[過去ログ] 【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 247 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661(1): 2022/09/08(木)10:52 ID:0(659/998) AAS
【店名/モデル】MACUBE121H610
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ DVD
【CPU】LGA1700 Core i5 12400F
【CPUクーラー】DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
【メモリ】合計32GB Crucial CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
【マザボ】ASUS PRIME B660M-A D4
【グラボ】Palit NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版
省12
662: 2022/09/08(木)11:02 ID:0(660/998) AAS
どんなにCPUしょぼかろうとASROCKとH610とDrMOS非採用はやめとけってばっちゃが言ってた
663: 2022/09/08(木)13:50 ID:0(661/998) AAS
>>657
>>661
SSDは使用用途においてP5は過剰と判断してP2へ
電源も650wに戻し、グラボもPalitに。マザボも迷いましたが強いこだわりがあるわけではないのでasusにしました
7年ぶりとあって右往左往するばかりです
グラボ接続端はすっかり頭から抜け落ちておりましたし、備考欄の忠告も大変助かりました
OS Microsoft Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版 DVD
省10
664: 2022/09/08(木)14:40 ID:0(662/998) AAS
ええなぁ・・・
買おうって決めて届くまでが至福の日々
そして初期不良で地獄に落ちる
ことがないよう祈ってるぜ
665: 2022/09/09(金)04:18 ID:0(663/998) AAS
おれなら電源クロシコでリテールにして浮いた金ケースに回すわ
一番付き合い長くなるし
Fractalのいいやつ買っとけ夏場後悔する
666: 2022/09/09(金)06:05 ID:0(664/998) AAS
電源良いに越したことはない
667: 2022/09/09(金)06:48 ID:0(665/998) AAS
なんか一番最初ので良かったんじゃねーとか思う感じ
668: 2022/09/09(金)07:23 ID:0(666/998) AAS
最初のは無駄な安心感に金出しすぎじゃね?
結果3060→3060TIになってなお17000安くなってるし
669: 2022/09/09(金)11:48 ID:0(667/998) AAS
細かいところを突き詰めたら沼るからなあ
とりあえず自分なりになんとなく良さそうな構成をしたら相談し
無駄すぎるものを省いた後は更に安く抑えるか、それとも長期運用を重視するのかによって別れていくイメージ
俺のコスパのイメージは後者だけど、前者のひともいる
670: 2022/09/10(土)19:01 ID:0(668/998) AAS
ZEN4+DDR5のBTO製品っていつごろ発売されますかね?
671(1): 2022/09/10(土)19:12 ID:0(669/998) AAS
QLC SSDなっててワロタww
672(1): 2022/09/10(土)22:59 ID:0(670/998) AAS
未だに>>671みたいなやついるのか
QLCメリットのほうが大きいからこれだけ売れてるんだが
いい加減気づきなさいおじいちゃん
673(1): 2022/09/10(土)23:59 ID:0(671/998) AAS
購入者にとっての価格以外のメリット具体的にお願いします
674(1): 2022/09/11(日)00:25 ID:0(672/998) AAS
早くぶっ壊れるて言いたいんじゃね?統計取ったことも使い比べたこともないくせに
675: 2022/09/11(日)00:26 ID:0(673/998) AAS
ああでもこれは俺の経験で言える
電源はある程度こだわった方がいい
676: 2022/09/11(日)00:29 ID:0(674/998) AAS
こだわらなくていいのはケースファンくらいなもんじゃね
本当は何も考えずにポンと買いたいけど、そんなご時世じゃないしな
677: 2022/09/11(日)00:32 ID:0(675/998) AAS
価格以外か・・・QLCメリット思いつかんなぁ
製造側にとってはおいしいんだけどなぁ
>>674
統計取るまでもなく仕組みとして比べたら耐久2/3劣るのは違いない
678: 2022/09/11(日)00:39 ID:0(676/998) AAS
どんな使い方したらQLCのTBW使い切るんだよ
679: 2022/09/11(日)00:53 ID:0(677/998) AAS
割れゲー落としまくるやつなら・・・
680: 2022/09/11(日)05:21 ID:0(678/998) AAS
>>672がメリット書いてみんな納得すれば解決
681: 2022/09/11(日)05:51 ID:0(679/998) AAS
安くて無駄がない
682: 2022/09/11(日)05:57 ID:0(680/998) AAS
TLCは自己満足が得られる QLCは実利が得られる
それでいいじゃん
普通に使えばどっちも10年は持つ
683(1): 2022/09/11(日)07:28 ID:0(681/998) AAS
結局価格だけしかメリット上げれない人
684(1): 2022/09/11(日)12:31 ID:0(682/998) AAS
>>673>>683
価格はメリットに満たないという大前提を設定して話してるけどそれ単体でメリットだと思うぞ
そのメリットを諦める代わりにTLCで得られるのは上の人も書いてるが自己満足だし
逆にTBWが(普通は到達しない域で)減る以外のデメリットを挙げられるかと聞かれたら挙げられないだろ?
