
>>868
当然、承知しております(笑)大丈夫です。読めばわかります。
872: ヤーベ 2006/09/04(月)01:10 AAS
まだ、フロイトの夢判断やっているのか。神話で判断するのは古いよ。
873(1): 2006/09/04(月)01:22 AAS
>>869
ただ、クラインは彼女の用語の使い方というか、少々馴染めないところが個人的には
あるんですがね。
ウィニコットも波乱に富んだ人生でした。
彼の妻は精神を患っていたこともあり、家庭内でも大変だったと思います。
それでも自分の家に患者である子供達をあずかったりと、大した人です。
ウィニコットはクラインに比べて非常に解り易い「ことば」で常に語りましたが、
省4
874: 2006/09/04(月)01:29 AAS
素人はラカン歴2年ってとこか。自分の頭で考えたことはなくて、
知ってることをなんでも言いたい時期だな。
875(1): 素人 ◆jLJAndC18w 2006/09/04(月)01:32 AAS
>>873
結局、クラインは、せっかくの上等の「経験」をうまく「概念化」できず、
読み手としてはやや稚拙に感じる言葉、たとえば「よい乳房・悪い乳房」などという
用語に甘んじてしまったのだと思います。「死の欲動」を「羨望」と結びつける
くだりも、やや短絡的と感じる読み手は多いと思います。
ただ、アブラハム等に教育分析を受けながら、独自の精神分析を拡大
していった勇気(?)には頭が下がりますが。
省6
876(1): 2006/09/04(月)01:34 AAS
勉強の復習はよそでやれ。
877: ヤーベ 2006/09/04(月)01:36 AAS
ラカンよりコアな学者はいらねえ〜
878(1): 2006/09/04(月)01:40 AAS
>>875
そうですね。
フロイトは口蓋癌に苦しんでいて何度も手術を受けていましたが、死に際も見事でした。
あと臨床と精神分析は別物と私は考えています。
精神分析は「思想」であり「解剖学」です。
臨床は「実践」であり「精神の再構築」ですから。
私もそのつもりでラカンと付き合ってるつもりですし、臨床は臨床で別の勉強をしてきました。
879: 2006/09/04(月)01:44 AAS
ageてる馬鹿が二人いますね。
880(1): 2006/09/04(月)01:53 AAS
ほうらよってきた
なにもいえないクソ虫たちがうようよと
881(1): 素人 ◆jLJAndC18w 2006/09/04(月)01:58 AAS
>>878
なるほど。
>精神分析は「思想」であり「解剖学」です。
臨床は「実践」であり「精神の再構築」ですから。
非常にすっきりとする言葉ですね。
自分なりの「臨床」の意味が変化しそうですね。
こういう言葉に出会えると非常にありがたいですね。
省3
882(1): 2006/09/04(月)02:03 AAS
相手を非難し、馬鹿にし、叩くだけで、
自分は何も言及できない。
いやいや、そんな連中の多いスレだね。
まだ「素人」とその相手してるやつのほうがマシだね。
あ、私? 何も言及できませんよ。知識不足なので。
だからせめて叩かないし、おとなしくしてる。
ほかのおばかさんも、とにかく何か言及すべし。
省2
883(2): 2006/09/04(月)02:13 AAS
>>876
ばーか。「素人」ごときに転移するか。
「素人」がバカだからみんな不愉快なんだよ。
884(1): 2006/09/04(月)02:15 AAS
>>881
極端に言えば「臨床」は改善または治癒するという結果を出せば何でもいいんですね。
カール・ロジャースは「クライエント中心療法」で有名な人ですが、誰でもロジャース
のようには上手くいかないでしょう。
彼にはクライエントの話しを聞くだけで効果を上げる強力な人間的魅力があったに違いありません。
臨床とい事だけに限って言えば今は成果をあげている流派が沢山ありますものね。
それらが何故ゆえに効果があるのかを知る事も面白い事だと思われますが。
885: 883 2006/09/04(月)02:16 AAS
まちがった。
>>867ね。「素人」ごときに嫉妬するやつはいないよ。
886: 2006/09/04(月)02:20 AAS
>>883
完全に嫉妬して転移しとるじゃないか、ボケクソ虫くん
しかもおまえさんだけな。
887: 2006/09/04(月)02:27 AAS
「転移と図星について」 Wilhelm Johnes
888: 2006/09/04(月)02:39 AAS
叩く奴ってさ、コミュニケーション障害なんじゃないの?
なにも叩かなくっても普通に「〜じゃないの?」って言やあいいじゃんか。
叩く奴は欲求不満の腹いせだろ、普通の議論でも言わないようなこと言うしな、2CHだと。
889(1): 素人 ◆jLJAndC18w 2006/09/04(月)03:15 AAS
>>884
私は自ら学問として精神分析やその他の精神療法に関わったわけではなく、
さまざまな療法に興味があり、患者として(特に症状もないのに)
関わりました。ロジャーズ派のカウンセリングなどは「治癒」には
適しているだろうという感慨を受けたし、対面の精神療法なども、やはり
「治癒」には効果がある。もちろん、治療者の力量も関係してくるわけですが。
しかし、精神分析は全くちがう。分析経験が5年以上たった今でも、
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.282s*