[過去ログ] 【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 247 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804: 2022/11/06(日)14:27 ID:0(802/998) AAS
SSDを500+500はコスパ悪いと思うよ
OS用を500で分けたいならそれ以外は容量大きな外付けがいい
あと1650→3050みたいな小幅のカスタムは結局やらない
絶対もっといいやつ欲しくなる
本当にそのレベルのグラボでいいならCPUが豪華すぎる
805: 2022/11/06(日)15:17 ID:0(803/998) AAS
>>799
そのモデルはCPUが無駄にグレード高く、対してグラボがしょぼくてゲーム用途向きではない

今そこそこゲーム出来るモデルといえば
12400+B660+3060ti(or3060)+DDR4-3200 8GB*2(16GB)+M.2SSD1TBあたりじゃないかな
ただこれだと当初の予算13万からは乖離してしまうが

標準からSSD500GB→1TB(gen3)へ変更して177, 500円 電源650W 80PLUS BRONZE/メモリcrucial
外部リンク:www.stormst.com
省2
806: 2022/11/06(日)22:13 ID:0(804/998) AAS
>>799
マザボとCPUのバランスが悪いな。
CPUはK付きのオーバークロック対応でそれなりによいやつなのに、マザボはH610と廉価版。
オーバークロックしないにしてもB660クラスにしておいた方がよい。
CPUとグラボの交換は後々簡単にできるけど、マザボの交換は容易ではない。

今お金ないなら、マザボをいいものにしておいて、CPUは12100辺りにランク下げておいて、将来的に中古の13世代CPUとその時コスパの良いグラボに交換したら?

ストレージについては皆さんのコメント通り
807: 2022/11/07(月)15:13 ID:0(805/998) AAS
CPUが無駄に豪華
その割にマザボがしょっぱい
ストレージ1をSN570かSN770取り寄せてもらってストレージ2はしょっちゅうセールしてるから自分で増設
電源は将来的に換装したいと思ってるグラボに合わせて容量選べ
808
(3): 2022/11/23(水)18:41 ID:0(806/998) AAS
工房:STYLE-M06M-124-NAX[Windows 11 Home]
CPU:Core i5-12400 プロセッサー (2.50-4.40GHz/6コア/12スレッド/18MBキャッシュ/TDP 65W-117W)
クーラー:空冷基本構成
メモリ:16GB(8GB×2) [DDR4-3200 / デュアルチャンネル]
グラボ:NVIDIA GeForce RTX 3050 8GB GDDR6
ストレージ1:1TB SSD / NVMe M.2 [PCIe 3.0×4]
ストレージ2:1TB HDD / 3.5インチ Serial-ATA
省5
809: 2022/11/23(水)18:48 ID:0(807/998) AAS

810: 808 2022/11/23(水)19:01 ID:0(808/998) AAS
マザボ:B660
811: 2022/11/23(水)19:14 ID:0(809/998) AAS
予算が10万足りないやり直し
812: 808 2022/11/23(水)19:29 ID:0(810/998) AAS
合計金額は実際の見積金額です
グラボはGTX1650くらいに落としてもいいですかね?
813: 2022/11/23(水)20:09 ID:0(811/998) AAS
いいですよ
814: 2022/11/23(水)21:19 ID:0(812/998) AAS
テンプレ無視
まともな用途記載なし
質問事項なし
予算なし
まともなレスが返ってくるわけがない
815: 808 2022/11/23(水)22:06 ID:0(813/998) AAS
すんまんな
勝手がわからなくてね
用途は動画視聴と動画編集
ゲームはしない
M2TSファイルをBDからコピーして編集してエンコードする
VLCでBDの視聴、Netflixなどの視聴
そんなとこかな
省1
816: 2022/11/24(木)10:59 ID:0(814/998) AAS
勝手が分かろうが分かるまいが
>>1くらい読め
817: 2022/11/24(木)18:31 ID:0(815/998) AAS
BTOで考えてる人は、やっぱ、13世代を選ぶ?
818: [age] 2022/12/07(水)22:01 ID:0(816/998) AAS
12
819
(7): 2022/12/08(木)22:29 ID:0(817/998) AAS
【店名/モデル】G-Tune PM-A
【OS】Windows 11 Home 64ビット
【CPU】AMD Ryzen 5 4500
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】16GB
【マザボ】AMD B550
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 1650
省14
820: 2022/12/08(木)22:44 ID:0(818/998) AAS
そのスペックで16.5万は高すぎる
軽いゲームとは言え今後他のもやりたくなるかもしれないし
12400×3060なら十分その値段で買えるよ
821: 2022/12/08(木)23:01 ID:0(819/998) AAS
高過ぎる
フロンティアのほうが安い
CPU2世代前で古い
1世代前Intelでも買える値段
グラボ型番不明
最悪TU117のNVENC2世代前でH.265 HEVCのBフレーム使えない可能性ある
822
(1): 819 2022/12/08(木)23:15 ID:0(820/998) AAS
ありがとうございます
マウスは高めだって聴いたのでそうなのかも
工房とかフロンティアとかも検討します
823: 2022/12/09(金)07:43 ID:0(821/998) AAS
>>822
ツクモのG-GEAR GA5J-B221/B2(12400+3060)にオプションを以下の通りに
・CPUクーラー+8800円
・SSD 1TB/WD blue SN570+8250円
・電源 80plusGOLD CWT製750w+4400円
これで189,950円+送料2200円=192,150円になる