「○○だと感じる」「○○かもしれない」みたいなのじゃなくてね
685: 2022/09/11(日)12:33 ID:0(683/998) AAS
使い比べて語ってるやつ誰もいない説
686: 2022/09/11(日)12:35 ID:0(684/998) AAS
おい、カス共!
主観じゃなくてエビデンスを示して定量的に尚且つ論理的に議論しろ!
687: 2022/09/11(日)12:44 ID:0(685/998) AAS
価格は客観的かつ定量的指標では
日本円の価値が下がり続けるというのはおいといて
688: 2022/09/11(日)12:56 ID:0(686/998) AAS
QLC派とTLC派は未来永劫相容れない
689: 2022/09/11(日)12:57 ID:0(687/998) AAS
>>684
ある程度容量埋めた時どうなるかとかキャッシュ周りとかでもデータ出てるだろ
デメリット挙げてやったぞ
安価つけてるがそれに答えないで相手に聞き返すのは結局価格だけって認めてるのか
第一に自分で判断して自分で使うのなら構わないが
ここは他人にアドバイスする場だぞ
予算に余裕がある状態でたった500円出すだけでとりあえずTLCになり1900円でDRAMつく
省2
690: 2022/09/11(日)13:13 ID:0(688/998) AAS
そう思うならお前が答えてやればいい
691: 2022/09/11(日)13:16 ID:0(689/998) AAS
「どうなるか」具体的に聞きたいよね
できればこの人の言葉で
692: 2022/09/11(日)13:17 ID:0(690/998) AAS
自分が回答もしないで丁寧に答えてるやつにいちゃもんつけるって陰湿すぎだろ
693: 2022/09/12(月)01:02 ID:0(691/998) AAS
3060tiグラボだけキャンセルしようかな
現状6万7000円だけど10月末にまた新たに発売される情報あるんだよなあ
どうせまだ正式な注文してないからグラボだけ自分で買うのはありな気がする
694: 2022/09/12(月)01:14 ID:0(692/998) AAS
60 60ti 70は在庫一掃させるために卸の段階で値引きしてるらしい
そもそも60tiは一番人気なんで不当に高い傾向にある
コスト下げたいなら60でもいいかもな
695: 2022/09/12(月)01:35 ID:0(693/998) AAS
なるほど、ありがとう
円安が続くとしてもやっぱりグラボはやめといたほうが正解っぽいね
696: 2022/09/12(月)12:39 ID:0(694/998) AAS
ただ3060 12gbが売り切れてってことはないだろうけど
高騰して3060 6gb買わなきゃならないってことも考えておくように
697: 2022/09/12(月)13:44 ID:0(695/998) AAS
ちょっとしたギャンブルになりそうですね
698(1): 2022/09/12(月)19:15 ID:0(696/998) AAS
無知過ぎてテンプレのパーツを埋められないのですが
用途や予算、重視するポイントなどでアドバイスをして頂くことは可能でしょうか
699(1): 2022/09/12(月)19:16 ID:0(697/998) AAS
>>698
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼106台目
2chスレ:hard
700: 2022/09/12(月)19:30 ID:0(698/998) AAS
>>699
ありがとうございます
701(2): 2022/09/15(木)16:57 ID:0(699/998) AAS
3090tiか3080tiで迷ってるのですが
10万上乗せして3090tiにする価値はあるのでしょうか?
