[過去ログ] 【水冷】NEC VALUESTAR水冷PC総合2【メンテフリー】 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
344: 2011/12/23(金)07:36 0 AAS
>>343
コンデンサの容量抜けの場合と結露センサー作動の場合があるから書いてないだけじゃないのか?
345
(1): 2011/12/23(金)17:43 0 AAS
>>343
Wikiの管理人だが、大変申し訳ない
実は私の機種ではその現象が起きないので誰か書いてくれる人を待ってたんだが
完全に忘れていた。どなたかまとめていただけませんか?
346: 333 2011/12/23(金)19:44 0 AAS
>>334
>>335
壊れやすい上にドライヤー蘇生法とかワロタw
初期型PS3かよw
とりあえずしばらくデホで使ってみるよ〜
347
(1): 2011/12/23(金)21:05 0 AAS
>>345
そういう事でしたか。心無い人が編集しなおしたかと
失礼しました
348: 2011/12/24(土)03:50 0 AAS
>347
コンデンサ妊娠スレでも覗いてみてごらんw
発売した時期が時期だし、液体コンデンサ山盛り使ってるからなあ。
349
(1): 2011/12/24(土)03:59 0 AAS
液コンだから悪いのではなく、技術的に劣ったメーカーやランクの製品だからダメなだけだろ
なんでも固体コンで置き換えられるわけでもなく、適材適所が肝要
350: 2011/12/24(土)04:28 0 AAS
VW770TGネットで報告されてた水冷ユニットからの異音が続いてたんだけど、
昨日とうとう壊れました。
PCヲタの知人に中開けてみてもらったら水冷ユニットのゴム?みたいなとこからなんか液体っぽいのが漏れてた。
このシリーズで水冷ユニットからの異音は多く報告されてるのでみなさん有料でも修理したほうがいいですよ。
しっかしこの異音は仕様とか自然発生ではなく明らかにトラブルだわ、NECは一切認めないけど。
351: 2011/12/24(土)04:54 0 AAS
ノート、デスクトップ共に今までずっとNECを使ってきたが・・・
NECの低スペックPCなんて水冷でも空冷でもどっちでもいいよ
352: 2011/12/24(土)04:55 0 AAS
>349
実際に使用されている液コン見たことある?
液コン山盛りある訳で、CPU周りとかは妊娠スレ内でもわりとメジャーなの使ってるけど、
電源内部とかのどうでもよさそうなとこは、
しっかり品質落としてて「これ、どこのだ?」なんてのを使ってたりするな。
でもって、TXなんかの最初の方のモデルは、妊娠騒ぎ出る前の発売だったりで、
個体コンなんか、ほとんど見かけなかったりするね。
省2
353
(1): 2011/12/24(土)15:02 0 AAS
液コンって何のことかと思ったけど、電解コンデンサのことを言ってるのかw
パソヲタの用語ってつくづく独特だな。

価格.COMとかでも、未だにトラブルがあったらCMOSクリアとか意味不明なこと言ってる奴多かったり。
それをCMOSと呼ぶのも意味不明なら、RTCのSRAMに設定が入ってたのって何時の時代なんだw
354
(1): 2011/12/24(土)15:33 0 AAS
ノートPCは、Let's note (Panasonic)、Dynabook(東芝)、LIFEBOOK(富士通)など。
デスクトップPCは、ESPRIMO(富士通)など。
ネットブックはASUS、エイサー、富士通、東芝などを推奨。
ただし、NECはPC事業をレノボとの合弁会社に移管したため、非推奨。
355: 2011/12/24(土)17:36 0 AAS
>>353
郷に入っては郷に従え
俗語を嫌うなら2chでは生きていけない

>>354
ここは購入者が集うスレなのでそういうのはいらないです
356: 2011/12/24(土)21:51 0 AAS
何が独特なのか分からんがw
357
(1): 2011/12/24(土)23:05 0 AAS
まぁ、マザーのメーカーは狐だしな
バラせば判るが、正体不明の電解コンデンサーだらけだからな
特にCPU直上のずらりと並んでいる電解コンデンサーは危ないよ
ウチの7台のTZのうち2台は、そこがやられていた
後は、真ん中辺りに有る非常に小さな電解コンもヤバイ
TX1台とTZ1台はここがお陀仏
その他ではPS/2端子周辺もヤバイみたいだ
省1
358: 2011/12/24(土)23:11 0 AAS
後、2台目TXとTZは修理終了間近らしいよ
NECは資産圧縮を進めているから補修期限を過ぎた部品はドンドン廃棄する方針らしい
子会社にもその方針は出ている
修理するつもりの奴は早めにした方がいい
マザボと電源と水冷ユニット以外は汎用で行けるからな
359: 2011/12/26(月)11:10 0 AAS
>>357
正体は分かっている、Lelon、YEC、G-LUXON……日本製はパナ、日ケミ、ニチコン。
360: 2011/12/26(月)22:18 0 AAS
TZ 2004年物 今日も無事起動しました
361: 2011/12/29(木)16:04 0 AAS
TZ 2004年物 今日も無事起動しました
362: 2011/12/30(金)08:34 0 AAS
昨日無事リサイクルセンターへ持込み供養してきました(-人-)ナームー