もしくはG-GEAR GA5J-B221/B2(12400+3060ti+750W GOLD電源 )にオプションを以下の通りに
省6
824
(1): 2022/12/09(金)10:04 ID:0(822/998) AAS
BLドライブもつけないと
825: 2022/12/09(金)15:10 ID:0(823/998) AAS
なんだ?この薔薇が香りそうなドライブは?
826: 2022/12/09(金)15:22 ID:0(824/998) AAS
そうだな、ブルーレイ(Blu-ray)は略称BDが一般的
827: 2022/12/09(金)16:49 ID:0(825/998) AAS
>>824
好き
828: 2022/12/09(金)18:27 ID:0(826/998) AAS
アッーーー
829: 819 2022/12/10(土)15:04 ID:0(827/998) AAS
【店名/モデル】FRONTIER FRGXB660/A/NTK
【OS】Windows(R) 11 Home 64
【CPU】Core i5-12400F
【CPUクーラー】AINEX サイドフローCPUクーラー SE-224-XTA
【メモリ】16GB(8GB×2) PC4-25600(DDR4-3200) DDR4 SDRAM
【マザボ】ASRock?B660M-HDV
【グラボ】GeForce GTX 1660 SUPER 6GB
省14
830: 2022/12/10(土)15:09 ID:0(828/998) AAS
各パーツ小売価格ざっと足し算しても15マンくらいにしかならんけど、買うの?
831
(2): 2022/12/10(土)15:27 ID:0(829/998) AAS
【店名/モデル】GALLERIA RM5C-R36
【OS】Windows(R) 11 Home 64
【CPU】Core i5-12400 (2.5GHz-4.4GHz/6コア/12スレッド)
【CPUクーラー】(空冷式) 静音パックまんぞくコース
【メモリ】16GB (8GBx2) (DDR4-3200)
【マザボ】インテル B660 チップセット マイクロATX
【グラボ】GeForce RTX 3060 12GB GDDR6
省11
832
(3): 819 2022/12/10(土)15:28 ID:0(830/998) AAS
どっちかにしようかなあと思って
833: 2022/12/10(土)16:16 ID:0(831/998) AAS
>>832
PCの主目的はどっち?
ゲーム優先なら12400(f)+3060tiのモデルを 例:FRGXB660/WS15/NTK
エンコード優先なら12700(f)+3060のモデルを探しては 例:FRGAGH670/WS1208/NTK
834: 819 [age] 2022/12/10(土)16:45 ID:0(832/998) AAS
比率にはエンコード40:ゲーム40:動画視聴その他20くらいの割合です
835: 2022/12/10(土)17:03 ID:0(833/998) AAS
安い店選ぶ割に高いモデル選ぶなぁ
836: 2022/12/10(土)17:08 ID:0(834/998) AAS
>>832
この辺は?
外部リンク:www.stormst.com
店舗ランク的には同じくらいだと思うけど
これに大容量HDDか1~2TのSSDつけても20万でお釣りでるよ
837: 2022/12/10(土)20:09 ID:0(835/998) AAS
>>832
RTX 3060が付いてるガレリアでいいんじゃね
HDDは自分で買って取り付ければ 増設は簡単だよ
電源はRTX 3060辺りまでなら変えなくて良いと思う
838: 819 2022/12/10(土)21:32 ID:0(836/998) AAS
なるほど
グラボは3060はあった方がいいんですね?
stormの奴はいいんだけど部屋が狭くて厳しいかもw
もう一つ工房のLEVELで12400、3050で¥176,803てのがあるんですけどWindows10なのがなあ