702(1): 2022/09/15(木)17:15 ID:0(700/998) AAS
>>701
アンタがPCで何をやる(やりたい)か次第なので
誰も答えられない
703(1): 2022/09/15(木)21:08 ID:0(701/998) AAS
>>701
そのグレード買うなら4000番台出るまで待ったほうがいい
704: 2022/09/16(金)13:18 ID:0(702/998) AAS
>>702
レスありがとうございます!
なるべく高スペックのを買いたいのですが
さすがに10万の差は大きいので、性能的に聞いてみたかったんです
>>703
レスありがとうございます!
4000番台はいつ頃出るかわかりますか?
705: 2022/09/16(金)13:57 ID:0(703/998) AAS
3000シリーズの在庫がハケ次第
多分来年
706: 2022/09/17(土)07:45 ID:0(704/998) AAS
■質問テンプレ
【店名/モデル】Ark/ arkhive BUSINESS
B-I7M 第12世代インテル Core i7 搭載
AB-IC12B66M-SH
【OS】Windows 11 pro
【CPU】i7 12700
【CPUクーラー】リテールクーラー。AK400等へ自前で交換可能
省24
707(1): 2022/09/17(土)07:59 ID:0(705/998) AAS
OS Pro不要
AS500以上の性能推奨
ATX推奨
512G+2T推奨
フィルター付きミドルタワー推奨
RTX3080の場合電源不適 SeasonicOEM以外推奨
708: 2022/09/17(土)13:27 ID:0(706/998) AAS
>>707
ありがとうございます。
OS Proは諸般の事情により必須なので、付けさせてください。
できればミニタワー、mATXサイズがよいと思っていたのですが、CPUファンのサイズ的に大きくすべきということですかね。
となると、機種選定からまるっと構成変更ですね…。
検討させていただきます…。
709(1): 2022/09/26(月)01:45 ID:0(707/998) AAS
【店名/モデル】takeone Focus126KZ690
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ DVD
【CPU】LGA1700 Core i7 12700K
【CPUクーラー】NZXT KRAKEN X63 RL-KRX63-01
【CPU冷却グリス】親和産業 Shinwa Sangyo シミオシ 超高性能熱伝導グリス OC Master 1g ライトグレー
【メモリ】合計32GB W4U3200CX1-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
【マザボ】ASUS TUF GAMING Z690-PLUS D4
省22
710(1): 2022/09/26(月)07:07 ID:0(708/998) AAS
>>709
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Focus126KZ690
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ DVD
CPUの種類 LGA1700 Core i7 12700K
CPUファン NZXT KRAKEN X63 RL-KRX63-01
CPU冷却グリス 親和産業 Shinwa Sangyo シミオシ 超高性能熱伝導グリス OC Master 1g ライトグレー SMZ-01R-01
省12
711(2): 2022/09/27(火)02:02 ID:0(709/998) AAS
>>710
ありがとうございます。
【メモリ】合計32GB W4U3200CX1-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] +6,820円
→合計32GB Crucial CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] +6,820円
【グラボ】ASUS TUF-RTX3070TI-O8G-GAMING [PCIExp 8GB] +87,800円
→MSI GeForce RTX 3070 GAMING Z TRIO 8G LHR +97,800円
【STORAGE1】Crucial P5 CT500P5SSD8JP +3,320円
省9
712(2): 2022/09/27(火)03:26 ID:0(710/998) AAS
>>711
一覧にないパーツは適当なの選択しといて備考欄にこのパーツを取り寄せてくださいって書いとけば良心的価格でやってくれる
俺が見積もり取ったときはデフォのパーツから差額無しでSN570に換装可とのことだった
3070に10万弱出すなら
Palit NED3080019KB-1020G (GeForce RTX 3080 GameRock 12GB) LHR版 +109,800円
これじゃいかんの?