長い間ほんとお世話になりました(´;ω;`)
363: 2012/01/01(日)17:07 0 AAS
AA省
364: 2012/01/06(金)21:24 0 AAS
TZ 2004年物 今日も無事起動しました
365: 2012/01/08(日)20:25 0 AAS
久しぶりに電気入れた。
366: 2012/01/09(月)05:57 0 AAS
それで動いたのけ?w
367: 2012/01/09(月)09:05 0 AAS
うごいてる。
web専用マシンとしては、引き続き最高のパフォーマンスだと思う。
368: 2012/01/09(月)12:07 0 AAS
ワットパフォーマンスは低いがな
静音性という意味なら最高か
しかし冬期は例のカタカタ音が・・・
369: 2012/01/09(月)13:26 0 AAS
VZ現役メイン作動させてたが
加湿器付けっぱなしやっちゃって
電源入ってもすぐ落ちる…
このパソコンには初のメモリグラボ交換といったことをやってきたが
電源交換はやったことないしな…
370: 2012/01/09(月)14:40 0 AAS
ドライヤー蘇生でついた
2ちゃんのpcスレってあんまり参考にならないがこのスレだけは何年も前からいつも参考になる 良い人が多い。
371
(1): 2012/01/13(金)14:25 0 AAS
TZ 2004年物使用してます

何も考えずRECBOXに録画してある動画見るソフト購入したら
HDCP対応してないので、見れませんでした・・・・

どなたかHDCP対応しているグラボに交換できた方いらっしゃいませんか?
372: 2012/01/13(金)23:21 0 AAS
今日びのグラボはみんな対応してる。TZってAGPだよな、早々に買わないとディスコンになるぞ。
ぶっちゃけRECBOXの動画は他のPCか家電製品で再生して、TZはPT2とかの無反応器で録画
して視聴すればいい。
373: 2012/01/14(土)00:44 0 AAS
あれ?HDCPってディスプレイも対応してないと見れないんじゃ・・・?
AGPでHDCP対応なグラボだったら玄人思考の奴が手に入りやすかったと思う
374
(1): 2012/01/14(土)01:29 0 AAS
TZはグラボ選ぶんで(相性とかじゃなくて単に狭いから)
それが心配なんですよ
375: 2012/01/14(土)01:37 0 AAS
あまり言いたくないけど、2004年物のTZだったらもう買い換えたほうがいいと思う
愛着とかあるだろうから第一線で使い続けるのも別に悪くはないんだけどさ・・・

俺はパソコンが重いからどうにかしてって言われたときは
メモリ増設したらかなり違うけどなぁ・・・って思いながらもC2D以前のものは買い替えを勧めてる
376: 2012/01/14(土)11:01 0 AAS
>>374
参考までに、俺のTZはくろしこの4650乗せてる
377: 2012/01/15(日)01:26 0 AAS
>>371
HDCPをゴニョるツールがググったら出てくるが、RECBOX用のソフトとやらには通用しないのか
378: 2012/01/16(月)13:05 0 AAS
もう全然使ってないけど、2ヶ月に一回は電源入れるようにしてる俺のTZちゃん
その成果か知らんが、もう6年以上一回もぶっ壊れることなく起動してる
379
(1): 2012/01/16(月)17:46 0 AAS
CPU交換した方います?