まあアップグレードすりゃいんだろうけど
GALLERIA第一候補にしてもう少し探ってみます
みなさん、ありがとう
839: 2022/12/12(月)13:05 ID:0(837/998) AAS
【店名/モデル】takeone Focus126KZ690
【OS】なし 起動用USB作成済み
【CPU】Core i5 12400F
【CPUクーラー】DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
【メモリ】W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
【マザボ】ASUS TUF GAMING B660M-PLUS WIFI D4
【グラボ】MSI GeForce RTX 3060 AERO ITX 12G OC
省18
840: 2022/12/12(月)13:11 ID:0(838/998) AAS
・OSは紐付け済みで認証予定
もうちょっと書き方ってもんがあるだろパッケージ版流用とかさぁ
BTOとしてではなくHDDか光学ドライブとDSP版OSをセットで買った購入証明できるのかと
841: 2022/12/12(月)18:13 ID:0(839/998) AAS
SSDは新品のNVMEにしろ 使い古しの2.5SSDの寿命が来るだろ
842: 2022/12/12(月)20:01 ID:0(840/998) AAS
SATA選んでおいてQLC NVMeと比べてどうするんや?
843
(4): 2022/12/12(月)22:34 ID:0(841/998) AAS
【店名/モデル】サイコム G-Master Velox Intel Edition
【OS】Win11Home
【CPU】Core i5 13600KF
【CPUクーラー】Noctua NH-U12S redux
【メモリ】32GB[16GB*2枚] DDR4-3200 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel
【マザボ】ASRock B660 Pro RS [Intel B660chipset]
【グラボ】GeForce RTX3080 10GB ASUS製TUF-RTX3080-O10G-V2-GAMING [HDMI*2/DisplayPort*3]
省17
844: 2022/12/13(火)07:21 ID:0(842/998) AAS
>>843
コレは私の個人的な感覚なので一度そんな基準で規約を読んでみると良いと思います
BTOのPCは部品を販売している訳ではなく製品としてのPCを販売していると考えられます
ですので動作の保証は製品としてのPCに対して行われていると思います
仮にCPUが爆熱であったとしてもそれに対応できない冷却システムを選択肢として提示するのはショップの怠慢でありクレーム案件と考えて良いかと思います
845
(1): 2022/12/13(火)10:45 ID:0(843/998) AAS
>>843
全然大丈夫ではない
13600Kを冷やすにはラジエーターが240mm以上の簡易水冷か大型のハイエンド空冷クーラーが必要
H510Iは吸気口が狭い窒息ケースで3080のような消費電力が大きいGPUには向かない
846
(1): 2022/12/13(火)11:03 ID:0(844/998) AAS
ぶっちゃけランカーでもなけりゃ60fpsも120fps以上も見分けはできない
へんな記事のせいで160fpsとか240fpsとか言ってるヤツは自分の基準をもったほうがいい
怪しい宗教に洗脳されやすいんだろうな
847: 2022/12/13(火)12:29 ID:0(845/998) AAS
>>843
13600KFと12700KのMTPを公式で確認すればほぼ同等の熱量を発することが分かるはず
そして選んでいるクーラーはAK400や虎徹2程度の性能しかない
またマザーボードも公式が謡うBFBを見てわかる通りCPU性能を許容できるものではなく貧弱