713(1): 2022/09/27(火)16:46 ID:0(711/998) AAS
>>711
グラボのちのちグレードアップする可能性あるって書いてたし3070で10万もするの選ぶ必要はないと思うよ
それか>>712の言う通り最初からpalitの3080にするか
714(1): 2022/09/27(火)23:00 ID:0(712/998) AAS
>>712
>>713
ありがとうございます。
グラボ選び悩ましいですね。
後々付け替えするくらいなら最初から3080行くのもいいですね。
Palit NED3080019KB-1020G (GeForce RTX 3080 GameRock 12GB) LHR版 +109,800円にします。
そうすると電源 SILVERSTONE SST-ET750-HG-Rev GOLD +2,000円で大丈夫ですか?
省1
715(1): 2022/09/28(水)01:44 ID:0(713/998) AAS
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版 DVD
CPUの種類 第4世代 Ryzen Zen 3 AMD Ryzen 7 5800X3D
CPUファン Noctua (ノクチュア) NH-U12A
CPU冷却グリス 親和産業 Shinwa Sangyo シミオシ 超高性能熱伝導グリス OC Master 1g ライトグレー SMZ-01R-01
メモリー 合計32GB Crucial CT2K16G4DFRA266 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]
マザーボード ASRock B550 Steel Legend
ビデオ 限定 MSI GeForce RTX 3080 GAMING Z TRIO 12G LHR
省13
716: 2022/09/28(水)02:57 ID:0(714/998) AAS
>>714
3080にするなら850w以上欲しいかな
717: 2022/09/28(水)03:03 ID:0(715/998) AAS
>>715
先ず>>1を読んでください
718: 2022/09/29(木)12:40 ID:0(716/998) AAS
4Kなら3090以上だろ 時々カクつくのを許容するなら3080でもいいけど
電源はATX 12Vが1本しかないセコいSeasonicよりCORSAIR RM850xの方がいい
719(2): 2022/09/30(金)17:51 ID:0(717/998) AAS
グラボを3090Tiにしようと思ってるのですが
クーラーは空冷式でもいいのでしょうか?
何かオススメありますか?
720: 2022/09/30(金)18:11 ID:0(718/998) AAS
BTO業者に聞け
721: 2022/10/01(土)18:15 ID:0(719/998) AAS
>>719
グラボに水冷ついてるから、空冷でもいいと思う
水冷でおすすめがあったら、俺も教えてほしい
722: 2022/10/01(土)19:10 ID:0(720/998) AAS
>>719
クーラーはグラボへの影響ほぼないぞ?当たり前だけど
723(3): 2022/10/02(日)00:56 ID:0(721/998) AAS
【店名/モデル】ワンズ フルカスタマイズ
【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【CPU】Core i7-12700 12コア(P-core 8(2.1GHz)+E-core 4(1.6GHz)
【CPUクーラー】無限伍 ARGB PLUS (SCMG-5102AR)
【メモリ】W4U2666CX1-16G
【マザボ】TUF GAMING B550M-PLUS
【グラボ】DUAL-RTX3060TI-O8G-V2
省16
724(2): 2022/10/02(日)01:55 ID:0(722/998) AAS
>>723
これ、購入済み?ホントに?