WHS2011入れようとしたけど、CPUが対応してなくってなぁ
380
(1): 2012/01/16(月)18:25 0 AAS
>>379
まず型番を教えてください
381
(1): 2012/01/16(月)20:49 0 AAS
>>380
型番pc-vg32svzgj

外部リンク[html]:121ware.com

こちらです。
382
(1): 2012/01/16(月)21:58 0 AAS
>>381
WHS2011は64bitOSなので、64bitに対応したCPUにする必要があります
2005年モデルでは64bit対応の6xx番台のPen4が搭載されているので、ハード的にはCPU換装のみで64bitで動作可能のようですが
BIOSがEMT64に対応していないとCPU換装のみでは64ビットで動作できるかどうかはかなり厳しいかもしれません

CPU換装自体はいくつが成功報告が以前ありました
383: 2012/01/16(月)22:42 0 AAS
>>382
ご丁寧にありがとうございます。

PCを新調したので、TXをサーバー機として延命しようかと思ったのですが、
やめておいた方がよさそうですね。

winXPのサポートが切れるまで、サブ機として大切に保管しようと思います。
384
(1): 2012/01/16(月)23:06 0 AAS
どうしてx86版がないんでしょうかね・・・
時代ですか?
385: 2012/01/17(火)04:15 0 AAS
>>384
Windows Home Serverなんだからサーバ用途の必須条件としてメモリを多量に積めなければ
ならないんだから、IA-32とかx86とか20世紀のPCでもなければサーバ用として使わないだろ。
どうしてもx86じゃねーとダメなんだよと言うんだったら、FedoraやUbuntuとか走らせりゃあいい。
386
(1): 2012/01/18(水)12:06 0 AAS
なんか急にTZ使いが増えたw
387: 2012/01/18(水)18:08 0 AAS
TZ 2004年物 今日も無事起動しました
388: 2012/01/18(水)18:43 0 AAS
>>386
TZ使いの”書き込み”が増えたのでは?
389
(1): 2012/01/18(水)23:03 0 AAS
それでは点呼でも取る?
自分の使ってる水冷の製造NO書いていくっていうのはどう?
390: 2012/01/18(水)23:09 0 AAS
うちのTXタンは、いちおーコンセントは繋がってるけど、
もう3ヶ月以上休止中だわ。
391
(1): 2012/01/18(水)23:30 0 AAS
>>389
とっくの昔に販売終了したPCのユーザが減ることはあっても増えることはないだろww
392: 2012/01/18(水)23:50 0 AAS
>>391
いや、その減ったユーザがどれだけ残っているのか知りたかっただけだよw
393: 2012/01/18(水)23:54 0 AAS
TZは同世代TXよりか現役率は高いかもしれんねぇ
394: 2012/01/19(木)21:55 0 AAS
水冷タワーの新型
キタ――(゚∀゚)――!!
外部リンク:pc.watch.impress
.co.jp/docs/news/20120119_505819.html
395: 2012/01/19(木)22:14 0 AAS
よりによってブル土下座はないわ
396: 2012/01/20(金)18:54 0 AAS
bullの話を聞いたときネトバ時代を思い出し、これは水冷機が復活するだろうwwと思った
しかし、5秒後ぐらい後にどこのメーカもこんなもの採用しないなと思った
397: 2012/01/21(土)00:16 0 AAS
LGA 2011は水冷推奨なんだよな。CPU買ってもクーラーが付いて来ない、
空冷・水冷はオプション選択。
398: 2012/01/21(土)11:06 0 AAS
LGA 2011の巨大さ見た時に思い出したはPentium Proだな
淫輝もまさか2011が主流になるとは思ってないだろ

AMDが8コアだか何だかって言い出したから出しただけだ

NECも富士通もソニーも一切LGA2011なんて無視だからな
399
(1): 2012/01/24(火)23:42 0 AAS
<窓が正しく開始出来ませんでした>
の黒画面からセーフモードにもいけず状態。
HDD逝ってるんでしょうかね。
個人的にメインで使ってきました…
画像ファイル移行忘れたw
400
(1): 2012/01/25(水)21:07 0 AAS
>>399
起動に関する重要なデータが飛んでる
HDDが死んでる可能性もあるから下手に起動を試みないで
完全にオシャカになる前に別のPCに繋いでバックアップとった方がいいと思う
401: 2012/01/25(水)22:40 0 AAS
今日久しぶりに水冷3台起動させて、updateさせた

2014年のサポート切れまでは予備マシンとしてモスボール保管予定
402: 2012/01/26(木)12:06 0 AAS
>>400
有難うございます。
別のPCに接続…色々調べました。
凄く有用そうです。諦めかけてました
本当このスレは最後の最後まで参考になる…
403: 2012/01/26(木)18:41 0 AAS
HDDから異音がしたり、挙動が不審になったときはHDDが壊れかけているから
完全に死ぬ前にまず第一にバックアップを取ること
チェックディスクは絶対にしてはならない(不良データを問答無用で削除するのでトドメを刺される)