CPUに対してどちらも不足としか言えないが
性能を発揮できるかと動作が保証されるかは全くの別問題
サーマルスロットリングが優秀なため熱暴走等の心配はない
省3
848: 2022/12/13(火)12:30 ID:0(846/998) AAS
安価違い>>846に同意
849: 2022/12/13(火)12:40 ID:0(847/998) AAS
さらに間違って申し訳ない>>845に同意

ついでにサイコムで買うならばゲームに比重を置くのなら価格的に13600KFのままでいい
CPUクーラー変更したところでZ790が高過ぎてマザボ変更きかないので意味があるのかは謎
850: 2022/12/13(火)13:28 ID:0(848/998) AAS
そこまで性能制限食らうわけでもないから、現状のままでいいと思うがな
性能出しきれないの気になるなら12700Fまで落とせばいいじゃん全て解決
851: 2022/12/13(火)19:44 ID:0(849/998) AAS
【店名/モデル】sycom Radiant VX3100B660/D4
【OS】流用(win7home(SP1・ROM版持ってます)から10にアップデート予定)
【CPU】Intel Core i5-12400 [2.5GHz/6コア/12スレッド/UHD730/TDP65W] Alder Lake-S搭載モデル
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】32GB[16GB*2枚] DDR4-3200 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel
【マザボ】ASUS PRIME B660M-AJ D4 [Intel B660 chipset]
【グラボ】GeForce RTX3060 12GB ASUS製PH-RTX3060-12G-V2 [HDMI/DisplayPort*3]?
省19
852: 2022/12/13(火)19:58 ID:0(850/998) AAS
サイコムにも常識的な価格のモデルあるんだな
853: 2022/12/13(火)22:32 ID:0(851/998) AAS
何でOS入れるストレージに2.5インチSSDを使うのか分からん M.2のNVMeSSDでいいだろ
簡易水冷の説明にメンテナンスフリーと書くサイコムには誠実さが欠けてると思う
実際はユーザーによるメンテナンス不可
854: 2022/12/13(火)23:05 ID:0(852/998) AAS
■質問テンプレ
【OS】Windows 10 pro 64 bit
【CPU】i5-12400f
【CPUクーラー】Assasin X 120 se ARGN
【メモリ】ELITE ddr4 3200mhz 8gb×2
【マザボ】Asrock B660 pro rs
【グラボ】rtx3060ti
省14
855: 843 2022/12/14(水)00:15 ID:0(853/998) AAS
>>844-850
皆さんありがとうございます。
知識がある方々からコメント頂けて大変参考になりました!
私が選択していた物は120mmしかCPUクーラーを搭載できないモデルでした。
また、13600KFでは冷却に不十分とのこと有難うございます。
240fps出したかったのは購入したモニターが対応していたので、せっかくならそこに合わせたいと考えておりました。

商品を見直して再度パーツ選択したので確認して頂けないでしょうか。
856: 2022/12/14(水)00:17 ID:0(854/998) AAS
続き
【店名/モデル】サイコム G-Master Spear Z790/D5
【OS】Win11Home
【CPU】Core i5 13600KF
【CPUクーラー】Noctua NH-U12A
【メモリ】32GB[16GB*2枚] DDR5-4800 [メジャーチップ・JEDEC準拠品] Dual Channel
【マザボ】ASUS PRIME Z690-P [Intel Z690chipset]
省18
857
(1): 2022/12/24(土)04:41 ID:0(855/998) AAS
スレ間違えて2回目の投稿になってすいません。

BOTは2台目のまあまあ初心者です。
サイコムで買おうと思っているのですが、
以下の構成はどうでしょうか?
詳しくて優しい方いらっしゃったら、アドバイス頂けると助かります。

CPU:Intel Core i7-13700K
クーラー:CoolerMaster ML240L V2 RGB
省17
858: 2022/12/24(土)05:55 ID:0(856/998) AAS
タイトルもまともに読めんのか
859: 2022/12/24(土)09:39 ID:0(857/998) AAS
>>1を読まずに書き込む奴は嫌がられるって前のスレでも言われてなかったか
860: 819 [age] 2022/12/24(土)10:22 ID:0(858/998) AAS
結局皆さんのご意見を色々参考にして悩んだ末>>831のガレリア買いました
今の所満足してます
今日年賀状作ったところ
いろいろありがとう
861: 2022/12/25(日)06:32 ID:0(859/998) AAS
同じ16ギガなら8ギガ2枚の方が1枚より性能発揮するってのは常識なんでしょうか?
862: 2022/12/25(日)06:40 ID:0(860/998) AAS
常識
863
(1): 2022/12/25(日)23:33 ID:0(861/998) AAS
テンプレに打ち込まなくても構成のスクショでもいいですか?
864
(1): 2022/12/26(月)02:11 ID:0(862/998) AAS
回答しなくてもいいですか?
865: 2022/12/26(月)06:02 ID:0(863/998) AAS
俺も>>831ガレリア買ったんで言わせてくれw
ケース上部ファンを2個追加したんでうるさかったら嫌だなあと思っていたら
めちゃ静かでびっくりしたw
サブ機にした16年愛用ケースがこんなにうるさかったのかとwww
今の時代はすごいね
866: 2022/12/27(火)14:56 ID:0(864/998) AAS
今のケースも電源も、大口径ファンを数揃えてゆるゆると回すことで風量確保するようになったからね
少数の小口径ファンを全力でぶん回してた過去は何だったのかって言うくらい静かになってとても良くなったよね
867: 2022/12/29(木)13:07 ID:0(865/998) AAS
>>857
>BOTは2台目のまあまあ初心者です。