こんなゴミな組み合わせでワンズが売ってくれたのか?だとしたらその担当者クビだろ…
CPU:Intel LGA1700(←DDR4 3200が標準)
CPUクーラー:LGA1700非対応
メモリ:DDR4 2666
M/B:Ryzen AM4対応マザーボード
省1
725(1): 2022/10/02(日)01:57 ID:0(723/998) AAS
>>723
電源、クーラーの前にグラボが不向き
VRやりたいならVRAMの大きいモデルから選びましょう
グラボが決まったら電源の容量も決まります
726(1): 2022/10/02(日)02:42 ID:0(724/998) AAS
どこをどうよんだら購入済みになるんだろうな
727(1): 2022/10/02(日)10:41 ID:0(725/998) AAS
さぁ・・・
728(1): 2022/10/02(日)14:05 ID:0(726/998) AAS
>>723
いろいろ間違ってて細かい指摘をするまでに至ってないので
もう少し丁寧に選定をして再提出してください
>>724の指摘は正確です
予算の縛りはあるんだろうけどVRだとやっぱもうひとつ上のランクがいいとは思います
RX6750XTとかRTX3070とか
>>726,727
省3
729(3): 2022/10/02(日)20:04 ID:0(727/998) AAS
>>724-725 >>728
アドバイスありがとうございます。
指摘された部分を参考にもう一度選びなおしてみます。
その際には3070も視野に入れてみます。
730(1): 2022/10/02(日)22:42 ID:0(728/998) AAS
>>729
Radeonは用途的に不可
3060Tiから3070にしたところで変わらないVRAM 8GBじゃどの道制限かかる
731: 2022/10/02(日)22:46 ID:0(729/998) AAS
>>730
Radeonが用途的に不可な合理的理由をどうぞ
宗教的なアレですか?
732: 2022/10/02(日)23:04 ID:0(730/998) AAS
何の用途に不可なんだか
733: 2022/10/02(日)23:18 ID:0(731/998) AAS
革ジャンファンボーイ的に不可
734: 2022/10/03(月)01:54 ID:0(732/998) AAS
言っちゃ悪いけど構成無茶苦茶だしVRAM大きいのから選べって言ってるのに3070とか言ってるしVRreadyでググって出来合いのもの買うほうが幸せになれると思う
735: 2022/10/03(月)03:16 ID:0(733/998) AAS
RX6750XTとかRTX3070とか
上勧めたやつが悪いだろ
Stable Diffusionって見えてないのか
736: 2022/10/03(月)03:31 ID:0(734/998) AAS
ここのやつらの大半はゲーム以外は的外れな意見しか出せない
737(2): 2022/10/03(月)08:18 ID:0(735/998) AAS
よく分かってない人のためのスレだと思うんだけどなぁ
>>729
ワンズで在庫ありのみで30万だと
Core i7-12700F 48990
AS500 PLUS 7520
TUF GAMING B660-PLUS WIFI D4 21980
MasterBox CM694 16800
省24
738(2): 2022/10/03(月)08:19 ID:0(736/998) AAS
>>729
Stable DiffusionはVRAMあればあるほど出力で有利
出来れば12GB以上がいいがRTX3080 12GBはワンズには在庫なしRTX3080Tiは予算大幅オーバー
RTX3060に下げると今度はカスタムオーダーメイド3D2のVRに支障が出る
なおRadeonは導入が大変すぎるので無視したほうが良い(これを調べられる力量あればここでは聞いてないかと)
用途についてスペックを調べて妥協点を探すべし
面倒なので調べてないけど他ショップのほうが安くできるかもね
739: 2022/10/03(月)21:13 ID:0(737/998) AAS
>>737-738
ありがとうございます。
RTX3080で購入してみます。
740(1): 2022/10/03(月)21:19 ID:0(738/998) AAS
>>737-738
すみません。
GeForce RTX 3080 VENTUS 3X PLUS 12G OC LHR
のほうでは不都合があるのですか?
741(1): 2022/10/03(月)21:44 ID:0(739/998) AAS
【店名/モデル】FTONTIER FRGXB660/WS901/NTK
【OS】Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
【CPU】インテル Core i5-12400F プロセッサー
【CPUクーラー】※リテールクーラーでも可空冷CPUクーラー(サイドフロータイプ)
【メモリ】16GB (8GB x2) PC4-25600 (DDR4-3200) DDR4 SDRAM DIMM
【マザボ】インテル B660 チップセット搭載マザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce RTX 3060
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s