ここのユーザさん達は5,6年以上使ってる人ばかりだろうから
CrystalDiskInfoみたいな定番ソフトでHDDの状態を見てみるのもいいと思う
404: 2012/01/27(金)10:07 0 AAS
HDD稼働時間が10000時間突破したら注意したほうがいいね。
405: 2012/01/28(土)02:02 0 AAS
IDE SATA変換USBケーブル買いました
どうなることやら。
406: 2012/01/28(土)20:54 0 AAS
チェックディスクして逝ったhddはいつか読めるようになると信じてる
407: 2012/01/28(土)23:45 0 AAS
TZ 2004年物 今日も無事起動しました
408: 2012/01/29(日)14:26 0 AAS
Dドライブだったところは普通にみれましたが
Cは無理でした。IOデバイスエラーにより。
ファイナルデータ試供品でやってみましたが綺麗に見れました。
他フリーソフトですとバックアップ済み2chログばかりw
FD買うしかないのかな…
409
(1): 2012/01/29(日)17:58 0 AAS
2006年のXだけど、昨日から電源が落ちる現象が多発しだしたんで、
手持ちのATX電源をつなげて動かそうかと見たら、
電源ユニットからマザボに接続されてるのがATXの26ピン、4ピンのほかに
黄色い3ピンのコネクタありました。これなんでしょうね?
接続しないとエラーでBIOSも立ち上がらない。
410: 2012/01/29(日)18:17 0 AAS
形からしてファン用電源だろうね
どこのかは知らないけど
411
(1): 2012/01/29(日)21:48 0 AAS
ビンゴ。
電源ユニットのファンコネクターだったみたい。
ファンが回ってないと判断されてエラーだったみたい。
あまってたファンを接続したら起動した。

ただ残念なことに勝手にリセットがかかる現象は治らず。
マザボかなぁ?
412: 195 2012/01/29(日)22:57 0 AAS
>>411
あぁ、やっぱり電源ユニットのファンだったか

どんなときにリセットされる?
ビープ音とか無しにいきなりリセットかかる?
413
(1): 409 2012/01/29(日)23:33 0 AAS
いきなりリセットですね。ビープ音はありません。
傾向としては暖房入れて室温が上がると症状が出ない。
あとアイドリングのときは出ない。
リセットがかかるのは、アプリを動かしていたり、ネットワークが通信中のときみたい。
414: 2012/01/29(日)23:52 0 AAS
>>413
それ、電源が悪いんじゃないかな・・・
他の電源があれば試してみたら?

再起動後に”システムは深刻なエラー云々”ってダイヤログがでたらOS側の問題だけど
室温が関係するならおそらく電源側が悪い
415: 2012/01/29(日)23:55 0 AAS
あぁ、ごめん
元々その症状が出てたのかww

だったらマザボ側かな?
一応システムのプロパティから起動と回復の設定で”自動的に再起動する”のチェックを外してみてよ
416: 2012/01/30(月)00:21 0 AAS
うちも気温が異常に下がると、起動時にブルースクリーンが
出ることがあるよ。でもこれは昔からだ。
417: 2012/01/30(月)20:39 0 AAS
TZ
418
(1): 2012/01/31(火)20:29 0 AAS
うちのTZも室温17〜8℃切ると突発再起動症出る
で、もう1台のほうは25℃以上で起動不能
419: 2012/02/01(水)00:20 0 AAS
>>418
そりゃそうだ、年数経過でコンデンサの容量が減り、更に低温で電解液の化学反応が緩慢になるんだから、
PCからしたらドロップキックされたあとにブレーンバスターされるようなもんだ。
420: 2012/02/01(水)22:58 0 AAS
2014年のサポート切れまで持つだろうか・・
2014年がウチのTZの10才の誕生日なんだが・・
421: 2012/02/01(水)23:05 0 AAS
聞き囓りの半可通は、最後に笑いをとるから分かり易い
422: 2012/02/02(木)17:42 0 AAS
TZ 2004年物 今日も無事起動しました
423: 2012/02/02(木)20:04 0 AAS
自分のTZも2004年物だけど、仕事でバリバリ使ってる。
(まだXPが必要な仕事もあるので)
ところで、いつ仕事が来るか不確定なので、1日TZの電源を
入れ放しのことも多いんだけど、朝起きて夜寝るまで電源
入れ放しの状態と、こまめにシャットダウンするのとでは
どっちが寿命が伸びると思いますか?
起動とシャットダウンって、結構負荷がかかりそうなんだけど。
424: 2012/02/02(木)21:19 0 AAS
マメに切ってたやつはポンプが唸るようになってうるさいから退役
付けっ放しのやつは青色LED全滅した以外は元気で静か
1-
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s