BOT?
まあまあどころではないなw
868: 2022/12/29(木)14:37 ID:0(866/998) AAS
見せてもらおうか、業者PCの性能とやらを
869: 2022/12/30(金)11:59 ID:0(867/998) AAS
パソコン工房でコラボゲーミングPC
Ryzen5とGeForce RTX 3060 Ti 8GB メモリ16ギガで
FF14暁の?のベンチマークで11000ぐらいだった
870: 2022/12/30(金)12:01 ID:0(868/998) AAS
Core i5載ってるから中古でもいいでしょ(バーン!!! i5-2500K!!
と同じノリ
871: 819 [age] 2022/12/30(金)12:14 ID:0(869/998) AAS
第2世代?
872: 2022/12/30(金)12:18 ID:0(870/998) AAS
Ryzen5 1600!2600!
873
(3): 2022/12/30(金)22:26 ID:0(871/998) AAS
【店名/モデル】 サイコム G-Master Spear Z790/D5
【OS】 Microsoft(R) Windows11 Home (64bit) DSP版
【CPU】Intel Core i7-13700K [3.4GHz/16コア(Pコア8+Eコア8)24スレッド/UHD770/TDP125W] Raptor Lake-S搭載モデル
【CPUクーラー】Noctua NH-U12A [空冷/CPUファン]
【メモリ】 32GB[16GB*2枚] DDR5-4800 [メジャーチップ・JEDEC準拠品] Dual Channel
【マザボ】ASUS PRIME Z790-A WIFI-CSM [Intel Z790chipset]
【グラボ】GeForce RTX3070Ti 8GB ASUS製TUF-RTX3070TI-O8G-V2-GAMING [HDMI*2/DisplayPort*3]
省15
874: 2022/12/30(金)22:36 ID:0(872/998) AAS
超割高だな
875: 2022/12/30(金)23:17 ID:0(873/998) AAS
そりゃサイコムだし
876
(1): 2022/12/31(土)00:08 ID:0(874/998) AAS
まず大前提として7-10年もそのまま現役として使えるパソコンは存在しないと思います
877
(1): 2022/12/31(土)00:13 ID:0(875/998) AAS
大層なこと言ってる割にROGやTUFでもなくPRIMEなところがチープで良いね
878: 2022/12/31(土)00:22 ID:0(876/998) AAS
>>877
Z系だとPRIME=チープは当てはまらない
TUFとんとんのこと多いし世代によってはTUF上回る
879: 2022/12/31(土)00:41 ID:0(877/998) AAS
どんなやつ買っても耐久はガチャなんだよな
880: 2022/12/31(土)01:00 ID:0(878/998) AAS
サイコムで買ったcore2duo、いまだに現役バリバリで動いてるよ、すごいぞ
881
(1): 2022/12/31(土)03:25 ID:0(879/998) AAS
ただ動いてるだけとゲーミングパソコンとして使えるは違うだろ
882: 2022/12/31(土)05:51 ID:0(880/998) AAS
>>873
その構成のまま7~10年となるとIntel CPUはまず真っ先に排除されるんとちゃうか?
曲がるのに対策フレーム取り付けてないのもそうだし、脆弱性修正サポートは数年で終るみたいだし
883: 2022/12/31(土)06:54 ID:0(881/998) AAS
PRIME-AとかほぼTUF以上だろ
PRIME-Pお前はダメだ
884
(1): 2022/12/31(土)09:41 ID:0(882/998) AAS
ビックカメラで携帯や回線MNPしたら15万ポイントもらえました。
はやめに使わなければいけないポイントもあるので、macbookかゲーミングPCで迷っておりまして、macはわかりやすい金額ですが、
ゲーミングPCは色々ありすぎてよくわからないので店員にきくとおすすめされたの以下ですが、どうでしょうか。

外部リンク:www.biccamera.com

その他のPC
外部リンク:www.biccamera.com

使用用途は
省3
1-
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s